1 : 2024/12/24(火)17:49:12 ID:h+XCWpjm0EVE
今の人達はそんなに生活に困ってないんだから無理に減税しなくてもいいと思うが
27 : 2024/12/24(火)18:12:43 ID:8N+QgXS40EVE
>>1
だけ10倍税金払えばいいじゃん
4 : 2024/12/24(火)17:50:56 ID:h+XCWpjm0EVE
娘の笑顔を見てたら減税しろなんて言えなくなるわ
7 : 2024/12/24(火)17:53:11 ID:Gvt5prKs0EVE
>>4
減税するとどうなると思ってるの?
8 : 2024/12/24(火)17:54:22 ID:h+XCWpjm0EVE
>>7
政府が対応すべきあらゆる問題が悪化するだろ
気候変動対策に付く予算も減るから地球温暖化が進行する
政府が対応すべきあらゆる問題が悪化するだろ
気候変動対策に付く予算も減るから地球温暖化が進行する
11 : 2024/12/24(火)17:56:54 ID:bXDJV5250EVE
>>8
風が吹けば桶屋が儲かるレベル
5 : 2024/12/24(火)17:51:21 ID:rq7anF72rEVE
先の事なんて知るかって弱者男性と弱者女性と老害が騒ぐから
で、子供や孫も同じ感情論で後回しするから大丈夫だ
で、子供や孫も同じ感情論で後回しするから大丈夫だ
6 : 2024/12/24(火)17:53:02 ID:UK9F9cNl0EVE
無駄遣いやめれば
減税分全てカバー出来るのをやらない政治家の無能
減税分全てカバー出来るのをやらない政治家の無能
9 : 2024/12/24(火)17:54:52 ID:8q3p1JuG0EVE
多分日本は100年後存在しないわ
10 : 2024/12/24(火)17:55:49 ID:rq7anF72rEVE
痛みを伴う改革第二弾って事で、政治家の人数を3分の2にする
合わせて色々な議員報酬も3分の2に削減
本気で國や自治体を良くしたいって志の方はそれでも政治家になろうとするだろ
次に生活保護の削減に着手
合わせて色々な議員報酬も3分の2に削減
本気で國や自治体を良くしたいって志の方はそれでも政治家になろうとするだろ
次に生活保護の削減に着手
13 : 2024/12/24(火)17:59:03 ID:h+XCWpjm0EVE
>>10
そんなキモい志のやつに仕事任せたくないわ
鉄道大好きで鉄道を良くしたいと思ってる鉄オタが運行管理してる電車に乗りたくないのと同じ
そんなキモい志のやつに仕事任せたくないわ
鉄道大好きで鉄道を良くしたいと思ってる鉄オタが運行管理してる電車に乗りたくないのと同じ
15 : 2024/12/24(火)18:00:31 ID:rq7anF72rEVE
>>13
キモいキモくないって感情論の前に、政治家ってそれが基本だろ
19 : 2024/12/24(火)18:03:18 ID:h+XCWpjm0EVE
>>15
感情論じゃなくて一般的な採用方針だわ
AppleはApple好きを採らないしJRは鉄道オタクを採らない
感情論じゃなくて一般的な採用方針だわ
AppleはApple好きを採らないしJRは鉄道オタクを採らない
22 : 2024/12/24(火)18:07:23 ID:rq7anF72rEVE
>>19
それは客と就職は別物ってだけで企業の話
もしかして企業と政治家を同一視してるのか?残念ながら別物だよ
後、貴方に言っとくと理論の上に感情論があるのであって、感情論の上にその感情論を正当化する為の都合のいい理論を作る訳じゃない
だから司法でも法律って言う理論の上に情状酌量って感情論が乗ってるんだよ
もしかして企業と政治家を同一視してるのか?残念ながら別物だよ
後、貴方に言っとくと理論の上に感情論があるのであって、感情論の上にその感情論を正当化する為の都合のいい理論を作る訳じゃない
だから司法でも法律って言う理論の上に情状酌量って感情論が乗ってるんだよ
23 : 2024/12/24(火)18:08:08 ID:h+XCWpjm0EVE
>>22
企業も行政もない
組織はそういうもの
企業も行政もない
組織はそういうもの
24 : 2024/12/24(火)18:09:05 ID:rq7anF72rEVE
>>23
貴方の国ではそうかもね
としか言えないわ
としか言えないわ
17 : 2024/12/24(火)18:02:39 ID:e97ULSl/0EVE
行政の話題にキモいキモくないを語ってる奴ってほんともうどうしょうもなくキモいな
20 : 2024/12/24(火)18:04:21 ID:42H4XZVX0EVE
こども家庭庁なんかうちの子は勿論少子化にもクソの役にも立ってないのに5兆払ってんだぜ
増税すれば未来が明るいとか思ってる?
増税すれば未来が明るいとか思ってる?
21 : 2024/12/24(火)18:04:53 ID:h+XCWpjm0EVE
政治家に一番いらないのが愛国心
愛国心のある政治家は通しちゃいけない
愛国心のある政治家は通しちゃいけない
25 : 2024/12/24(火)18:09:12 ID:h+XCWpjm0EVE
立ち上げの時期は志で集まっていいけど軌道に乗って組織が完全に出来上がったら志の人間を集めるとロクなことにならのい
29 : 2024/12/24(火)18:14:32 ID:FS7YIb7x0EVE
減税じゃんじゃんすればええ
子供いないし赤の他人だし
俺死ぬし
子供いないし赤の他人だし
俺死ぬし
31 : 2024/12/24(火)18:44:51 ID:X/LZcp6+0EVE
国の借金をなんだと思ってるんだろ
32 : 2024/12/24(火)18:47:00 ID:1KVCizwe0EVE
>>31
打出の小槌
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします