1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:26:52 ID:1Yl
質問ある?

3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:28:53 ID:kCt
ない
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:29:43 ID:1Yl
>>3
さよなら
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:28:55 ID:c0l
ハブ獲ったことある?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:29:14 ID:c0l
冬寒い?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:29:48 ID:ik7
暮らしどう?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:30:31 ID:1Yl
>>7
貧乏借金生活や
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:31:01 ID:c0l
本州九州四国北海道の総称は?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:31:09 ID:1Yl
>>9
内地
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:31:32 ID:c0l
>>10
やっぱそうなんだな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:33:36 ID:1Yl
>>11
まぁ本土とかもいうけどな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:31:35 ID:ik7
原生林が中国人に荒らされてるってほんと?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:32:21 ID:c0l
鹿児島市か那覇市どちらが近く感じる?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:35:13 ID:ik7
奄美大島の魅力を伝えてくれやあ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:38:52 ID:1Yl
>>16
ないで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:40:39 ID:c0l
>>20
亀美味そう 奄美でも食べるの?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:40:59 ID:1Yl
>>21
今の時代は食べらん
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:35:13 ID:TLe
送料高そう
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:35:28 ID:XBm
もちろん朝崎郁恵はすこやろ?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:40:48 ID:UKL
職業は?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:41:09 ID:XAB
雪ふるんか?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:42:02 ID:1Yl
>>25
一昨年113年かなんかぶりに降った
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:41:12 ID:FKn
出身も奄美なん?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:41:56 ID:FKn
内地の人間行って住める?
排他的?
排他的?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:42:53 ID:1Yl
>>28
場所による
島の中でも都会はそんなことない
島の中でも都会はそんなことない
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:42:08 ID:oIb
台風ヤバイんか?
割と離島で田舎暮らしに憧れとるんやが
割と離島で田舎暮らしに憧れとるんやが
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:42:53 ID:c0l
>>30
台風嫌なら奥尻島とかどうや
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:43:26 ID:HZS
ワイの先祖は名護やで
もう今は実家は残ってないが
種子島と鹿児島市内にまだ家が残ってる
じーさんばーさんばかりでどっちも跡取りはおらんけどな
もう今は実家は残ってないが
種子島と鹿児島市内にまだ家が残ってる
じーさんばーさんばかりでどっちも跡取りはおらんけどな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:44:45 ID:1Yl
>>33
名護は沖縄やぞ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:46:06 ID:c0l
>>37
マルエーで行くのか?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:43:51 ID:2Go
ワイその島の一つ下の島出身やわ
名瀬とかいう大都会が羨ましかった
名瀬とかいう大都会が羨ましかった
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:44:19 ID:c0l
>>34
徳之島?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:49:21 ID:2Go
>>35
うん
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:44:29 ID:HZS
名護ちゃうわ、名瀬や
大都会っていうか10万人から人おるよな
大都会っていうか10万人から人おるよな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:44:49 ID:1Yl
>>36
おらんぞ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:46:35 ID:HZS
>>38
奄美全体ならおるやろ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:45:49 ID:FKn
食いもんうまい?
名物は?
名物は?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:47:53 ID:1Yl
>>39
鶏飯やな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:46:01 ID:FKn
あと平均家賃とか
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:46:17 ID:oIb
緑に囲まれた静かな所に住みたい
神奈川とかうるさくて狭いだけや
神奈川とかうるさくて狭いだけや
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:47:53 ID:HZS
>>42
大体南洋の島にセカンドライフとか言って越してくる都会人の辿る道は鬱病かアル中やで
漠然と南の島に住みたいではなく、ちゃんと仕事とかやる事探して来ないとな
漠然と南の島に住みたいではなく、ちゃんと仕事とかやる事探して来ないとな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:47:07 ID:c0l
名瀬て4万人もいるのか
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:48:29 ID:1Yl
>>44
おるで
52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:49:14 ID:c0l
>>49
ワイの地元の4倍て凄いな
54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:49:32 ID:1Yl
>>52
地元クソ田舎かよ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:49:55 ID:c0l
>>54
昔は10万人いたらしいけど
57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:50:16 ID:1Yl
>>55
そんなとんや
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:47:44 ID:0yv
島唄ってそこらで普通にやってんの?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:48:18 ID:SwI
奄美大島の内部に文明から遠い、未開の種族がおるんやろ?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:48:58 ID:1Yl
>>48
全員そんなもんやで
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:48:33 ID:HZS
バッバの鶏飯めっちゃ旨かったわ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:50:12 ID:HZS
沖縄民謡はレラ抜き
奄美民謡はミシ抜き
これ豆な
奄美民謡はミシ抜き
これ豆な
58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:50:20 ID:1Yl
>>56
ほえー
61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:51:18 ID:SwI
新聞が2ヶ月遅れで送ってくるんやろ?
ジャンプは半年遅れ
ジャンプは半年遅れ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:51:46 ID:1Yl
>>61
5時間遅れぐらいやわ
ジャンプは2日遅れ
ジャンプは2日遅れ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:51:57 ID:2Go
奄美大島って格安航空が通ってたりするっけ?
うちの島にゃ無いけど大島だったら観光地やしありそう
うちの島にゃ無いけど大島だったら観光地やしありそう
67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:52:32 ID:1Yl
>>64
バニラ飛んでるぞ
観光客まみれや
観光客まみれや
65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:52:19 ID:oIb
イッチにとって奄美に住む最大のメリットは?
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:52:38 ID:1Yl
>>65
海
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:53:03 ID:HZS
>>68
サーファー?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:52:28 ID:c0l
奄美てピーチ通ってるよな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:52:45 ID:HZS
あと離島は物価がクソ高い
全部フェリーの油代込みやからね
全部フェリーの油代込みやからね
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:54:18 ID:1yx
奄美の民にとっての田舎ってどこになるんや
奄美以外で
奄美以外で
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:54:51 ID:HZS
>>71
名瀬以外やろなぁ
ハブとかいるから危ないで結構
ハブとかいるから危ないで結構
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:55:46 ID:c0l
>>72
それ捕まえたら一儲けできるらしいね
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:56:30 ID:HZS
>>75
そーなん?マムシ酒ならぬハブ酒でも作るんやろか?
79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:57:37 ID:c0l
>>77
違うぞ 1匹3000円で買い取ってくれるみたい 昔は1匹8000円だったみたい
80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:58:05 ID:HZS
>>79
危ないから行政で賞金出しとるんやろか?
財源大変そうやなあ
財源大変そうやなあ
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:55:23 ID:dPQ
ブラタモリでやってたが島津家にサトウキビ生産を強制されて搾取されたあげくに
喰うもんないから島に自生していた蘇鉄からコンニャク的製法でデンプン取り出して食ってたらしいな
喰うもんないから島に自生していた蘇鉄からコンニャク的製法でデンプン取り出して食ってたらしいな
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:55:46 ID:HZS
>>73
そーそーソテツ地獄や
81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:58:13 ID:dPQ
>>76
山全面に蘇鉄が生えてて草生えたわ
蘇鉄って独特の匂いするけどあれだけ生えてたら、相当匂うんちゃう?
蘇鉄って独特の匂いするけどあれだけ生えてたら、相当匂うんちゃう?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:59:18 ID:HZS
>>81
ソテツはそのまま食うと毒があるんや
だから何回も煮ては干しを繰り返してデンプンだけ濃し取るんやけど
結構な確率でまだ毒が残っていてそれに当たって死んだりしたらしい
だから何回も煮ては干しを繰り返してデンプンだけ濃し取るんやけど
結構な確率でまだ毒が残っていてそれに当たって死んだりしたらしい
87: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)01:01:50 ID:dPQ
>>83
はー大変だったんやな
そんな状態やったら蛇やカエルとか食えるもんは何でも食ってそうやな
そんな状態やったら蛇やカエルとか食えるもんは何でも食ってそうやな
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:55:35 ID:qaq
仕事なさそう
78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:57:37 ID:L9d
せっかくやし奄美諸島の妖怪でも教えてや
82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)00:58:52 ID:1yx
地元の高校の部活の話題とか無茶苦茶盛り上がったりするん?
高校野球とか
高校野球とか
85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)01:00:38 ID:HZS
>>82
高校野球は第一に鹿実応援して、鹿実が負けたら沖縄水産って感じよな
あの辺は
あの辺は
84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)01:00:19 ID:2Go
夏で海水浴のニュース映像観てるとよくこんな汚い海と人ごみで楽しめるなぁと思う
こっちの海は全部白い砂浜&人いなくてプライベートビーチやわ
こっちの海は全部白い砂浜&人いなくてプライベートビーチやわ
88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)01:01:56 ID:HZS
>>84
種子島の海はホンマヤバいで
透明度が凄い
サンゴ礁の島じゃないから波に巻かれても怪我しないし
透明度が凄い
サンゴ礁の島じゃないから波に巻かれても怪我しないし
86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)01:01:41 ID:2Go
大高が最近選抜でたしね
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)01:05:13 ID:HZS
イッチの代わりに喋り過ぎたわ
今年の夏も行ってきたんやけど、今年は種子島より東京の方が暑かったらしくて親戚が笑ってたわ
大好きやなあ。何度行ってもええとこや
今年の夏も行ってきたんやけど、今年は種子島より東京の方が暑かったらしくて親戚が笑ってたわ
大好きやなあ。何度行ってもええとこや
90: 名無しさん@おーぷん 2018/09/27(木)01:06:34 ID:2Go
はぁ
島に帰りたいなぁ
仕事ないから無理だけど
島に帰りたいなぁ
仕事ないから無理だけど
引用元: 奄美大島に住んでるけど
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









