1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:36:42 ID:m9e
磐井とかおったやん
今おらんのか?
今おらんのか?

2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:37:31 ID:DxR
獣の皮でできたベスト着てそう
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:38:23 ID:m9e
あいつらどこいったんや?
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:38:54 ID:uVD
おるやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:39:17 ID:m9e
>>4
どこや?
さらりーまんでもやってんのか?
さらりーまんでもやってんのか?
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:40:06 ID:uVD
>>5
普通に生活しとるやろな
大名の子孫とかたまにテレビ出るけど豪族から大名になったやつらもおるやろし
大名の子孫とかたまにテレビ出るけど豪族から大名になったやつらもおるやろし
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:42:04 ID:m9e
>>7
2000年も前なのにまだ続いてるんか?
滅亡しないんか?
滅亡しないんか?
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:39:25 ID:m9e
豪族の子供出て来いや!
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:40:59 ID:612
華族の子孫はおるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:44:03 ID:nAx
豪族って大小多くあるからそこら中にいるやろ
直系となったらわからんが
直系となったらわからんが
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:46:55 ID:m9e
>>10
じゃあ自分の祖先豪族なの知らん人もおるんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:47:47 ID:nAx
>>12
おらんと断言はできんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:48:28 ID:m9e
>>13
じゃあニキも豪族の子孫かもしれへんな
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:50:40 ID:nAx
>>14
ワイは江戸か大阪かの中小商人の末裔やで多分
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:51:48 ID:m9e
>>20
それは凄いんか?
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:53:41 ID:nAx
>>23
しらんわ
先祖の墓が源空寺にあるけどなんちゃらっていう商人ってことだけしかわからん
先祖の墓が源空寺にあるけどなんちゃらっていう商人ってことだけしかわからん
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:56:01 ID:m9e
>>26
ワイは親戚が円覚寺に墓あるらしいで
ワイも豪族やな!
ワイも豪族やな!
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:57:01 ID:nAx
>>27
まぁ墓だけで辿ったら江戸期で終わるくらいの祖先だし豪族とかそんなレベルじゃないわな
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:44:39 ID:zqG
平民化してるよな
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:48:32 ID:fnh
豪族って大商人も入る?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:48:46 ID:m9e
>>15
それは知らん
歴史わからんからな
歴史わからんからな
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:50:33 ID:Bjm
何処とは言わんがワイは二十八代目やで
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:51:48 ID:Bjm
間違えた二十七や……
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:56:52 ID:jeY
ワイの先祖木曽義仲の部下だったらしいで
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:00:14 ID:m9e
>>28
それ友達って事やん
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:57:33 ID:s7b
ワイの国語の先生井伊直弼の子孫やった
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:57:52 ID:jeY
>>30
マ?
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:59:11 ID:s7b
>>32
桜田門外の変の後殺されないように井伊から名字を伊井にかえたとか言うとった
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:57:40 ID:jeY
まあ…京の戦いで敗れて落ち延びてきて今の地元に定着しとるわけやが…()
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:00:36 ID:m9e
>>31
落ち武者やん
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:58:24 ID:3NH
ワイの先祖三菱銀行の元会長やで
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)19:58:51 ID:LFl
知り合いの社長が宮城県の黒川家の跡取り
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:02:10 ID:wPz
ワイの家は福井の劔神社と繋がりがあると言われてるわ
なお証拠は怪しい模様
なお証拠は怪しい模様
42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:02:57 ID:3NH
ワイのひいひい爺ちゃん上野駅の設計者やし
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:03:11 ID:Ncm
ワイ家は初代様の先のご先祖様は知らんが
兄貴の息子で十一代目になる由緒正しき百姓やわ
兄貴の息子で十一代目になる由緒正しき百姓やわ
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:03:25 ID:jeY
>>43
すこ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:04:01 ID:zqG
あと千葉氏なんかも古代豪族の知々夫国造が先祖って話もあるが
桓武平氏良文流を名乗ってるし、この国は滅茶苦茶だよ
脇坂氏も藤原氏とされているが、本当は物部氏の子孫ではないかと言われてるし
桓武平氏良文流を名乗ってるし、この国は滅茶苦茶だよ
脇坂氏も藤原氏とされているが、本当は物部氏の子孫ではないかと言われてるし
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:09:37 ID:wPz
あと近くに平家の落人の里があるな
これも眉唾物やけどただそこ一帯じゃその落人の里の人だけ頭の出来が違うらしく昔から教師や教授が良く出る
これも眉唾物やけどただそこ一帯じゃその落人の里の人だけ頭の出来が違うらしく昔から教師や教授が良く出る
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)20:10:36 ID:jeY
>>46
源氏にも平家にも落ち武者いっぱいおるしな…それこそジオン残党並みにウヨウヨよ()
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)22:47:43 ID:m9e
平家の落人の里、むしろあり過ぎる説
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)22:49:07 ID:ZoM
ワイの名字でググッたら平群氏とかいうマイナー豪族が祖先っぽいらしいわ
引用元: 豪族の子孫とかおらんのか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします








