スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:28:24 ID:NXX
明日明後日と一泊二日でいきたんやけど旅行先ってどうやって探せばええんや?
引きこもりで常識が欠如してるから分からへん
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:29:15 ID:VzD
サイコロで決めるとええで

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:29:26 ID:NXX
ふざけないで

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:30:11 ID:VzD
いやまじで
水曜どうでしょうみたいにやれば面白いで
そういうことやなくて?

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:31:08 ID:NXX
>>4
水曜どうでしょうってなに?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:30:16 ID:xoU
何のために旅するの?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:30:50 ID:NXX
>>5
何のためにっていうかふと観光行きたくなって
どっかええとこない?

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:30:39 ID:FHt
ダーツもあるよ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:31:03 ID:xoU
予算は?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:31:31 ID:NXX
>>8
移動宿泊込みで十万以内で抑えたい

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:31:29 ID:gdW
お前がまず何処の県民だよ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:31:49 ID:NXX
>>10
すまん
大阪

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:32:10 ID:izu
ぶっちゃけサイコロは悪くないアイデアやで

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:32:29 ID:xoU
住吉で泊まってUSJで1日過ごせばええんやで

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:32:57 ID:NXX
>>14
最低でも県外
てか関西圏から出たい

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:33:08 ID:mrj
大阪のどのへん?
あと何が好きやねん

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:34:19 ID:c9q
レゴランド行ってきてみ?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:34:26 ID:xoU
引きこもってから遠出はきついやろ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:35:18 ID:NXX
>>19
まぁな
それより新幹線の取り方も知らんから困ってる

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:35:24 ID:xoU
田舎でええか?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:36:25 ID:NXX
>>22
ええで!

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:35:26 ID:TOE
四国巡ったら

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:35:34 ID:mrj
豊中やったら城崎は?
近場でゆっくりもええで

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:35:35 ID:VzD
なら温泉でええんやないか
温泉 関西 とかでググればいくらかでてくるやろ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:35:48 ID:xoU
高梁くるンゴ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:37:40 ID:NXX
>>26
ググったけど岡山か
なんか有名なとこあるんか

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:39:13 ID:xoU
>>29
備中松山城があるで
あとナニコレちん100けんで紹介されたパンダうさぎがおるで
ラーメンやのかしはらがうまいんや

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:41:17 ID:NXX
>>34
ええやん!候補に入れるわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:37:50 ID:v4j
大阪なら18切符で鳥取砂丘日帰り行けるで

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:38:30 ID:NXX
>>30
砂漠ってこの時期でもやってるんか?
やとしたらちょうどいいかもしれへんな

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:37:55 ID:KKF
引きこもりがいきなり遠出したら死ぬんちゃう

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:38:40 ID:gdW
大阪か、目的によってだわな
淡路島とかなら島旅行の手始めにはいいかもしれん
大阪ならそっからフェリー乗ってとかもいいけど
アクティブな奴なら朝一新幹線で尾道行って自転車レンタルして大三島とか行くのもアリやけど

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:40:38 ID:NXX
>>33
なんか難しそうやな
離島はハードル高いかもしれへん

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:40:30 ID:mrj
遠出して一泊二日はむつかしな
交通の便によるが
便利なとこはにぎやかやし
不便なとこは移動だけで時間浪費する
電車乗ってるだけでも楽しいゆうやったらええが

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:42:12 ID:NXX
>>36
難しいんか?
田舎の電車乗って窓から風景眺めるのも楽しそうやけどな
スポンサーリンク

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:43:10 ID:gdW
和歌山のアドベンチャーワールドとかもいいけどな
地理的に関東の人間は行きにくいけど大阪なら交通の便がいい
上野の生気のないパンダよりもイキのいいパンダが見れる

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:44:27 ID:NXX
>>40

関西圏から出たいからイキのいいパンダはええかな

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:43:54 ID:amT
北陸でも行って美味い寿司でも食ってきたら?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:45:39 ID:NXX
>>41
北陸も考えたけど日中何していいか分からん

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:50:58 ID:amT
>>43
城見たり庭園見たり美術館いったりガイドブックでも読んで行きたいところ行けばええ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:51:28 ID:NXX
>>54
そうかガイドブックっていう手があるか
そういうのってどこで貰えるんや

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:51:48 ID:amT
>>56
漫画喫茶で置いてる

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:52:22 ID:NXX
>>58
まじか
そういうのって持って帰っていいんか

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:47:37 ID:gdW
滋賀県の琵琶湖、沖島へ行くとかか?
景観が綺麗だし、冬だから少ないかもだけどネッコが沢山いる
のんびりするにはいい環境、フェリーもそこそこの頻度であるし

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:48:36 ID:NXX
>>45
すまん出来れば関西から出たいんや
一泊二日でちょうどいい感じのとこないかなって

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:48:04 ID:jAp
イッチどこ住み?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:48:14 ID:xoU
>>47
豊中やで

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:48:32 ID:jAp
>>48
サンガツ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:48:54 ID:qxW
コミュ力ないなら行き先きっちり決めて行かないとつまらんで

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:49:55 ID:NXX
>>51
せやんなぁ
ずっとスマホ触るハメになったら嫌やわ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:48:54 ID:NXX
ちなみに豊中は大阪やで

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:51:46 ID:NXX
北陸もええな

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:51:53 ID:gdW
滋賀県は近畿にカテゴライズでもいい気もするがw
岡山の倉敷美観地区とかもいいっちゃいいけどね
一応日本産大庭園の後楽園もあるし
つか金と時間的に関西イヤンになると選択肢が少な過ぎる

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:53:02 ID:NXX
>>59
マ?十万じゃ関西圏から出るのキツいんか?

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:56:24 ID:gdW
>>62
移動時間がね、それ考慮して観光も兼ねてと考えるとどーしてもな
費用よりも交通の便だよ
いっそ宮島とか行くか?厳島神社

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:56:52 ID:xoU
>>69
人が多いとかは嫌なんだって
外国人多いし

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:52:41 ID:mrj
旅行代理店の前に山ほどパンフおいてる

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:54:26 ID:NXX
>>61
旅行代理店入るの怖いわ
ションベンちびるかもしれへん

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:56:08 ID:mrj
>>65
外に置いてるの(中のでもええけど)テキトーに
何冊か持って帰って家でゆっくり見りゃええがね

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:54:20 ID:mrj
倉敷よかったけど一人旅て感じやない気が
イッチ孤独こじらせそう
スポンサーリンク
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:55:18 ID:aQq
誰かも言うてたけど18切符ええやん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:56:03 ID:NXX
>>66
なんですかそれは

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:57:59 ID:aQq
>>67
JRなら1日乗り放題の切符や
特急は乗れへんけど2300円ほどで大阪から福島くらいなら頑張れば行けるで
5枚組やけど

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:58:50 ID:NXX
>>71
一日で五回乗り降り出来る券?ってこと?

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:00:13 ID:aQq
>>73
すまん説明しにくいねんけど
1日乗り降りし放題
それが5回分やねん
だから5日乗り降りし放題やな

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:00:54 ID:NXX
>>76
マジで?凄すぎでしょw
どこで買えるんやそんなん

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:02:43 ID:aQq
>>79
すごいけど夏休み春休みの期間限定なのが玉にきずや
おっきいJRの駅なら買えるちゃうかなぁ?
ワイは昨日それで大阪から岡山までゆったり行ってきたやで

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:04:18 ID:NXX
>>82
凄いやん
じゃあ明日駅行っても買えるんか

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:05:35 ID:aQq
>>85
イェス!
緑の券売機で買えるしコミュ障にもありがたいシステムや

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:05:58 ID:NXX
>>86
マジか!それは朗報やな

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:58:50 ID:gdW
宮島に来る外国人は白人系だから俺は良かったけどな
老齢の白人夫婦は落ち着いてマナーもいいし
若いのは多少ファンキーだけど迷惑かけないし愉快な感じなだけだし
長野の野沢温泉村とかはオーストラリア系が多かったけど皆いい人だった
因みに東京銀座は最悪だ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)14:59:41 ID:xoU
>>74
若いやつないちいち思ったよりもしょぼい連呼するやつおる

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:00:22 ID:xoU
宮島行って鹿と戯れてこい

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:05:35 ID:xoU
そんな行き当たりばったりで大丈夫か?

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:06:45 ID:NXX
>>87
分からん……
けどニートが社会経験積むなら一人旅が一番効率ええかなって

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:07:07 ID:NXX
ニートってか引きこもりやけど

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:07:24 ID:gHu
思い立ったが吉日

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:07:38 ID:NXX
>>92
そうそう!ええこと言うやん!

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:08:38 ID:xoU
前日まで旅行して次の日から働くんかそんなにフットワーク軽いのになぜ引きこもりになったし

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:09:43 ID:NXX
>>94
コミュ障ガイジだからね
仕方ないね

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:09:20 ID:XbR
一人旅って基本単独行動やし社会経験にはならんぞ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:11:05 ID:NXX
>>95
移動とか宿手配して各所回るのっていい経験になると思うんやけどな
一般人ならまだしもワイ引きこもりやしな

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:09:33 ID:gdW
あとまぁ、コミュ障でもニートでも何でもいいけど
自然と人と関わった場合は臆せずに話し込んでみるのはいいよ
隠岐の島では竹島の会にいる教師と話をした
白川郷行くバスでは空きがないからと同席になった地味だけど可愛い御嬢さん(しかし手首に5本線)
島根で生まれて初めて懐いてくれた黒ぬこ
大雨災害後の土地価格の変化を教えてくれた和歌山のバスのおっちゃん
旨い飯教えてくれた金沢のタクシー運ちゃん
結構いい経験になったで

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:12:08 ID:NXX
>>96
そういうのも旅の醍醐味やんな
ワイにはいいハードルや

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:12:58 ID:mrj
人と触れ合う経験つみたいやったら
島根県おすすめや
人なつこい県民やで
めっちゃしゃべりかけてくる
グイグイくる感じやのうてなんか田舎くさい(失礼)けど
素朴で可愛らしいねん

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)15:13:11 ID:aXZ
青春18きっぷ使えよ
今の時期は青春18きっぷっていう、5回分付いた
下りない限り何処まででもその券だけで電車乗り続けられる切符売ってるぞ
価格は1万2000円ぐらい
あとゲストハウスとかの安宿系は有名観光地で高い所でも無い限り
旅人向けで一泊2000円とか3000円で泊まれるのがあるから
北でも南でもその切符でずーっと進んで疲れたら電車下りて泊まって観光して
また次の日電車のってってやればいい

 

引用元: ニートやけど一人旅行きたい

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク