スポンサーリンク
1 : 2020/03/10(火)22:49:13 ID:Pg9ZXIU6M
大阪土産ってないよな
"
スポンサーリンク

132 : 2020/03/10(火)23:00:01 ID:OPnFSnNa0
>>1
東京ばな奈…?
東京がついてればカッペは何でもありがたがるのか

 

2 : 2020/03/10(火)22:49:44 ID:qzfoN+Q2a
たこ焼き

 

3 : 2020/03/10(火)22:50:02 ID:a+e1sbhD0
雪化粧やぞ

 

4 : 2020/03/10(火)22:50:12 ID:qFieGct0d
赤福って三重じゃないの?

 

6 : 2020/03/10(火)22:50:35 ID:Af7Upc5j0
>>4
京都や

 

32 : 2020/03/10(火)22:53:09 ID:EE5jt9TA0
>>6
京都は生八ツ橋な

 

5 : 2020/03/10(火)22:50:13 ID:hfzkLQ2f0
大阪プチバナナ

 

7 : 2020/03/10(火)22:50:37 ID:VKlIq01PM
たこ焼き饅頭とかあるやろきっと

 

8 : 2020/03/10(火)22:50:52 ID:Ho9eW6IO0
大阪出るとき連れってて~♪

 

9 : 2020/03/10(火)22:50:54 ID:qIhc0oa/0
551の豚まん

 

10 : 2020/03/10(火)22:50:57 ID:xIWY32HPa
梅ヶ枝餅ってなんや?

 

110 : 2020/03/10(火)22:58:47 ID:YN4UUqIWp
>>10
特殊な高級粉を使った餅の中に餡子が入ったのを焼いた物
時間が経ってもレンジで温めれば餅が良く伸びるし
オーブンで焼いても良い
片栗粉で似たようなのを作る事は可能だが本場太宰府じゃないと粉が違う所為でただの団子餅を焼いた物になる
同じ福岡でも梅ヶ枝餅は太宰府じゃないと意味がない

 

11 : 2020/03/10(火)22:50:59 ID:vekgoC2+0
お、面白い恋人…

 

12 : 2020/03/10(火)22:51:02 ID:nMdLt/Gn0
赤福は近鉄名物やぞ

 

13 : 2020/03/10(火)22:51:04 ID:88b3rcpYa
福岡聞いたことないが

 

19 : 2020/03/10(火)22:51:48 ID:ZOGMXqvX0
>>13
全国最強クラスの博多とおりもん

 

25 : 2020/03/10(火)22:52:29 ID:MZPyYWyr0
>>19
16区の焼菓子が至高

 

14 : 2020/03/10(火)22:51:22 ID:daZouLh2M
和歌山ってなんかある?

 

18 : 2020/03/10(火)22:51:36 ID:tpSx2+jOH
>>14
みかん

 

15 : 2020/03/10(火)22:51:27 ID:O4pOo29p0
岩おこしやろ

 

16 : 2020/03/10(火)22:51:28 ID:vekgoC2+0
通りもんやろ福岡は

 

20 : 2020/03/10(火)22:51:51 ID:WMqZx21Y0
確かに大阪のお菓子の土産ってなんや?

 

21 : 2020/03/10(火)22:51:55 ID:JOO4Rvgn0
通りもんばたべんね(棒)

 

22 : 2020/03/10(火)22:52:00 ID:n4tX8f/xd
た、、たこ焼き、、

 

24 : 2020/03/10(火)22:52:21 ID:CvDT0ThF0
堂島ロールはちょっと違うか

 

26 : 2020/03/10(火)22:52:38 ID:XjQ9Y18G0
面白い恋人ってまだ売ってんの?

 

58 : 2020/03/10(火)22:54:59 ID:Ee/sqYtMM
>>26
和解して、形を変えたらしい
ラングドシャじゃなくなっとる

 

83 : 2020/03/10(火)22:56:37 ID:omqJ7rUy0
>>58
白い恋人「和解したし、せっかくだからコラボしたろ!」

 

99 : 2020/03/10(火)22:58:05 ID:Fh3ufoC+M
>>83
企業として正しい

 

27 : 2020/03/10(火)22:52:46 ID:/rq678cr0
東京ばな奈ってなんや
地方の人には有名なんか

 

28 : 2020/03/10(火)22:52:51 ID:IO8btdBe0
東京ばななって大して美味くないよね
正直貰ってもうれしくない

 

44 : 2020/03/10(火)22:54:03 ID:NPfGHe3e0
>>28
冷やして食べると美味しく感じる

 

29 : 2020/03/10(火)22:52:52 ID:7MuPEZ7T0
梅ヶ枝餅ほんとすこ
餅シリーズで1番美味いと思う

 

スポンサーリンク

30 : 2020/03/10(火)22:53:00 ID:ZOGMXqvX0
マダムシンコのバームクーヘンは?
アレは兵庫か

 

31 : 2020/03/10(火)22:53:01 ID:fo3nWhqm0
東京ばな奈って3回ぐらい食べたら飽きるよな

 

33 : 2020/03/10(火)22:53:15 ID:a+e1sbhD0
月化粧やった

 

34 : 2020/03/10(火)22:53:30 ID:qzfoN+Q2a
グリコのおまけちゃうの?

 

35 : 2020/03/10(火)22:53:35 ID:ijB1MQV/0
ういろうは?

 

37 : 2020/03/10(火)22:53:40 ID:XjQ9Y18G0
東京行ったら必ず買うのは芋羊羹や

 

38 : 2020/03/10(火)22:53:44 ID:wZue7QD9d
黒い恋人ってのがあった気がする

 

45 : 2020/03/10(火)22:54:28 ID:omqJ7rUy0
>>38
旭川やね

 

39 : 2020/03/10(火)22:53:45 ID:bEODQMid0
東京ばな奈より卵のやつの方がうまい

 

40 : 2020/03/10(火)22:53:52 ID:AYwspN8Kp
東京バナナって

人形焼やろ

 

42 : 2020/03/10(火)22:53:57 ID:7vXxj7YV0
京都は八ツ橋やろ

 

43 : 2020/03/10(火)22:53:58 ID:88b3rcpYa
梅ヶ枝餅調べたらグロいの出てきたンゴ

 

46 : 2020/03/10(火)22:54:30 ID:JOO4Rvgn0
梅が枝餅はお土産というよりは太宰府天満宮のついでに食う団子変わりみたいなもんやからな

 

47 : 2020/03/10(火)22:54:34 ID:Ikp89UxbM
横浜「…」

 

68 : 2020/03/10(火)22:55:51 ID:/rq678cr0
>>47
横浜って旅行したら何買うんやろな

 

49 : 2020/03/10(火)22:54:36 ID:WFl1WPFqa
たこ焼きせんべい

 

50 : 2020/03/10(火)22:54:37 ID:ni1mVYGrd
赤福ナチュラルスティールやめろ

 

53 : 2020/03/10(火)22:54:46 ID:a+e1sbhD0
舟和の芋ようかんはこうとけ

 

54 : 2020/03/10(火)22:54:54 ID:2lUkrMiod
福岡はひよ子やろ

 

56 : 2020/03/10(火)22:54:56 ID:lJsDYzBL0
東京バナナってカッペがカッペ向けに買うもんやろ?

 

66 : 2020/03/10(火)22:55:43 ID:7vXxj7YV0
>>56
お土産って括りやからそれでええやろ

 

57 : 2020/03/10(火)22:54:57 ID:qLbeXnXj0
岩おこしやぞ

 

59 : 2020/03/10(火)22:55:11 ID:cCo4nfwh0
梅ヶ枝餅お土産になるんか?太宰府か櫛田神社の荒牧さんとこでしか買えんやろ

 

60 : 2020/03/10(火)22:55:22 ID:g+nk6zlQ0
茜丸のどら焼きがあるやろ

 

61 : 2020/03/10(火)22:55:22 ID:Bgwhj/Ax0
昔大阪土産にタコ焼きようかんなんてもんあったけど

絶妙なレベルで不味かった

 

62 : 2020/03/10(火)22:55:23 ID:Smmn4IW10
東京バナナって埼玉で作ってるんやろ?

失望しました人形焼きを推します

 

63 : 2020/03/10(火)22:55:29 ID:iOy90wBa0
551知らんのか素人が

 

64 : 2020/03/10(火)22:55:32 ID:88b3rcpYa
東京生まれで東京ばなな買う奴なんかおらんわな

 

77 : 2020/03/10(火)22:56:15 ID:zgDquSCz0
>>64
地方に行くときの手土産なら何を買うんや

 

84 : 2020/03/10(火)22:56:42 ID:xIWY32HPa
>>77
東京銘菓ひよこやろ

 

116 : 2020/03/10(火)22:59:07 ID:+l0Kvaoz0
>>84
ひよ子は福岡やぞ

 

69 : 2020/03/10(火)22:55:51 ID:Ee/sqYtMM
東京ばな奈とかセンス無い土産ナンバー1やろ

 

70 : 2020/03/10(火)22:55:53 ID:s7zhxJFba
神戸プリンがあるからな

 

71 : 2020/03/10(火)22:55:56 ID:2zI00hWl0
逆に神奈川横浜は?

 

94 : 2020/03/10(火)22:57:35 ID:Fh3ufoC+M
>>71
鎌倉やが鳩サブレ

 

スポンサーリンク
73 : 2020/03/10(火)22:56:00 ID:B9ozTzti0
梅ヶ枝餅って何や
調べてもただの焼き餅にしか見えんのやけど

 

74 : 2020/03/10(火)22:56:03 ID:7sq1GPZY0
大阪は雷おこしみたいなやつもらったけど美味かった
生姜が効いてて

 

75 : 2020/03/10(火)22:56:04 ID:CEdTY/Xw0
東京はカンパネラ・ショコラが美味しい

 

76 : 2020/03/10(火)22:56:12 ID:wZue7QD9d
もらったもみじまんじゅう何の期待もしないで食べたらめったゃ旨くてびっくりしたわ

 

91 : 2020/03/10(火)22:57:19 ID:7MuPEZ7T0
>>76
ワイももみじ饅頭すきや
広島行くと毎回たっぷり買っちゃう

 

124 : 2020/03/10(火)22:59:40 ID:wZue7QD9d
>>91
なんか形が特殊なだけで普通の饅頭やろって思ってたら割と独特な味やねんなあれ

 

78 : 2020/03/10(火)22:56:19 ID:2ogpY6pjH
福岡はむっちゃん饅頭やろ

 

79 : 2020/03/10(火)22:56:19 ID:+x4yfnwr0
名古屋はウナギパイやろ

 

92 : 2020/03/10(火)22:57:23 ID:Smmn4IW10
>>79
そこまで言うともうゆかりでええやん

 

80 : 2020/03/10(火)22:56:23 ID:bSktKlza0
普通りくろーおじさんだよね

 

81 : 2020/03/10(火)22:56:29 ID:s7zhxJFba
なんならモロゾフ位ならあげるで

 

82 : 2020/03/10(火)22:56:34 ID:Bgwhj/Ax0
仙台って駄菓子でもええ?

 

90 : 2020/03/10(火)22:57:11 ID:GxSrx+Zdd
>>82
大正義萩の月があるやろ

 

108 : 2020/03/10(火)22:58:36 ID:cCo4nfwh0
>>90
初めて食べた時かすたどんかと思ったわ

 

85 : 2020/03/10(火)22:56:43 ID:O8Ry+TgT0
東京ばなななんか人に渡す勇気ないわ
「まああれば食べるけど」ってレベルやろ

 

87 : 2020/03/10(火)22:56:45 ID:FJfXpTGy0
面白い恋人(激寒)

 

88 : 2020/03/10(火)22:56:46 ID:wCWH1Z7B0
お土産と手土産って別だしな
東京バナナを貰うって時点で層は察し

 

89 : 2020/03/10(火)22:56:52 ID:y5Ry9dui0
東京みやげって普通ナボナやろ
王も宣伝してるし

 

96 : 2020/03/10(火)22:57:44 ID:wZue7QD9d
>>89
ナマポに見えたわ

 

93 : 2020/03/10(火)22:57:26 ID:dvaxou+90
赤福は伊勢だろ
名古屋かよw

大阪はないな

 

95 : 2020/03/10(火)22:57:42 ID:S+dgwwXk0
東京ばな奈ってうますぎない?

 

97 : 2020/03/10(火)22:58:01 ID:7GWuNNBg0
タコ焼き煎餅

 

100 : 2020/03/10(火)22:58:18 ID:AYwspN8Kp
大阪 村雨

兵庫 高砂きんつば

なんだよなあ

 

101 : 2020/03/10(火)22:58:19 ID:7rCQsPgE0
宮崎銘菓と言えば…
なんじゃこりゃ大福

 

102 : 2020/03/10(火)22:58:20 ID:/pscGpCE0
真の愛知県民ワイ「スガキヤ」

 

127 : 2020/03/10(火)22:59:48 ID:m34o/8Gud
>>102
東京に進出しようとして毎回撤退してるザコ
味音痴専用ラーメン

 

103 : 2020/03/10(火)22:58:22 ID:VdtSwnI50
梅ヶ枝餅うまいけどそんな有名やないやろ

 

155 : 2020/03/10(火)23:01:49 ID:99N671q9p
>>103
京都の八ツ橋や
広島のもみじまんじゅう
を知らないただの無知と言ってるようなものだぞ

 

173 : 2020/03/10(火)23:02:53 ID:Rguzba4pd
>>155
その枠は博多通りもんじゃないの?

 

引用元: 東京「東京ばな奈!」名古屋「赤福餅!」福岡「梅ヶ枝餅!」大阪「…」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク