1 : 2023/06/30(金)23:58:33 ID:gncnzzJwp
貧乏?

2 : 2023/06/30(金)23:59:09 ID:gncnzzJwp
オフロードならわかる
オンロードで中型乗ってる奴って貧乏以外になんか理由ある?
オンロードで中型乗ってる奴って貧乏以外になんか理由ある?
3 : 2023/07/01(土)00:01:32 ID:YHUAxyRL0
自分の趣味になんで人目気にしているの?カッコ悪いやつだな
6 : 2023/07/01(土)00:04:06 ID:ooUI5jKSp
>>3
中型乗ってる方がはるかにカッコ悪い
ていうかちょっとは人目くらい気にしたらどうだ?
ていうかちょっとは人目くらい気にしたらどうだ?
ていうか中型に乗る自分が本当に最高だと思ってるのか?
8 : 2023/07/01(土)00:06:05 ID:YHUAxyRL0
>>6
別にバイク趣味じゃないけど
好きなやつ乗ればいいじゃん
好きなやつ乗ればいいじゃん
10 : 2023/07/01(土)00:07:18 ID:ooUI5jKSp
>>8
中型が好きな奴なんていない
どのジャンルでも同じ事だ
アメリカンだろうとジャパニーズネイキッドだろうとSSだろうと
19 : 2023/07/01(土)00:12:47 ID:YHUAxyRL0
>>10
甥っ子は250と1100両方持っていたけど
使い分けていたよ?
使い分けていたよ?
20 : 2023/07/01(土)00:13:30 ID:2IXXpx8cp
>>19
その甥っ子は大型複数台持ちたいに決まってんじゃん
30 : 2023/07/01(土)00:19:20 ID:YHUAxyRL0
>>20
だから乗り分けているっていっているじゃん?
32 : 2023/07/01(土)00:20:18 ID:PU8LSO65p
>>30
貧乏だから乗りわけてんだよ
35 : 2023/07/01(土)00:22:03 ID:YHUAxyRL0
>>32
貧乏かどうかしらんが
人の話聞けない大人にはなっちゃだめだなw
人の話聞けない大人にはなっちゃだめだなw
5 : 2023/07/01(土)00:02:44 ID:d8mUrixr0
間違いなく貧乏だと思う
なんか自分に言い聞かせて中型乗ってる感あるよねwww
なんか自分に言い聞かせて中型乗ってる感あるよねwww
7 : 2023/07/01(土)00:04:50 ID:zWgpMQSo0
逆に大型選ぶってぶっちゃけ格好つけが1番だと思うけど
正当な理由って何なの?
中型に足りないパワーがあるの?
煽りではない
正当な理由って何なの?
中型に足りないパワーがあるの?
煽りではない
9 : 2023/07/01(土)00:06:21 ID:ooUI5jKSp
>>7
中型とハイエンドの大型バイクの性能差がパワーのみだと本気で思ってるのか?
13 : 2023/07/01(土)00:08:48 ID:zWgpMQSo0
>>9
え?もしかしてマジで格好つけてるだけという事なの?
それを認めるの?
それを認めるの?
例えばパトカーが一般的にはある程度高級セダンが使用されてるけど
あれ一応エンジンがパワフルだからってていなんだと思うんだけど
そういう「実は」の理由がないのかなと
18 : 2023/07/01(土)00:12:23 ID:5Rx2i3uV0
>>13
中型と大型じゃブレーキからサスからフレームからスイングアームから何から何まで品質が違う
大型の上位機種はエンジンが国産の本気仕様、中型は上位機種でも東南アジア製のコスト重視妥協設計
パワー以外のエンジン性能がまるで違う
大型の上位機種はエンジンが国産の本気仕様、中型は上位機種でも東南アジア製のコスト重視妥協設計
パワー以外のエンジン性能がまるで違う
14 : 2023/07/01(土)00:08:55 ID:/I+2d6Yf0
非力で倒れた750ccを起こせなかったから
15 : 2023/07/01(土)00:10:46 ID:wE2Fs0y4a
良い歳して人の趣味や生活にイチャモンつけてる奴ってなんなの?
精神が幼若なんだろうな
精神が幼若なんだろうな
17 : 2023/07/01(土)00:12:20 ID:/PaWAgu0d
愛車のS1000RRの画像はいつになったら上がるんですかね
21 : 2023/07/01(土)00:14:57 ID:wE2Fs0y4a
いや排気量ごとの使い分けは普通にあるだろ
22 : 2023/07/01(土)00:15:52 ID:2IXXpx8cp
>>21
貧乏だから使い分けざるを得ないもんね
24 : 2023/07/01(土)00:16:58 ID:wE2Fs0y4a
>>22
中型買う意味なくて草
25 : 2023/07/01(土)00:17:15 ID:ecEqZe8Q0
乗りたいのが中型だったからしゃーない
31 : 2023/07/01(土)00:20:16 ID:hy7z/bXi0
冬はともかく夏に大型は暑いだろ
季節によって使い分けろよ
季節によって使い分けろよ
36 : 2023/07/01(土)00:23:20 ID:aTGWegMpM
Vストローム250は下道だけなら最強だと思う
37 : 2023/07/01(土)00:24:01 ID:d8mUrixr0
>>36
クソ遅いドン亀じゃん
38 : 2023/07/01(土)00:24:39 ID:Sh7pwnAw0
おいたんやっぱりハーレーなん?
46 : 2023/07/01(土)00:30:59 ID:d8mUrixr0
ガチモンのアスペ出てきてワロタ
51 : 2023/07/01(土)00:32:56 ID:SKB5yOxZ0
オンロードの中型に乗ってるよ
53 : 2023/07/01(土)00:34:12 ID:ecEqZe8Q0
やっぱニンジャ250を手放さざるを得なくなったこの国にお怒りなんだろな
55 : 2023/07/01(土)00:34:24 ID:SKB5yOxZ0
排気量と価格って別にイコールじゃないけど
57 : 2023/07/01(土)00:35:55 ID:1OMA9e6T0
謎マウントすぎる
249ccならともかく、全くってほど維持費なんざぁわらねぇだろ
64 : 2023/07/01(土)00:40:00 ID:XRLg9Gp+d
>>57
中国産はダメ!日本製じゃないと!ってよく言ってる俺の認知症のおばあちゃんに似てる
58 : 2023/07/01(土)00:36:40 ID:Ad13u+gB0
大型って言ってもいろいろあるけどさ
リッター超えだと乗るのに体力とちゃんとした装備と何より気合いが必要だから日常の足に使うのはキツい
リッター超えだと乗るのに体力とちゃんとした装備と何より気合いが必要だから日常の足に使うのはキツい
59 : 2023/07/01(土)00:37:09 ID:1ecWGpoL0
なんで中型に乗ってる奴が大型も持ってないと思ってるの?
超初心者の発想だよねそれ
超初心者の発想だよねそれ
62 : 2023/07/01(土)00:38:40 ID:n3nnCmUea
貧乏中型乗りブチギレでワロタwww
大量ですねwww
大量ですねwww
66 : 2023/07/01(土)00:40:29 ID:SKB5yOxZ0
中型大型関係なく
二輪はほぼ趣味だろ
二輪はほぼ趣味だろ
68 : 2023/07/01(土)00:41:05 ID:u5F6fIjhd
二輪なんて車の下位互換やん
車買うお金ないの?
車買うお金ないの?
70 : 2023/07/01(土)00:41:43 ID:Gc3HIGyd0
大型取りに行く時間ないし
71 : 2023/07/01(土)00:42:15 ID:SKB5yOxZ0
ワイの250ccは
1万kmも走ればエンジンOHもするし
維持費って意味では普通にかかってるけど
1万kmも走ればエンジンOHもするし
維持費って意味では普通にかかってるけど
金額マウントって自転車界隈の話じゃないのか
75 : 2023/07/01(土)00:45:26 ID:ecEqZe8Q0
>>71
WR?
86 : 2023/07/01(土)00:55:01 ID:SKB5yOxZ0
>>75
ガンマ
94 : 2023/07/01(土)01:06:06 ID:ecEqZe8Q0
>>86
ガンマてそんなにオーバーホール必要だっけ
どのガンマ?
どのガンマ?
95 : 2023/07/01(土)01:10:04 ID:SKB5yOxZ0
>>94
あまり神経質にならなければもう少し大丈夫だろうけど、普通に乗っても15000kmかなー
たまにサーキットも持っていくからこれくらいはしとかないと思って
たまにサーキットも持っていくからこれくらいはしとかないと思って
VJ23Aなんだけど、マジでパーツないのよ
クラッチケーブルすらワンオフで作ってるし
97 : 2023/07/01(土)01:14:33 ID:ecEqZe8Q0
>>95
それガンマの最後のやつだっけ
なんかアプリリアでも採用されてたからエンジンの部品はありそうだけどそこんとこどうよ
あとワイヤー類は自転車ので作るといいぞ
なんかアプリリアでも採用されてたからエンジンの部品はありそうだけどそこんとこどうよ
あとワイヤー類は自転車ので作るといいぞ
77 : 2023/07/01(土)00:47:15 ID:1ecWGpoL0
なんで趣味で二輪乗ってる奴が車を持ってないと思うの?
83 : 2023/07/01(土)00:51:47 ID:qKdOKJCud
まあバイクも持ってるけど
乗ってはいない
乗ってはいない
84 : 2023/07/01(土)00:53:21 ID:1ecWGpoL0
中型でできない事は大型じゃもっとできないんだよ
大型バイクのプロであるレーサーや、白バイも
小型中型の軽量なモタードやオフ車やトライアルバイクでコントロールのトレーニングをするんだよ
ガチでバイク好きの白バイ隊員なんて軽量なバイク大好きよ
モトGPの一流選手は自宅に小型中型バイク用のサーキット作ってプライベートで遊んだりトレーニングしたり仲間のモトGP選手を呼んで中型バイクでレースしたりする 大型バイクよりも面白いという理由でな
大型バイクのプロであるレーサーや、白バイも
小型中型の軽量なモタードやオフ車やトライアルバイクでコントロールのトレーニングをするんだよ
ガチでバイク好きの白バイ隊員なんて軽量なバイク大好きよ
モトGPの一流選手は自宅に小型中型バイク用のサーキット作ってプライベートで遊んだりトレーニングしたり仲間のモトGP選手を呼んで中型バイクでレースしたりする 大型バイクよりも面白いという理由でな
85 : 2023/07/01(土)00:53:52 ID:1OMA9e6T0
というかそこがバイクの面白さっていうか、地上最速のクラス車なんておそらくVIPで一人ももってない、アラブの石油王とかしか乗らないんだろうが、バイクって頭おかしいレベル(300km余裕とか0~100mを2.5秒とか)をプリウス以下で変える事で、金でマウントほどはずかしいものはない
1日800km移動したとか、年間走行距離3万kmだとか、レースで何位に入ったとか、そういう事で自慢するほうが全然分かるが
87 : 2023/07/01(土)00:56:00 ID:8mR4Ivsh0
チョイノリには中型が大き過ぎず小さ過ぎず丁度良いバランスだからな
だから俺は仕方なくチョイノリに不便な大型に乗ってカッコつけてるぜ
もっかの悩みはカッコいいと言われず馬鹿にされる事なんだけどね
だから俺は仕方なくチョイノリに不便な大型に乗ってカッコつけてるぜ
もっかの悩みはカッコいいと言われず馬鹿にされる事なんだけどね
89 : 2023/07/01(土)00:56:49 ID:1ecWGpoL0
人に自慢したくて見栄のために大型乗ってるとか悲しいね
そんな程度なんだバイクに乗る動機が
俺は世界中から嫌われようが蔑まれようが、ひとっこ一人いない道だろうが、世界中からバイクがなくなろうと俺だけはバイクに乗り続けたいけどね
理由はバイクで走るのが楽しいからだ
人からどう見られるか気にしてるなんてほんとにバイク好きなの?
バイク乗り?自称? 笑える
そんな程度なんだバイクに乗る動機が
俺は世界中から嫌われようが蔑まれようが、ひとっこ一人いない道だろうが、世界中からバイクがなくなろうと俺だけはバイクに乗り続けたいけどね
理由はバイクで走るのが楽しいからだ
人からどう見られるか気にしてるなんてほんとにバイク好きなの?
バイク乗り?自称? 笑える
92 : 2023/07/01(土)01:03:39 ID:SKB5yOxZ0
>>89
あーでもツール的な感覚の人は多いのかも
今時は走りがうんたらも古いんだろうな
マスツーで美味いもの食べるみたいな目的があるの普通じゃん
今時は走りがうんたらも古いんだろうな
マスツーで美味いもの食べるみたいな目的があるの普通じゃん
乗る事以外に目的があるっていうか
コミュニケーションの媒介というか
あれもバイクの楽しみ方として否定しちゃいけないとは思ってるけど
休憩の挟みすぎが嫌だったり、急に気が変わって曲がってみるみたいな事が好きだからぼっちライダーしてるけど
コミュ障ライダーは浮く時代になってしまった
99 : 2023/07/01(土)01:15:55 ID:1ecWGpoL0
>>92
目的地に行った先で楽しむのがメインなら車でいいんだよな なんだったら電車でいい
91 : 2023/07/01(土)01:03:36 ID:hy7z/bXi0
大型ってタンク満タンでどれくらい走れるの?
96 : 2023/07/01(土)01:13:00 ID:1ecWGpoL0
>>91
BMW R1200GSアドベンチャーが無給油航続距離600㎞とかだったかな
ちなみにその航続距離に匹敵するのが150㏄単気筒で30万円くらいのスズキジクサー150な 低回転型で燃費が超絶良いからだよ
ちなみにその航続距離に匹敵するのが150㏄単気筒で30万円くらいのスズキジクサー150な 低回転型で燃費が超絶良いからだよ
98 : 2023/07/01(土)01:15:06 ID:z8bhuF9F0
排気量マウントおじさんじゃん!!
最近ショート動画でよく見ます!!
100 : 2023/07/01(土)01:17:05 ID:1ecWGpoL0
排気量でマウント取れてると思い込んでる所が哀れだよね
バイクをよく知ってる人からはそう思われてるよ
バイクをよく知ってる人からはそう思われてるよ
101 : 2023/07/01(土)01:21:16 ID:1ecWGpoL0
昔の2ストバイクじゃなくてもCRF450Lなんかもレース車両ベースなので性能を維持しようとすればオーバーホール必要になってくるね
KTMやハスクバーナなんかも早めにオーバーホールした方がパフォーマンスを維持できる
CRF450ラリーのモタードがほしいなあ
もしそれ作ったら大型なんかよりも超絶高価になるけどね
450㏄なので大型オジサンの中じゃマウント取れないねえw
KTMやハスクバーナなんかも早めにオーバーホールした方がパフォーマンスを維持できる
CRF450ラリーのモタードがほしいなあ
もしそれ作ったら大型なんかよりも超絶高価になるけどね
450㏄なので大型オジサンの中じゃマウント取れないねえw
103 : 2023/07/01(土)01:24:23 ID:ecEqZe8Q0
>>101
CRF450もビストンスカート短いの?
104 : 2023/07/01(土)01:28:40 ID:1ecWGpoL0
2スト維持するのは大変だわな
俺なんかは4ストの600SSで楽しんでるけどね
俺なんかは4ストの600SSで楽しんでるけどね
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします