スポンサーリンク

1 : 2020/01/26(日)10:48:57 ID:ZWwe0H6x0
誰もルールを知らない謎
"
スポンサーリンク
2 : 2020/01/26(日)10:49:54 ID:bRKx99cI0
ワイもルールわからんわ
バックギャモンは知ってるのに

 

3 : 2020/01/26(日)10:49:55 ID:vx/WL6xB0
知ってるで

 

4 : 2020/01/26(日)10:50:23 ID:e6b0s09oa
初手天元や

 

5 : 2020/01/26(日)10:50:33 ID:xLU9zep40
チョコやろあれ

 

6 : 2020/01/26(日)10:51:22 ID:NdoFBhTBp
ワイもと碁会通い
役に立ったこと無し

 

7 : 2020/01/26(日)10:51:24 ID:HRNsJeum0
みんな割と適当にやっとるんやで

 

8 : 2020/01/26(日)10:51:24 ID:IBYQKKCLM
将棋と並べられるけど囲碁は敷居高すぎるよな

 

9 : 2020/01/26(日)10:51:52 ID:aYMntp8JM
5つ並べたらええんやで

 

10 : 2020/01/26(日)10:52:09 ID:0itXmmbdd
のびやかに打てとか広がりのある手~とかなんとか

 

11 : 2020/01/26(日)10:52:26 ID:jsbXcOTWr
いまいち数え方がわからない

 

12 : 2020/01/26(日)10:53:01 ID:cAY+ZPaDM
七目半てなに?

 

13 : 2020/01/26(日)10:53:42 ID:vx/WL6xB0
>>12
コミ

 

48 : 2020/01/26(日)11:03:42 ID:2RDkSZkpM
>>13
ゴミってなんだよおおお!!?

 

14 : 2020/01/26(日)10:54:01 ID:V0E0YlAX0
なんかこう囲うんでしょ

 

15 : 2020/01/26(日)10:54:22 ID:zdfRfuVb0
ルールはわかるけど詰碁とかは全くわからん

 

16 : 2020/01/26(日)10:54:29 ID:1nZkhztc0
ここで僕が投了!

 

17 : 2020/01/26(日)10:55:02 ID:7y3/TPEQ0
とりあえず初手天元やっとけばええんやろ

 

18 : 2020/01/26(日)10:55:10 ID:oaKjf9GAM
ルール自体は簡単やねん
勝敗判定するのが難しいんや

 

19 : 2020/01/26(日)10:55:43 ID:eLbTF4AU0
意味のわからなさは致命的だよな
解説されても何が何だか分からない
将棋がネット時代になってより多くの注目集めてるのに
囲碁は全く無視されてる

 

21 : 2020/01/26(日)10:56:19 ID:t774v/xia
よく陣地と言われるけど、正確には『相手が石打ってきても絶対頃せる領域』って感じやぞ
自分がそう確信できるようになるまでに多少時間がかかるというだけの話や

 

22 : 2020/01/26(日)10:57:00 ID:dy1ZDDoa0
今コミ七目半なんか?

 

23 : 2020/01/26(日)10:57:43 ID:n2L0kqxb0
>>22
中国は7目半やな

 

34 : 2020/01/26(日)10:59:54 ID:dy1ZDDoa0
>>23
あー中国ルールの話か
まあそれなら6.5でも7.5でも変わらんしな

 

24 : 2020/01/26(日)10:58:08 ID:wwdDHDxya
形勢判断わからなすぎて特に初心者は観るのには向かん気がする

 

25 : 2020/01/26(日)10:58:11 ID:/a1h9P0Na
るーるは簡単
どうしたらいいかは分からない

 

26 : 2020/01/26(日)10:58:16 ID:+Y2qKXiud
交互に打って広い陣地を取った方が勝ちのめっちゃ簡単なルールやが

 

27 : 2020/01/26(日)10:58:40 ID:gkoK/8t9M
オセロの豪華版やろ

 

28 : 2020/01/26(日)10:58:42 ID:kbxyHu0T0
実はオセロと一緒やで

 

29 : 2020/01/26(日)10:58:53 ID:DbejIPBuM
オセロを見習え

 

30 : 2020/01/26(日)10:58:58 ID:Iq+h2k6I0
6目半やろ

味が良い打ち方とか悪い形とか先生方がそう言うから覚えていってる感じではある

 

37 : 2020/01/26(日)11:00:49 ID:K48gQaYw0
>>30
中国ルールは7目半や

 

51 : 2020/01/26(日)11:04:00 ID:Iq+h2k6I0
>>37
野狐はなぜか6目半やな

 

スポンサーリンク

31 : 2020/01/26(日)10:58:59 ID:7lSvnrv40
将棋はまあまあ出来るけど囲碁は何もわからん

 

32 : 2020/01/26(日)10:59:22 ID:odxSx+V80
ルールだけなら将棋より簡単なのに実際の盤面見ても何もわからん

 

35 : 2020/01/26(日)11:00:03 ID:aWzdo9t80
小さい碁盤でやると理解しやすい

 

36 : 2020/01/26(日)11:00:03 ID:gkoK/8t9M
だいたいなんで駒をあんなフラフラする形状にしたんや?
頭おかしいやろ

 

38 : 2020/01/26(日)11:00:55 ID:zdfRfuVb0
九路盤で遊んだらそれなりに終わる雰囲気はわかるようになったけどそれでもどこにどう打つべきかようわからん

 

39 : 2020/01/26(日)11:01:14 ID:gkoK/8t9M
碁もAIにやられてるんか?

 

42 : 2020/01/26(日)11:01:53 ID:wUd1pYbDd
>>39
韓国人が何年か前に勝った切りでそれ以降人間の勝利はない

 

45 : 2020/01/26(日)11:02:51 ID:gkoK/8t9M
>>42
oh‥‥

 

40 : 2020/01/26(日)11:01:31 ID:+Y2qKXiud
でも生き死にの判断は初心者には分かりにくいんか

 

41 : 2020/01/26(日)11:01:33 ID:Iq+h2k6I0
囲碁のルールの方が単純、将棋の方が断然難しい

 

55 : 2020/01/26(日)11:04:35 ID:M2oLsRCx0
>>41
でもすぐ遊べるようになるのは将棋なんだよなあ

 

76 : 2020/01/26(日)11:09:42 ID:h9qcC6nD0
>>55
それは将棋の方が制限が多いからやで
自由度が多い方が何していいかわからんのや

 

43 : 2020/01/26(日)11:02:22 ID:lfuHHPMoa
最後に自分の好き勝手に石並べれば勝てるじゃん

 

44 : 2020/01/26(日)11:02:26 ID:2IJmoYO40
ニコニコの囲碁知らんやつ同士で勝負してる動画すこ

 

46 : 2020/01/26(日)11:02:56 ID:jsbXcOTWr
わからんからスプラトゥーンやるわ似たようなもんやろ

 

47 : 2020/01/26(日)11:03:06 ID:u7YkMi5oM
囲碁おもろいけどな
時間かかりすぎなのは問題やな

 

49 : 2020/01/26(日)11:03:46 ID:rvgu61z+0
やろうと思ったけど流行ってないってのもあってやめにしたわ
碁会所は年寄りばかりな上知らない人とはみんな打とうとしないらしいし

 

50 : 2020/01/26(日)11:03:59 ID:+YHyD6hn0
小さい囲碁盤でやってもAIに勝てなくて諦めたわ

 

52 : 2020/01/26(日)11:04:07 ID:qwLbn/Gu0
囲って石取るだけっていうのになんで訳わからんとこ打つの?

 

66 : 2020/01/26(日)11:06:38 ID:Iq+h2k6I0
>>52
石取らせて厚みで勝負したりするから

 

53 : 2020/01/26(日)11:04:18 ID:zdfRfuVb0
将棋もアホほどある筋を取捨選択してるんやが結局やり取りする範囲が数マスしかないから理解した気になりやすいんやろな
囲碁は攻防が繰り広げられる範囲がクソ広いから理解しにくい気がする

 

54 : 2020/01/26(日)11:04:30 ID:iZpoqFC+M
AIに勝たれへんのやろ?
10秒ルールの囲碁でも勝たれへんのやろか

 

61 : 2020/01/26(日)11:05:30 ID:M2oLsRCx0
>>54
なんでもそうやけど
短時間の方がAI強いで

 

56 : 2020/01/26(日)11:04:36 ID:W85idGSH0
やることはわからんでもないけど何をしたら有効なのかなにをしちゃいけないのかがさっぱりわからん

 

57 : 2020/01/26(日)11:05:10 ID:AXUxybqLr
先手が有利だから得点にハンデをつけるとかいう謎ルール
しかもそのハンデがたまに変わるとかいう

 

58 : 2020/01/26(日)11:05:22 ID:odxSx+V80
9路盤、オセロの盤で代用したことない奴いない説

 

65 : 2020/01/26(日)11:06:33 ID:zdfRfuVb0
>>58
将棋盤やないんか

 

59 : 2020/01/26(日)11:05:25 ID:eLbTF4AU0
AI囲碁の台頭に精神病んで第一人者が引退してたよな

 

60 : 2020/01/26(日)11:05:26 ID:iZpoqFC+M
1秒ルールなら人間が勝ちそうやな
コンピーターは考えるの遅そうやし

 

スポンサーリンク
62 : 2020/01/26(日)11:05:49 ID:zdfRfuVb0
世界のプレイヤー人口は碁の方が圧倒的に多いんやろ?

 

63 : 2020/01/26(日)11:05:54 ID:dy1ZDDoa0
AI相手ならたぶん囲碁よりは将棋のほうがまだ人間に勝ち目あるで

将棋は人間の知識量10%でAIが20%みたいな感じやけど
囲碁は人間の知識量1%でAIが10%みたいな感じ

 

64 : 2020/01/26(日)11:06:12 ID:3siqPONK0
藤井聡太並みの天才が出てきても大して世間じゃ有名になりきれてない時点で、日本じゃ囲碁は無理やな

 

69 : 2020/01/26(日)11:07:16 ID:dy1ZDDoa0
>>64
間違えて謎のメスガキパンダ推す日本棋院が悪い

 

80 : 2020/01/26(日)11:10:41 ID:3siqPONK0
>>69
あいつもそこそこ強いからええわ
ただ、正規の方法で最年少プロにしないと藤井聡太に対抗出来ないわ

 

67 : 2020/01/26(日)11:06:56 ID:DCRWy5S60
戦場がいっぱいあってほんまわからん

 

68 : 2020/01/26(日)11:07:01 ID:2IJmoYO40
将棋なら王様取ったら勝ちっていうシンプルな目的があるからわかりやすいねん
囲碁はハナからずーっとわからん

 

70 : 2020/01/26(日)11:07:16 ID:WflIwRI8p
コミとかいういまだに「ほんまにこれでちょうどええんか?」な部分がある時点でゲームとして未熟

 

71 : 2020/01/26(日)11:07:53 ID:cldl678TM
ど真ん中にまず置くんやろ

 

72 : 2020/01/26(日)11:07:57 ID:QD2XN2RU0
ワイジッジがネット対戦にハマっとるわ
負けそうになったら切断逃げする奴が多いと激おこや

 

73 : 2020/01/26(日)11:08:06 ID:ekodeJ69x
ルールはわかるけどなんでそこに打ったのか全く分からん
ハードル高すぎやろ

 

74 : 2020/01/26(日)11:08:11 ID:iZpoqFC+M
AIは1秒じゃ指せん
1秒ルールなら人間の勝ち

 

88 : 2020/01/26(日)11:11:40 ID:vNMC19pI0
>>74
着手の自動化も出来てて、残念ながらソフトが勝つと思われます

 

75 : 2020/01/26(日)11:08:55 ID:9D52NE9a0
ヒカルの碁全巻+入門書2冊

これでよく分かんなかったから俺相当アホなんだなって

 

77 : 2020/01/26(日)11:09:54 ID:mSKUb+Ws0
ヒカゴ読みながら調べたけどわかったようでわからんかった

 

78 : 2020/01/26(日)11:09:55 ID:2RDkSZkpM
かっこいいけどどうすごいのかわからない
初手天元

 

81 : 2020/01/26(日)11:10:50 ID:oQiUwx1/0
囲碁興味無いけど台湾の黒カカちゃん大好き

 

94 : 2020/01/26(日)11:12:30 ID:M2oLsRCx0
>>81
あれが日本に来てればワンチャンあったんやろなあ

 

83 : 2020/01/26(日)11:11:07 ID:cldl678TM
初手天元ってなにがどうすごいんや

 

84 : 2020/01/26(日)11:11:15 ID:ekodeJ69x
囲碁って競技人口に比べてプロの数多すぎやろ
将棋はだいたい160人、女流を含めても200人
囲碁は強制引退がないし日本棋院と関西棋院がバラバラに採用してるから500人以上やぞ
さらに女流も加えるとヤバイ

 

86 : 2020/01/26(日)11:11:24 ID:5dAzx+0/0
部活引退してから打ってないわ

 

87 : 2020/01/26(日)11:11:34 ID:K1ma/Sq+d
終わり方もよくわからん

 

97 : 2020/01/26(日)11:12:57 ID:41b9SqaY0
>>87
両者が終わりやなぁと思ったら終わりだぞ

 

89 : 2020/01/26(日)11:11:43 ID:WjLjqjebd
AIの登場で人類がくっそ浅いところで遊んでただけってのが晒されて悲しい

 

99 : 2020/01/26(日)11:13:00 ID:ekodeJ69x
>>89
将棋は昭和やったり江戸の戦法が見直されたりしたけど囲碁は辺と隅重視とかいう人間の感覚が全て破壊されたのが悪い

 

90 : 2020/01/26(日)11:11:49 ID:nSuS0IJXM
ヒカ碁のブーム
井山裕太の台頭
このへんいかせずオワコンになるんだからすごいよな 将棋見習えよ少しは

 

引用元: 囲碁とかいう永遠に謎のゲームwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク