1 : 2023/12/23(土)22:43:44 ID:wbKUNyGa0
好き好んで住んでるやつってウィンタースポーツ好きくらいなもんだろ

2 : 2023/12/23(土)22:44:18 ID:cZb3mK/c0
冬は太平洋側行けばいいのに
3 : 2023/12/23(土)22:45:01 ID:wbKUNyGa0
>>2
大学卒業したら雪降らないとこに就職する
ぜってー
大学卒業したら雪降らないとこに就職する
ぜってー
4 : 2023/12/23(土)22:45:48 ID:RTG2yAeq0
卒業できなかったら?
9 : 2023/12/23(土)22:47:17 ID:wbKUNyGa0
>>4
辞める
でも院進は内部で合格済みだから最短でも6年間はここにいる
辞める
でも院進は内部で合格済みだから最短でも6年間はここにいる
馬鹿で怠惰だから外部院進はできなかった
5 : 2023/12/23(土)22:46:03 ID:cI3AG9m10
北海道とか今年の光熱費やばそう
6 : 2023/12/23(土)22:46:06 ID:/8hn3Oaf0
東京も寒いよ・・・
11 : 2023/12/23(土)22:48:10 ID:wbKUNyGa0
>>6
寒いだけならいいじゃん
車出すのに雪降ろして除雪してからじゃないとような土地はだめだめ
寒いだけならいいじゃん
車出すのに雪降ろして除雪してからじゃないとような土地はだめだめ
22 : 2023/12/23(土)22:53:06 ID:/8hn3Oaf0
>>11
でなきゃいいじゃんw
25 : 2023/12/23(土)22:54:34 ID:wbKUNyGa0
>>22
出ないと大学行けないし仕事もいけないからな
そら土日はなるべく車ださんが
そら土日はなるべく車ださんが
大体大学休講か遠隔になる基準は路線バスが止まるか止まんないかだなあ
28 : 2023/12/23(土)22:57:52 ID:/8hn3Oaf0
>>25
社会人でも子供かよwww
家にいればいいじゃんwww
家にいればいいじゃんwww
30 : 2023/12/23(土)23:00:22 ID:wbKUNyGa0
>>28
まぁ雪国民の風物詩よ
大雪予報でニュース内の「不要不急の外出を控えて下さい」に対してTwitterだのXに「学校(勤務先)に言え!(怒)」って呪詛吐くやつ
大雪予報でニュース内の「不要不急の外出を控えて下さい」に対してTwitterだのXに「学校(勤務先)に言え!(怒)」って呪詛吐くやつ
7 : 2023/12/23(土)22:46:39 ID:5T4sx7L90
アラスカが嫌いだとさ、俺は一度行ってみたいんだがな
8 : 2023/12/23(土)22:47:11 ID:rNky67YP0
中途半端に降るところが一番大変だったな
除雪が機能しないから
ちゃんと毎年降るところか全く降らないところが良い
除雪が機能しないから
ちゃんと毎年降るところか全く降らないところが良い
10 : 2023/12/23(土)22:48:09 ID:nccIG4nv0
雪国在住が全員スキースノボ滑れるという偏見やめてほしい
19 : 2023/12/23(土)22:51:20 ID:wbKUNyGa0
>>10
案外ウィンタースポーツしないよな
あと雪国全土がウィンタースポーツ適してる雪質ってわけでもないし
あと雪国全土がウィンタースポーツ適してる雪質ってわけでもないし
12 : 2023/12/23(土)22:48:23 ID:3rgNfIDfd
まあ住んでみるとメリハリが良かったりする
冬の不便さがあるからこそ毎年春にテンション上がるみたいな
17 : 2023/12/23(土)22:50:03 ID:wbKUNyGa0
>>12
早く雪溶けろって思ってるわ3月くらい
13 : 2023/12/23(土)22:48:30 ID:clku5Nni0
車で雪道はしるの大好きだから週末雪予報出てるとこ探して走りに行ってるけど確かに住みたくはないな
15 : 2023/12/23(土)22:49:40 ID:+IwbHxhB0
確かに寒いけど雪の有無はでかいな。今年の1月に痛感した
18 : 2023/12/23(土)22:50:28 ID:4aBCaqGad
なんでそんな大学に進学したの?
21 : 2023/12/23(土)22:51:57 ID:wbKUNyGa0
>>18
本命の判定やばくて受かる気がしなかったからです…
24 : 2023/12/23(土)22:54:19 ID:4aBCaqGad
>>21
アホやん
27 : 2023/12/23(土)22:56:37 ID:wbKUNyGa0
>>24
ここ来たときは「絶対に修士で他大学出てやる!」って思ったけど
他大の院のコネづくりとか試験対策とかTOEICの勉強とかだるいし怠けた
他大の院のコネづくりとか試験対策とかTOEICの勉強とかだるいし怠けた
まぁ雪ふんなかったら学費もタダだし研究内容も楽しいしまぁまぁ満足だけど
31 : 2023/12/23(土)23:00:32 ID:4aBCaqGad
>>27
じゃあ博士後期課程行っとけ
32 : 2023/12/23(土)23:01:18 ID:wbKUNyGa0
>>31
研究者にはならん
でもうちの大学博士ほぼタダで行けるコースあるわ
でもうちの大学博士ほぼタダで行けるコースあるわ
44 : 2023/12/23(土)23:13:52 ID:4aBCaqGad
>>32
結局博士前期卒って中途半端だな
45 : 2023/12/23(土)23:16:36 ID:wbKUNyGa0
>>44
5年一貫制博士というのがあってだな…
やんねーけど
やんねーけど
20 : 2023/12/23(土)22:51:49 ID:4aBCaqGad
ちな今日スキーしてきた
26 : 2023/12/23(土)22:56:35 ID:+42eBKQb0
どこ大?
29 : 2023/12/23(土)22:58:38 ID:QdQO2WPn0
台風で浸水する地域にの方が嫌
33 : 2023/12/23(土)23:01:50 ID:dZJ7RxDzp
北海道住んでる奴は罰ゲームか何か?
36 : 2023/12/23(土)23:05:39 ID:wbKUNyGa0
>>33
ちなみに北海道と日本海側の雪国で全然雪質も違うし苦難も違う
北海道はサラサラの雪だけど気温がクソ下がるから路面凍結しがち
日本海側はベチャベチャな雪で除雪すんの重いしつらい
北海道はサラサラの雪だけど気温がクソ下がるから路面凍結しがち
日本海側はベチャベチャな雪で除雪すんの重いしつらい
消雪パイプは北海道だと路面凍結製造機になるからないんだとか
34 : 2023/12/23(土)23:02:31 ID:4q1dn1Hs0
うち3年前から完全在宅ワークになったんだが、それを機に豪雪地帯の故郷に帰った連中多かったよ
しかも実家はマンションなのに新たに家建てて、冬季は毎日6時間から雪かきとかね
しかも実家はマンションなのに新たに家建てて、冬季は毎日6時間から雪かきとかね
37 : 2023/12/23(土)23:06:08 ID:wbKUNyGa0
>>34
へーすごいね
でも実家が心配とかあるのかも?
でも実家が心配とかあるのかも?
46 : 2023/12/23(土)23:23:11 ID:4q1dn1Hs0
>>37
親御さんをマンションからお迎えして一緒に住んでるのよ
親孝行ではあるけど、それならせめて雪の少ない海沿いの土地に家建てれば良くね? と思ってしまう
親孝行ではあるけど、それならせめて雪の少ない海沿いの土地に家建てれば良くね? と思ってしまう
49 : 2023/12/23(土)23:25:36 ID:wbKUNyGa0
>>46
郷土愛っていうか親御さんが地元にのこりたかったんじゃねーかな
20代とかならまだしも60代とかで見知らぬ土地に「さぁ引っ越そう!」ていっても新しい人間関係作るの厳しいし慣れ親しんだ土地がいいんじゃね
当事者じゃねーけど
20代とかならまだしも60代とかで見知らぬ土地に「さぁ引っ越そう!」ていっても新しい人間関係作るの厳しいし慣れ親しんだ土地がいいんじゃね
当事者じゃねーけど
52 : 2023/12/23(土)23:34:53 ID:4q1dn1Hs0
>>49
たぶんそうだろうね
35 : 2023/12/23(土)23:03:57 ID:UrmGTMvp0
通勤がやばい
めっちゃ疲れるわ
めっちゃ疲れるわ
38 : 2023/12/23(土)23:06:23 ID:AWzWGojN0
2車線あった道路が1車線ぶんしかなくなって大渋滞よ
40 : 2023/12/23(土)23:07:03 ID:wbKUNyGa0
>>38
それもあるあるだし車線見えなくなるのもあるある
41 : 2023/12/23(土)23:10:23 ID:Hn4BqSwa0
雪かきあれ子供のころからやってなきゃ無理だろ
よその生まれであれ毎日しろよいわれたら
数ヶ月しかいなかったけどあれほんと意味わからんかった
意味わからんいうか不条理いうか無常いうか
刑罰で穴ほらせてそれ埋めさせるとか
そういう類いの拷問やらされてる気分なった
よその生まれであれ毎日しろよいわれたら
数ヶ月しかいなかったけどあれほんと意味わからんかった
意味わからんいうか不条理いうか無常いうか
刑罰で穴ほらせてそれ埋めさせるとか
そういう類いの拷問やらされてる気分なった
42 : 2023/12/23(土)23:12:44 ID:wbKUNyGa0
>>41
地元は3cm積もれば大雪って土地から来たから最初はまじで焦った
でも流石に2年目で慣れた
ママさんダンプを導入したら楽になった
でも流石に2年目で慣れた
ママさんダンプを導入したら楽になった
雪を道路に捨てるのは法では禁止されてるけどみんなやってるよねかなしけど
43 : 2023/12/23(土)23:13:09 ID:AWzWGojN0
除雪作業で通行止め、寒くてバッテリー切れ、大雪の日は飲食店も軒並み休業
こんなとこ住むモンじゃあないね
こんなとこ住むモンじゃあないね
47 : 2023/12/23(土)23:23:15 ID:86YvAeGg0
寒いと健康にも悪いからね
ご愁傷さまです
48 : 2023/12/23(土)23:23:50 ID:w5K9lsVBM
でも雪国がないと雪国まいたけが滅ぶんでしょ?
50 : 2023/12/23(土)23:26:55 ID:wbKUNyGa0
>>48
マジレスすると米がなくなる
引用元: 雪国ってまじ住むとこじゃねーよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









