スポンサーリンク

1 : 2023/08/31(木)01:40:34 ID:Ztelf81ad
小動物か魚系がいいわ
"
スポンサーリンク
2 : 2023/08/31(木)01:40:49 ID:j2aNA/x40
チンチラ長生き

 

9 : 2023/08/31(木)01:41:36 ID:Ztelf81ad
>>2
ハムスターみたいなやつだよな?
ケージとか含めてどれくらいなんや?

 

15 : 2023/08/31(木)01:42:21 ID:OYTj3Qkta
>>9
げっ歯類は基本人間に懐かない

 

19 : 2023/08/31(木)01:43:15 ID:Ztelf81ad
>>15
あんま懐かれると死ぬ時立ち直れなくなりそうだから魚とかそういう系がいいわ

 

29 : 2023/08/31(木)01:47:52 ID:OYTj3Qkta
>>19
生き物飼ったことがないの?
看取るまでが飼育だぞ

 

32 : 2023/08/31(木)01:49:16 ID:Ztelf81ad
>>29
それはそうなんだけど魚とかなら死んでも犬とかよりは悲しくならないかなって
不謹慎かもしれんが

 

46 : 2023/08/31(木)01:55:48 ID:OYTj3Qkta
>>32
飼い甲斐と懷きは比例関係だぞ

 

3 : 2023/08/31(木)01:41:01 ID:+PfGyVPdr
トカゲ

 

4 : 2023/08/31(木)01:41:22 ID:6b8ObQE50
ピラニア

 

7 : 2023/08/31(木)01:41:32 ID:jisRmpyX0
田んぼでザリガニ拾ってくるのオヌヌメ

 

8 : 2023/08/31(木)01:41:35 ID:QBUloQxk0
ムカデ

 

10 : 2023/08/31(木)01:41:49 ID:OYTj3Qkta

 

11 : 2023/08/31(木)01:41:56 ID:j3LqAphc0
ニンゲン

 

12 : 2023/08/31(木)01:41:56 ID:+HYhxALt0
ニワトリ(♂)

 

16 : 2023/08/31(木)01:42:36 ID:Ztelf81ad
>>12
うるさかったら食ってもいい?

 

54 : 2023/08/31(木)02:00:33 ID:JExv9Tlwa
>>16
ニワトリの雄は普通に強いので喧嘩したら負ける。

 

14 : 2023/08/31(木)01:42:18 ID:OicFIwz90
パラワンオオヒラタクワガタ

 

18 : 2023/08/31(木)01:43:08 ID:0BJVcTOY0
タランチュラええやん

 

20 : 2023/08/31(木)01:43:49 ID:YPl9LGAp0
家族として欲しいなら犬 可愛がりたいだけなら猫も入る 金魚とかハムスケは鑑賞で癒やされる系になる

 

22 : 2023/08/31(木)01:44:42 ID:GRE27ooo0
チンチラかゴールデン系のハムスター

どっちも散歩のときは部屋を養生しないとまずいがな

 

26 : 2023/08/31(木)01:45:43 ID:Ztelf81ad
>>22
ハムスターって散歩もさせるのか

 

24 : 2023/08/31(木)01:45:26 ID:MxlnRNiG0
文鳥

 

25 : 2023/08/31(木)01:45:36 ID:PmuDp9dkM
鳴かない。人間に懐く。

こんなペット居る?

 

27 : 2023/08/31(木)01:46:24 ID:j2aNA/x40
>>25
カメ

 

31 : 2023/08/31(木)01:49:09 ID:Kc8olBHA0
俺の知り合いにリス飼ってるやついるぞ

 

38 : 2023/08/31(木)01:52:41 ID:YPl9LGAp0
小動物ならそこらのペットショップでお見合いしてこい 話はそれからだ

 

42 : 2023/08/31(木)01:54:06 ID:Ztelf81ad
>>38
これだ!って思ったのを買えって事か
それもありだな

 

スポンサーリンク

43 : 2023/08/31(木)01:55:13 ID:j2aNA/x40
マイナーな動物飼うときは近所に対応してる獣医がいるかも調べよう

 

47 : 2023/08/31(木)01:55:50 ID:ZPydEHjJM
PEZ

 

48 : 2023/08/31(木)01:56:29 ID:q2b/ti+L0
デグーおすすめ賢いよ懐くし

 

49 : 2023/08/31(木)01:57:12 ID:rMHnb8ob0
金と精神と時間の無駄。
動物なんて飼わない方が良いよ

 

51 : 2023/08/31(木)01:58:13 ID:Ztelf81ad
>>49
一人暮らしなんだけど家に帰ってきた時に話し相手というかペットが居たら落ち着く気がするわ

 

52 : 2023/08/31(木)01:59:42 ID:OYTj3Qkta
>>51
帰ってくると甘えてくる
仕事行く支度してると邪魔してくる
猫いいぞ

 

55 : 2023/08/31(木)02:00:33 ID:Ztelf81ad
>>52
猫ええよな
近くに野良猫多いから拾ってこようかな

 

59 : 2023/08/31(木)02:02:33 ID:OYTj3Qkta
>>55
飼育可の家に住んでるか?
病気の時ちゃんと医者に診せて治療費払えるか?

 

56 : 2023/08/31(木)02:01:29 ID:OYTj3Qkta
秋田犬
モルモット
ウサギ

なら飼った事がある

 

57 : 2023/08/31(木)02:01:57 ID:z0sMkJoZ0
アクアリウムは結構うるさい

 

58 : 2023/08/31(木)02:02:26 ID:z0sMkJoZ0
カエルとかいいんじゃないの
うるさくないし可愛い

 

62 : 2023/08/31(木)02:04:44 ID:j2aNA/x40
中型犬とかいう生きてる抱きまくら

 

74 : 2023/08/31(木)02:11:29 ID:rMHnb8ob0
それだけ金かけられて
距離感を間違えない自信があるなら飼え

 

76 : 2023/08/31(木)02:11:45 ID:j2aNA/x40
うちのシーズー頭のMRIとって20万かかったわ

 

77 : 2023/08/31(木)02:12:23 ID:Ztelf81ad
まずはペット可なのか確認してからだな

 

80 : 2023/08/31(木)02:16:56 ID:xUxWo7YS0
俺もハリネズミ飼いたかったけど管理会社のLINEに聞いたら小動物もダメって言われて泣いた

 

81 : 2023/08/31(木)02:17:34 ID:Ztelf81ad
>>80
そういうとこもあるんか
気をつけないとな

 

83 : 2023/08/31(木)02:22:34 ID:RD6wPAAc0
俺なんてどう?

 

85 : 2023/08/31(木)02:23:17 ID:Ztelf81ad
>>83
月一万払うなら考えてもええぞ

 

87 : 2023/08/31(木)02:25:08 ID:OYTj3Qkta
>>85
食事はうさぎサイズ分のペレットな

 

86 : 2023/08/31(木)02:24:20 ID:ohKcG+Yy0
月1万で飼ってもらえるってマジ!?

 

88 : 2023/08/31(木)02:36:51 ID:Z1V7CgIo0
魚って想像以上に金掛かるしすぐ死ぬ

 

89 : 2023/08/31(木)02:45:23 ID:hospxKw90
昆虫じゃダメなのか?オオクワガタとか

 

90 : 2023/08/31(木)02:49:27 ID:U1uK4n8D0
イモリがオヌヌメ!代謝が低いので餌は週に1回でいいし水も汚れにくい
ただ動きが鈍いのでちょっと多めに飼うといいゾ

 

引用元: なんか寂しいからペット飼いたいんやがオススメある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク