スポンサーリンク

1 : 2023/08/22(火)08:20:15 ID:Feuu0E7nd
バカは減るしゆったりみれるようになるじゃん
"
スポンサーリンク
2 : 2023/08/22(火)08:21:24 ID:MefLYkVU0
出店とか減るだろうな

 

3 : 2023/08/22(火)08:21:54 ID:Feuu0E7nd
>>2
貧乏人はもともと買わないだろ

 

5 : 2023/08/22(火)08:22:31 ID:MefLYkVU0
>>3
何も買わずに花火だけ見に来る人とかいるか?

 

7 : 2023/08/22(火)08:24:21 ID:Feuu0E7nd
>>5
現地で買うと高いから持ち込んだもので宴会して散らかして帰る奴はいるぞ

 

22 : 2023/08/22(火)08:41:46 ID:9rVy7m7Td
>>7
どんな地域に住んでるんや...

 

6 : 2023/08/22(火)08:23:21 ID:Veyo+ldT0
40階の自宅からただで見るわ

 

8 : 2023/08/22(火)08:24:52 ID:3Ycby+i5a
琵琶湖のやつみたいに惨めな馬鹿がいっぱい見れる

 

9 : 2023/08/22(火)08:24:56 ID:ylT5ydZY0
学生たちの青春が潰える

 

10 : 2023/08/22(火)08:25:24 ID:iYVk+jXQ0
花火止めろ
無料でも有料でもうるさい混む

 

11 : 2023/08/22(火)08:25:29 ID:4E0uvlQ40
昔から山のように群がって各種問題引き起こし続けながらやってきたのになんで急に問題を大きいことのように扱い出したんだ?
今までも我慢してきたんだから我慢しろよ祭りなんだから、とはならへんの?

 

12 : 2023/08/22(火)08:26:56 ID:Feuu0E7nd
>>11
近隣住民は無料でみれるから我慢してたが大部分の場所が有料席になった上にフェンスで囲って自宅からみれなくなったからだろ
その上無料席は県外客に占拠されたし

 

13 : 2023/08/22(火)08:29:35 ID:KQfLul4Kd
地域の分断
花火が地域の行事じゃなくてただの興行になるから
地域住民が協力する理由がなくなる

 

15 : 2023/08/22(火)08:31:27 ID:Feuu0E7nd
近隣住民には有料席を格安で販売とかしたらまだ溜飲も下がるんやろうけどな

 

16 : 2023/08/22(火)08:32:26 ID:NyMIA5Lr0
うるさいガキ連れの底辺DQNが隣にいると花火楽しめないだろ?
有料席は賛成だよ

 

20 : 2023/08/22(火)08:35:57 ID:QHjsTJ0G0
そんなに見られたくなきゃ屋内で勝手にやれww

 

21 : 2023/08/22(火)08:39:25 ID:6YKMgrBjr
別に見る気もないから勝手にすればいいけどそこまでやるならもう花火大会なんかやめろよ
ガキの声よろしく騒音被害としか思えないし

 

23 : 2023/08/22(火)08:41:49 ID:e9XcUf+kp
見れない花火なんて近隣の犬達を震え上がらせるだけのイベントやんか

 

27 : 2023/08/22(火)08:52:30 ID:Feuu0E7nd
>>23
うちにおったイッヌは花火も雷も平気やったぞ
音で驚いたのはワイが階段上ってて手すりが取れて落ちたときだけや

 

24 : 2023/08/22(火)08:47:00 ID:r7/7vzv+d
うるさいだけなら協力しなくていいよね

 

25 : 2023/08/22(火)08:48:43 ID:A7tl3Mg1d
1万くらいならええで

 

引用元: 【急募】花火大会有料になって困ることある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク