スポンサーリンク
1 : 2024/03/10(日)10:42:49 ID:KDCC29xR0
なんでみんな普通にやってんの?
"
スポンサーリンク

2 : 2024/03/10(日)10:45:13 ID:cvJeUHbC0
国内投資よりは安全だからかなあ

 

3 : 2024/03/10(日)10:46:35 ID:KDCC29xR0
>>2
国内投資の方がよっぽど安全だろ
ちゃぶ台返しされにくい

 

7 : 2024/03/10(日)10:48:52 ID:cvJeUHbC0
>>3
海外投資は海外の心配だけしてればいいから簡単だろ
国内投資は国内と海外の両方の心配しなきゃならんから素人にはオススメできんよ

 

4 : 2024/03/10(日)10:46:52 ID:YUALU/ZD0
以下、値上げ幅に惹かれて海外投資に興味のもった人が、なんとかして手を出す前にやめる理由を探すスレ

 

5 : 2024/03/10(日)10:47:39 ID:BDSld+A20
中国とかロシアはちゃぶ台返しされたしな

 

6 : 2024/03/10(日)10:48:20 ID:KDCC29xR0
>>5
これ見てもなお続けるのかな
俺は去年からずっと海外投資の割合減らしていってるわ

 

8 : 2024/03/10(日)10:49:13 ID:BDSld+A20
でも一気に無価値になるような国は時価総額比率が低いしな

 

11 : 2024/03/10(日)10:52:34 ID:KDCC29xR0
>>8
無価値にならなくてもバンされたら終わりだろ

 

12 : 2024/03/10(日)10:55:03 ID:yK9UN0vm0
>>11
脱法ネットカジノか何かと勘違いしてない?

 

16 : 2024/03/10(日)10:57:15 ID:KDCC29xR0
>>12
現実にロシアは世界の金融市場からバンされてロシア国内で海外の金融資産持ってた人はただの画面の中の数字になってるが

 

9 : 2024/03/10(日)10:50:51 ID:AdiYVPZw0
国債投資してろ

 

10 : 2024/03/10(日)10:51:15 ID:YUALU/ZD0
やってんじゃねえか

 

14 : 2024/03/10(日)10:56:22 ID:KDCC29xR0
紙に印刷された証券を持ってるならまだ手立てはあるけど今は全部電子データだろ
お前んとこと取引停止なって言われたら全部終わり
ただの画面の中の数字でしかなくなる

 

15 : 2024/03/10(日)10:56:39 ID:KAQbntDL0
契約書面 概要書面ちゃんと交付してますか

 

17 : 2024/03/10(日)11:00:14 ID:BDSld+A20
ロシア国内で海外資産持ってた人は全部引き出せずにいるんだ
知らんかったわ

 

18 : 2024/03/10(日)11:01:26 ID:KDCC29xR0
結局タンス預金が一番安全なんだよな

 

スポンサーリンク

19 : 2024/03/10(日)11:02:20 ID:R++oLWfU0
今から少子高齢化でどんどん衰退する国と人口が増えていって成長する国のどっちの株買いたい?

 

20 : 2024/03/10(日)11:04:15 ID:KDCC29xR0
>>19
現実は少子高齢化してる先進国ほど経済が成長してて子供が多いアフリカは一生停滞してるけどな

 

24 : 2024/03/10(日)11:09:06 ID:R++oLWfU0
>>20
経済成長してるアメリカは人口増えてるけどな

 

25 : 2024/03/10(日)11:10:23 ID:KDCC29xR0
>>24
アメリカは移民で人口増えてるだけで原住民は他の先進国と変わらず少子高齢化してる

 

27 : 2024/03/10(日)11:12:09 ID:R++oLWfU0
>>25
移民だろうと原住民だろうと人口増えてて経済発展してるんだから良くね?投資先として何か問題が?

 

30 : 2024/03/10(日)11:13:00 ID:KDCC29xR0
>>27
そうだよ
だから少子高齢化してる先進国に投資が集まって子供が多いアフリカは一生停滞してるんだろ
少子高齢化してるから投資をしないってのは誤り

 

32 : 2024/03/10(日)11:16:45 ID:R++oLWfU0
>>30
ナイジェリアとか3.3%GDP成長してるから日本人がバカにできないけどな

 

34 : 2024/03/10(日)11:19:12 ID:KDCC29xR0
>>32
ロシアをバンした影響で資源価格高騰してるだけ
資源価格に左右されるから安定的な投資は呼び込めない

 

21 : 2024/03/10(日)11:05:31 ID:+lRXkCa/M
タンス預金がインフレで価値が減っていくことについては?

 

23 : 2024/03/10(日)11:08:27 ID:KDCC29xR0
>>21
財布に入っている現金がインフレで減るとか考えないだろ
それと同じで少額なら問題ない

数十億円の資産ができたらインフレを考えれば良い

 

29 : 2024/03/10(日)11:12:31 ID:Ra2K29CN0
海外投資は為替変動リスクがある
大手企業だって為替ヘッジしてるし
銀行だって海外事業の場合は自己資本規制が厳しい
海外で大幅暴落の時は損失+為替損失も加味される

 

31 : 2024/03/10(日)11:15:46 ID:Ra2K29CN0
そもそもが日本のことも分からん者が
海外へ繰り出すがおかしい
問い詰めればアメリカ株正義と言い出す

 

33 : 2024/03/10(日)11:18:28 ID:Ra2K29CN0
金利が高いは通貨の下落なんだよ
その金額ではモノもヒトも動かなくなる通貨の下落
当然に為替で下落分は修正されて受取額が減る

 

引用元: 海外投資って危なくね

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク