運転慣れたら楽しすぎワロッタwww
1 : 2025/07/15(火)17:25:43 ID:zy4/mXNtM
行きたいとこ行けるwww
スポンサーリンク
2 : 2025/07/15(火)17:26:00 ID:IGKkwFd80
車種は?
4 : 2025/07/15(火)17:26:20 ID:yzl3sGjg0
>>2
一輪車
3 : 2025/07/15(火)17:26:09 ID:9Yd9q3MF0
なりたいものになれる
5 : 2025/07/15(火)17:26:26 ID:XWQesAgA0
1番危ない時期だから気をつけろ
7 : 2025/07/15(火)17:26:47 ID:RI7p96BK0
一番危ないパターン
8 : 2025/07/15(火)17:27:12 ID:zy4/mXNtM
高速はまだ怖いから乗らない
9 : 2025/07/15(火)17:28:04 ID:+kxQyzbt0
移動が楽だよな
10 : 2025/07/15(火)17:28:10 ID:4e1vAhJg0
高速が一番安全なのに
21 : 2025/07/15(火)17:34:38 ID:ed+sADJkd
>>10
信号無いから走りっぱなしで疲れる
視界流れるのも早いから目も疲れる
高速嫌い
11 : 2025/07/15(火)17:28:48 ID:Cd4aG34n0
サイバートラック?
12 : 2025/07/15(火)17:28:49 ID:dmKx1Rlu0
この頃に何を楽しむかで車への向き合い方変わるからな。
事故にだけは気を付けて悪い事以外色々やったらいいよ
15 : 2025/07/15(火)17:30:09 ID:zy4/mXNtM
>>12
とりあえず道の駅行きまくってる
17 : 2025/07/15(火)17:31:01 ID:4e1vAhJg0
>>15
良いね
道の駅で食べるソフトクリーム美味しいよね
13 : 2025/07/15(火)17:29:16 ID:DHRovz5O0
事故れ事故れ事故れ事故れ事故れ
14 : 2025/07/15(火)17:29:49 ID:orWq1/U40
楽しくねーよ!
16 : 2025/07/15(火)17:30:48 ID:Dp+nA4Fz0
まじで慣れた頃に事故るからよろしく
ナムナムナム
18 : 2025/07/15(火)17:31:04 ID:iSSOZOKV0
チャリとガキには気をつけろって聖書とか古事記とか『我が闘争』とかに書いてあった
19 : 2025/07/15(火)17:32:03 ID:N/QUlkSI0
車を運転しない人生を目指してたけど転職したらペーパー講習行くことになってしまった
20 : 2025/07/15(火)17:33:19 ID:zy4/mXNtM
>>19
おれは電車に乗らない人生目指してるわ
22 : 2025/07/15(火)17:35:12 ID:oBgOcWh80
慣れた頃に前方不注意とかやるから気をつけな
24 : 2025/07/15(火)17:36:40 ID:zy4/mXNtM
車でドライブと原付二種でツーリングの二刀流
25 : 2025/07/15(火)17:37:42 ID:Z48Qax//0
横断歩道で歩行者のために止まるの楽しいよな
26 : 2025/07/15(火)17:39:06 ID:zy4/mXNtM
>>25
それは知らんけどサンキューハザードは嬉しい
27 : 2025/07/15(火)17:39:39 ID:G9EV0ON50
俺は楽しい時期結構長かったんだけどその終わりの方と高速千円の時期が被ってしまって
月に2回ぐらいの割合で東京から名古屋とか大阪とか新潟とか行ってたまにもっと遠出したりして
この2年間だけで5万キロ走ってた
29 : 2025/07/15(火)17:41:18 ID:N/QUlkSI0
車とか絶対買いたくない
30 : 2025/07/15(火)17:42:42 ID:zy4/mXNtM
>>29
背中を押して欲しいわけか
32 : 2025/07/15(火)17:45:03 ID:N/QUlkSI0
基本電車、近場なら自転車、雨の日はタクシーでいいじゃん
車買う金
35 : 2025/07/15(火)17:47:35 ID:ed+sADJkd
>>32
お前はそれでいいけど俺は嫌だな
電車は自宅前まで来てくれないし近場でも猛暑の中乗ったら汗だく荷物も運べないから買い物の頻度増えて非効率的
36 : 2025/07/15(火)17:49:57 ID:N/QUlkSI0
>>35
タクシーでいいじゃん
37 : 2025/07/15(火)17:50:24 ID:zy4/mXNtM
金はもったいないね
経験・体験への投資と捉えてる
38 : 2025/07/15(火)17:51:08 ID:N/QUlkSI0
日本はこれからどんどん貧しくなるので車の保有率は下がるだろうな
元々車なんて金食い虫だと言われてたし、贅沢品は真っ先に切られる
42 : 2025/07/15(火)17:53:27 ID:ed+sADJkd
>>38
車無いと生活できない場所が多くて、手放すべきなのに手放せないジジババが社会問題になっているご時世によく言うわ
44 : 2025/07/15(火)17:54:07 ID:N/QUlkSI0
>>42
そういう場所はそのうち人が住まなくなると思うよ
47 : 2025/07/15(火)17:55:49 ID:ed+sADJkd
>>44
お前の勝手な予想じゃん…
39 : 2025/07/15(火)17:51:21 ID:5w/S55Is0
旅行の選択肢が格段に増える
41 : 2025/07/15(火)17:52:47 ID:N/QUlkSI0
どうしようかな
統合失調症なんだけど、医師から運転やめるように言われたと嘘付いて運転回避しようかな
ただ、入社に際して病気のことは隠してるからなぁ
45 : 2025/07/15(火)17:54:35 ID:Ha8GfLWr0
俺も40になって車が必要な地域に引っ越してしまってペーパードライバー卒業する時が来てしまった
48 : 2025/07/15(火)17:56:53 ID:UztQUvqmd
20万規模のとある自動車メーカー城下町の地方都市だけと車無いとマジで何も出来んぞ
49 : 2025/07/15(火)17:57:06 ID:N/QUlkSI0
最近軽でさえ150万とからしいな
金ある奴は買えばいいと思うよ
俺は貧乏人だから
50 : 2025/07/15(火)17:57:07 ID:ed+sADJkd
あと自転車は毎回サドル拭くorカバーかける、が面倒すぎる
車ならすぐ出れる
52 : 2025/07/15(火)17:57:30 ID:FHusiWPd0
そういうときが一番事故るから気をつけろ
53 : 2025/07/15(火)17:58:06 ID:nHzkJDCa0
ワークスは215万で買ったな
普通車並みの走りでコスパいいし満足
54 : 2025/07/15(火)17:58:32 ID:nHzkJDCa0
免許の更新前後とかあるある
57 : 2025/07/15(火)18:02:38 ID:N/QUlkSI0
ペーパー教習で事故ったら会社も諦めて出張もなくなりそう
59 : 2025/07/15(火)18:04:40 ID:CS24txop0
調子乗って事故るまでがテンプレ
60 : 2025/07/15(火)18:05:39 ID:qOlHbSq20
高速とか道広いし分かりやすいし一番楽じゃね?
64 : 2025/07/15(火)18:07:06 ID:ed+sADJkd
>>60
走りっぱなしで疲れる
視界流れるの早くて目も疲れる
61 : 2025/07/15(火)18:05:40 ID:oZwbzEsK0
非力な車は非力なりにうまく走るコツがある
これを体得すると俄然楽しくなってくる
62 : 2025/07/15(火)18:06:02 ID:zy4/mXNtM
クルーズコントロールのボタン付いてるけど
よくわからんから使ってない
63 : 2025/07/15(火)18:06:37 ID:WIFw+lYQ0
すぐ足攣るから怖い
65 : 2025/07/15(火)18:07:21 ID:y0CHRruZ0
俺も最初は楽しかったけど車乗り始めて10年経ってマジで飽きた
車ないと生活できないから義務で乗ってるだけ
66 : 2025/07/15(火)18:07:33 ID:BC9AaYUm0
深夜ドライブの面白さは異常
67 : 2025/07/15(火)18:08:37 ID:ed+sADJkd
深夜なんて視界悪くて疲れるわ
電気点いてる家達を見て、俺も早く家に帰りたいという感情しか無かった
68 : 2025/07/15(火)18:09:15 ID:pCOgTX4V0
若い頃はなんでも楽しい
69 : 2025/07/15(火)18:13:08 ID:ZVB3V2ox0
都会と田舎で車の印象全然違うよな
70 : 2025/07/15(火)18:13:09 ID:Z48Qax//0
深夜の高速道路楽しいよな
72 : 2025/07/15(火)18:21:50 ID:N/QUlkSI0
そうか、アクセルを踏んでて足が攣ると言えばいいのか
たすかった
73 : 2025/07/15(火)18:25:39 ID:Tg0N0ERK0
プライベートで運転する分にはいいけど社用車とか他の奴免許持ってるくせに自分だけ運転とかまじクソ
75 : 2025/07/15(火)18:27:12 ID:GI1N9NULd
行きたいところいけるっていうけど
そこに駐車場なかったらどうするの
駐車場が満車だったらどうするの
途中でトイレ行きたくなったらどうするの
76 : 2025/07/15(火)18:28:36 ID:GI1N9NULd
お腹減っても道の駅のレストランで一人で食べるの無理だよどうするの
79 : 2025/07/15(火)18:31:31 ID:jHfbufwr0
自分だけの空間ってのがいいよな
思いっきり歌ったり独り言言ったりできる
電車だとこうはいかない
81 : 2025/07/15(火)18:32:44 ID:zy4/mXNtM
>>79
めっちゃわかる
電車でのストレス半端ない
全員がイライラしてる
82 : 2025/07/15(火)18:33:00 ID:34lCklSd0
俺は教習車なら運転出来たけど助手席にブレーキが無いというのが考えられんくて乗れない
ペーパードライバーだわ
83 : 2025/07/15(火)18:34:46 ID:X0YglFhP0
電車はいいけどバス嫌い
もう何年も乗ってねぇや
84 : 2025/07/15(火)18:36:08 ID:zy4/mXNtM
>>83
なんか知らんけど酔いそうになる臭いしてるよなバスって
引用元: 運転慣れたら楽しすぎワロッタwww
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします