スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:05:33 ID:kmu
2014年春で「いいとも」終了で
完全に蓋が外れた感あるよな

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:07:34 ID:kmu

タモリ
いいとも終了

さんま
からくり、から騒ぎ、さんまのまんま終了

ナイナイ
ラジオ、めちゃイケ終了

とんねるず
みなさん終了

SMAP
解散

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:24:15 ID:LNn
>>2
さんまは息長いし
タモリは今迄よりも楽しそうやし

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:08:12 ID:rII
みなおかからめちゃイケまで終わるらしい
フジの話題ばかりやな

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:08:30 ID:wGO
主にフジテレビやんけ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:09:28 ID:kmu
31年半やった「いいとも」を終了させた事で
もう一気に波が来たよな
80、90年代に始まった番組の終了が

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:10:42 ID:iDM
2000年代は終わったと言われながらフジが唯一の希望だった。
10年代で天狗になっていたフジが時代の流れがpcすまふぉの動画サイトに流れていたことに気づけず、流行遅れの番組を垂れ流し爆死しただけや

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:10:43 ID:PHq
終わった分の枠は誰んとこ行くんやろ?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:11:14 ID:rII
ごきげんよう忘れんな

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:11:59 ID:ZZR
改めてダウンタウンって凄いんやな

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:12:24 ID:kmu

>>9

HEYは終わったで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:13:09 ID:v14
むしろここまで続いてたのがおかしいわ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:13:41 ID:kmu
やっぱ「長寿番組が終わる」っていうのが
インパクト大きい
それもBIG3やとんねるずダウンタウンナイナイの番組は
なんというか、視聴率とか関係なしに
局の看板番組なんだから、続けていくだろうみたいな空気は
やっぱりある。

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:13:48 ID:149
最近ゴールデンより10時以降のが面白いわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:14:00 ID:HUg
どれもこれも平成の怪物さんと同じで過去の栄光で飼われてただけの番組ばっかりやん

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:14:18 ID:BaQ
自分で自分の首締めてる感じ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:14:26 ID:kmu
はねとび・ピカル「・・・」

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:14:41 ID:ISo
害悪ゆとりのせいやろ
定時守るわサービス残業しないわ有給とるわ
一発芸しないわ挙げ句の果てに不正見つけて告発するガイジ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:21:29 ID:1NF
>>17
だっておっさんが作る番組つまんねぇし

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:15:58 ID:kmu
「ひょうきん族」とか今でも語られる伝説番組だけど
8年ちょっとぐらいしか放送してないんだよな
しかも調子良かったのは最初の5年くらいで
たけし逮捕後は裏番組負けてたから
実際、番組に勢いがあったのなんて5年くらい

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:23:27 ID:LNn
>>18
当時しるオッサンJ民曰く
裏の ドリフも末期は酷かったらしい

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:25:55 ID:kmu

>>28

さんま「現場でもう皆が副業の金儲けの話しかしなくなって嫌気さした」

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:19:41 ID:iDM

00代の希望 フジの打線
1中はねとび(引退)
2左トリビアの泉(引退)
3右月9(引退)
4一めちゃイケ(引退)
5遊スマスマ(引退)
6三みなさんのおかげでした(引退)
7二クイズヘキサゴン(引退)
8捕ちびまる子ちゃん
9投サザエさん(TOSHIBA引退)
監督 いいとも(引退)

もう終わりやね・・・

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:22:19 ID:LNn
>>19
ワンナイ&ココミラ「せやな」

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:20:34 ID:kmu
福山雅治主演の月9が一桁で
マジで月9ブランド終わったんやなと思った

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:22:43 ID:1NF
>>20
コードブルーで持ち直したと思ったら
すぐに元に戻ってて草生えた

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:21:10 ID:kmu
BSフジ「プライムニュース絶好調ですわ」
スポンサーリンク

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:21:38 ID:LNn

ウッチャン、ダウンタウン
凄いわ

落ち目かな?→復活

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:23:20 ID:YxT
>>23
ナンチャン「」

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:24:30 ID:kmu

>>23

90年代の日テレを支えたウンナン

内村南原にはマジで足向けて寝れんぞ日テレ
それぐらいあの頃のウンナンの貢献は凄かった。

というかイッテQとか鉄腕、こういうドキュメントバラエティ路線って
まさにウリナリ電波少年だよな。
90年代にやった手法を、また成功させたと思うわ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:22:07 ID:7gK
もっと芸人メインの番組がみたいンゴねぇ…

 

29: 【34】 2017/11/25(土)22:23:32 ID:NMN
NHKに金払ってもええから番組制作に口出ししてみたい

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:24:10 ID:9Ih
フジテレビの中で劣化しなかったスマスマまであの終わり方やから運が悪すぎる

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:26:01 ID:9Ih
フジテレビはちょっとだけ持ち直してきた感じするけどどうなん?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:30:48 ID:1NF
>>34
そんな変わってないと思うけど

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:30:55 ID:ecw
>>34
27時間も例年比ではおもろかったし
光は微かながら見えている気がするわ、多分

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:32:46 ID:kaX
>>34
ダウンタウンなうと脱力タイムズだけは毎週観てる

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:33:20 ID:kmu

>>34

バイキング、グッディが意外と頑張ってる
最初はどうせ長続きしないとか言われたけど
地道に育てた感はある。

今のフジは番組を生み出すというより
地道に育てていく力が特にバラエティに欠けてると思う

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:34:14 ID:2xS
>>56
バイキングとグッデイの1:45のブリッジトーク結構すき

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:26:03 ID:bMe
いいともグランドフィナーレでタモリ、さんま、とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、爆笑、ナイナイが同じステージ集結がフジテレビ最後の灯火という風潮

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:26:22 ID:LNn
>>35
たけしが昼の部やったのが残念

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:27:08 ID:bMe
>>36
たけしもおったらテレビ史上最大の伝説やったな
たけし居なくても十分伝説やけど

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:28:01 ID:LNn
>>38
まあ昼の部のたけしも中中酷かったけど
せやな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:26:44 ID:kmu

>>35

ネタ抜きにあれが20世紀バラエティーのフィナーレっぽい感じあった

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:27:41 ID:LNn

ひょうきんで思い出したけど

たけし「さんまが下らないけど頭の回転早過ぎて良い意味でついていけなかった」
さんま「何、言うてはるんや・・・」

このエピソードすこ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:29:00 ID:kmu

今のフジは2000年代前半の日テレみたいな状態やな

あの頃の日テレはマジで今のフジを馬鹿に出来ないくらい
非常事態やったぞ

ウリナリ、生ダラ、電波少年
90年代支えた主力番組が終了
巨人戦も視聴率低下で中継数減少
ドラマもヒット作が出せない
圧倒的王者だったズームインはめざましに負ける

マジで迷走してた

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:29:25 ID:YxT
テレビ出身のキャストやスタッフがネットで自由にやって面白いものができてるから
力が落ちてるわけじゃないと思うんだよな
戦犯BPO&クソクレーマー

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:29:43 ID:LNn
日テレ持ち返したのが00年代後半あたり?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:31:24 ID:kmu

>>43

お昼はみのもんた終了でPONとかリニューアルさせて
イッテQ昇格させて
行列も裏の発掘終了で勢いづいて
10年近くかけてやっと今の状態って感じやね

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:30:24 ID:LNn
何かこう芸人も
ネタ番組無くなってるせいで実力派芸人が出にくくなってない?

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:31:05 ID:9Ih
今ネットで人気高い番組って水曜日と夜更かし位かね

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:31:22 ID:bMe
>>47
イってQ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:31:37 ID:1NF
>>47
ダッシュ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:32:17 ID:fFc
紳助引退以外は大したことないやろ
紳助引退だけは大事件や 後任つまらんのばっかやし

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:32:48 ID:e4l
>>51
そこまでって感じやな

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/25(土)22:32:42 ID:7zg
平日7時からのバラエティが横並びでどこもつまらないという現状

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511615133/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク