1 : 2021/02/12(金)13:22:13 ID:GFfp3Nss0
ネタは作家が書いてるのになんで実力派みたいなポジなんや?

2 : 2021/02/12(金)13:22:37 ID:GFfp3Nss0
てか作家がネタ書いてる芸人って意味わからんのやがどう言う事なんや…
62 : 2021/02/12(金)13:31:57 ID:yxpkCw5Cd
>>2
昭和の昔から演芸作家というのがいてだな
66 : 2021/02/12(金)13:32:16 ID:GFfp3Nss0
>>62
だなで終わらないで最後まで言えや無能
だなで終わらないで最後まで言えや無能
3 : 2021/02/12(金)13:22:48 ID:plpIBznia
藤原紀香と結婚とかいうネタが1番面白かった
5 : 2021/02/12(金)13:23:14 ID:GFfp3Nss0
>>3
永遠に共にもこいつやっけ
永遠に共にもこいつやっけ
4 : 2021/02/12(金)13:22:55 ID:GFfp3Nss0
他にそんなやつおるの?
20 : 2021/02/12(金)13:25:58 ID:wUUUJIlq0
>>4
バナナマンも作家が書いてるし中堅以上の芸人は割と多いで
23 : 2021/02/12(金)13:26:24 ID:GFfp3Nss0
>>20
バナナは半々くらいやないか
その代わり稽古はちゃんとしてるイメージやし
バナナは半々くらいやないか
その代わり稽古はちゃんとしてるイメージやし
31 : 2021/02/12(金)13:27:38 ID:8xZNFN5dd
>>23
お前さっきまで「作家が芸人のネタ書くとか意味不明!」って喚いとったやん
何急に発言変えとるねん、だっせぇ生き物やな
36 : 2021/02/12(金)13:28:23 ID:GFfp3Nss0
>>31
アスペ?
レス的に糖質か
アスペ?
レス的に糖質か
6 : 2021/02/12(金)13:23:24 ID:6EK9RRRer
ネタよりトークのイメージなんやが
8 : 2021/02/12(金)13:23:49 ID:GFfp3Nss0
>>6
クソガキ
クソガキ
7 : 2021/02/12(金)13:23:41 ID:GFfp3Nss0
エンタの頃から作家がネタ書いてるんか?
9 : 2021/02/12(金)13:23:52 ID:qi2ZA1UOa
こいつが偉そうにしてんのが一番腹立つわ
10 : 2021/02/12(金)13:24:04 ID:8LQWbdS3K
それワシやないかい
11 : 2021/02/12(金)13:24:15 ID:GFfp3Nss0
作家にネタ書かせるって…それもう芸人ちゃうやん
12 : 2021/02/12(金)13:24:17 ID:MEJXh8OIa
トークスキルは凄いと思う
16 : 2021/02/12(金)13:24:57 ID:di4NB/mN0
>>12
トークがクソすぎて松本が干したがってた
17 : 2021/02/12(金)13:25:23 ID:GFfp3Nss0
>>16
松本のトークもクソすぎて大吾に呆れられてるからセーフ
松本のトークもクソすぎて大吾に呆れられてるからセーフ
13 : 2021/02/12(金)13:24:20 ID:di4NB/mN0
ネタ作ってないん?
じゃあなんであんなゴミみたいな演技やねん…
じゃあなんであんなゴミみたいな演技やねん…
15 : 2021/02/12(金)13:24:41 ID:GFfp3Nss0
マジで意味がわからんけどなんで作家が芸人のネタ書くんや?
19 : 2021/02/12(金)13:25:53 ID:VEGXT2Gy0
ワシやないかい!
21 : 2021/02/12(金)13:25:58 ID:GFfp3Nss0
作家が芸人のネタ書く経緯がわからんのやがどう言うことなん?
最初から金積んで依頼して人気出た策士なんか?
最初から金積んで依頼して人気出た策士なんか?
27 : 2021/02/12(金)13:27:03 ID:cklDGPGL0
>>21
演者としての評価やろ
同じネタやっても誰でも面白いわけちゃうやん
同じネタやっても誰でも面白いわけちゃうやん
32 : 2021/02/12(金)13:27:59 ID:GFfp3Nss0
>>27
いや、無名の頃からやん
いや、無名の頃からやん
43 : 2021/02/12(金)13:29:09 ID:cklDGPGL0
>>32
無名の頃から何?
演者とし評価されて有名になっんやろ
自分で曲作ってない歌手みたいなもんやん
演者とし評価されて有名になっんやろ
自分で曲作ってない歌手みたいなもんやん
46 : 2021/02/12(金)13:29:46 ID:GFfp3Nss0
>>43
無名の頃は評価も何もないやろって話やが
無名の頃は評価も何もないやろって話やが
22 : 2021/02/12(金)13:26:10 ID:Pm4UL6TN0
バリ君坊主やな
25 : 2021/02/12(金)13:26:42 ID:DepOV18k0
エンタってそうじゃないの?
作家がネタ書くの
作家がネタ書くの
26 : 2021/02/12(金)13:27:02 ID:mE15l4/kp
芸人は大抵仲のいい専属作家がいる
有名なのはバナナマンおぎやはぎ東京03のネタ一緒に作ってるオークラとか
単独とか数人の作家と話し合って作る芸人は多い
有名なのはバナナマンおぎやはぎ東京03のネタ一緒に作ってるオークラとか
単独とか数人の作家と話し合って作る芸人は多い
28 : 2021/02/12(金)13:27:08 ID:di4NB/mN0
ドリームマッチの三村・田中ペアのコントが作家作って聞いてショックだったな
50 : 2021/02/12(金)13:30:00 ID:6EK9RRRer
>>28
去年の感じ見ると昔のやつって作家っぽな感じたわ
58 : 2021/02/12(金)13:31:22 ID:GFfp3Nss0
>>50
去年面白くないのばっかのガチ感
去年面白くないのばっかのガチ感
29 : 2021/02/12(金)13:27:16 ID:5GZ/S/WI0
だから大喜利クソつまんないやな
30 : 2021/02/12(金)13:27:19 ID:GFfp3Nss0
2年連続滑りでもうネタ出来なさそう
次のネタ披露いつや?
次のネタ披露いつや?
33 : 2021/02/12(金)13:28:03 ID:di4NB/mN0
じゃあディアゴスティーニがクソつまらなくても陣内の責任にはならんのやな
37 : 2021/02/12(金)13:28:26 ID:mE15l4/kp
トータルテンボスとかネタ作り風景今日のイタズラで見れるから分かりやすいな
53 : 2021/02/12(金)13:30:29 ID:Ui/yO0SPa
>>37
そもそもトータルテンボスなんかに興味ねえから論外だろw
40 : 2021/02/12(金)13:28:52 ID:dFpH6YTn0
コンビで芸人やってても全くネタ書かない奴おるし別にええやろ
ネタ書く方が表にでるか完全に裏方に回るかの違いや
ネタ書く方が表にでるか完全に裏方に回るかの違いや
52 : 2021/02/12(金)13:30:29 ID:GFfp3Nss0
>>40
コンビと作家はちゃうやろ
相方はわかるけど作家はこいつ誰やねんなるわ
コンビと作家はちゃうやろ
相方はわかるけど作家はこいつ誰やねんなるわ
45 : 2021/02/12(金)13:29:43 ID:qFLuiYS70
でも陣内って冷静に考えるとそんなに売れてないよな
MC横芸人言われるくらいなもん
MC横芸人言われるくらいなもん
47 : 2021/02/12(金)13:29:53 ID:e8Mdfw+Vd
さんま松本と相性良いのは凄い
他には今田位やない?
他には今田位やない?
48 : 2021/02/12(金)13:29:59 ID:Rb4Z6tXXd
ワイドナ松本「(聖火ランナー辞退の)淳の影響力はすごいなあ陣内なんかアホやから走る気満々やでフヒヒ」
49 : 2021/02/12(金)13:30:00 ID:as4C1xTyd
今年はわざとすべりにいった感あるのが残念
去年のガチ滑りはすごかった
去年のガチ滑りはすごかった
51 : 2021/02/12(金)13:30:21 ID:hR+s2pVP0
陣内しばくぞ
54 : 2021/02/12(金)13:30:31 ID:ynUnyRpBd
普通にトークのアドリブ効くからやろ
イジられて面白い芸人はいい芸人やん
イジられて面白い芸人はいい芸人やん
55 : 2021/02/12(金)13:31:14 ID:FUNez28B0
漫才なんて昔は全員作家の書いてたネタ掛けてたしな
別におかしくはないやろ
別におかしくはないやろ
64 : 2021/02/12(金)13:31:58 ID:GFfp3Nss0
>>55
全員ってほんまに全員?
全員ってほんまに全員?
56 : 2021/02/12(金)13:31:21 ID:oiJBCGrCa
とものりーもこちゃん
57 : 2021/02/12(金)13:31:22 ID:MPqXWkLf0
バカリズムみたいなやつやろ
バカリズムのほうが有能そう
バカリズムのほうが有能そう
59 : 2021/02/12(金)13:31:26 ID:oV9/DGi10
なんで作家って自分でネタやらんのや
65 : 2021/02/12(金)13:32:10 ID:T87JAb060
>>59
スタントマンが俳優やらんのと同じやろ
やる奴もおるけど
やる奴もおるけど
61 : 2021/02/12(金)13:31:34 ID:9FFEV9i0d
テレビタレントとして見るならバナナマンより陣内の方が面白いしな
73 : 2021/02/12(金)13:32:58 ID:GFfp3Nss0
>>61
バナナの方がおもろいわ
バナナの方がおもろいわ
63 : 2021/02/12(金)13:31:57 ID:+SzdiJ8PM
桃鉄やっとるイメージや
72 : 2021/02/12(金)13:32:51 ID:6T++GxTQ0
まあでも陣内のネタは陣内がやるのが一番面白い感じはある
74 : 2021/02/12(金)13:33:05 ID:di4NB/mN0
紀香と結婚したのも作家の台本らしい
75 : 2021/02/12(金)13:33:19 ID:KQ3IgStN0
作家と共同制作してるとか見てしまうとやっぱり漫才だよな
78 : 2021/02/12(金)13:33:31 ID:di4NB/mN0
オークラのネタ面白くねえわ
昔は面白かったんかな
昔は面白かったんかな
94 : 2021/02/12(金)13:35:25 ID:mE15l4/kp
>>78
忙しすぎると思う
80 : 2021/02/12(金)13:33:36 ID:Tz00V/200
モテるのはわかる
81 : 2021/02/12(金)13:33:47 ID:GFfp3Nss0
アンジャッシュも作家なんか?
90 : 2021/02/12(金)13:34:40 ID:di4NB/mN0
>>81
児島が作ってる
95 : 2021/02/12(金)13:35:25 ID:GFfp3Nss0
>>90
鹿島有能
鹿島有能
117 : 2021/02/12(金)13:38:26 ID:kxlGnvrua
>>95
どのツラ下げてこんなレスできるんや
120 : 2021/02/12(金)13:38:38 ID:GFfp3Nss0
>>117
?
?
146 : 2021/02/12(金)13:41:30 ID:kxlGnvrua
>>120
いまだに児島の例のあれやってんのか
恥ずかしくねえの?
恥ずかしくねえの?
152 : 2021/02/12(金)13:42:21 ID:GFfp3Nss0
>>146
それは児島に言えよ
それは児島に言えよ
175 : 2021/02/12(金)13:44:30 ID:kxlGnvrua
>>152
いや恥ずかしくねえの?鹿島って
誰かの優しいツッコミ待ってたの?
誰かの優しいツッコミ待ってたの?
82 : 2021/02/12(金)13:34:06 ID:+SzdiJ8PM
陣ってイケメンやないけどブサメンでもないよな
83 : 2021/02/12(金)13:34:11 ID:ttvan8Qja
陣内のツッコミって地味に関西で一番上手いと思うわ
聞いてて気持ちいいツッコミ
聞いてて気持ちいいツッコミ
85 : 2021/02/12(金)13:34:24 ID:vTDmKYWAd
リミテッドくっそおもんなかったしな
自分の才能に見切りつけたのは賢い
自分の才能に見切りつけたのは賢い
86 : 2021/02/12(金)13:34:29 ID:5qiExZUL0
何年も前のアメトークで福徳と一緒に滑りそうになってるの巻き返したのスゲーと思った
87 : 2021/02/12(金)13:34:29 ID:6ynAkLyB0
作家の使い方なんて芸人よって違う
陣内は基本は普通に自分で書いてるでしょ
陣内は基本は普通に自分で書いてるでしょ
100 : 2021/02/12(金)13:36:27 ID:GFfp3Nss0
>>87
そうなん?
そうなん?
96 : 2021/02/12(金)13:36:09 ID:TC7Za0CU0
司会進行めっちゃ美味いよな
おバカキャラなのに
おバカキャラなのに
99 : 2021/02/12(金)13:36:14 ID:5P54jng70
陣内は一時期嫌われすぎて今逆に好感度あるよな
119 : 2021/02/12(金)13:38:29 ID:GFfp3Nss0
>>99
離婚後乗り切ったの凄いと思う
離婚後乗り切ったの凄いと思う
102 : 2021/02/12(金)13:36:39 ID:RhUK0lStp
テレビほとんど見ないけど陣内と小峠は面白いイメージあるわ
こいつらセットだろ
こいつらセットだろ
107 : 2021/02/12(金)13:37:21 ID:FI7sG45oH
芸人の作家は編曲みたいなもんやろ
109 : 2021/02/12(金)13:37:46 ID:GhghYZjB0
いやそれワシやないかい
111 : 2021/02/12(金)13:37:58 ID:+zJgDmb4p
それわしやないかい!だけの一発屋
112 : 2021/02/12(金)13:37:59 ID:Pavc7Iija
ツッコミがコロコロコミック
114 : 2021/02/12(金)13:38:05 ID:45z1AJyw0
デアゴスティーニでめっちゃ滑ったとき面白かった
115 : 2021/02/12(金)13:38:11 ID:dMYw7Mql0
こいつのガヤスッカスカだよな
川島とかフジモンのほうが数段上
ただ年功序列でいい席貰ってるだけ
川島とかフジモンのほうが数段上
ただ年功序列でいい席貰ってるだけ
116 : 2021/02/12(金)13:38:19 ID:DqojRY4u0
漫画家と編集みたいな感じか?
118 : 2021/02/12(金)13:38:27 ID:cvR+KTGz0
なるともが関西ローカルじゃなくなって、鶴瓶とのゴールデン番組が3ヶ月で打ち切られたあたりがピークやったな
121 : 2021/02/12(金)13:38:56 ID:kktphspv0
エンタの神様とかいうプロデューサーが芸人にくそおもんないキャラとネタ押しつけて人気落とした番組
132 : 2021/02/12(金)13:39:48 ID:GFfp3Nss0
>>121
シリーズネタってやっぱあかんよな
今癖すごが同じことしとるけど
シリーズネタってやっぱあかんよな
今癖すごが同じことしとるけど
123 : 2021/02/12(金)13:39:09 ID:o49F56GNp
40代の中堅芸人は後藤が天下取っててすごいわ
125 : 2021/02/12(金)13:39:11 ID:l+RQcibR0
作家ついてるソースは?
135 : 2021/02/12(金)13:40:28 ID:wUUUJIlq0
>>125
ダウンタウンDXで作家とネタ考えてる所映してたで
126 : 2021/02/12(金)13:39:26 ID:UWWt6wgW0
ネタ全く書いてないくせに大物ぶってM-1審査やってる阪神巨人にも言えるんかそれ???
引用元: 陣内智則とか言う芸人