1 : 2022/06/02(木)22:05:45 ID:OrRmjpTza
例えば年収200万のシングルマザー家庭生まれの
育ちがいい人とかおるんか?
育ちがいい人とかおるんか?

5 : 2022/06/02(木)22:07:15 ID:QerULlB00
>>1
親の実家がめっちゃ太いパターンとかだけやろな
9 : 2022/06/02(木)22:08:17 ID:OrRmjpTza
>>5
育ち=金だよな?
育ち=金だよな?
むしろ他のとか要素あるか?
2 : 2022/06/02(木)22:05:55 ID:OrRmjpTza
年収1億の開業医家庭に生まれた
育ちが悪いやつとかおるんか?
育ちが悪いやつとかおるんか?
3 : 2022/06/02(木)22:06:06 ID:/ugPz1ub0
ワイヤん
6 : 2022/06/02(木)22:07:40 ID:OrRmjpTza
>>3
お前年収200万のシングルマザーの母親に育てられたんか
人前でワイは育ちはいいでとか思えるんか?
恥ずかしくて思えんやろ
お前年収200万のシングルマザーの母親に育てられたんか
人前でワイは育ちはいいでとか思えるんか?
恥ずかしくて思えんやろ
4 : 2022/06/02(木)22:06:51 ID:OrRmjpTza
どう考えても親の所得と育ちは関係してるやろ
なんで必死に否定してくるの?
なんで必死に否定してくるの?
7 : 2022/06/02(木)22:08:02 ID:eeIiR43f0
所得低くても親がしっかりしてれば育ちいいこと結構ある
それよりも片親はマジでクソなのが多い
それよりも片親はマジでクソなのが多い
12 : 2022/06/02(木)22:09:18 ID:OrRmjpTza
>>7
まず低所得者とか離婚してシングルマザーになってる時点でしっかりしてないやん
まず低所得者とか離婚してシングルマザーになってる時点でしっかりしてないやん
11 : 2022/06/02(木)22:09:12 ID:GA+ZHdt10
超富裕層でアメリカ人だと逆に民度低かったな
16 : 2022/06/02(木)22:10:48 ID:OrRmjpTza
>>11
裕福層で民度低いってどういうこと?
ありえんやろ
裕福層で民度低いってどういうこと?
ありえんやろ
36 : 2022/06/02(木)22:15:42 ID:GA+ZHdt10
>>16
一般人は高級なものや高級マンションは丁寧に扱うやろ
金持ち過ぎると高級が当たり前になってありがたみがなくなって雑に扱って、掃除も人間関係もビジネスもそれぞれのお手伝いさんが手伝うから丁寧にすることがなくなるんや
金持ち過ぎると高級が当たり前になってありがたみがなくなって雑に扱って、掃除も人間関係もビジネスもそれぞれのお手伝いさんが手伝うから丁寧にすることがなくなるんや
45 : 2022/06/02(木)22:17:58 ID:OrRmjpTza
>>36
じゃあ貧乏人はお金がなくて道具を大切にするから
民度がいいってなるの?
なんかおかしくない?
じゃあ貧乏人はお金がなくて道具を大切にするから
民度がいいってなるの?
なんかおかしくない?
47 : 2022/06/02(木)22:18:41 ID:2xtqXyLJd
>>45
それはおかしくないやろ
55 : 2022/06/02(木)22:21:58 ID:OrRmjpTza
>>47
じゃあ貧乏人は民度いいヤツだらけなんか?
じゃあ貧乏人は民度いいヤツだらけなんか?
74 : 2022/06/02(木)22:26:40 ID:GA+ZHdt10
>>55
貧乏人は民度低いやろ
けど低い民度の種類は貧乏から富裕層はそれより上の層の民度の低さをマネできんけど、超富裕層で民度低いやつは庶民レベルの民度の低さをマネすることもできるわけや
世の中が単純なシステムやから
けど低い民度の種類は貧乏から富裕層はそれより上の層の民度の低さをマネできんけど、超富裕層で民度低いやつは庶民レベルの民度の低さをマネすることもできるわけや
世の中が単純なシステムやから
83 : 2022/06/02(木)22:31:40 ID:OrRmjpTza
>>74
君超裕福層に詳しいみたいだけど
超裕福層の友達何人いるの?
どういう環境でそだってそんな詳しいの?
君超裕福層に詳しいみたいだけど
超裕福層の友達何人いるの?
どういう環境でそだってそんな詳しいの?
14 : 2022/06/02(木)22:10:05 ID:++nSB1hI0
育ちがいいってどういうこと?
19 : 2022/06/02(木)22:11:54 ID:z2mjppzsd
関係あるのは学歴、な?
21 : 2022/06/02(木)22:12:42 ID:dHUEpi3K0
所得の有無というよりかは親の育児への関心の有無やろ
所得低い親はアホが多いからガキも育ち悪いのばっかやけど金持ちの親でも育児に関心なかったり過剰に甘やかしたりしてたら育ちの悪いゴミみたいなガキができて終わりや
所得低い親はアホが多いからガキも育ち悪いのばっかやけど金持ちの親でも育児に関心なかったり過剰に甘やかしたりしてたら育ちの悪いゴミみたいなガキができて終わりや
25 : 2022/06/02(木)22:13:53 ID:OrRmjpTza
>>21
えっじゃあ年収200万の子育てに関心が高いシングルマザーに育てられた子供は
育ちがいいっていうんか?なんかおかしくない?
えっじゃあ年収200万の子育てに関心が高いシングルマザーに育てられた子供は
育ちがいいっていうんか?なんかおかしくない?
42 : 2022/06/02(木)22:17:34 ID:dHUEpi3K0
>>25
そらそいつがちゃんと礼儀とか教えられるならそうやろ
そんなのできるシングルマザーがいるのかは知らんけど
そもそもお前のいう家柄って産まれた時点で決まるものなんだから育ちとは直接何の関係もないぞ
そんなのできるシングルマザーがいるのかは知らんけど
そもそもお前のいう家柄って産まれた時点で決まるものなんだから育ちとは直接何の関係もないぞ
50 : 2022/06/02(木)22:20:09 ID:OrRmjpTza
>>42
年収200万のシングルマザーが礼儀を教えれば育ちがいいんか?
でもそんな家庭生まれたやつなんか大学なんか学費の時点で無理やし
高卒の底辺になるにきまってるやん
そんな奴周りから育ちがいいなぁこの子はとか思わんやろ
年収200万のシングルマザーが礼儀を教えれば育ちがいいんか?
でもそんな家庭生まれたやつなんか大学なんか学費の時点で無理やし
高卒の底辺になるにきまってるやん
そんな奴周りから育ちがいいなぁこの子はとか思わんやろ
60 : 2022/06/02(木)22:23:08 ID:dHUEpi3K0
>>50
そら礼儀に限らんけどそのシングルマザーがちゃんと教育できてガキに意欲があったら正しく育つやろ
高校も大学もガキが努力すればどうにかなるんやから
ただそのハードルが金持ちの親より遥かに高いから相対的に貧乏人ほど育ち悪くなるだけで
高校も大学もガキが努力すればどうにかなるんやから
ただそのハードルが金持ちの親より遥かに高いから相対的に貧乏人ほど育ち悪くなるだけで
70 : 2022/06/02(木)22:25:59 ID:OrRmjpTza
>>60
そいつは貧乏生まれの貧乏人やから
まず話のレベルが周りより低いやん
例えばそんなやつ旅行すら満足にしてなかったりするし
1人だけ永遠の小学生みたいな大人が育ちがいいって無理あるやろ
そいつは貧乏生まれの貧乏人やから
まず話のレベルが周りより低いやん
例えばそんなやつ旅行すら満足にしてなかったりするし
1人だけ永遠の小学生みたいな大人が育ちがいいって無理あるやろ
22 : 2022/06/02(木)22:13:01 ID:0tcV/Jvo0
育ちがいいってそもそもそういうことやないんか🤔
育ちが悪いからってそんなに気にすることもないやろ
育ちが悪いからってそんなに気にすることもないやろ
27 : 2022/06/02(木)22:14:23 ID:OrRmjpTza
>>22
育ちって具体的に何だと思う?
ワイは家柄やと思うけど
育ちって具体的に何だと思う?
ワイは家柄やと思うけど
24 : 2022/06/02(木)22:13:51 ID:RqfFWgfK0
ワイ年収300万片親育ち
泣く
泣く
30 : 2022/06/02(木)22:14:53 ID:OrRmjpTza
>>24
ワイも片親やで死別やけど
ちな今小遣い月2万のニートや
ワイも片親やで死別やけど
ちな今小遣い月2万のニートや
33 : 2022/06/02(木)22:15:23 ID:0tcV/Jvo0
>>30
クズやないか😰
39 : 2022/06/02(木)22:16:40 ID:OrRmjpTza
>>33
なんで?
ワイの代わりに底辺が働いてくれてるおかげで
ワイは一生働かずに生きていけるよ
勝ち組やろ
なんで?
ワイの代わりに底辺が働いてくれてるおかげで
ワイは一生働かずに生きていけるよ
勝ち組やろ
26 : 2022/06/02(木)22:14:03 ID:q1opO/W/d
ワイは親が貧乏やったけど努力して弁護士になったで
29 : 2022/06/02(木)22:14:45 ID:0tcV/Jvo0
>>26
せやねん育ち悪いけどちゃんとした親に育てられて立派になりましたーでええやんな
32 : 2022/06/02(木)22:15:21 ID:q1opO/W/d
>>29
ウソに決まっとるやんけ
なれるわけない
なれるわけない
28 : 2022/06/02(木)22:14:45 ID:YRm+Tvuid
この主張なら所得ではなく資産では?
35 : 2022/06/02(木)22:15:34 ID:OrRmjpTza
>>28
似たようなもんやろ
似たようなもんやろ
34 : 2022/06/02(木)22:15:29 ID:GnPwokTmr
ワイは母親が年収800~1000万で父親が600万ぐらい
ワイは大学生
母親より稼げねぇ父親見て育ってきた
40 : 2022/06/02(木)22:17:06 ID:OrRmjpTza
>>34
世帯所得がそんだけあれば育ちええんちゃうの?
世帯所得がそんだけあれば育ちええんちゃうの?
44 : 2022/06/02(木)22:17:56 ID:GnPwokTmr
>>40
いや、育ちは悪くないと思うよ
でもダサいっしょ
でもダサいっしょ
54 : 2022/06/02(木)22:21:32 ID:OrRmjpTza
>>44
世間一般から見たらださくないよ
お前が気にしすぎてるだけ
世間一般から見たらださくないよ
お前が気にしすぎてるだけ
41 : 2022/06/02(木)22:17:10 ID:9txdErbe0
育ちが良くても遺伝子が悪かったらどちらにせよクズになるぞ
ソースは取り違え
ソースは取り違え
48 : 2022/06/02(木)22:18:45 ID:OrRmjpTza
>>41
別にそういう話今してないやん
別にそういう話今してないやん
43 : 2022/06/02(木)22:17:45 ID:5GU22Xdy0
育ちの良しあしっていうのは
育ってきた家庭の生活水準云々よりも
実際のその人の立ち居振る舞いとか価値観で言われるもんやと思うで
育ってきた家庭の生活水準云々よりも
実際のその人の立ち居振る舞いとか価値観で言われるもんやと思うで
53 : 2022/06/02(木)22:20:57 ID:OrRmjpTza
>>43
年収200万の育ちがいいって言われてる子供なんか見たことないけど
見たこと無いのに当たり前のようにそういうレスしてるやつおおいから
都市伝説みたいな怖いんや
年収200万の育ちがいいって言われてる子供なんか見たことないけど
見たこと無いのに当たり前のようにそういうレスしてるやつおおいから
都市伝説みたいな怖いんや
65 : 2022/06/02(木)22:24:22 ID:5GU22Xdy0
>>53
むしろ育ちをどうこう言う人って
「あの人育ちが悪そう」「育ちがいい感じがするよね」って
別に実際の親の年収なんて誰も知らんのに言ってないか?
「あの人育ちが悪そう」「育ちがいい感じがするよね」って
別に実際の親の年収なんて誰も知らんのに言ってないか?
75 : 2022/06/02(木)22:27:37 ID:OrRmjpTza
>>65
育ちがいいやつは子供の頃から他の人とは違う生活レベルのやつが
言われてる気がするけど
育ちがいいやつは子供の頃から他の人とは違う生活レベルのやつが
言われてる気がするけど
52 : 2022/06/02(木)22:20:41 ID:rP00irVF0
引きこもりが育ちの悪さとか気にしてもしょうがないだろ
お前は育っても働かないんだし
お前は育っても働かないんだし
57 : 2022/06/02(木)22:22:33 ID:X8Vt5TgI0
関係あるけど逆転できる
63 : 2022/06/02(木)22:23:49 ID:OrRmjpTza
>>57
育ちを逆転って無理じゃね?
育ちを逆転って無理じゃね?
68 : 2022/06/02(木)22:25:23 ID:tSWQBoZj0
>>63
ショーンK「できる」
58 : 2022/06/02(木)22:22:37 ID:c5LK+zdg0
貧乏育ちだと幼少期にレベルの高い物や人達に触れる機会が無いから、大人になっても自分のレベルを勘違いしたまま育ってしまう事はありそうやな
66 : 2022/06/02(木)22:24:28 ID:OrRmjpTza
>>58
貧乏家庭育ちってなんかみんな似た性格してるわ
貧乏家庭育ちってなんかみんな似た性格してるわ
62 : 2022/06/02(木)22:23:37 ID:O49Zmbof0
育ちは関係してくるやろ・・・
学歴はまた別の話だけどな
学歴はまた別の話だけどな
64 : 2022/06/02(木)22:24:19 ID:u1IXEoE20
他人の凄さを認められないのは大抵片親底辺や
実例を何人も見てきたわ
実例を何人も見てきたわ
73 : 2022/06/02(木)22:26:39 ID:OrRmjpTza
>>64
育ちが悪いやつは嫉妬深い性格の人が多い気がするわ
育ちが悪いやつは嫉妬深い性格の人が多い気がするわ
67 : 2022/06/02(木)22:24:58 ID:7VjTslz90
ワイ親の資産3億くらい、シンパパしてる
自分では育ちは良くも悪くも思わないな
でも箸の持ち方とかは上手じゃない
娘には最低限の習い事はさせてあげたい
自分では育ちは良くも悪くも思わないな
でも箸の持ち方とかは上手じゃない
娘には最低限の習い事はさせてあげたい
79 : 2022/06/02(木)22:29:29 ID:OrRmjpTza
>>67
箸なんかじゃ育ちなんかわからないよ
むしろ貧乏家庭は残さず食べなさいって教育をやたらしてくる
理由はそうすれば周りからすこしでも育ちがいいって思われたいからや
だから底辺家庭の子供は親に似てやたら他人の食べ方とかにうるさい
ワイは逆に他人の食べ方にやたら厳しいやつ見ると
あっこいつ底辺育ちだって察して距離とるわ
箸なんかじゃ育ちなんかわからないよ
むしろ貧乏家庭は残さず食べなさいって教育をやたらしてくる
理由はそうすれば周りからすこしでも育ちがいいって思われたいからや
だから底辺家庭の子供は親に似てやたら他人の食べ方とかにうるさい
ワイは逆に他人の食べ方にやたら厳しいやつ見ると
あっこいつ底辺育ちだって察して距離とるわ
102 : 2022/06/02(木)22:42:25 ID:7VjTslz90
>>79
ワイ保育士やから、ご飯は残してもええけど姿勢悪い奴とか遊び食べするの見ると注意しまくるわ
あと字も汚いのコンプレックス や
弟は硬筆行ってたのにワイは行かせてもらえんかった
あと字も汚いのコンプレックス や
弟は硬筆行ってたのにワイは行かせてもらえんかった
109 : 2022/06/02(木)22:44:32 ID:OrRmjpTza
>>102
高学歴ほど字が汚いらしいぞ
ワイは食べ物はまずかったら残すし字も汚いけど
育ちは悪くないと思うわ
高学歴ほど字が汚いらしいぞ
ワイは食べ物はまずかったら残すし字も汚いけど
育ちは悪くないと思うわ
69 : 2022/06/02(木)22:25:34 ID:dAsY4ULFd
親めっちゃ金稼いでるけどワイはニートやから一概に所得の良し悪しが全てってわけでもないやろ
ド貧乏の中卒でも働いてる奴の方がワイより上や
ド貧乏の中卒でも働いてる奴の方がワイより上や
80 : 2022/06/02(木)22:29:59 ID:OrRmjpTza
>>69
ごめんちょっと君理解力とぼしそうやから
中卒は君のことやと思う
ごめんちょっと君理解力とぼしそうやから
中卒は君のことやと思う
71 : 2022/06/02(木)22:26:06 ID:tIqdVL4P0
3組に1組は離婚して、そのうち半分くらいは子供いるやろな
72 : 2022/06/02(木)22:26:21 ID:JrJ6ZBzD0
親ガチャあたり民「お里が知れる」
これ恵まれたやつがなんか言ってるとしか思わんよな
82 : 2022/06/02(木)22:30:57 ID:OrRmjpTza
>>72
そんな君をワイは底辺が嫉妬してるだけやんとかしか思わけど
そんな君をワイは底辺が嫉妬してるだけやんとかしか思わけど
77 : 2022/06/02(木)22:29:24 ID:X8Vt5TgI0
◯◯はどうしようもない論はダメ側の奴が「100点じゃなければ0点と同じ」と言ってるだけやからな
84 : 2022/06/02(木)22:32:19 ID:2yidTVNj0
実際中卒起業家の子供は育ち悪いやつもおるやろ
87 : 2022/06/02(木)22:33:17 ID:OrRmjpTza
>>84
中卒起業家の子供は普通に育ち悪いやろ
底辺家庭やん
中卒起業家の子供は普通に育ち悪いやろ
底辺家庭やん
88 : 2022/06/02(木)22:33:46 ID:7Dwn+uCWp
絶対的ではないけども
割合考えたら高所得の方が良い子が多い
当たり前
関係はある
割合考えたら高所得の方が良い子が多い
当たり前
関係はある
91 : 2022/06/02(木)22:34:46 ID:OrRmjpTza
>>88
ほぼ比例してるよね
ほぼ比例してるよね
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします