1 : 2022/11/16(水)19:26:20 ID:hx1hTD/o0
3年前にあげたばっかやんけ・・・・・

2 : 2022/11/16(水)19:27:03 ID:Ebw4Mj8w0
次は15やね
3 : 2022/11/16(水)19:27:14 ID:BpB3e3ef0
消費税ってなんなんだろうな
4 : 2022/11/16(水)19:27:39 ID:hx1hTD/o0
民主主義ってなんなん
6 : 2022/11/16(水)19:27:43 ID:rpTCTzQ60
どーすんの財務省のポチ
7 : 2022/11/16(水)19:28:38 ID:8El1+3+np
先ずは議員が自らの議員報酬を削って
国民に土下座してお願いするべき
国民に土下座してお願いするべき
8 : 2022/11/16(水)19:28:52 ID:Z3ZrW61Ga
あほみたいに税率上げたから皆買い物控えて逆効果って、何パーセントに達したら気付くんだ?
9 : 2022/11/16(水)19:29:08 ID:68DIAq5C0
政治自体が膨れ上がった巨象になってしまっているんだよ
10 : 2022/11/16(水)19:29:28 ID:Ct3Oysed0
税金ぜんぶ纏めると既に50%前後も納めてるのに、まだ足りにゃーの?
半分もってって出来ないなら、もう無理っていうたほうがいいよ
ほかにたのみたい
11 : 2022/11/16(水)19:29:35 ID:+GWJ6M2pd
増え続ける議員報酬とかの為にもっと必要だからな
下級は金搾取できる動物くらいの感覚で見てそう
下級は金搾取できる動物くらいの感覚で見てそう
12 : 2022/11/16(水)19:29:47 ID:4vmBCdQf0
次の選挙は「自民党は消費税増税を延期することを決定しました」で票取る算段だな
13 : 2022/11/16(水)19:30:04 ID:hAG6K7ii0
法人税上げろ定期
15 : 2022/11/16(水)19:31:27 ID:WTSTHAV70
>>13
法人税はむしろさげてるんだもんな
政治屋さん、やるねぇ
政治屋さん、やるねぇ
18 : 2022/11/16(水)19:32:28 ID:Ct3Oysed0
自分のことは自分で責任もって生きる
でも社会は集合だから最大半分までは社会に預けてもいい
でも社会は集合だから最大半分までは社会に預けてもいい
でも、半分預けてもダメならもう、それぞれが独自にやるか
別の組織に任せた方がいいってことになるんやわ
なぁ、じみんとうさん
19 : 2022/11/16(水)19:33:11 ID:xmwDkpNb0
浪費妻に金渡すようなもんだろ
いくらあってもたらん
いくらあってもたらん
20 : 2022/11/16(水)19:33:29 ID:al16fSCt0
昭和時代は消費税なかったしな
23 : 2022/11/16(水)19:34:13 ID:KP3MwB3b0
>>20
物品税というのがあったよ
22 : 2022/11/16(水)19:33:38 ID:ad1x5/m60
まぁ最初に10%に上げようとしたのは民主党なんですよね
25 : 2022/11/16(水)19:35:07 ID:olwdZUOR0
2年前に補助金補助金言ってたのは反省するわ
26 : 2022/11/16(水)19:35:13 ID:1gRKjY6Gr
これだけは検討もせず即実行なんだろ
28 : 2022/11/16(水)19:35:38 ID:+WwYg/Z00
増税派爆発しろ
29 : 2022/11/16(水)19:35:45 ID:zmYVLJhNd
何が足りないのか言ってみろ
どうせ年寄りのオムツ代だろ
どうせ年寄りのオムツ代だろ
32 : 2022/11/16(水)19:36:40 ID:Q7i6m6eu0
政治家ってバカしかいないよなあ 生まれた環境のせいでそいつらも仕方なく政治家やってんだろうけど何か哀れだよな
34 : 2022/11/16(水)19:37:35 ID:KP3MwB3b0
>>32
で、財政赤字どうするの?w
35 : 2022/11/16(水)19:37:36 ID:NiQs2Io30
もう全ての税金を廃止して5公5民の時代に戻さないか?
年収1千万の場合500万を税金として納める
これが最も平等じゃないか?
年収1千万の場合500万を税金として納める
これが最も平等じゃないか?
39 : 2022/11/16(水)19:40:13 ID:Ct3Oysed0
>>35
既にその状況で無理だからさらにくれ言われとるんやがー
38 : 2022/11/16(水)19:39:57 ID:xLPhWWfE0
無限搾取編
40 : 2022/11/16(水)19:40:37 ID:68DIAq5C0
これから大量の老人達が次々に医療にかかる事になる
それを払うのがお前等
金なんか足りるはず無い
議員達も老人だし投票するのも圧倒的大多数の老人達
地獄への一本道だよ
それを払うのがお前等
金なんか足りるはず無い
議員達も老人だし投票するのも圧倒的大多数の老人達
地獄への一本道だよ
41 : 2022/11/16(水)19:40:49 ID:PgJ/LAm60
足りないと思うなら使うなよ
42 : 2022/11/16(水)19:41:43 ID:KJPTDpIj0
その割には途上国に大金ばら撒いてるよな
43 : 2022/11/16(水)19:42:54 ID:KP3MwB3b0
>>42
あれは借款だぞ
50 : 2022/11/16(水)19:49:20 ID:KJPTDpIj0
>>43
途上国債務問題あるだろ
返せてないんだよ事実上ばら撒きだよ
返せてないんだよ事実上ばら撒きだよ
44 : 2022/11/16(水)19:43:57 ID:68DIAq5C0
日本は良い国ですよとアピールしたいだけ
窮地に立たされたら誰も助けてくれない
窮地に立たされたら誰も助けてくれない
45 : 2022/11/16(水)19:44:52 ID:jtromBdC0
年度末に工事しまくるのやめてプールしろ
ロト7を見習え
ロト7を見習え
48 : 2022/11/16(水)19:47:27 ID:RZR42DFT0
早いとこ100%にしろって
49 : 2022/11/16(水)19:49:11 ID:PJvDnHrH0
ならその前に議員数減らしてみましょう
53 : 2022/11/16(水)19:51:46 ID:EigyfIgU0
(俺達政治家の遊ぶ)金が足りないから増税
56 : 2022/11/16(水)19:52:18 ID:467fEaxA0
まず支出の内訳ちゃんと出してからほざけメクラ議員共
57 : 2022/11/16(水)19:53:57 ID:y+x6P2Zed
足りなくなったから継ぎ足し増税って馬鹿かな
計画性のけの字も無い
日本のことなんかどうでもいいんだろうな
計画性のけの字も無い
日本のことなんかどうでもいいんだろうな
58 : 2022/11/16(水)19:53:58 ID:fDmJsZ8p0
韓国と海底トンネルでつなぐんだっけ?
65 : 2022/11/16(水)20:00:39 ID:SXwoNd9m0
そら消費してないから消費性足りんわな
67 : 2022/11/16(水)20:16:05 ID:lVYe6/rf0
日本は予算内でやること決めるのではなくやること決めてから予算を決める
こんなので足りるわけない
こんなので足りるわけない
68 : 2022/11/16(水)20:18:17 ID:3lUuq7QPd
日本人が海外移住しやすい国はどこ?
73 : 2022/11/16(水)20:23:29 ID:fe40rYofa
連続4年最高税収記録してんのに無駄遣いしてる海外ばら撒き野郎がいなくなればいいやん
75 : 2022/11/16(水)20:24:48 ID:XZTaJHOOM
中卒の山本太郎が0でいい言ってたぞ
78 : 2022/11/16(水)20:36:10 ID:rfp+lNPT0
金が動く度に毎回10%も抜かれたら金が回らんでしょ
79 : 2022/11/16(水)20:36:48 ID:KrWfgDnHd
節約する気が全く無いのな
82 : 2022/11/16(水)21:11:37 ID:lPJ87ico0
法人税上げたら企業の利益も減るし株価も下がるし海外から日本企業への投資も減ると思うけどいいの?
83 : 2022/11/16(水)21:16:44 ID:WPPxuQy5d
持たないのは国民達の生活定期
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします