スポンサーリンク
1 : 2022/05/02(月)14:58:21 ID:hIsETbSK0
ひぇっ…
"
スポンサーリンク

2 : 2022/05/02(月)14:59:01 ID:YqcMEM1v0
ネット回線とか家賃とかどうしてるんや

 

3 : 2022/05/02(月)14:59:10 ID:4uwt4X6RM
世の中には目を疑うような底辺がいるからな
恥ずかしいとかみっともないとかの概念がなく人目とか気にしないんだろうな

 

4 : 2022/05/02(月)14:59:57 ID:aEB2/ce90
口座引き落としで事足りるわな

 

5 : 2022/05/02(月)14:59:59 ID:AHQ9dsCAa
18歳入ってる定期

 

6 : 2022/05/02(月)15:00:08 ID:lLsZV+9x0
デビットカードで事足りる

 

7 : 2022/05/02(月)15:01:30 ID:cXw05Xmhd
現金でええやろ

 

8 : 2022/05/02(月)15:01:50 ID:N9La6bClM
8枚で9枚目落ちたわ 多重申し込みなんか許してくれや 半年待たなあかん

半年待てばOKってなんやねん そしたら今OKくれや

 

9 : 2022/05/02(月)15:02:18 ID:vwkJshML0
主婦とかは家族カードだから自分では入会してないやろ

 

10 : 2022/05/02(月)15:02:19 ID:E9BojOGca
プリペイドやろ

 

11 : 2022/05/02(月)15:02:44 ID:xEg1UGXw0
持ってるけど浪費癖が酷くて現金の時は遊びに3万しか使ってなかったのに倍使うようになったわ

 

12 : 2022/05/02(月)15:03:04 ID:o0Lbb0M3M
スマホに紐付けされたクレカ無しの生活とか想像できんで

 

13 : 2022/05/02(月)15:03:13 ID:1hqGrdPsa
楽天カードや50万円のローンすら組めない人種は確かに居る

 

15 : 2022/05/02(月)15:04:18 ID:Lc7yD1fa0
いうてデビットでいいよな
俺はクレカ使うけど

 

17 : 2022/05/02(月)15:05:07 ID:JmOjayTC0
現金はもう一年で5回くらいしか使わん

 

20 : 2022/05/02(月)15:05:39 ID:Qnhzctucd
エポスの無料金欲しいのにエポス落ちた

 

23 : 2022/05/02(月)15:06:39 ID:/IcLUke30
大学生でも持っとるぞ

 

26 : 2022/05/02(月)15:08:00 ID:YqcMEM1v0
スマホから銀行の残高からクレカの利用状況まですぐ見れるいい時代よな

 

28 : 2022/05/02(月)15:08:47 ID:etkkIn/q0
ソースも無いのによう喋るな

 

29 : 2022/05/02(月)15:09:13 ID:85WfsxKod
個人間送金どうにかならんのか
割り勘だる過ぎや

 

30 : 2022/05/02(月)15:10:42 ID:K6G16TYO0
ワイも逆張りでもってない

 

31 : 2022/05/02(月)15:11:11 ID:LT8lSbXh0
ヨドバシカードはガチで最強やからええぞ

 

34 : 2022/05/02(月)15:13:51 ID:dzST5ABE0
店員が信用できない

 

36 : 2022/05/02(月)15:14:31 ID:0b+0ZgiRM
クレカに毎月8万ぐらい使ってるわ

 

37 : 2022/05/02(月)15:15:11 ID:wpzFGgELx
ワイは持ってるけど使ってないわ
借金するほど追い込まれてない

 

39 : 2022/05/02(月)15:16:03 ID:FotpCbL40
家とか車買わんからデビットでよくないか??

 

41 : 2022/05/02(月)15:16:33 ID:QxaBqhYLp
持ってると歯止めが効かない人はしゃーない

 

43 : 2022/05/02(月)15:17:09 ID:QxaBqhYLp
デビットは保証額が少なすぎる

 

44 : 2022/05/02(月)15:17:13 ID:CATh43sM0
海外はもっと持ってるの?

 

45 : 2022/05/02(月)15:17:29 ID:+MOVT+7J0
クレカ積立だけで3枚あるんやが

 

46 : 2022/05/02(月)15:17:42 ID:D60mgo/C0
クレカのメリットって何なんや
還元率同じようなもんだしデビットで良くね?

 

74 : 2022/05/02(月)15:35:29 ID:an+oqptMM
>>46
デビッドだと利用できないサービスがあったりする
ケータイ会社はデビッド不可のところとかあるよ

 

47 : 2022/05/02(月)15:18:36 ID:g7wRUIMsM
ワイは大学生で7枚や

 

48 : 2022/05/02(月)15:20:36 ID:cXMIsRhld
>>47
楽天と蜜墨NL作ったけど他にいいのあるか?

 

51 : 2022/05/02(月)15:23:38 ID:g7wRUIMsM
>>48
セゾンパールアメックスでQUICPay3%還元は作っといたほうがいいで
25歳以下だったかはコンビニ5%還元やし

 

スポンサーリンク

49 : 2022/05/02(月)15:21:15 ID:JvVZL0Ded
クレカ使ってない←わかる
クレカ持ってない←???

学生の時作らんのかよ

 

55 : 2022/05/02(月)15:26:29 ID:tjrn7lXI0
>>49
親から渡されてる家族カードで足りてるから作らんやつたまにおる
親もクレヒスという概念知らんかったり

 

50 : 2022/05/02(月)15:22:09 ID:ehB4y2280
line pay visaの次は何メインにすりゃいいのよ

 

56 : 2022/05/02(月)15:27:08 ID:sJDOEuHY0
クレカなし
資産なしが
多いのってすごいよな

 

67 : 2022/05/02(月)15:31:03 ID:/scq516Od
>>56
日本人貧乏になってるからな…

 

57 : 2022/05/02(月)15:27:25 ID:snle76Gt0
通販は頑張れがクレカ無しでも行けるが
アプリの課金どうしてんのやr?

 

59 : 2022/05/02(月)15:28:30 ID:TSbCaMLRr
ネット回線契約するのに必要や

 

64 : 2022/05/02(月)15:29:56 ID:/VvPlHBWr
>>59
デビットでいける回線にしたえあ

 

61 : 2022/05/02(月)15:29:07 ID:/VvPlHBWr
大学時代全部デビッドでできたから社会人になってめっちゃ焦ってるわ

 

62 : 2022/05/02(月)15:29:23 ID:R0qVfaXXM
楽天、ヤフー、百貨店、三井住友の4枚持ちや

 

65 : 2022/05/02(月)15:30:16 ID:/VvPlHBWr
三菱はあかんのけ?

 

66 : 2022/05/02(月)15:30:25 ID:mlYRXt3K0
とりあえず大手3社は持っとくべきやろ…

 

68 : 2022/05/02(月)15:33:29 ID:igeJeG8kd
>>66
大手ってどれや

 

119 : 2022/05/02(月)15:51:58 ID:uA8x6J7HM
>>68
VISA MASTER AMEX

 

71 : 2022/05/02(月)15:34:43 ID:2dB2HBD/a
ANAカードに勝手にクレジット機能ついてきたから2枚持ってるけど1枚しか使ってへんわ
使い分ける必要性を全く感じへん

 

76 : 2022/05/02(月)15:36:40 ID:unVGVunY0
1枚も作らんやつもわからんけど何枚も作るやつもわからん
ワイ普段はANAゴールドVISAしか使わん
海外行くときだけマスターも保険で持ってく
2枚あれば十分やろ
メイン使い何枚も分けるとポイント溜まらんし非効率と思うが

 

78 : 2022/05/02(月)15:38:59 ID:ql08ZXsFd
>>76
ローン組むために必要やったり投信でポイントついたり色々あるんや

 

79 : 2022/05/02(月)15:39:38 ID:ubNfb3Nka
カードは浪費の原因!とかカードは借金!とか
いい大人で本気で主張してるっぽい派がおるの
マネーリテラシー教育の敗北やと思うわ

 

83 : 2022/05/02(月)15:40:31 ID:LyW3mEgUa
>>79
まぁでも実際浪費してまうやつは多いし、ワイも確実に浪費に繋がってるし一理はある

 

80 : 2022/05/02(月)15:39:49 ID:LyW3mEgUa
ワイ楽天カード2枚持ち、上限100万なんやが
他社で上限200万のカード作りたいんやが
おすすめあるか?

 

117 : 2022/05/02(月)15:51:23 ID:g7wRUIMsM
>>80
いまセゾンゴールド年一回使用で年会費無料じゃなかったか?
S枠もかなりくれるし枠増やしたいならいいんじゃないか?

 

81 : 2022/05/02(月)15:40:08 ID:ELGDE9LR0
そもそも総与信がバラけるやろ

 

82 : 2022/05/02(月)15:40:09 ID:o2yml1qz0
ワイもクレカ初めて作ったの29歳やからあんまり人のこと言えんわ

 

84 : 2022/05/02(月)15:40:32 ID:Qo/9+6Yi0
クレカ持ってないの普通にめんどくない?

 

85 : 2022/05/02(月)15:41:04 ID:5drPEZkC0
クレカですら使いすぎそうで怖いとかいう奴いるけど、
クレカを魔法のカードだと思って散財してしまうやつなんかそうそうおらんやろ

 

スポンサーリンク
86 : 2022/05/02(月)15:41:07 ID:TExop1nb0
JCB使えないところたまにあるからもう1枚あってもいいかもしれん

 

87 : 2022/05/02(月)15:41:17 ID:tfqZFrWm0
カードは現物なくて減った感覚ないから使いすぎちゃうーとか言ってる奴アホくさいわ
いくら使ったくらいは大体でも覚えてて自制するやろアホなん?

 

88 : 2022/05/02(月)15:41:38 ID:/IcLUke30
カード複数枚持つにあたって選び方が分からないわ
ワイは今大学生でTuoカードしか持ってない

 

89 : 2022/05/02(月)15:41:58 ID:LyW3mEgUa
楽天カードだけはさらに1枚持つ必要あるぞ

昨年か一昨年かに1回支払日にシステム止まったやろ
あれほんと困るんやが

 

93 : 2022/05/02(月)15:43:08 ID:3wl3X+DLd
>>89
それクレヒス汚れるんか?

 

98 : 2022/05/02(月)15:44:47 ID:LyW3mEgUa
>>93
口座に金足りてなかったら汚れたんちゃうか
足りてたらノーダメやったろ

 

102 : 2022/05/02(月)15:46:48 ID:3wl3X+DLd
>>98
まあカード持ちはそうそう預金枯らしてることなんか無いやろ

 

90 : 2022/05/02(月)15:42:06 ID:hL3QXTBv0
時代は変わるね

 

94 : 2022/05/02(月)15:43:56 ID:LyW3mEgUa
財布の中の100円や1000円では買うまでに至らないものもピッと買えたら買ってまうのが多くの人間なんやで
自分がちゃんとした人間やからって、そういう現実が理解できんのはIQ70やろ

 

109 : 2022/05/02(月)15:48:58 ID:QR3Muib0M
>>94
それお前が猿脳なだけやん
金があれば使うなんてまともな知能ならやらへんぞ

 

96 : 2022/05/02(月)15:44:23 ID:Qo/9+6Yi0
最近なんたらペイみたいなのにチャージするのめんどくなってあいでぃーかQUICPayしか使わない

 

100 : 2022/05/02(月)15:45:35 ID:TnSBIpOld
>>96
QR系はカード連携して使うのがええで
現金とQRしか使えん店で実質クレカ使える

 

103 : 2022/05/02(月)15:47:11 ID:LyW3mEgUa
枠100万超えよう思ったらゴールドしか基本ないけど、ゴールド通る感じないんよなぁ

あ、楽天はこのまま通常カードでいたい

 

106 : 2022/05/02(月)15:48:06 ID:tfqZFrWm0
>>103
楽天のゴールド特典微妙すぎて辞めたわ

 

112 : 2022/05/02(月)15:50:02 ID:LyW3mEgUa
>>106
楽天カードマンが無敵なのは通常カードのみやね

 

105 : 2022/05/02(月)15:47:56 ID:dIJNtMu/0
実際子供部屋おじさんとかの負け組だとクレジットカードなんて必要ない狭い人生だからね
まじで必要としてないんじゃないの

 

123 : 2022/05/02(月)15:53:54 ID:o2yml1qz0
>>105
こどおじやけどクレカ無きゃ無いでもあんまり困らんな
ワイは楽天で積みニーやるために作ったけど

 

107 : 2022/05/02(月)15:48:08 ID:LyW3mEgUa
楽天でシステム止まったときはコンビニやスーパーでも決済通らんかったから焦ったで

 

108 : 2022/05/02(月)15:48:58 ID:uQ5WqPLBr
もってるけどネット系の支払いでしか使ったことないわ

 

110 : 2022/05/02(月)15:49:09 ID:JRxyXiOi0
デビットだとアカンサービスって具体的にどんなんがあるん?

 

115 : 2022/05/02(月)15:50:37 ID:/VvPlHBWr
>>110
レンタカー

 

116 : 2022/05/02(月)15:51:21 ID:LyW3mEgUa
作れても作らないやつなんか腐るほどおるやろ
それこそ学生なんか余裕で作れるし、アルバイターでも楽天カード通るんだから

 

121 : 2022/05/02(月)15:52:27 ID:QR3Muib0M
>>116
そんなにおらんわ
いまやクレカ決済ないとかなり不便やし

 

126 : 2022/05/02(月)15:54:51 ID:LyW3mEgUa
日本の社会では現金と銀行口座あって生活できなることなんてないやろ

 

129 : 2022/05/02(月)15:56:07 ID:G7/wb4Fk0
スマホの割賦滞納で作れなくなってる人結構いそう

 

引用元: 成人の32%「クレジットカード持ってない」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク