スポンサーリンク
1 : 2021/06/15(火)22:25:09 ID:hSMc2kLx0
車持ってたら住みやすそう
"
スポンサーリンク

2 : 2021/06/15(火)22:25:34 ID:7wvHtwFDa
栃木で言う矢板市やな

 

5 : 2021/06/15(火)22:26:25 ID:hSMc2kLx0
>>2
どこやねん

 

4 : 2021/06/15(火)22:25:59 ID:o4RjvZno0
岡山

 

6 : 2021/06/15(火)22:26:56 ID:C+byOm/K0
その3つどこもガラが悪いんだよなぁ…

 

7 : 2021/06/15(火)22:26:59 ID:EFMjP/ppa
製鉄とかいうオワコン都市やろ?

 

8 : 2021/06/15(火)22:27:07 ID:bAuQLob00
ナンバープレートがそのままなんよな恥ずかしい

 

9 : 2021/06/15(火)22:27:43 ID:dZN2EL/Ka
姫路ええなぁ
関西弁が鼻につくが

 

84 : 2021/06/15(火)22:45:34 ID:M9rx6Wt30
>>9
播磨弁を関西弁と一緒くたにすな
播磨弁は関西弁より数段汚いぞ

 

10 : 2021/06/15(火)22:27:52 ID:NPIS0Fjl0
姫路は遊ぶところはないけど住みやすいと思う

 

24 : 2021/06/15(火)22:30:50 ID:e1836uxS0
>>10
今の会社姫路やけど中々働きやすくてええわ姫路出身の人ばっかやし
本社は静岡らしいけど一生縁無いな

 

11 : 2021/06/15(火)22:28:27 ID:hSMc2kLx0
のぞみ止まるからな姫路と福山は

 

12 : 2021/06/15(火)22:28:39 ID:MeMBhwxMa
多治見の方が若干上だよな
札幌とか横浜とか福岡とか京都とかの下に位置するのが多治見

 

13 : 2021/06/15(火)22:28:51 ID:dsKLXVvc0
「倉敷」て名前はカッコええと思う

 

16 : 2021/06/15(火)22:29:21 ID:S/eIZfds0
全部都市といえる程栄えて無いやろ

 

18 : 2021/06/15(火)22:30:03 ID:hSMc2kLx0
>>16
人口50マンおったらええやろ

 

17 : 2021/06/15(火)22:30:02 ID:6y/nKiEHd
姫路やけど駅前栄えてきたし田舎は程よく自然あって家賃安いしいいわ

 

19 : 2021/06/15(火)22:30:08 ID:xcMu2zIF0
岸和田

 

20 : 2021/06/15(火)22:30:09 ID:S9Rch9eYd
東北の仙台以外よりはどれも都会

 

86 : 2021/06/15(火)22:45:55 ID:OXMQucUsd
>>20
この辺はさすがに郡山と同程度やで

 

21 : 2021/06/15(火)22:30:38 ID:f2i9dmyV0
姫路より西とか絶対行きたくないわ

 

27 : 2021/06/15(火)22:31:15 ID:2yas3uMDd
>>21
でもお前加古川やんけw

 

22 : 2021/06/15(火)22:30:41 ID:Rlu8elT80
都市の経済力とか別に関心無いな
住みやすさの方が重要や

 

23 : 2021/06/15(火)22:30:41 ID:9TGxUxGi0
福山の開発計画ポシャったけど駅前の土地あれどうすんの?

 

40 : 2021/06/15(火)22:36:18 ID:x2nUoiZs0
>>23
いつのはなし? CASPAの跡地はトモテツがホテル誘致したんちゃうん_

 

25 : 2021/06/15(火)22:30:51 ID:beNhwwf9a
福山ってそこまで知名度ないよな?

 

26 : 2021/06/15(火)22:31:15 ID:xMJA4IQp0
福山と一緒にするのは姫路に失礼

 

28 : 2021/06/15(火)22:32:14 ID:hSMc2kLx0
姫新線やぞお前ら

 

29 : 2021/06/15(火)22:32:47 ID:KKgghorb0
福山ってどこ?

 

30 : 2021/06/15(火)22:32:49 ID:h8QpA4xL0
倉敷出身やが倉敷の人口に対する治安の悪さは歌舞伎町並みって警察官が言ってた

 

31 : 2021/06/15(火)22:33:17 ID:C6jaCS5er
姫路はなんだかんだ関西近いからな
あと2つは普通に地方都市でつらい

 

32 : 2021/06/15(火)22:33:23 ID:hSMc2kLx0
児島って倉敷市なんやてな

 

33 : 2021/06/15(火)22:33:36 ID:JIJYZi0n0
車持ってたら住みやすそうじゃなくて
車持ってないと生活ままならんのやで

 

38 : 2021/06/15(火)22:34:54 ID:hp51fqrW0
>>33
そもそも車持ってないと仕事にありつけん
車さえあれば仕事は結構あるから地方都市の中ではかなり恵まれた方なんやけど

 

34 : 2021/06/15(火)22:33:49 ID:KSjhaRa60
ワイ八王子
親近感を覚える

 

35 : 2021/06/15(火)22:33:59 ID:nPUQWXxP0
千葉で言えば市川、松戸、柏ってとこか

 

36 : 2021/06/15(火)22:34:27 ID:hSMc2kLx0
>>35
そいつらは東京の衛生都市やん

 

スポンサーリンク

39 : 2021/06/15(火)22:36:02 ID:bAuQLob00
姫路藩15万石 福山藩10万石 倉敷天領で備中藩は山の中

 

87 : 2021/06/15(火)22:46:03 ID:s4OoUSZbx
>>39
譜代で10万石あったら立派だからね姫路は譜代間で国替えのターゲットによくなる

 

42 : 2021/06/15(火)22:37:06 ID:2pngQo+b0
福山とか映画館くらいしか娯楽無いぞ

 

43 : 2021/06/15(火)22:37:11 ID:9ZDLsewz0
そのあたりだと福山out 尾道inのイメージなんやが
観光と出張でしか行ったことないけど

 

53 : 2021/06/15(火)22:38:53 ID:hp51fqrW0
>>43
商圏としては尾道は福山の衛星都市や
尾道府中と県境跨いで井笠あたりまでは福山の勢力圏や

 

45 : 2021/06/15(火)22:37:11 ID:C6jaCS5er
姫路は格が違う
腐っても関西通勤圏
福山は周りなんもないし倉敷も関西には遠いし

 

46 : 2021/06/15(火)22:37:49 ID:ojV2/VRe0
福山って東日本だとガチで空気だと思う

 

47 : 2021/06/15(火)22:38:00 ID:zT0pv68GH
全部行ったことあるけど福山は何があるんや…

 

48 : 2021/06/15(火)22:38:03 ID:hAXT2hT40
姫路は平坦やから住みやすくてええぞ

 

49 : 2021/06/15(火)22:38:06 ID:pV/RSHbx0
札幌って三流都市くらいは名乗っていい?

 

50 : 2021/06/15(火)22:38:10 ID:+vTMYw7m0
姫路は今宿から南条の間に住んでれば車は無くてもどうにかなる

 

52 : 2021/06/15(火)22:38:38 ID:4xaef0XJa
桃鉄だとその辺り妙に存在感あるよな

 

54 : 2021/06/15(火)22:39:19 ID:MNvR0ZZ90
姫路は流石に遠いわ
明石ならまだ分かるが

 

61 : 2021/06/15(火)22:40:35 ID:+vTMYw7m0
>>54
でも姫路からなら新快速に座れるぞ

 

55 : 2021/06/15(火)22:39:26 ID:DlfS/5aid
倉敷にじいちゃんちあるけどえぐい田舎や

 

57 : 2021/06/15(火)22:40:11 ID:2yas3uMDd
愛知でいう豊橋ポジションやな

 

62 : 2021/06/15(火)22:40:43 ID:hSMc2kLx0
>>57
まんまこれやな

 

58 : 2021/06/15(火)22:40:15 ID:2HUW8Zm70
岡山のしもべたち

 

67 : 2021/06/15(火)22:41:54 ID:7ZhKCdx40
>>58
井原がある

 

59 : 2021/06/15(火)22:40:16 ID:nPUQWXxP0
50万人超えると格上感ある

 

60 : 2021/06/15(火)22:40:28 ID:Ke/x5GPW0
政令指定都市なのにスレタイ以下の存在
それが相模原市

 

64 : 2021/06/15(火)22:41:08 ID:hSMc2kLx0
>>60
橋本ぐらいしかわからん

 

63 : 2021/06/15(火)22:40:48 ID:6y/nKiEHd
ただ姫路はそこそこいいブランドとかだと店ないから神戸が大阪いかんとだめや

 

65 : 2021/06/15(火)22:41:29 ID:SMl7F84j0
倉敷にはNPBの条件満たしてるマスカット球場があるけど、その辺くそ田舎やしなぁ

 

73 : 2021/06/15(火)22:43:45 ID:hp51fqrW0
>>65
倉敷って妙に広いからな
矢掛との境も倉敷名乗っとるし

 

70 : 2021/06/15(火)22:42:32 ID:x5zRuqav0
一般人「笠岡?」

これが現実

 

83 : 2021/06/15(火)22:45:13 ID:QpXrB/hxa
>>70
子供の頃は恐竜公園よく行ってたわ

 

71 : 2021/06/15(火)22:43:26 ID:Rlu8elT80
姫路は最近駅前綺麗に整備されてるな
スペースが広いから開放感あるし

 

72 : 2021/06/15(火)22:43:42 ID:siUj6P3Pd
転勤で岡山に住んでたけどその3つのナンバー
運転マナーむちゃくちゃで草

 

74 : 2021/06/15(火)22:43:46 ID:FpS7hvFX0
中国地方以外の人間福山知らんだろ

 

76 : 2021/06/15(火)22:43:58 ID:Zk98jYka0
福山と徳山ってどっちが上や?

 

77 : 2021/06/15(火)22:44:31 ID:TThZDwKla
姫路駅から姫路城まで歩いて言ったけど楽しかったで
駅前も城下町も商店街もいいとこやった

 

78 : 2021/06/15(火)22:44:37 ID:7HlKgWDF0
大分とかと同じ規模?

 

81 : 2021/06/15(火)22:44:53 ID:/m5Em+Ru0
倉敷がジーパンで備前市が備前焼やっけ?
じゃあ、備前長船は?

 

引用元: 姫路、倉敷、福山←このへんの二流都市www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク