1 : 2021/11/02(火)23:17:28 ID:GSMFMKhj0
って何

2 : 2021/11/02(火)23:17:52 ID:GSMFMKhj0
ホンマ謎や
3 : 2021/11/02(火)23:18:06 ID:GSMFMKhj0
マジでなんでや
4 : 2021/11/02(火)23:18:25 ID:GSMFMKhj0
不可解すぎるわ
5 : 2021/11/02(火)23:18:28 ID:Jpn0agdWp
強い球団が無いから
6 : 2021/11/02(火)23:18:31 ID:Eyp8SacM0
地理的にも文化圏的にも東京大阪に近すぎる
12 : 2021/11/02(火)23:19:30 ID:GSMFMKhj0
>>6
そうじゃない大都市って札幌福岡くらいやん
で、その札幌福岡に名古屋は圧勝してる
そうじゃない大都市って札幌福岡くらいやん
で、その札幌福岡に名古屋は圧勝してる
7 : 2021/11/02(火)23:18:41 ID:GSMFMKhj0
理由が謎すぎる
8 : 2021/11/02(火)23:18:48 ID:Jpn0agdWp
今年で言うと
東京ヤクルト
大阪オリックス
東京ヤクルト
大阪オリックス
9 : 2021/11/02(火)23:18:50 ID:6E5z1zeL0
中途半端よな
15 : 2021/11/02(火)23:20:17 ID:GSMFMKhj0
>>9
言うて日本でここより都会で格上の都市は東京大阪のみやん
言うて日本でここより都会で格上の都市は東京大阪のみやん
10 : 2021/11/02(火)23:19:11 ID:Jpn0agdWp
強い球団を求めよ
11 : 2021/11/02(火)23:19:30 ID:ERwfLg6X0
やっぱ食よ
13 : 2021/11/02(火)23:19:37 ID:isTtW5bsd
街のセンス悪い
飯まずい
糞ブスしかいない
飯まずい
糞ブスしかいない
名古屋で生きてて何が楽しいんや?
18 : 2021/11/02(火)23:20:42 ID:GSMFMKhj0
>>13
お前みたいなバカの妄想やんそれ
お前みたいなバカの妄想やんそれ
22 : 2021/11/02(火)23:21:04 ID:isTtW5bsd
>>18
戦意喪失してて草
31 : 2021/11/02(火)23:22:53 ID:GSMFMKhj0
>>22
街の作り→お前の感想
食が云々→これも根拠皆無
ブス云々→科学的根拠一切なし
街の作り→お前の感想
食が云々→これも根拠皆無
ブス云々→科学的根拠一切なし
お前の負けやで
14 : 2021/11/02(火)23:19:58 ID:gwHEmJ/g0
名古屋行くぐらいなら大阪か東京にするわってなる立地のせいやろ
17 : 2021/11/02(火)23:20:39 ID:23I2PxFx0
何もかもが中途半端で存在感が薄い
20 : 2021/11/02(火)23:21:00 ID:rD0HY+nv0
地元出るなら大阪か東京行くし
21 : 2021/11/02(火)23:21:02 ID:QU40E1Fh0
まあ東京大阪名古屋は行ったことある人多いし馬鹿にしやすいんやろ、他の地方はそもそも行かんから分からん
24 : 2021/11/02(火)23:21:43 ID:bIcoehUq0
名古屋>広島>福岡>仙台>札幌
実際住みたさで言えばこれぐらいの順番ちゃうか?
てか基本減点方式なのが悲しいが
35 : 2021/11/02(火)23:23:48 ID:r20FBn4S0
>>24
実際その中だったらどこでも一緒やろ
大阪→名古屋やけど同じ日本だしたいした違いはないで
大阪→名古屋やけど同じ日本だしたいした違いはないで
39 : 2021/11/02(火)23:24:13 ID:bIcoehUq0
>>35
札幌は寒そうやからちょっと
26 : 2021/11/02(火)23:22:04 ID:GZEtN6RV0
民度
27 : 2021/11/02(火)23:22:11 ID:yg1cN3x9M
新幹線で通過するとき街の小ささにビビるわ
駅前後2分しか都会ちゃうやん
駅前後2分しか都会ちゃうやん
29 : 2021/11/02(火)23:22:23 ID:bIcoehUq0
>>27
福岡もそうやんけ
43 : 2021/11/02(火)23:24:42 ID:yg1cN3x9M
>>29
福岡が比較対象の時点で格下もええとこやぞ
30 : 2021/11/02(火)23:22:39 ID:bIcoehUq0
てか大阪ですら3番目やからなあ
32 : 2021/11/02(火)23:23:33 ID:bIcoehUq0
てか名古屋と福岡は所詮メダル外の順位で争ってて悲しくないんか
33 : 2021/11/02(火)23:23:34 ID:ADG5Tabc0
西の東京こと立川の方が良いよね
34 : 2021/11/02(火)23:23:41 ID:rD0HY+nv0
食い物は福岡か札幌が別格
36 : 2021/11/02(火)23:23:55 ID:bIcoehUq0
>>34
札幌はわかるけど福岡って言うほどか?
48 : 2021/11/02(火)23:25:29 ID:rD0HY+nv0
>>36
刺身めっちゃうまい
40 : 2021/11/02(火)23:24:17 ID:A2Jq6/AA0
福岡が勝手に嫉妬して叩いてるだけのイメージ
76 : 2021/11/02(火)23:30:35 ID:GSMFMKhj0
>>40
ほんま醜いよな
ほんま醜いよな
42 : 2021/11/02(火)23:24:21 ID:fJ5WCk2jd
最近やたらと名古屋スレたってるけどなんで?
44 : 2021/11/02(火)23:25:14 ID:r20FBn4S0
福岡も行ったけど飯のうまさも正直変わらん
東京大阪が選択肢が多い分有利なだけや
東京大阪が選択肢が多い分有利なだけや
46 : 2021/11/02(火)23:25:20 ID:LOFvR/rja
横浜は明らかに名古屋より都会だったで
47 : 2021/11/02(火)23:25:28 ID:kveMDn240
間にあるから特徴がないんちゃう
横浜みたいに港もないし
横浜みたいに港もないし
55 : 2021/11/02(火)23:26:46 ID:A2Jq6/AA0
>>47
確か名古屋港があるやろ
49 : 2021/11/02(火)23:25:33 ID:fDvA4RIb0
実際に住んでみるとめちゃくちゃ住みやすいで
59 : 2021/11/02(火)23:27:27 ID:Z1yZ+8w/0
そら観光目的で行ける場所ちゃうもん
とにかく魅力がない
とにかく魅力がない
63 : 2021/11/02(火)23:28:18 ID:GSMFMKhj0
>>59
観光なんか福岡や横浜の方がなんもないやんw
観光なんか福岡や横浜の方がなんもないやんw
72 : 2021/11/02(火)23:30:19 ID:kveMDn240
>>63
横浜は修学旅行で行く京都奈良の奈良みたいなもんや
観光で神奈川来るんやったら箱根とか鎌倉のがええで
観光で神奈川来るんやったら箱根とか鎌倉のがええで
60 : 2021/11/02(火)23:27:49 ID:bIcoehUq0
第1=京都
第2=東京
第3=大阪
第2=東京
第3=大阪
なぜ第4で争おうとするのか
61 : 2021/11/02(火)23:28:10 ID:jo6+2DRi0
とにかく観光地が無いな
大阪旅行は2泊3日でも足りなかったけど
名古屋旅行はガチで日帰りで十分
66 : 2021/11/02(火)23:29:11 ID:N456b6l5a
>>61
まぁ観光地はないな
周りの植民地巡りしてた方が楽しいで
周りの植民地巡りしてた方が楽しいで
68 : 2021/11/02(火)23:29:33 ID:SRglZjA40
>>66
せやな
62 : 2021/11/02(火)23:28:17 ID:JDZUsZIrd
独特の食文化
65 : 2021/11/02(火)23:28:38 ID:bIcoehUq0
てか福岡が魅力的扱いされてるけどあれこそ過大評価では?
魅力とか名古屋と何が違うんや
魅力とか名古屋と何が違うんや
67 : 2021/11/02(火)23:29:32 ID:GSMFMKhj0
>>65
福岡はホンマ過大評価の塊やな
福岡はホンマ過大評価の塊やな
69 : 2021/11/02(火)23:29:39 ID:JrxihCmS0
トヨタの大黒柱で食ってるだけやん
日本の中の韓国や
日本の中の韓国や
81 : 2021/11/02(火)23:32:24 ID:D7i0F7Sn0
>>69
キミはトヨタしか知らんの?
71 : 2021/11/02(火)23:30:03 ID:Ual48nIk0
素晴らしい監督
73 : 2021/11/02(火)23:30:26 ID:NOzicLvga
福岡が三大都市になるかまでは分からんが東名阪福みたいな感じにはなりそう
東阪+名福で格差ありの4大都市圏
東阪+名福で格差ありの4大都市圏
79 : 2021/11/02(火)23:31:50 ID:QU40E1Fh0
>>73
格差で言えばそもそも東京中心の関東圏一極やし大阪なんて寧ろ名古屋の方が近いレベルやぞ
75 : 2021/11/02(火)23:30:34 ID:afFZUjcS0
名古屋駅が名古屋の真ん中にあればなぁ
78 : 2021/11/02(火)23:31:48 ID:rD0HY+nv0
民度は愛知も神奈川も福岡も大して変わらんな
80 : 2021/11/02(火)23:32:06 ID:OQq84nB90
県名より地名が勝る県が格もクソもあるかい
愛知、神奈川、兵庫、お前らのことやで
愛知、神奈川、兵庫、お前らのことやで
83 : 2021/11/02(火)23:34:11 ID:lB2YgXDS0
地味に戦国三英傑ってみんな愛知県で生まれてるんだよな
凄いや
凄いや
84 : 2021/11/02(火)23:34:14 ID:l4phxpaw0
横浜
88 : 2021/11/02(火)23:35:19 ID:V8X2MBkS0
無駄に人がいるだけで目的地にならない通過駅
90 : 2021/11/02(火)23:35:51 ID:AzPczU2x0
そこそこ栄えてるのに車社会って闇が深すぎるやろ
91 : 2021/11/02(火)23:36:07 ID:4TQOr2iV0
名古屋嫉妬民多いよな
92 : 2021/11/02(火)23:36:07 ID:mONac0fNr
割と日本の真ん中にあるから、どこ行くにもそれほど時間かからんくて良いぞ
93 : 2021/11/02(火)23:36:26 ID:SRglZjA40
ふむふむ
94 : 2021/11/02(火)23:36:43 ID:D7i0F7Sn0
スパイラルタワーズは日本で1番カッコええ超高層ビルやわ
97 : 2021/11/02(火)23:37:56 ID:6/kU+XJ4p
ワイ高校まで日本で3番目に大きい都市圏は札幌かと思ってたわ
名古屋は存在感なさすぎや
名古屋は存在感なさすぎや
98 : 2021/11/02(火)23:38:14 ID:gByn1TC+0
だいたいヤベエ奴のニュースがあったら名古屋
99 : 2021/11/02(火)23:38:32 ID:TFyQvRrK0
昔行ったときは、なんか駅から割とすぐに住宅地出て、ああこういうとこ地方都市やなーって思った覚えがある
100 : 2021/11/02(火)23:38:43 ID:g69/YoUja
東京>>>大阪>>横浜≧名古屋>福岡≧札幌>京都≧神戸>広島≧仙台≧川崎≧さいたま
ここまでは都会って都市の都会度を格付けしてみたわ
102 : 2021/11/02(火)23:39:12 ID:lB2YgXDS0
言うて住むのは横浜が最強やろ
東京のベッドタウンやし神奈川東京のどこ行くにも便が良いし
坂が多いのが難点やな
東京のベッドタウンやし神奈川東京のどこ行くにも便が良いし
坂が多いのが難点やな
104 : 2021/11/02(火)23:39:23 ID:hno45xlW0
味噌だから
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします