1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:34:12 ID:RdP
20過ぎるとこういうの露骨に見えてきてあかんな
キッツイで
キッツイで

2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:35:23 ID:PQN
どう孤立してるんや
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:36:47 ID:RdP
>>2
高校卒業してからフリーターで今後も見通しも全くない状況なんや
昔の仲間からも自分から?距離を置いてる感じで家庭も苦労してるらしく社会的にも友人関係的にも孤立してるねん
昔の仲間からも自分から?距離を置いてる感じで家庭も苦労してるらしく社会的にも友人関係的にも孤立してるねん
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:35:40 ID:hky
かわいそう
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:36:09 ID:c3Z
お前が架け橋として残ってやればええやないの
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:37:29 ID:RdP
>>4
それが難しいねん…
なんか高校の時に離婚して家庭がガタついてから人格も変わってしまってな
なんか高校の時に離婚して家庭がガタついてから人格も変わってしまってな
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:39:12 ID:c3Z
>>10
べったり面倒みてやらんでもええのよ。
たまに顔会わしてだべるだけでも全然ちがうとおもうよ
本人はそぶりもみせんと思うけど絶対助けになってる
たまに顔会わしてだべるだけでも全然ちがうとおもうよ
本人はそぶりもみせんと思うけど絶対助けになってる
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:41:29 ID:RdP
>>16
実は去年辺りから実家ごとどっか引っ越して行方不明やねん
昔の同級生1人しか連絡取れないらしいしワイの連絡も拒否してるのか繋がらへん
あとケータイの契約も止めてるらしいんや、たまにフリーのwifi繋いでネットとかしてる言うてたけどこれ、正直異常やろ?
なんかどうすればええかわからんわ
昔の同級生1人しか連絡取れないらしいしワイの連絡も拒否してるのか繋がらへん
あとケータイの契約も止めてるらしいんや、たまにフリーのwifi繋いでネットとかしてる言うてたけどこれ、正直異常やろ?
なんかどうすればええかわからんわ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:36:32 ID:lBs
人嫌いが極まると勝手に孤立していくもんやし、イッチがちょくちょく気にかけてやればええんとちゃうか
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:38:34 ID:RdP
>>5
人嫌いには見えんねんな
それに孤立してても寂しそうな感じはせんのや
でも何かが欠落してるような感じは見ててするんや
中々言葉で言えんから難しいんやがな
それに孤立してても寂しそうな感じはせんのや
でも何かが欠落してるような感じは見ててするんや
中々言葉で言えんから難しいんやがな
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:39:41 ID:lBs
>>14
孤立してて寂しそうじゃないなら別に心配いらんよ
逆に人といると辛いってパテーンや
適切な距離を取りつつ気をかけたれ
逆に人といると辛いってパテーンや
適切な距離を取りつつ気をかけたれ
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:36:38 ID:yo2
いくーつもーのーひびをこーえてー
たどーりつーいたーいまがあるー
たどーりつーいたーいまがあるー
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:37:24 ID:r2o
イッチが会社作って雇ってあげれば解決するんじゃね?
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:37:31 ID:9il
まだでもフリーターなら完全には孤立してないし、ええんちゃう
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:38:03 ID:E9I
フリーターの孤立感は異常
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:38:11 ID:yo2
ワイなら徐々に遠ざける
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:38:38 ID:A1K
高校までの人脈切りたいんんやろ
フリーターならそこで社会的に孤立してないし問題なくね
フリーターならそこで社会的に孤立してないし問題なくね
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:39:44 ID:VKK
>>15
これや、人間関係リセット癖があるやつは一定数いる
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:42:07 ID:YvB
拒否してるならもう放っておくしかないねんな
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:42:18 ID:9il
イッチが連絡つかないのに、なんでそんなに面倒見たがるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:42:51 ID:A1K
異常なのは連絡拒否られてる人に執着してるイッチや
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:43:12 ID:yo2
>>24
これ
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:42:57 ID:lBs
それ普通に人間関係リセットしてるだけやろ
ほっときほっときよくあることや
ほっときほっときよくあることや
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:42:58 ID:c3Z
それはちょっと厳しいな
どうしても気になるなら連絡とれる一人のやつに頼んでつないでもらうしかないな
どうしても気になるなら連絡とれる一人のやつに頼んでつないでもらうしかないな
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:44:35 ID:RdP
>>26
前は頼んだけどその子もそこまで仲良くないからあまり頼るのもって感じやねん
その幼馴染、結構嫌われてるからその子もぶっちゃけ関わりたくなさそうな感じ凄いしなぁ……
その幼馴染、結構嫌われてるからその子もぶっちゃけ関わりたくなさそうな感じ凄いしなぁ……
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:45:32 ID:PQN
>>29
イッチがその幼馴染に嫌われてるから連絡拒否られてるんやで
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:47:49 ID:nMy
大人に馴れ合いなど不要
君子の交わりは淡きこと水の如しというやつやぞ
君子の交わりは淡きこと水の如しというやつやぞ
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:47:59 ID:Xi6
幼馴染の過干渉が辛いんやがって悩んでるはずや
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:49:28 ID:6lw
上から目線やな
そいつはそいつの世界で満足してるかもしれんやん
下手な哀れみは侮蔑に等しいぞ
そいつはそいつの世界で満足してるかもしれんやん
下手な哀れみは侮蔑に等しいぞ
39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:51:21 ID:9il
落ちてる時に、情けをかけられるのはそれはそれで辛かったりするんやで
気にして欲しいと思う時もあるけどさ
気にして欲しいと思う時もあるけどさ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:51:34 ID:RdP
悪いけどなぁそらこんだけ社会的な経済状況違うとそうならざるを得ないわ
生活保護で離婚して子供に経済的負担強しざるを得ないって上から目線とかそういう問題ちゃうやろはっきり言って
生活保護で離婚して子供に経済的負担強しざるを得ないって上から目線とかそういう問題ちゃうやろはっきり言って
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:57:10 ID:9il
ワイ中学ドロップアウトしたんやけど
やっぱりその頃のやつには基本会いたくないんやわ
それに会いたかったら今どきネットからコンタクト取れるから、そこからどうにかする
やっぱりその頃のやつには基本会いたくないんやわ
それに会いたかったら今どきネットからコンタクト取れるから、そこからどうにかする
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:59:04 ID:RdP
>>45
小中はそいつ自身楽しく青春してたんやけどな
だから何で誰とも連絡取ろうとしないのかはよく分からんわ
何だかんだ人間社会や友人と繋がりないと精神的にきつそうな感じするんやけどな
本人の気持ちはわからへんけど
だから何で誰とも連絡取ろうとしないのかはよく分からんわ
何だかんだ人間社会や友人と繋がりないと精神的にきつそうな感じするんやけどな
本人の気持ちはわからへんけど
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)03:03:04 ID:YvB
>>46
>人間社会や友人と繋がりないと精神的にきつそうな感じする
それもイッチの想定でしかなくて、トッモは古いつながりが
嫌だと感じてるかもしれないで
イッチを必要としたときに、できる範囲で快く助けになったらええ
それもイッチの想定でしかなくて、トッモは古いつながりが
嫌だと感じてるかもしれないで
イッチを必要としたときに、できる範囲で快く助けになったらええ
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)02:59:33 ID:RdP
次生きて会えるんかな
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)03:00:21 ID:lBs
イッチとの思い出は楽しものかもしれんが、そこから連想される記憶は辛いものだらけ、ってことも十分考えられるんや
51: 友達 2019/03/03(日)03:01:29 ID:GcJ
ここにいるよ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします