スポンサーリンク

1 : 2023/06/23(金)07:56:14 ID:BgTIJsYR0
どうなん
"
スポンサーリンク
2 : 2023/06/23(金)07:56:28 ID:JIL9bZ3sr
ノー勉安定

 

4 : 2023/06/23(金)07:56:48 ID:BgTIJsYR0
>>2
うそやん

 

3 : 2023/06/23(金)07:56:47 ID:PxsNPA8B0
めっちゃした

 

5 : 2023/06/23(金)07:57:27 ID:lsotf+dpr
講習の時間分しかやってない

 

46 : 2023/06/23(金)09:14:54 ID:IbEcT9rR0
>>5
これ
問題集はしてない

 

6 : 2023/06/23(金)07:57:35 ID:TP16LFr30
問題集を何周かした

 

7 : 2023/06/23(金)07:58:05 ID:dZMkxHXK0
spiと同じくらい

 

8 : 2023/06/23(金)07:58:08 ID:pX3VHphJd
落ちたくないなら10時間くらいはしておけ

 

9 : 2023/06/23(金)07:58:36 ID:pX3VHphJd
学科真面目に聞いてたならノー勉余裕

 

10 : 2023/06/23(金)07:58:45 ID:BgTIJsYR0
前86?くらいで落ちてまた今日行く

 

11 : 2023/06/23(金)07:59:04 ID:J8eH86JIa
冗談抜きで無勉

 

12 : 2023/06/23(金)08:00:26 ID:BgTIJsYR0
10点しかミスれないのちょっときつい

 

13 : 2023/06/23(金)08:01:15 ID:886FKQTPd
車校の効果測定で十分

 

14 : 2023/06/23(金)08:01:45 ID:lsotf+dpr
10点もミスれたっけ?
ノー勉ってなんだ教習所すら行かなかったってこと?

 

15 : 2023/06/23(金)08:01:46 ID:h/E26QxCa
2~3日

 

16 : 2023/06/23(金)08:03:00 ID:ZUN3araId
50時間ぐらいかな

 

17 : 2023/06/23(金)08:03:45 ID:xZLTm9b5a
過去問一日中くらい

 

18 : 2023/06/23(金)08:03:51 ID:oXs6Jv/90
教習所でおはなし聞いてれば勉?なんかしなくていいだろう

 

20 : 2023/06/23(金)08:05:35 ID:lsotf+dpr
>>18
講習聞いてることは勉強したってことに含まれないのか

 

22 : 2023/06/23(金)08:06:30 ID:oXs6Jv/90
>>20
うーん
それすら出来ない馬鹿が不合格になるんだな、勉強になった

 

24 : 2023/06/23(金)08:08:08 ID:lsotf+dpr
>>22
それすらってなんだ
どれのことをそれと言ってるんだ

 

28 : 2023/06/23(金)08:10:57 ID:oXs6Jv/90
>>24
学科の講習を聞くことすら出来ないってこと

 

31 : 2023/06/23(金)08:19:47 ID:lsotf+dpr
>>28
しかしノー勉って言ってるやつは勉強してないんだから講習も聞いてないんだろ それで受かってるって話じゃないのか

 

34 : 2023/06/23(金)08:22:21 ID:oXs6Jv/90
>>31
そうかもなあ
講習のあとの提出物ってのも出したことはないけど聞くだけも勉?のうちか

 

スポンサーリンク

19 : 2023/06/23(金)08:04:23 ID:T3maK/jK0
友人がやってた問題集を1冊

 

21 : 2023/06/23(金)08:06:27 ID:xZLTm9b5a
講習と日本語ゲームのテストちょい違くね

 

23 : 2023/06/23(金)08:07:10 ID:CYhj1YHJM
車校時代に1日5時間勉強してたから余裕だった

 

25 : 2023/06/23(金)08:08:12 ID:GuXHdIu/0
自動車学校だと強制的に授業あんだろ、それ以外でって事?

 

26 : 2023/06/23(金)08:08:18 ID:BgTIJsYR0
受ける日の直前からしか勉強する気が起きなかった

 

27 : 2023/06/23(金)08:10:55 ID:f9AwO4zkH
先月免許取ったけど勉強時間は3時間やって余裕だった

 

29 : 2023/06/23(金)08:13:17 ID:YkK48Yxb0
模擬試験みたいなんで満点だったから特に勉強はしなかったが
本試で1問間違えた記憶ある
何間違えたか覚えて無いけど

 

30 : 2023/06/23(金)08:16:40 ID:rTfjUAlo0
一応10時間ぐらい勉強した
ちゃんと調べれば出てくると思うけど
体感だと合格率95%ぐらいじゃね?

 

32 : 2023/06/23(金)08:21:25 ID:BgTIJsYR0
まあ受かってきますわ

 

33 : 2023/06/23(金)08:21:45 ID:Rv5JIdYIr
こりゃ単純に頭悪いっぽいな

 

35 : 2023/06/23(金)08:25:53 ID:DIfHfBGAd
正誤問:道路標識の最終的な管理責任者は警察である(←知らんがな)

 

36 : 2023/06/23(金)08:28:11 ID:MiX5IXsr0
今どき紙の問題集やってるやつはバカです
イッチもそうだろ?

 

38 : 2023/06/23(金)08:36:11 ID:Ztvo4U9nM
>>36
紙は貰った問題集の模擬試験の問題使っただけだな

 

37 : 2023/06/23(金)08:29:44 ID:DvTO1u78a
前日だけ勉強した

 

39 : 2023/06/23(金)08:47:22 ID:HnramsOa0
現役合格の旧帝なんだが免許試験ごときでも教科書から自作暗記カードつくって散歩しながら暗記作業して突破した、12日間ガチった
講義とか問題集解きはさっぱ頭に入らんし暗記に時間かかるの大学受験と変わらんかった

 

40 : 2023/06/23(金)08:50:01 ID:0dJTqljjd
これは落ちるわ

 

41 : 2023/06/23(金)08:50:46 ID:NYYzrYR4a
実技教習の待ち時間とか終わった後に教習所のパソコンで問題解きまくってた

 

42 : 2023/06/23(金)08:51:24 ID:S+7MTqxUp
前日の夜3時間くらい
都度ある効果測定(だっけ?)できちんとやってたから過去問1周半して終わりだった

 

43 : 2023/06/23(金)08:51:52 ID:uGtav7hWM
なんもしないで教習所だけでいけるよ

 

45 : 2023/06/23(金)09:13:28 ID:jGjOyZAy0
MUSASHIをとりあえずいつやっても合格ラインいくまで勉強して、できるようになったら忘れないように程々。

 

引用元: 本免学科試験の勉強ってどれくらいした?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク