1 : 2020/07/30(木)13:06:55 ID:9HI8VnUBp
何も考えないで契約した物件プロパンだったんだが…

2 : 2020/07/30(木)13:07:18 ID:KdnmC7hG0
じゃあ解約しろ
4 : 2020/07/30(木)13:07:26 ID:DeQW7/4uM
価格差ありすぎ
5 : 2020/07/30(木)13:07:49 ID:OqJxtY8ua
あれはだな…
6 : 2020/07/30(木)13:08:11 ID:9+2pl0yvF
ボッタクリ商法やぞ
7 : 2020/07/30(木)13:08:17 ID:n4GtftnHp
単純に高い
8 : 2020/07/30(木)13:08:21 ID:Y2ptK1Q50
別にプロパンやからってデメリットばかりやないで
冬にシャワーかかるだけでガス代9000円かかるけど代わりにコンロの火力が強い
冬にシャワーかかるだけでガス代9000円かかるけど代わりにコンロの火力が強い
14 : 2020/07/30(木)13:09:37 ID:omM3RkS50
>>8
中華料理でも作るの?
9 : 2020/07/30(木)13:08:36 ID:W1C8haOs0
差額でリッチで美味しいディナー4回くらい食えるよね
11 : 2020/07/30(木)13:08:48 ID:S3w1ww6j0
いくらなんでもそれは考えろよ、全然違うの有名だろうに
馬鹿すぎてこの先の人生で1000万ぐらい損しそうだな
馬鹿すぎてこの先の人生で1000万ぐらい損しそうだな
12 : 2020/07/30(木)13:08:52 ID:7oVVz9TDa
プリパンでも新しいのやったらめっちゃ安くなるで
13 : 2020/07/30(木)13:09:09 ID:SNroh6Rr0
震災あっても止まりにくいってのはある
16 : 2020/07/30(木)13:09:47 ID:Qp2Kfu160
ガチのマジで毎日風呂に入ったら万超える
17 : 2020/07/30(木)13:10:17 ID:8lUJMiVK0
同じ条件の部屋と家賃が5000円違うならアリやろ
18 : 2020/07/30(木)13:10:24 ID:NScunIiCa
プロパンはオール電化にした時に違約金とかいう嫌がらせしてくるからな
20 : 2020/07/30(木)13:10:48 ID:NKlJXcb90
実際どれくらいの差になるん?
61 : 2020/07/30(木)13:19:16 ID:7G4MpTy5a
>>20
以前ワイ プロパン物件
風呂は基本ジム、料理せず、朝のシャワーだけ使用…月4500前後
ジム退会後、シャワー使用増加…月7000前後
風呂は基本ジム、料理せず、朝のシャワーだけ使用…月4500前後
ジム退会後、シャワー使用増加…月7000前後
今ワイ 東京ガス
料理せず 毎日湯船をためる シャワーも1日に2回とか…月1800くらい
21 : 2020/07/30(木)13:11:00 ID:CwhjAGo6a
災害には強い
22 : 2020/07/30(木)13:11:29 ID:IU9lV+8d0
なんであんなぼったくりが許されとるんや
規制しろ
規制しろ
40 : 2020/07/30(木)13:14:59 ID:Y2ptK1Q50
>>22
ぼったくりではないと思うで
一方は自動で一方は人の手でガス運んでるんやから普通に高くなると思う
タクシーと人力車比べるようなもんや
一方は自動で一方は人の手でガス運んでるんやから普通に高くなると思う
タクシーと人力車比べるようなもんや
24 : 2020/07/30(木)13:11:49 ID:bR021dvHr
実はプロパン物件は人気ないの大家も知ってるので賃料下げられてるんやで
25 : 2020/07/30(木)13:11:50 ID:ckGmr9Gvd
設備の修理とか取り替え頼んでも無料やがその分を元からガス代に入れてるからな
そら高いわ
そら高いわ
26 : 2020/07/30(木)13:11:51 ID:v2Dc27Hh0
災害時は強いらしいな
28 : 2020/07/30(木)13:12:08 ID:RE6Q1mGU0
プロパンガスはプロパガンダやからな
30 : 2020/07/30(木)13:12:55 ID:n4GtftnHp
都市ガスは暖かいお湯が出てくるまで時間がかかるから特に冬はイラつく
プロパンは一瞬で出てくるが高い
冬だと1.5倍位する
プロパンは一瞬で出てくるが高い
冬だと1.5倍位する
31 : 2020/07/30(木)13:13:04 ID:0w/Z+KKX0
ガス台9000円って高過ぎ
プロパンだけで都市ガス込みの光熱費全部足した数字に近いやん
プロパンだけで都市ガス込みの光熱費全部足した数字に近いやん
33 : 2020/07/30(木)13:14:08 ID:RwAW2agE0
プロパン基本料金2000円の利用料金300円やったわ
誰や高いとかほざいた奴
誰や高いとかほざいた奴
34 : 2020/07/30(木)13:14:25 ID:4JP1Pg5Zd
今時都市ガスもきてないとこに住むなってことや
35 : 2020/07/30(木)13:14:26 ID:O4owgA/Ta
プロパンが単価高いのは熱量が二倍だからな
使用量自体は都市ガスの半分だぞ
ただ充填の配送費がかかるのと、ガス配管工事代とかが単価に乗ってる場合があるから高いときもある
使用量自体は都市ガスの半分だぞ
ただ充填の配送費がかかるのと、ガス配管工事代とかが単価に乗ってる場合があるから高いときもある
36 : 2020/07/30(木)13:14:31 ID:fi2Wd5L+0
糞大家判別機やからな
エアコンとか他の設備壊れた時の対応も大抵クソや
エアコンとか他の設備壊れた時の対応も大抵クソや
38 : 2020/07/30(木)13:14:41 ID:b7xHgHeXa
お前ら「プロパンガスはやめとけ」「都市ガス一択」
これ書き込んでるスレ持ってきてくれへん?
これ書き込んでるスレ持ってきてくれへん?
39 : 2020/07/30(木)13:14:53 ID:AnHuhsyk0
ほなオール電化片付けるで
41 : 2020/07/30(木)13:15:10 ID:ULQ8Pz+2d
オール電化じゃいかんのか?
42 : 2020/07/30(木)13:15:25 ID:F2tIooxf0
うちオール電化やわ
43 : 2020/07/30(木)13:15:54 ID:5yaZyara0
IHが一番安全
44 : 2020/07/30(木)13:16:02 ID:FaGwpf9c0
プロパンまじでクッソ高いよな
田舎だと結構多いけど殿様商売かまされるのほんまひで
田舎だと結構多いけど殿様商売かまされるのほんまひで
45 : 2020/07/30(木)13:16:10 ID:LyHppC/x0
オール電化とソーラーパネルのコンボヤバいで
46 : 2020/07/30(木)13:16:16 ID:YSuFa9L5M
分かりやすくぼったくられるのは競争相手居ない田舎ぐらいやろ
47 : 2020/07/30(木)13:16:39 ID:ZMXLuyJB0
生活費が月5000~1万変わる
自炊風呂大好きなら下手すりゃガス代月2万いく
変わんないとか言ってるやつはシャワー風呂も毎日してない不潔野郎
自炊風呂大好きなら下手すりゃガス代月2万いく
変わんないとか言ってるやつはシャワー風呂も毎日してない不潔野郎
48 : 2020/07/30(木)13:16:43 ID:rDhRi3nGM
職場に近くて家賃が都市ガスの物件より安くても都市ガスにするべき?
54 : 2020/07/30(木)13:17:57 ID:LouweWmg0
>>48
立地の方が優先に決まっとるやろが
49 : 2020/07/30(木)13:16:49 ID:wtnlppCla
高いと他に変えるぞってクレーム入れると安くなるよ
賃貸は無理だけど
賃貸は無理だけど
50 : 2020/07/30(木)13:17:37 ID:Uswggusv0
オール電化って昔の契約プランの方が安い時あるよな
51 : 2020/07/30(木)13:17:40 ID:svwBIt0ur
ガス代なんて月2000円もしないが
52 : 2020/07/30(木)13:17:40 ID:96Z3wDYW0
そもそも都市ガスない地域に住むな
53 : 2020/07/30(木)13:17:49 ID:xVd3NMpn0
ここでレモンガスがいいって聞いたんやけどなんで?
56 : 2020/07/30(木)13:18:45 ID:a8agA5jxM
高いけど高いだけや
その分家賃安ければ問題ない
その分家賃安ければ問題ない
58 : 2020/07/30(木)13:18:55 ID:ByK48ffX0
プロパンが高いのって昔の契約をそのまま更新し続けてるから高いねん
新規で契約すると安くなるで
新規で契約すると安くなるで
62 : 2020/07/30(木)13:19:23 ID:Y2ptK1Q50
>>58
競争原理って大切やね…
59 : 2020/07/30(木)13:19:07 ID:iZFFGFQA0
ずっと都市ガスで今越したところがプロパン
高いって聞いてたし湯船入るの好きだからガス台買わないで料理はカセットコンロでしてる
二人暮らしで日に二回シャワー浴びて4日に1回は湯船使って6000円くらい
高いって聞いてたし湯船入るの好きだからガス台買わないで料理はカセットコンロでしてる
二人暮らしで日に二回シャワー浴びて4日に1回は湯船使って6000円くらい
60 : 2020/07/30(木)13:19:10 ID:rdb/v/ms0
料理屋ならプロパンガス一択やけど
一般家庭やとIH一択やぞ
一般家庭やとIH一択やぞ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします