1 : 2021/05/31(月)06:07:09 ID:NYUxWgfa0
品種改良される前のもんは絶対不味いわ
2 : 2021/05/31(月)06:07:29 ID:HtvwRxPm0
寿司
3 : 2021/05/31(月)06:07:45 ID:aBQ7+d+J0
寿司とうどんはいけそう
36 : 2021/05/31(月)06:13:22 ID:NYUxWgfa0
>>3
米と小麦が品種改良されてないから不味いやろ
米と小麦が品種改良されてないから不味いやろ
4 : 2021/05/31(月)06:07:57 ID:lCRr6xYn0
醤油とか味噌は逆にうまそう
5 : 2021/05/31(月)06:08:15 ID:H4/Rnyyla
大福とかは?
6 : 2021/05/31(月)06:08:37 ID:X0TxT37S0
寿司めっちゃでかいんやろ
7 : 2021/05/31(月)06:08:47 ID:xINp72XF0
スイーツ系基本全滅だと考えていいか?
11 : 2021/05/31(月)06:09:31 ID:gqu4lQPi0
>>7
江戸時代に和菓子文化花開いてるし大丈夫やろ
8 : 2021/05/31(月)06:08:49 ID:gqu4lQPi0
鶴とか美味いやろ
9 : 2021/05/31(月)06:09:20 ID:xINp72XF0
>>8
それで思い出した
トキ食べてみたい
トキ食べてみたい
10 : 2021/05/31(月)06:09:21 ID:849M/ChvM
明治あたり観光したら楽しそうや
12 : 2021/05/31(月)06:09:32 ID:jlhJLbPX0
梅干し
13 : 2021/05/31(月)06:10:07 ID:XV2F9KHmp
実際今と同じ味なんか?
酢飯不味そう
酢飯不味そう
14 : 2021/05/31(月)06:10:09 ID:9QWEa6B9p
天ぷら美味いやろ絶対
15 : 2021/05/31(月)06:10:27 ID:Z/hVPnmfd
寿司って言っても穴子と漬けくらいか?
17 : 2021/05/31(月)06:10:40 ID:QvQwO1gt0
やっぱ魚って昔のが美味しいんだろうか
21 : 2021/05/31(月)06:10:59 ID:Z/hVPnmfd
>>17
これは気になるな
18 : 2021/05/31(月)06:10:46 ID:9QWEa6B9p
調理法なんて変わらんやろうし
19 : 2021/05/31(月)06:10:54 ID:+DWDqQDfa
蕎麦はあかんのか?
26 : 2021/05/31(月)06:11:21 ID:Z/hVPnmfd
>>19
江戸の蕎麦は醤油と酒だけやで
20 : 2021/05/31(月)06:10:55 ID:/ZCzl2OKa
野菜は言うほどまずくなさそうそれより肉の当たり外れは酷そう
22 : 2021/05/31(月)06:11:05 ID:fLRLAZ0I0
ビワ
23 : 2021/05/31(月)06:11:05 ID:YywBeykw0
みたらし団子って当時からあるんやろか
あるなら間違いなくうまいやろ
あるなら間違いなくうまいやろ
25 : 2021/05/31(月)06:11:19 ID:YmWzfigQ0
今より海が綺麗だったから
海産物はなんでも美味いんじゃないか?
なんだったら東京湾の海水だけで
煮魚するんだけでも食えそう
海産物はなんでも美味いんじゃないか?
なんだったら東京湾の海水だけで
煮魚するんだけでも食えそう
29 : 2021/05/31(月)06:12:12 ID:+QjifIg60
蕎麦
30 : 2021/05/31(月)06:12:17 ID:QSueW/3q0
冷蔵技術も輸送技術も無いから地方のものとか全然食べられないんやろなぁ
123 : 2021/05/31(月)06:22:05 ID:7pzc3/FTp
>>30
サメは腐りにくいから日持ちするらしいな
実写版美味しんぼで見たわ
実写版美味しんぼで見たわ
131 : 2021/05/31(月)06:22:56 ID:xINp72XF0
>>123
むしろアンモニア臭がやばいからサメ肉なんて今でも食わんって鉄鍋のジャンで読んだわ
31 : 2021/05/31(月)06:12:19 ID:6SXYtkaVa
安土饗応膳とか全然旨そうやないもんな
そこらの店のが多分遥かに旨い
そこらの店のが多分遥かに旨い
35 : 2021/05/31(月)06:13:18 ID:jEBjlhN/0
人の味はあんま変わってない
37 : 2021/05/31(月)06:13:23 ID:LBYrp7TG0
鶏やイノシシとかなんなら豚もあるやろ
39 : 2021/05/31(月)06:13:49 ID:Z/hVPnmfd
>>37
野生の肉は怖くない?
38 : 2021/05/31(月)06:13:44 ID:RK2LoR6p0
江戸時代って夕飯に出たら嬉しいおかずで打線組まれてなかったか
日々徳用倹約料理角力取組とかいうの
日々徳用倹約料理角力取組とかいうの
40 : 2021/05/31(月)06:13:49 ID:USY1wYS60
寿司なんか鮮度悪くて食えたもんじゃなさそう
41 : 2021/05/31(月)06:13:54 ID:0kOhWod80
たしかに焼き魚は味変わらんしな
42 : 2021/05/31(月)06:14:01 ID:6SXYtkaVa
江戸なら醤油はあるからまあいけるか
44 : 2021/05/31(月)06:14:35 ID:gMmfhWG2p
おはぎとか無いんか?
45 : 2021/05/31(月)06:14:45 ID:CdVjIiYW0
お新香は?
47 : 2021/05/31(月)06:15:00 ID:Hn+NFNHmM
本当に綺麗な海には魚住まんから
48 : 2021/05/31(月)06:15:07 ID:Z/hVPnmfd
考えたら江戸時代長いから何があるのかようわからんな
49 : 2021/05/31(月)06:15:09 ID:OSdTQbwSa
寿司てそもそも白米とか武士の食い物やろ
農民は玄米とか粟とか稗やろ
農民は玄米とか粟とか稗やろ
67 : 2021/05/31(月)06:16:39 ID:qKlGStZGp
>>49
寿司は屋台で町人が食ってるイメージやわ
50 : 2021/05/31(月)06:15:15 ID:IK1Kbolz0
オシャレだから白米ばっかり食うンゴ!
なお脚気
なお脚気
51 : 2021/05/31(月)06:15:19 ID:F6KMIDhq0
柿やら木に成ってるものはうまかったやろ
71 : 2021/05/31(月)06:17:00 ID:NYUxWgfa0
>>51
ああいうのもええ肥料だとか品種改良されて今美味いんやで
ああいうのもええ肥料だとか品種改良されて今美味いんやで
52 : 2021/05/31(月)06:15:36 ID:uU/pEs+p0
寿司は絶対生臭いわ
53 : 2021/05/31(月)06:15:44 ID:FSTmvqVlH
フグやろ飛ぶぞ
54 : 2021/05/31(月)06:15:49 ID:i8Ax3TZB0
そもそも魚は天然>養殖なんか?
55 : 2021/05/31(月)06:15:58 ID:hqRrf1Uva
囲炉裏に吊るしてある謎の鍋料理食べてみたい
64 : 2021/05/31(月)06:16:29 ID:xINp72XF0
>>55
牡丹鍋のイメージ
79 : 2021/05/31(月)06:17:35 ID:hqRrf1Uva
>>64
臭そうやな
57 : 2021/05/31(月)06:16:06 ID:THdd11Yr0
昔は砂糖ないから甘みがとにかくなくてつらそう
甘草とかいうちっとも甘くない草の汁飲むぐらい
甘草とかいうちっとも甘くない草の汁飲むぐらい
74 : 2021/05/31(月)06:17:12 ID:xz187yQL0
>>57
大正義はちみつや
熊と奪い合いやぞ
59 : 2021/05/31(月)06:16:14 ID:F6KMIDhq0
そばもうまいぞ多分
60 : 2021/05/31(月)06:16:15 ID:RJ2jnwM80
鴨とかは普通にうまそう
61 : 2021/05/31(月)06:16:15 ID:K8enJKb80
酒うまいんやろか
88 : 2021/05/31(月)06:18:11 ID:xz187yQL0
>>61
澄んだ日本酒自体が17世紀とか18世紀やろ
灘から船で運ぶ高級品や
灘から船で運ぶ高級品や
94 : 2021/05/31(月)06:19:03 ID:i8Ax3TZB0
>>88
関東の酒は見下されとったらしいからなぁ
115 : 2021/05/31(月)06:21:17 ID:xz187yQL0
>>94
関東は水が悪いんやしかも掘っても良い水が出ない
山が近くないと良い湧き水や地下水は無いからな
関東ローム層を恨め
62 : 2021/05/31(月)06:16:24 ID:lHUdHFU1a
スイーツはカステラとかあるんか
96 : 2021/05/31(月)06:19:06 ID:swBzd6bV0
>>62
あるだろうけど砂糖も貴重だし卵は昭和初期でも貴重なレベルやから金持ち限定やな
107 : 2021/05/31(月)06:20:14 ID:xl2FTonA0
>>96
そこら中で鶏かってたから卵はたくさんあるよ
63 : 2021/05/31(月)06:16:28 ID:e0pGxcz20
猪鍋とかあるやろ
65 : 2021/05/31(月)06:16:33 ID:CsVTtiC80
江戸時代の最後の方とかすき焼きがあるだろ
66 : 2021/05/31(月)06:16:35 ID:IK1Kbolz0
野菜の在来品種は肥料がクソで味濃く育ってるかしれんけどそれくらいかな
69 : 2021/05/31(月)06:16:55 ID:gMmfhWG2p
つけものばっか食ってたらしいな江戸時代
86 : 2021/05/31(月)06:18:01 ID:+UlUAbBmM
>>69
たくあんなら味大して変わっとらんのかな
114 : 2021/05/31(月)06:21:11 ID:3q73ub8Ea
>>86
今より塩分は濃いめやろな
70 : 2021/05/31(月)06:16:58 ID:X0TxT37S0
腹減ってきた
72 : 2021/05/31(月)06:17:06 ID:+UlUAbBmM
砂糖が高級品なのがキツイっすわ
塩も限られとるやろ
塩も限られとるやろ
73 : 2021/05/31(月)06:17:08 ID:fRahxYPKr
江戸じだいなら醤油も味噌もあるから行けるやろ
76 : 2021/05/31(月)06:17:23 ID:swBzd6bV0
醤油は本来の大豆から長時間かけてつくってただろうけど
発酵食品は雑菌が味悪くするから差し引きどっちうまいかはわからん
発酵食品は雑菌が味悪くするから差し引きどっちうまいかはわからん
77 : 2021/05/31(月)06:17:27 ID:K8enJKb80
目黒のさんまは美味いんやろか
78 : 2021/05/31(月)06:17:28 ID:i8Ax3TZB0
スイーツは羊羹が高級品やったらしいな
81 : 2021/05/31(月)06:17:40 ID:SLDtx1hM0
お酒がうまそうに見えるのなんなんや
91 : 2021/05/31(月)06:18:31 ID:xINp72XF0
>>81
藁とか入ってそうやけど美味そうよな
地酒に感じる魅力の数倍って感じ
地酒に感じる魅力の数倍って感じ
84 : 2021/05/31(月)06:17:46 ID:h9PSGQYi0
江戸までいかなくても明治大正でもきつやろ
85 : 2021/05/31(月)06:17:50 ID:ZJ1HXEo40
そもそも江戸が不味かったんやろ?
87 : 2021/05/31(月)06:18:09 ID:DDllWJzq0
天ぷらと一本饂飩食べたい
あとうなぎの山椒焼き
あとうなぎの山椒焼き
89 : 2021/05/31(月)06:18:12 ID:3cvlTlXF0
あの時代なら干し柿が一番うまそう
90 : 2021/05/31(月)06:18:18
全世界で共通して現代の方が確実に美味しいもんは果物やね
特にバナナ
特にバナナ
101 : 2021/05/31(月)06:19:37 ID:xz187yQL0
>>90
果物こそ品種改良命やん
甘くない酸っぱいからお酒にしたろ!やぞ
甘くない酸っぱいからお酒にしたろ!やぞ
106 : 2021/05/31(月)06:20:11 ID:xINp72XF0
>>101
同じこと言っとらん?
92 : 2021/05/31(月)06:18:32 ID:p7Cg/8rz0
出汁や調味料に慣れた現代人は無理やろ
強いて言えば捌いた鳥に塩かけて焼くのがええんちゃうか
強いて言えば捌いた鳥に塩かけて焼くのがええんちゃうか
93 : 2021/05/31(月)06:18:51 ID:PqrrOalQ0
江戸時代に飯が不味かったらなんだというのだ
95 : 2021/05/31(月)06:19:03 ID:K8enJKb80
うなぎとか美味そう
97 : 2021/05/31(月)06:19:10 ID:xl2FTonA0
寿司とか魚とか鮮度もクソもないのに上手いわけないやん
基本魚は酢で保存やぞ
基本魚は酢で保存やぞ
98 : 2021/05/31(月)06:19:11 ID:IK1Kbolz0
味噌と醤油の中間みたいな塩辛い調味料で米をアホほど食え
99 : 2021/05/31(月)06:19:15 ID:F6KMIDhq0
よもぎ団子とか今も昔も変わらんのちゃうか
100 : 2021/05/31(月)06:19:17 ID:kQ0YII1E0
江戸は300年あるから区切らなほぼ産業革命と時期被ってなんでもありやん
初期ならまだ醤油もないし酢塩で刺身食ってたけどさ
初期ならまだ醤油もないし酢塩で刺身食ってたけどさ
102 : 2021/05/31(月)06:19:46 ID:G7fDWsLep
江戸末期から今までの期間より江戸の始まりから終わりまでの方が期間長いんだから江戸のどこと定めるかにもよるやろ
108 : 2021/05/31(月)06:20:26 ID:swBzd6bV0
豆腐はうまそう
今の豆腐なんてどうやれば水をより多く固められるかみたいなもんやし
今の豆腐なんてどうやれば水をより多く固められるかみたいなもんやし
125 : 2021/05/31(月)06:22:15 ID:JLBION6F0
>>108
江戸時代前半は豆腐なんて僧侶しか食べてなかったぞ味噌汁に豆腐も一般に流れるまでなかった
141 : 2021/05/31(月)06:23:31 ID:xINp72XF0
>>125
豆腐も昔は高級料理だったらしいな
109 : 2021/05/31(月)06:20:29 ID:Z/hVPnmfd
今日の昼飯漬物で白飯ドカ食いするわ
116 : 2021/05/31(月)06:21:41 ID:W7LrKz5j0
料理本がいくつも出てたレベルやぞ
豆腐だけで沢山書かれてる本すらあるのに
豆腐だけで沢山書かれてる本すらあるのに
117 : 2021/05/31(月)06:21:42 ID:EBMWwxc60
そもそもどの地域の食べ物かで全然違うやろ
色んな調味料や食材を使える江戸の町人が食べるような食べ物なら今でも美味いやろうし
自給自足を基本とする地方の農民が食べるような食べ物じゃ美味しいはずがないわな
色んな調味料や食材を使える江戸の町人が食べるような食べ物なら今でも美味いやろうし
自給自足を基本とする地方の農民が食べるような食べ物じゃ美味しいはずがないわな
118 : 2021/05/31(月)06:21:43 ID:IK1Kbolz0
練り物とか天ぷらはどうだろう
油が悪そうだけど
油が悪そうだけど
119 : 2021/05/31(月)06:21:52 ID:THdd11Yr0
果物も仮に甘い品種あっても量産できないのが辛いな
果物栽培って現代でもかなり大変なのに化学肥料や農薬ない時代は無理や
果物栽培って現代でもかなり大変なのに化学肥料や農薬ない時代は無理や
134 : 2021/05/31(月)06:23:03 ID:i8Ax3TZB0
>>119
ビニールハウスとかあるわけないしきついな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします