1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:49:16 ID:vj0
どこや

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:51:19 ID:wEP
これは島根、佐賀、取鳥
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:32 ID:IBR
>>2
古代出雲と肥前
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:51:32 ID:BM8
四国のどれか
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:52:02 ID:GAJ
宮崎県
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:53:17 ID:wEP
>>4
やきうのキャンプ地やし牛肉うまいし
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:52:56 ID:F9E
千葉
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:53:16 ID:vbe
石川県は?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:53:28 ID:5Og
東北のどこか
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:54:04 ID:11O
山形
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:54:22 ID:HdD
これは鳥取
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:54:43 ID:IBR
そら香川やろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:12 ID:11O
>>12
屋島の戦い
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:54:52 ID:5Og
愛媛
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:54:56 ID:BM8
むしろ存在感があるのはどこや
京都奈良山口鹿児島とかか
京都奈良山口鹿児島とかか
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:46 ID:wEP
>>14
奈良は京都様と大阪様の影に隠れてしまってるわ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:56:40 ID:BM8
>>22
日本史でいったら奈良>大阪やろ
時代の名前にもなってるのに
時代の名前にもなってるのに
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:00:13 ID:wEP
>>27
ワイの住んでるとこなんか鹿も大仏もおらんのに「あー奈良ね、鹿がいっぱいいるよね」ばっかりや!(ふんど)
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:18 ID:36U
縄文のビーナスくらいしか出てこない長野じゃね?
現代までやる日本史やと松代大本営とかあるけど
現代までやる日本史やと松代大本営とかあるけど
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:35 ID:HdD
>>16
木曽義仲がおるやん
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:27 ID:0We
福山県やろなあ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:30 ID:rCX
大分
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:55:50 ID:fbU
秋田青森らへんじゃない
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:56:08 ID:5Og
青森 秋田 愛媛
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:56:34 ID:HdD
青森は十三湊がある
秋田は秋田柵に前九年後三年がある
秋田は秋田柵に前九年後三年がある
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:56:43 ID:BcV
大分宮崎の東九州はあんまり印象ないな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:58:27 ID:5Og
>>28
大分はキリシタン文化がね
あと宇佐八幡神託事件とか
あと宇佐八幡神託事件とか
29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:57:02 ID:jOp
愛媛やろ
うどんに阿波踊りに坂本龍馬に周りがマイナーより微妙に知名度あるのが辛い
うどんに阿波踊りに坂本龍馬に周りがマイナーより微妙に知名度あるのが辛い
158: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:15:39 ID:wIo
>>29
ベースボールを野球と翻訳した偉人がおるやん
30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:57:07 ID:36U
青森は三内丸山遺跡だけでお釣り来るやろ(適当)
31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:57:21 ID:Xq5
新潟じゃない?知らんけど
50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:10 ID:jOi
>>31
上杉謙信「」
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:57:30 ID:r42
大阪は難波宮と堺秀吉で二回天下とってるからなあ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:57:45 ID:BZX
岡山
43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:00:20 ID:DSf
>>33
ふ、福岡市
34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:57:50 ID:kl4
四国やろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:00:27 ID:5x7
>>34
坂本龍馬
36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:58:54 ID:IBR
旧国名なら大隅
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:58:54 ID:sZC
ここまで上がってない富山やろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:59:25 ID:r42
四国で一番影が薄い県は結構難問な気がする
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)21:59:31 ID:20j
福井県
40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:00:01 ID:11O
>>39
継体天皇がいた
新田義貞が立て籠もった
新田義貞が立て籠もった
42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:00:13 ID:5g2
ワイ栃木県民ここまでに栃木が無くて安堵
47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:02 ID:11O
>>42
日光があるしね
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:00 ID:IBR
意外と和歌山とか
52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:14 ID:5x7
>>46
徳川御三家
48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:04 ID:mXF
島根か鳥取やろ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:37 ID:11O
>>48
島根は出雲大社の存在はでかい
古代は栄えてたっぽいし
鳥取は...
古代は栄えてたっぽいし
鳥取は...
51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:14 ID:jBp
なんかほら島とか鳥とかみたいな県
たぶんあるよ本当にあるよたぶん
たぶんあるよ本当にあるよたぶん
54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:38 ID:HYt
高知以外の四国でスポット浴びたとこってあったっけ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:09 ID:5x7
>>54
香川とか源平合戦の舞台
55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:48 ID:n50
島根鳥取は逆に有名
56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:01:49 ID:ZJd
ここに絶対に出てこない都道府県
つまり東京よ
つまり東京よ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:04 ID:jOi
>>56
江戸城「」
59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:16 ID:o5W
北海道やろ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:29 ID:BZX
>>59
決まり
61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:29 ID:5x7
青森は?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:52 ID:ix7
>>61
三内丸山遺跡
64: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:47 ID:jOp
愛媛ってガチで何があるんや
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:03:05 ID:5x7
>>64
坊ちゃん
85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:43 ID:jOp
>>69
ああ夏目漱石か
66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:02:54 ID:jOi
鳥取は山名氏
68: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:03:02 ID:kl4
富山県
これやろ
これやろ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:03:22 ID:Kmo
マジレスしたら山口やろ
73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:03:37 ID:jOi
>>71
壇ノ浦
72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:03:37 ID:5Og
徳島って何かしらありそうな気がするけど調べたら何も無いな
74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:03:40 ID:5x7
やっぱ沖縄か
76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:03:51 ID:IBR
埼玉
80: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:02 ID:BZX
影が薄い県やぞ?
歴史上なんか出来事あっても小さいことやったら意味ない
歴史上なんか出来事あっても小さいことやったら意味ない
86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:46 ID:11O
>>80
ゼロに等しい県があるんやないかとみんな探しとるんや
いまのところ徳島・富山とか有力みたい
いまのところ徳島・富山とか有力みたい
81: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:31 ID:20j
岐阜県
87: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:48 ID:5x7
>>81
信長
82: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:33 ID:5x7
沖縄は沖縄戦以外になんかあるか?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:39 ID:vdy
ワイ紀州民、高みの見物
なお現在の有様
なお現在の有様
84: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:43 ID:HYt
中学レベルの教科書にはせめて載ってて欲しいよな
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:51 ID:z0T
一番薄い県だから薄そうな県5~10個上げて
その中で順位つければええな
その中で順位つければええな
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:04:57 ID:BZX
十三湊とか影が薄いにも程がある
91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:05:19 ID:Kmo
ああ歴史上見てなかったわ
それなら大分とか
それなら大分とか
103: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:06:54 ID:5x7
>>91
大友がいたからなあ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:05:22 ID:jOi
戦国だと
富山は神保氏
徳島は三好氏
愛媛は河野氏
富山は神保氏
徳島は三好氏
愛媛は河野氏
97: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:06:00 ID:BZX
>>92
神保()
93: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:05:25 ID:ix7
山形ってなんかある?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:05:26 ID:IBR
埼玉も薄くない?
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:05:51 ID:11O
>>94
古墳がある
ワカタケルの剣とか出てきた
ワカタケルの剣とか出てきた
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:05:32 ID:5x7
沖縄
青森
秋田
↑
これなんかある?
青森
秋田
↑
これなんかある?
99: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:06:38 ID:5Og
>>95
沖縄はそもそも日本史ではないからなぁ
まぁでも日本史の授業で習ったやろ尚巴志とか
まぁでも日本史の授業で習ったやろ尚巴志とか
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:06:20 ID:jOi
青森 津軽氏
秋田 安東氏
山形 最上氏
微妙
秋田 安東氏
山形 最上氏
微妙
102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:06:45 ID:nEA
戦国時代限定だったら東京もありだとおもう
107: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:07:53 ID:r42
>>102
ちょっとずれとるけど太田道灌は戦国時代にいれてもそんなに文句言われんやろ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:07:20 ID:5Og
戦国だけの話をするのはナンセンス
あと三好は有名でも阿波国のイメージ薄いやろ
あと三好は有名でも阿波国のイメージ薄いやろ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:07:26 ID:IBR
岐阜県の飛騨は薄いやろ
姉小路やし
姉小路やし
106: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:07:49 ID:HYt
>>105
いや、岐阜ってだけでお釣りくるやろ
108: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:07:55 ID:jOi
岐阜城
111: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:08:01 ID:Kmo
三重(小声)
112: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:08:21 ID:5x7
>>111
伊勢神宮抜きに歴史語るの?
113: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:08:21 ID:z0T
戦国時代って日本史でそこまで強調されるか
高校の日本史とかだと江戸から現代で半分ぐらいあるだろ
高校の日本史とかだと江戸から現代で半分ぐらいあるだろ
114: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:08:38 ID:5Og
青森の三内丸山は強い
115: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:08:56 ID:IBR
そういえば近代より前なら北海道が薄いんちゃう?
117: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:09:16 ID:11O
>>115
アイヌと和人との抗争の歴史がある
116: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:09:00 ID:5x7
古代史はなじみがないな
118: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:09:20 ID:jOi
北海道はアイヌくらいだし
119: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:09:20 ID:6Hj
日本史でも地理でも富山だな
富山なんて法学部入って宇奈月温泉事件勉強するまで10年くらい県名すら聞いたことなかった
最近じゃ警官殺し事件か
富山なんて法学部入って宇奈月温泉事件勉強するまで10年くらい県名すら聞いたことなかった
最近じゃ警官殺し事件か
120: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:09:32 ID:HYt
遺跡、古墳の有名どころ
朝廷、幕府の本拠地
大事件が起こったところ
は外してええな
朝廷、幕府の本拠地
大事件が起こったところ
は外してええな
122: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:10:13 ID:11O
倶利伽羅峠の戦いは越中加賀の国境なんだけど富山県にカウントしていい?
123: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:10:13 ID:wGn
秋田は弱いなあ
124: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:10:24 ID:r42
土佐は土佐日記があるし讃岐は竹取物語や崇徳上皇があるけど阿波はなんか古典あったっけ
126: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:10:53 ID:mdF
徳島でしょ
127: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:11:47 ID:IBR
徳島は三好氏がおったやろ
131: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:12:28 ID:11O
>>127
三好が活躍したのは畿内だから難しいんじゃないかな
128: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:12:00 ID:11O
大分
愛媛
徳島
和歌山
富山
新潟
山形
茨城
あたりが今のところ有力なところかと
愛媛
徳島
和歌山
富山
新潟
山形
茨城
あたりが今のところ有力なところかと
134: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:12:44 ID:jOi
>>128
新潟は上杉謙信
和歌山は雑賀や徳川御三家
和歌山は雑賀や徳川御三家
129: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:12:24 ID:5Og
今んとこ見た感じ有力なのは
愛媛 徳島 富山
愛媛 徳島 富山
130: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:12:26 ID:HYt
東北って何も起きてへんな…
135: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:13:02 ID:jOi
>>130
だ、伊達政宗
132: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:12:37 ID:z0T
富山は米騒動が一番のイベントでしょ
それ以外あんまり知らないが
それ以外あんまり知らないが
139: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:13:29 ID:UwV
>>132
イタイイタイ病とかあの辺やったような
結構近代やけど
結構近代やけど
141: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:13:42 ID:jOi
>>139
神通川は富山やね
144: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:13:50 ID:20j
ていうかイチバンを決めるっつってんのに
細かい事柄をいいだしたらどこも無理やんけ
細かい事柄をいいだしたらどこも無理やんけ
145: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:13:51 ID:J1p
ここまで一度も上がってない県はどこか
148: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:14:28 ID:IBR
>>145
滋賀が一度も上がってないな
151: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)22:14:44 ID:jOi
>>148
安土城
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします








