1 : 2021/11/28(日)14:01:11 ID:+/LSSxXFM
普通に働いて普通に生活したいだけなのに

38 : 2021/11/28(日)14:17:45 ID:py5D96O7M
>>1
なるようになる
選択した結果があらわれるぞ
選択した結果があらわれるぞ
2 : 2021/11/28(日)14:01:34 ID:lf+pTqxi0
とりあえずタウンワーク
3 : 2021/11/28(日)14:01:43 ID:2mMaqCiA0
住み込み派遣いけ
4 : 2021/11/28(日)14:02:03 ID:euX6mG/00
生活保護は?
5 : 2021/11/28(日)14:02:06 ID:QpeoE91U0
働き方にはいろんな形がある
先ずは少しでも金を稼いでみよう
先ずは少しでも金を稼いでみよう
6 : 2021/11/28(日)14:02:09 ID:t9pfh/pT0
そのまま親の財産を食い潰せばいい
7 : 2021/11/28(日)14:02:32 ID:HeCNWZum0
とりあえず資格とる
8 : 2021/11/28(日)14:02:34 ID:B2qls+vQ0
家もらうからむしろラッキー
9 : 2021/11/28(日)14:03:27 ID:j9w9L92hp
後継者不足の旅館やら農業に就職やな
16 : 2021/11/28(日)14:05:29 ID:+/LSSxXFM
>>9
旅館とか農業とか求人あるけど年間休日80日で月給14万円とかばっかりだよ
どうやって生活すんの
旅館とか農業とか求人あるけど年間休日80日で月給14万円とかばっかりだよ
どうやって生活すんの
22 : 2021/11/28(日)14:08:19 ID:OS2CODtc0
>>16
そういう仕事は飯と住むところと光熱費が無料パターンだからその金額でも実質25万くらい貰えてるパターン
11 : 2021/11/28(日)14:04:25 ID:A596bt310
近所のお店や工場で従業員募集してるところに片っ端から応募
採用されたら文句言わずに働く
この一択
採用されたら文句言わずに働く
この一択
12 : 2021/11/28(日)14:04:35 ID:B2qls+vQ0
持ち家も生活保護与えるべきだよね
14 : 2021/11/28(日)14:05:16 ID:wPPl/1tUr
クラウドワークスで動画編集
17 : 2021/11/28(日)14:05:56 ID:XIAvSci5a
ニート何ヵ月目?
ワイは8年やがそろそろバイト探すで
ワイは8年やがそろそろバイト探すで
18 : 2021/11/28(日)14:06:21 ID:JGVLuY1U0
コンビニバイト5回落ちた奴だろ?諦めな
20 : 2021/11/28(日)14:07:13 ID:OS2CODtc0
短期バイトでなんとか50万稼ぐ→稼いでるうちに精神科行って鬱判定もらう→引っ越す→生活保護
25 : 2021/11/28(日)14:09:23 ID:lf+pTqxi0
実家から離れたくないなら地元のタウンワークじゃん
31 : 2021/11/28(日)14:13:20 ID:hgmzZpDq0
アドビなんて今なら月千円くらいの月額制だぞ
37 : 2021/11/28(日)14:16:54 ID:+/LSSxXFM
>>31
今調べたら動画編集ソフト単体で毎月3千円(年間契約で3万円)だった
サムネ編集とかロゴ作成とかに必要なフォトショップとかいろいろ含めたら月6千円(年間契約で7万円)だった
今調べたら動画編集ソフト単体で毎月3千円(年間契約で3万円)だった
サムネ編集とかロゴ作成とかに必要なフォトショップとかいろいろ含めたら月6千円(年間契約で7万円)だった
44 : 2021/11/28(日)14:20:55 ID:OS2CODtc0
>>37
今さらプロや経験の長い副業勢が跋扈するところで新規参入とかやめとけよ
お前もうそんな余裕ある状態じゃないだろ
33 : 2021/11/28(日)14:13:47 ID:MgwQ4osS0
なんでニートがお盆や正月気にしてんねん
35 : 2021/11/28(日)14:16:03 ID:t9pfh/pT0
今生活できてるのに困ってるとは如何に?
39 : 2021/11/28(日)14:18:19 ID:3/4lDmA30
俺も同い年ニートだけど働きたくない
41 : 2021/11/28(日)14:19:41 ID:MgwQ4osS0
どうせ今のままじゃ国民の休日が来ても遊ぶ金ないっしょ
47 : 2021/11/28(日)14:22:43 ID:MgwQ4osS0
とりあえず仕事見つかるまでVIP見るのやめようぜ
ここの人たちはマイナス面だけはあることないこと言うから
鵜呑みにすると行動できなくなる
ここの人たちはマイナス面だけはあることないこと言うから
鵜呑みにすると行動できなくなる
50 : 2021/11/28(日)14:24:17 ID:eSPCBrW+0
工場とか
52 : 2021/11/28(日)14:24:50 ID:+/LSSxXFM
>>50
工場で腰ぶっこわした
工場で腰ぶっこわした
54 : 2021/11/28(日)14:26:02 ID:+/LSSxXFM
なるようになった「結果」といわれても俺の人生まだ先があるから全然結果の段階じゃない
61 : 2021/11/28(日)14:29:35 ID:py5D96O7M
>>54
先はあるよ。
未来は結果ではなく 予測
56 : 2021/11/28(日)14:26:33 ID:t9pfh/pT0
家を出て行け
あとはなるようになる
あとはなるようになる
58 : 2021/11/28(日)14:27:36 ID:uP3DZIy/0
工場ごときで腰壊すとか雑魚すぎだろw
自己管理しろ
自己管理しろ
63 : 2021/11/28(日)14:30:41 ID:+/LSSxXFM
>>58
毎日18時間、休みは2週間に1日で10キロから20キロくらいの重量物を、腰に負担のかかる前傾姿勢(体に密着させられない)で毎日何百往復も運ぶ仕事で、ほぼ全員が数年以内に腰か膝壊して辞めてる
毎日18時間、休みは2週間に1日で10キロから20キロくらいの重量物を、腰に負担のかかる前傾姿勢(体に密着させられない)で毎日何百往復も運ぶ仕事で、ほぼ全員が数年以内に腰か膝壊して辞めてる
66 : 2021/11/28(日)14:32:09 ID:uP3DZIy/0
>>63
台車使えバカ
60 : 2021/11/28(日)14:29:27 ID:t9pfh/pT0
実家帰らず役所行けよ
68 : 2021/11/28(日)14:33:52 ID:py5D96O7M
34歳実家暮らしニートだけどこれからどういう選択肢がある?
選択肢は無限だから
選択肢した結果として
「なるようになるよ」このように答えたよ
72 : 2021/11/28(日)14:40:58 ID:bWDT7ynT0
ビルメンになれ
73 : 2021/11/28(日)14:41:18 ID:OS2CODtc0
とりあえずどっかの寮やマンションの管理人やビルメンとか狙ってみれば
みんなブクブク太ってくくらい動かないし楽だよ
77 : 2021/11/28(日)14:43:59 ID:bw3z0Ja20
サポートセンターとか、システム監視のオペレーターとかかな?
79 : 2021/11/28(日)14:44:21 ID:QAGmGEJta
っていうか34歳実家暮らしニートの時点で選択肢は限られるのに週1休み住込み月給14万が嫌だとか贅沢すぎ。まだ切羽詰まってない証拠。
俺は一冬スキー場で住込みリフト係(時給900円)したけどパチとか居酒屋に飲みに行かなきゃ金貯まったぞ
俺は一冬スキー場で住込みリフト係(時給900円)したけどパチとか居酒屋に飲みに行かなきゃ金貯まったぞ
85 : 2021/11/28(日)14:48:29 ID:py5D96O7M
実際誰が答えた内容もダメな理由とやらない理由で肯定的なものないよね
88 : 2021/11/28(日)14:50:05 ID:py5D96O7M
案をもとめるなら出来ないやれないではなく
案としてありがとうと貰う気持ちがないよね
案としてありがとうと貰う気持ちがないよね
93 : 2021/11/28(日)14:59:14 ID:py5D96O7M
生活保護受ける案についても
実家だから無理なんだ
そんな内容の回答にだったか?
現状や過去断られたのは書いてあったか?何となく分かったけど
この先の話をしていて
なってもない状況で何で今否定できるの?
今後どうするのかであれば選択肢として提案してくれただけで その選択もあるわけなのに君なんなの?
94 : 2021/11/28(日)14:59:16
全てを忘れてゲームをする
96 : 2021/11/28(日)15:06:57 ID:iEZ6/vvk0
塩辛く感じないギリギリの量を料理に混ぜる
風呂の設定温度を1、2度上げる
風呂の設定温度を1、2度上げる
97 : 2021/11/28(日)15:09:45 ID:wFVLYYxqa
実家の家業を継ぐ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









