スポンサーリンク
1 : 2023/04/07(金)09:25:34 ID:4gnUHZDG0
さすがにゴミだ
"
スポンサーリンク

2 : 2023/04/07(金)09:26:18 ID:YDq4iWNX0
ゲームができないパソコンw

 

3 : 2023/04/07(金)09:26:42 ID:fnBO1b5R0
クリエイターはマックでゲーマーはWindowsってイメージあるわ

 

6 : 2023/04/07(金)09:29:09 ID:4gnUHZDG0
>>3
クリエイターもMacなんていう糞OS使わないよ
時代から取り残されたおじいちゃんはずっとMacなんだろうけども

 

4 : 2023/04/07(金)09:27:07 ID:1ou2csoKM
デザインのこととか動画の事とかMacにする必要無いしな

 

5 : 2023/04/07(金)09:27:56 ID:E8E908OvM
IntelじゃないMacは情弱しか買わない

 

10 : 2023/04/07(金)09:30:09 ID:4gnUHZDG0
>>5
これ
intelMacも今やクソスペだしな
4年前のi7が最高なんでしょ?
遅れすぎwww

 

7 : 2023/04/07(金)09:29:32 ID:9k8LT+qtr
エリートはchrome

 

8 : 2023/04/07(金)09:29:38 ID:kQ/CeUJL0
あれ腕時計とかと同じ用途でしょ

 

14 : 2023/04/07(金)09:30:58 ID:4gnUHZDG0
>>8
言われてみればそうだな
完全に趣向品

 

11 : 2023/04/07(金)09:30:16 ID:fKJGFMhW0
Mac持ってるけどそれで何か困る事もない

 

17 : 2023/04/07(金)09:31:34 ID:4gnUHZDG0
>>11
CUDAが使えない
DirectXも

 

12 : 2023/04/07(金)09:30:40 ID:UW+8cNzOd
陰ndows

 

13 : 2023/04/07(金)09:30:58 ID:/BBebACBd
DTMも今はWindowsの方が使えるしな

 

18 : 2023/04/07(金)09:32:09 ID:4gnUHZDG0
>>13
これ
Cakewalk by BandLabが無料なのもデカい

 

21 : 2023/04/07(金)09:33:37 ID:YDq4iWNX0
わざわざアプリ入れないと画面分割ができないのもくそ

 

23 : 2023/04/07(金)09:34:45 ID:4gnUHZDG0
>>21
これあるよな
Alt+TabとかWin+→←とかできないのゴミ

 

25 : 2023/04/07(金)09:35:06 ID:zIZqQ8ua0
インテルMacにWindows入れてる僕は情強でいいですか?

 

29 : 2023/04/07(金)09:38:01 ID:4gnUHZDG0
>>25
4年落ちのCPU使ってる時点でなぁ…

 

37 : 2023/04/07(金)09:39:49 ID:zIZqQ8ua0
>>29
皆そんな頻繁にパソコン買い替えてんの?!?
情強弱とかじゃなくて金あるかどうかやん

 

41 : 2023/04/07(金)09:40:34 ID:4gnUHZDG0
>>37
普通4年経てばノートPCの買い替え考えるだろ

 

51 : 2023/04/07(金)09:44:57 ID:zIZqQ8ua0
>>41
そりゃ金あれば年一ぐらいで買い替えるだろうけど
別にノートに金かけてもしゃあないかなっていう
ちなみにMacBookは会社で買って貰ったから、買い替えは精々5年周期ぐらいやな
Macはあくまでデザインに金かけるイメージだから、自腹ではコスパ悪過ぎだよね

 

56 : 2023/04/07(金)09:46:32 ID:4gnUHZDG0
>>51
年1って言ってないけど
3年使えば買い替えるでしょって話
intelMacは4年前だろ?
そりゃ買い替えるな

 

57 : 2023/04/07(金)09:47:40 ID:zIZqQ8ua0
>>56
あーもう日本語通じないから良いわ
通じないつうかアスペか

 

61 : 2023/04/07(金)09:48:44 ID:4gnUHZDG0
>>57
お前が通じで無いんだよアスペ

 

26 : 2023/04/07(金)09:37:09 ID:HxivT5iA0
転職先のエンジニアがほぼMacだよ。1000人以上いるよ。慣れてきたけど、画面は綺麗だよね。Winはフォントがふぉんとに汚いってことが解った

 

31 : 2023/04/07(金)09:38:37 ID:4gnUHZDG0
>>26
嘘乙
もはやMacを使う意味がねぇんだよなぁwww

 

43 : 2023/04/07(金)09:41:23 ID:HxivT5iA0
>>31
いやいや、マジすよ。業務なんで証拠写真とかはちょっと出せないが(ちな今日は有休)。

スマホアプリ開発にはほぼ必須じゃないかな。

 

48 : 2023/04/07(金)09:43:46 ID:4gnUHZDG0
>>43
業務なんでwww
これは確実に嘘www

 

28 : 2023/04/07(金)09:37:58 ID:fWtE2XER0
パソコンでゲームしてるって聞くとあっ…ってなるよね

 

スポンサーリンク

35 : 2023/04/07(金)09:39:35 ID:qP0352hIH
なんか俺のMac電源つけっぱにすると昔のwindows並みにいつの間にかクラッシュしててむかつく
安物のwindows10ノートPCは3ヶ月つけっぱでも安定してるのに

 

47 : 2023/04/07(金)09:43:32 ID:kQ/CeUJL0
>>35
OS関係なく掃除はしろよ

 

52 : 2023/04/07(金)09:45:13 ID:4gnUHZDG0
>>47
言うて頻繁に電源落とすか?
俺は普通に電源つけっぱでなんかインストールとかアンインストールとかで再起動必要になったときくらいしかしないぞ?

 

58 : 2023/04/07(金)09:47:48 ID:kQ/CeUJL0
>>52
鯖じゃないんだから(´・ω・`)
スペックやウイルス関係じゃなかったらハードの問題
CPUグリスが小名ティッシュみたいにカピカピになる前に対応してくれ

 

65 : 2023/04/07(金)09:49:47 ID:4gnUHZDG0
>>58
鯖じゃないけどわざわざ電源入れ直して~
みたいなのめんどくね?
モニターも信号送られなかったら5分で消えるからいつもそれだわ

 

36 : 2023/04/07(金)09:39:36 ID:HxivT5iA0
転職中にうけた外資数社もエンジニアはみんなMacでWinやLinuxも選べるけどみんなMacだよ、好きなスペック選べるよ、3年に一度リプレイスするからね、みたいな好待遇だった
Web系やアプリサービス周りは多いんじゃないかな~

 

45 : 2023/04/07(金)09:42:17 ID:4gnUHZDG0
>>36
はい嘘乙
何年前の情報だよそれw
M1Macなんてプログラミングでは全く使い物にならないもんなのになw

 

40 : 2023/04/07(金)09:40:12 ID:0xPOwE1Gd
アンチ乙Macは自称インテリ系のためにあるから

 

44 : 2023/04/07(金)09:41:42 ID:HxivT5iA0
ああ、マジレスしちゃいけないスレだったか。

 

49 : 2023/04/07(金)09:44:06 ID:4gnUHZDG0
>>44
嘘つきは泥棒の始まりだよ?

 

60 : 2023/04/07(金)09:48:44 ID:rAy9JyyWr
底辺動画編集マンはマック買わざるを得ない

 

67 : 2023/04/07(金)09:50:30 ID:4gnUHZDG0
>>60
なわけない
今はもうAdobeはWindowsの軍門に下った

 

63 : 2023/04/07(金)09:49:02 ID:QA/blz5o0
Macって中開けると保証外になるんじゃなかったっけ??

 

64 : 2023/04/07(金)09:49:11 ID:74U6AXi40
意識高いイキリ向けがmac

 

66 : 2023/04/07(金)09:49:48 ID:o3k+O/3T0
PCゲーム用にPC買う勇気が無いから未だにMacだわ。
10数万のゲーミングPC買ったらディスられる世界だろ?別にPS4Proレベルの性能あれば良いよと言っても、
何か20万は準備しとけと友人に言われたから未だにPS4pro

 

74 : 2023/04/07(金)09:53:28 ID:qP0352hIH
>>66
Mac買うやつが金額で悩むなよ

 

68 : 2023/04/07(金)09:50:51 ID:zIZqQ8ua0
iPhoneアプリの開発するときはMacが良いらしいね
敢えてMacOS使うのはそれぐらいか??

 

73 : 2023/04/07(金)09:53:24 ID:NL89WcKkd
web系やっててこういうスレ見てもやっぱり自分の場合はmacの方がいいわっていつも思ってたけど最近はAI関連で遊ぼうとするとwindowsもいいなあって思うようになった

 

83 : 2023/04/07(金)09:57:04 ID:4gnUHZDG0
>>73
明らかにWindowsの方がいいだろ
Webも
実際Web開発してるならわかるだろうけど

 

81 : 2023/04/07(金)09:56:18 ID:heGFxPnp0
近頃マックという名称すら聞かなくなったなあ
iphoneのパソコン版みたいな認識されてそう

 

82 : 2023/04/07(金)09:56:35 ID:4ICondJE0
しょーもない議論だな
Macは個体差少ないからトラブル対応しやすいのと電気代安いから仕事でガッツリ使う
Windowsはゲーミング用途で趣味で使う
両方買えばいいじゃん

 

86 : 2023/04/07(金)09:59:43 ID:4gnUHZDG0
>>82
個体差とかw
何十年前の知識だよw

 

87 : 2023/04/07(金)10:00:29 ID:4gnUHZDG0
両方買うのか一番の悪手だと思うが?
両方買ってるやつアホだってずっと思ってる

 

88 : 2023/04/07(金)10:01:06 ID:y43cFgB5r
macにコンプ持ってる人って基本貧しいからなぁ
とりあえずどっちも買ってみりゃいいのに

 

95 : 2023/04/07(金)10:03:46 ID:4gnUHZDG0
>>88
だから両方持つのが一番の悪手だって言ってんだろ

 

スポンサーリンク
89 : 2023/04/07(金)10:01:31 ID:4ICondJE0
まあCakewalk by Bandlabが無料!とか言ってる時点でただの貧乏人やなw

 

98 : 2023/04/07(金)10:04:51 ID:4gnUHZDG0
>>89
実際Cubase並みに使えるしな
元々DAW業界で双璧を成してたのは事実なわけで
毎月アップデート入ってるし

 

90 : 2023/04/07(金)10:01:36 ID:qP0352hIH
chromebookだけ持ってない

 

91 : 2023/04/07(金)10:02:07 ID:WSx6mlQw0
WEBエンジニアだったけどみんなMacってのは嘘じゃないよ

数年前まではMacじゃなきゃダメみたいな感じだったけど今は確かにどっちでもいい

ただどっちでもいいからといって長年Mac使ってたらわざわざ変える理由もないからみんな慣れ親しんでるMac使ってるだけだと思う

 

99 : 2023/04/07(金)10:05:28 ID:4gnUHZDG0
>>91
M1Macゴミなのによく使う気になるわなw

 

92 : 2023/04/07(金)10:02:13 ID:y43cFgB5r
自分はブラウジングとか動画くらいしか使わないからchromebookが一番便利だわ

 

93 : 2023/04/07(金)10:02:22 ID:WYDxl0In0
WindowsいいけどWindowsUpdateだけはゴミすぎてマジでなんとかして

 

100 : 2023/04/07(金)10:05:52 ID:4gnUHZDG0
>>93
何十年前から来たんだ?

 

104 : 2023/04/07(金)10:08:00 ID:WYDxl0In0
>>100
???今でもゴミじゃんあれ

 

108 : 2023/04/07(金)10:11:19 ID:qP0352hIH
>>104
セレロン?

 

94 : 2023/04/07(金)10:02:56 ID:KscRI6/l0
CutProだけは認める

 

96 : 2023/04/07(金)10:04:11 ID:0BjYKLkca
電器屋で最近のiMacやMacbookを見ると「あれ?これなんてタッチ無しのiPad?」って感じがする

 

101 : 2023/04/07(金)10:06:09 ID:4gnUHZDG0
>>96
おもちゃだよね

 

109 : 2023/04/07(金)10:12:03 ID:0BjYKLkca
>>101
おもちゃっつーか、「これじゃもうiPadでいいだろ」って感じ

 

97 : 2023/04/07(金)10:04:41 ID:qP0352hIH
1台だけ持つならwindowsがいいと思う

 

102 : 2023/04/07(金)10:06:31 ID:4gnUHZDG0
>>97
これな

 

103 : 2023/04/07(金)10:07:03 ID:8+xjVn+x0
でもスタバではマックなんでしょ?

 

105 : 2023/04/07(金)10:08:26 ID:a3RIbEvDa
林檎が優位性あったのって窓が疑似マルチタスクだった頃までって認識

まあにわか知識しかないんだけどpen4かなんかから使われてるHTから疑似じゃなくなったんだっけ?

 

106 : 2023/04/07(金)10:08:40 ID:B2OAqMd4M
Macで何がしたいのか明確ならいいんじゃね

 

112 : 2023/04/07(金)10:13:53 ID:4gnUHZDG0
>>106
その明確なものがないなった

 

107 : 2023/04/07(金)10:11:12 ID:+mkwtvWCa
OSをハードとセットで売ってなければな…

 

114 : 2023/04/07(金)10:16:30 ID:6MOECZ7ca
>>107
その辺アップル社が40年アップデート出来ない家電屋感覚だからな

 

110 : 2023/04/07(金)10:12:33 ID:VganAXsT0
作曲家してるがMacだな
Windowsはよくわからない不具合とかめちゃくちゃあるんだよ
仕事だからそんな怖いのは使えない

ずっとMacだったから慣れてるのもあるが
パソコンでゲームとか流石に恥ずかしくてしないし

 

113 : 2023/04/07(金)10:14:29 ID:4gnUHZDG0
>>110
Macもよくわからない不具合あるけど慣れただけだろw

 

116 : 2023/04/07(金)10:19:11 ID:VganAXsT0
>>113
いやそんなことははい
Windowsの知り合いが急にオーディオインターフェイス認識しなくなったりとかで連絡来たり知り合いの娘さんかcubase買ったのにライセンス認識されないとかその他諸々
Appleは流石にハードから統一されてるからそういう系のトラブルは一切無い

 

引用元: 流石にWindows、MacでMac選ぶやついなくなったな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク