1: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:12:1 ID:KqqTHLUxM
完全に末期

2: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:12:4 ID:o31ETSXNM
中身の進化が途絶えたからしゃーない
Appleの目で操作する技術待ちやな
3: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:13:0 ID:fmvmp9Zs0
ベゼルとかどうでもいいからイヤホンジャックを無くすなガイジ
4: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:13:3 ID:xMspUymYM
ベゼルレスだからなんなんだよとしかならんわ
7: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:14:1 ID:ScTSomcCr
M字ハゲよりベゼルあった方がまし
8: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:14:1 ID:Er+lYwXAa
ソニー「ベゼルどーん!」
9: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:14:3 ID:bG9Wifoy0
やっぱV30って神だわ
10: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:14:5 ID:BUuiqFUwM
寧ろ頑丈な枠つけろや
11: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:15:0 ID:cJyE9FBUr
エクスペリア「あるぞ」
13: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:15:3 ID:uoOlXcwX0
ベゼルなし全画面はまだ許せるが
X追従の糞凹やめろガイジ
X追従の糞凹やめろガイジ
15: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:16:2 ID:8/VxXkMR0
>>13
これなんのためにスマホ薄くしたのかわからんわ
14: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:15:5 ID:cw7tSFxZa
いい加減よけいな機能を減らしたバッテリー長持ちタイプを作れ
16: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:16:2 ID:0rvPRXIJ0
角丸める奴って保護シート貼ってない奴にしか恩恵ないよな
こないだ初めて利点に気づいた
こないだ初めて利点に気づいた
17: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:16:3 ID:1CjAdcB0M
ベゼルが無い変わりに重くなるのとベゼルがある代わりに本体大きくなる代わりに薄くなって軽いなら後者選ぶやろ
まぁiPhone8Plusは見事に重くなってて笑うけど
18: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:16:5 ID:cdjluj9wx
耐久性上げろカス
20: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:17:1 ID:cXv3E1/s0
なお先駆けのシャープは現在ベゼルレスを否定している
27: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:18:0 ID:yanWjqIy0
>>20
AQUOSR2はベゼルレスなんやろ?
ちなR
ちなR
41: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:20:3 ID:cXv3E1/s0
>>27
大人の事情でベゼルレス(と呼べるかギリギリの範囲)にしてるけど本当はもうやりたくないみたいやで
21: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:17:2 ID:qe6xpNU70
すぐ充電の接触悪くなるのやめて
22: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:17:2 ID:JZJT2p2nM
huawei P20シリーズが馬鹿売れしてるせいでノッチの普及も一気に進行やろな
zenfoneもAQUOSもノッチやんけ
23: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:17:3 ID:BvVnybyd0
ソニエリの傑作Xperia S、P、Uを復活させろ
110: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:30:4 ID:d9gbmVs50
>>23
miniproも頼む
26: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:17:5 ID:QW8AgmMnM
ベゼルが無いことにデメリットは無いけど何故16:9で出すのか
30: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:18:4 ID:8Yqu4zMx0
カメラ3つつけたろ!
35: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:19:3 ID:mpiSd+82M
なんで性能上げるんじゃなくてベゼル消したがってんだろうな
42: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:20:4 ID:0rvPRXIJ0
>>35
Appleって元からそういう企業やろ
37: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:20:0 ID:1OVmleyq0
自撮りとかしないしフロントカメラいらんから完全ベゼルレス頼むわ
38: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:20:1 ID:PoYmt1FZ0
ベゼルってなんや?
70: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:24:1 ID:BXZ+3EfHd
>>38
ぐぐれかす
39: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:20:1 ID:4FDmlSu9a
省電力を目指せやほんま
スマホをPCやカメラの一級品代わりにしたいわけではないねん
スマホをPCやカメラの一級品代わりにしたいわけではないねん
60: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:23:0 ID:pSrDCg2V0
>>39
途上国の人間はオールインワンを求めてるから
43: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:20:4 ID:fqAt1aPr0
ベゼルレスの利点がようわからん
極太はあれやけど
極太はあれやけど
45: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:21:1 ID:9rIxIGVD0
トルクは今の感じでええので…
47: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:21:2 ID:2hgpxI6i0
ベゼルがなくなったから何って言う
本末転倒やろ
本末転倒やろ
51: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:22:1 ID:heaQ5XGg0
iphoneがUSBtypeCに切り替えるってマジ?
54: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:22:2 ID:tb60VH1V0
Appleって言うほどベゼルレスか?
Xperiaと同じくらい拘ってないメーカーやろ
67: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:23:5 ID:0rvPRXIJ0
>>54
削減思考なのは間違いないやろ
優先順位は低いんやろうけど
シンプルで万能なのが好きやん兎に角
優先順位は低いんやろうけど
シンプルで万能なのが好きやん兎に角
56: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:22:3 ID:ToG5iIe30
ベゼルレス
イヤホンジャック搭載
高性能
バカでかくない
充電長持ちこうすれば売れる
イヤホンジャック搭載
高性能
バカでかくない
充電長持ちこうすれば売れる
61: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:23:1 ID:qKVd9hJ5d
>>56
画面割れにくいも追加で
57: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:22:4 ID:L4XDVHwF0
iPhoneのメインユーザーのJKはインカメ使うやしあってもええやろ
男はGALAXY使えばええ
男はGALAXY使えばええ
62: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:23:1 ID:OUT4k0KUa
正直画面汚したくないからマイクとスピーカー外側につけてほしいんだけど
63: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:23:3 ID:EywyV6Ww0
バッテリーなんとかしてえや
全個体電池とかいうの生産はじまったんやろ
全個体電池とかいうの生産はじまったんやろ
64: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:23:3 ID:k0kwVucAM
AQUOSはessentialのパクリじゃん
なーにがベゼルレスしたくないだよ
81: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:26:4 ID:cXv3E1/s0
>>64
シャープの技術供与なんだよなあ
74: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:24:5 ID:f9WBBcOw0
液晶の解像度いらんから
片手で使えてバッテリー持ちいい
SEみたいなん出してや
片手で使えてバッテリー持ちいい
SEみたいなん出してや
75: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:25:0 ID:0Kp1BJs60
つか弄っててベゼルレスが使いやすいと思ったことないんだけど
エッジ画面も機能切ってるマジでいらない
完全に迷走してるわスマホ業界
エッジ画面も機能切ってるマジでいらない
完全に迷走してるわスマホ業界
77: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:25:4 ID:0rvPRXIJ0
角丸めたのって意味あるんか?
みんな保護フィルムとか貼らないんか?
みんな保護フィルムとか貼らないんか?
91: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:27:5 ID:Ojg1vcjY0
>>77
全面フィルムあるで
78: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:26:2 ID:+WSfgs5P0
4インチスマホだせや
5インチ以上デカすぎるし指短いから使いにくいねん
5インチ以上デカすぎるし指短いから使いにくいねん
79: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:26:3 ID:xovvceDC0
ベゼルレスって握り込んでると誤操作頻発しそう
98: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:29:0 ID:ewFFEOqoM
>>79
zenfone5やけど慣れるまで誤爆激しいわ
手大きいワイでもきついから小手民は無理やと思う
手大きいワイでもきついから小手民は無理やと思う
82: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:26:5 ID:sXLbdGoA0
バッテリー10倍くらい保つようにしろ
83: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:26:5 ID:CanR0/WMM
18:9とかイヤホンジャック消滅とか曲面ディスプレイとかホームボタン消滅とか指紋認証背面搭載とかほんま意味わからん
デザイン重視しまくって使いやすさ捨てすぎやろ
89: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:27:5 ID:vcrSUYvVp
>>83
それ昔からのアップルだろ
85: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:27:0 ID:wJuLBKor0
カメラも薄さも画面のデカさも過度な画質もいらんねん
中身にこだわってくれ
中身にこだわってくれ
97: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:28:4 ID:Ojg1vcjY0
>>85
中身って具体的になんや?
86: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:27:2 ID:7F2pEO3ua
ベゼルが無くなることによる画面の広さなんかより
耐久性の低下と誤操作の頻度のデメリットの方が余程
ほんといらん努力
耐久性の低下と誤操作の頻度のデメリットの方が余程
ほんといらん努力
87: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:27:4 ID:uqGAjFCup
ベゼルレスの携帯だらけになったら区別できなくなるやん
いよいよパソコンみたいにコスパ重視になるな
いよいよパソコンみたいにコスパ重視になるな
94: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:28:1 ID:vcrSUYvVp
>>87
今でもアンドロイドはそうなってる
88: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:27:4 ID:gxV/r5j+0
胸ポケに入らんのはアカンわ
スマホとはいえ携帯性無視したらアカンやろ
スマホとはいえ携帯性無視したらアカンやろ
95: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:28:2 ID:EjyqGwyT0
ベゼルが全然無い端末使ってて思った事
端を持った時にたまに誤タッチする
ベゼルが無いほど良いというのは幻想
端を持った時にたまに誤タッチする
ベゼルが無いほど良いというのは幻想
104: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:30:0 ID:Ojg1vcjY0
>>95
親指の付け根のとこが当たって認識しよってあかんな
96: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:28:4 ID:2afxl25D0
4.8-5.2インチくらいが一番使いやすいのに
でかいのばっか出しまくる無能めーかーしかない
でかいのばっか出しまくる無能めーかーしかない
108: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:30:3 ID:YD0xQPOQ0
>>96
そもそも身長189cmで手もクソでかいワイですら4.8インチで丁度良い感じなのに
6インチとか使ってる奴はどんだけ巨人なんやって思う
ヤオミンみたいな奴が買ってるんかな
6インチとか使ってる奴はどんだけ巨人なんやって思う
ヤオミンみたいな奴が買ってるんかな
99: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:29:2 ID:88MGK20K0
ノッチつけてまでベゼル消す必要が分からん
そんなことより電池持ちをよくすることに力入れてくれ
そんなことより電池持ちをよくすることに力入れてくれ
107: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:30:3 ID:vcrSUYvVp
>>99
ペヤング超超超大盛りみたく左右に2つ、下に2つ
4倍分のバッテリーでも入れればいいんだ
4倍分のバッテリーでも入れればいいんだ
100: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:29:4 ID:I21R00xo0
可動部はゴミ溜まったり故障の原因になりやすそうでなあ…
101: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:29:4 ID:WThCo8dzd
今Android買うなら何がいいの?
103: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:29:5 ID:3Q+6e1q00
お前らもずっとベゼルなくせ言うとったやんけ
105: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:30:2 ID:xZLzOXHva
でもお前らXperia叩くじゃん
114: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:31:4 ID:yzcNWzo9M
>>105
重くするンゴ
イヤホンジャック消すンゴ
曲面にしたろ!
指紋認証背面や!
ベゼルは消せん!wうーんこのゴミ
イヤホンジャック消すンゴ
曲面にしたろ!
指紋認証背面や!
ベゼルは消せん!wうーんこのゴミ
106: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:30:2 ID:yiYba3oz0
メーカーの工夫で電池持ち伸ばすことなんてできるんか?
バッテリーでかくして筐体も重くでかくなる未来しか見えんのやけど
バッテリーでかくして筐体も重くでかくなる未来しか見えんのやけど
112: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:31:1 ID:pSrDCg2V0
>>106
林檎は性能落として電池持ちよくしてたやん
109: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:30:3 ID:NhVkQwz2a
なんで最近のスマホってどんどん巨大化してくん?
別にタブレットあるからそんなにデカくなくてええんやが
ポケットに入りづらいわ
別にタブレットあるからそんなにデカくなくてええんやが
ポケットに入りづらいわ
119: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:32:1 ID:pSrDCg2V0
>>109
途上国ではスマホをPC代わりにしてるから
124: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:32:5 ID:sEr15ilu0
>>119
それ逆やろ
113: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:31:1 ID:qKVd9hJ5d
iPhone8+にしてから大きさに関してはなんも思わんくなったけどバッテリー持ちと耐久力ガラケー並にならんのか
115: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:31:4 ID:fGVt9mPqM
ワイみたいな陰さん用にインカメラなくてカメラもショボくてやっすいスマホ出んかな
120: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:32:1 ID:NhVkQwz2a
>>115
AQUOS sence
123: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:32:4 ID:Ojg1vcjY0
>>120
インカメラ無いとかあるんか
132: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:34:0 ID:NhVkQwz2a
>>123
すまんインカメはあったわ
ただカメラショボくて安いAndroid挙げてみただけや
ただカメラショボくて安いAndroid挙げてみただけや
116: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:31:5 ID:pbbcVOAqM
ノッチが売りなのにノッチを隠すことが求められてる
118: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:32:0 ID:wjquCk5aM
電池も2日持つしxz1 compact最高や
121: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:32:2 ID:fqAt1aPr0
バッテリーの駆動時間のばしたり計量かしたりしてくれよ
125: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:33:0 ID:XUyvvYnqa
アクロの局面すこやぞ
復活しろよ
復活しろよ
128: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:33:4 ID:Ly6uCnhC0
光学ズームが使えるアタッチメントとか出してくれ
ズームがしょぼすぎるからコンデジが手放せん
ズームがしょぼすぎるからコンデジが手放せん
129: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:33:5 ID:qZ9VRLhN0
スマホの進化はもう終わってるやろ
あとは家電のようにしょうもない機能をつけて消費者を騙すだけや
あとは家電のようにしょうもない機能をつけて消費者を騙すだけや
141: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:35:5 ID:pSrDCg2V0
>>129
巻物式のスティック型スマホがまだだぞ
サムスンの折りたたみもあるしな
サムスンの折りたたみもあるしな
130: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:33:5 ID:E4IxCo+PM
iOSは上を通知領域として使ってないからまだ分かるがAndroidはノッチで通知領域が狭まるのになんで真似するんやろ
135: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:34:3 ID:8UbO/1wh0
>>130
狭まってないで
131: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)18:33:5 ID:8UbO/1wh0
ベゼルはマイナスじゃなくてプラスなんやで
見栄えは悪いけど比率も18:9から19:9になるんやし
見栄えは悪いけど比率も18:9から19:9になるんやし
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします