1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:46:27 ID:DsX
完全に別空間になると仮定して

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:47:41 ID:4FQ
北海道定期
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:47:56 ID:Rzy
>>2
これ
これ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:48:06 ID:mFo
>>2
これやな
これやな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:53:49 ID:b69
北海道とか灯油枯渇して全滅必死やろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:02:46 ID:Rzy
>>5
北海道には炭田なかったっけ
いまじゃ採掘してないけど
北海道には炭田なかったっけ
いまじゃ採掘してないけど
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:04:09 ID:AKx
>>15
NHKの番組でやってたな
結構取れるらしいぞ
NHKの番組でやってたな
結構取れるらしいぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:06:39 ID:b69
>>15
今この瞬間に隔離されて、採掘再開できるんやろか?
今この瞬間に隔離されて、採掘再開できるんやろか?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:56:19 ID:vww
ちな埼
真っ先にお陀仏やね
真っ先にお陀仏やね
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:57:22 ID:b69
エネルギーと食料が十分確保できるとこやな
原発がある農作地帯はどこやろ?
原発がある農作地帯はどこやろ?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:58:30 ID:NmE
人工が少ない所が有利かもな
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:58:46 ID:0eT
隔絶されるとなると北海道ほどの食糧生産力要らんから気候がもうちょっとええとこがええな
でも隔絶されても寒いのかは気になる
でも隔絶されても寒いのかは気になる
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)19:59:53 ID:AKx
自衛隊はどういう扱いになるんや?
11: ■忍法帖【Lv=1,バブルスライム,U63】 2018/01/17(水)20:00:11 ID:NaD
兵庫はしぶといで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:01:27 ID:b69
>>11
神戸と姫路の人減らしが必要やろ
支えるほど生産能力ないで
ちな豊岡
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:01:22 ID:NmE
東京も人がある程度少なくなってからしぶとそう
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:02:15 ID:q5m
太平洋側で人口そんなに多くなくて自給できる県
高知とか鹿児島やろか
高知とか鹿児島やろか
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:04:06 ID:b69
>>14
伊方原発がある愛媛がええんやないかと思うわ
伊方原発がある愛媛がええんやないかと思うわ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:04:33 ID:AKx
>>18
自衛隊無いしきつそう
自衛隊無いしきつそう
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:05:24 ID:b69
>>20
完全に隔離されるんやろ?
何で軍事力が必要なんや?
攻め込まれないやんけ
完全に隔離されるんやろ?
何で軍事力が必要なんや?
攻め込まれないやんけ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:03:20 ID:a27
水力か地熱発電所がないところは電気なくなるぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:04:02 ID:Rzy
>>16
そういや北海道には風力発電あったわ
そういや北海道には風力発電あったわ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:05:42 ID:QZj
東京大阪愛知福岡は一瞬で終わりそう(小並感)
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:09:39 ID:gwI
>>22 愛知県民やが破滅する未来しか見えんわ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:11:29 ID:EAW
>>28
交通面で自滅しそう
交通面で自滅しそう
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:12:56 ID:gwI
>>28 ありそう歩行者優先しないわウインカー使わないし信号ないとこだと爆走もおてのもの ほんま酷い
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:09:59 ID:Rzy
>>22
福岡出身やけど即死しそう
福岡出身やけど即死しそう
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:07:37 ID:QZj
北海道と秋田は食料大丈夫そうやね
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:08:42 ID:96p
>>24
越冬にエネルギー必要なのが課題やね
越冬にエネルギー必要なのが課題やね
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:08:34 ID:gCJ
北海道とか新潟とか秋田が浮かぶンゴ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:08:54 ID:QZj
>>25
新潟は案外低かったンゴねぇ
新潟は案外低かったンゴねぇ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:10:12 ID:b69
太陽光発電の家のやつが高みの見物してそう
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:10:20 ID:R0S
岩手やけど結構いけそう
ある程度は揃ってる
ある程度は揃ってる
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:11:15 ID:CoQ
その県民は隔絶されたことその瞬間分かるようになるの?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:11:15 ID:uHU
東京はとりあえず餓死しそう
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:11:21 ID:b69
積雪地は無理やろ
除雪車のガソリンが切れたら終わる
除雪車のガソリンが切れたら終わる
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:13:42 ID:Bsj
島根県民が最後まで生き残れるから…
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:13:53 ID:C4T
鹿児島暖かいしええな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:14:13 ID:2fX
富士山どうなるんや
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:14:18 ID:y4a
畜産が強い県で飼料を自給できるとこってあるんかな
やっぱ農業が最強か?
やっぱ農業が最強か?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:15:11 ID:b69
>>42
無理やろ
家畜の餌食った方がええで
無理やろ
家畜の餌食った方がええで
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:15:22 ID:Rzy
>>43
うーんこのww1ドイツ
うーんこのww1ドイツ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:15:11 ID:gwI
鹿児島ってサツマイモの葉っぱ豚さんにあげてるし農業系のサイクル良さそうやな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:15:18 ID:AKx
新潟県はほぼ唯一石油が沸くんやが
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:15:38 ID:a27
石油なり石炭が出るところ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:16:21 ID:AKx
愛媛県はみかんの皮から肉と魚ができてるし強そう
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:16:47 ID:b69
>>48
原発あるしな
原発あるしな
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:19:08 ID:a27
>>49
原発はウランがないから維持できない
原発はウランがないから維持できない
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:20:00 ID:b69
>>54
何もないよりマシやろ
何もないよりマシやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:17:27 ID:N6g
静岡県もいけるんちゃう
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:18:04 ID:b69
>>50
食料自給率17%やで
食料自給率17%やで
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:18:20 ID:AKx
>>51
魚とりまくればあるいは
魚とりまくればあるいは
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:19:25 ID:b69
>>52
そういえば海ってどうなるんやろな
別空間に飛ばされるんやろ?
そういえば海ってどうなるんやろな
別空間に飛ばされるんやろ?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:19:47 ID:N6g
>>55
せめて湾は見逃してほC
せめて湾は見逃してほC
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:21:11 ID:AKx
結構短期勝負になりそうやし原発は強いで、火力はゴミ
結局北海道東北が強そうやけど
結局北海道東北が強そうやけど
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:22:16 ID:b69
>>58
ゼロエネルギーハウス建てたやつが強そうや
ゼロエネルギーハウス建てたやつが強そうや
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:25:22 ID:b69
なあ、今気付いたんやが・・
水ってどうなるんや?
主要河川の源泉が他県やと枯渇するんやない?
63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:26:10 ID:AKx
>>60
うどんは茹でれんわな
うどんは茹でれんわな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:26:42 ID:2fX
>>63
バックにオーストラリア付いてるからへーきへーき
バックにオーストラリア付いてるからへーきへーき
68: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:28:52 ID:AKx
>>64
水はないぞ
水はないぞ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)20:25:45 ID:uHU
滋賀大勝利
引用元: ・たった今各都道府県が隔絶されたら生存能力高いのはどこの県なんや?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします