スポンサーリンク
1 : 2023/02/26(日)03:27:35 ID:IuO1Nb3fd
実際に英語では「Build PC」だし
「Make PC」じゃないんだよな
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/26(日)03:29:03 ID:QETzzUhta
組み立て=自作で間違いはないだろ

 

4 : 2023/02/26(日)03:30:56 ID:IuO1Nb3fd
>>2
え???

 

3 : 2023/02/26(日)03:30:40 ID:J7u1kQcn0
ほとんどのモノがそのように作られてると思うけど
材料しか認めないタイプ?

 

6 : 2023/02/26(日)03:32:24 ID:IuO1Nb3fd
>>3
なんでわざわざ「そのように」って言ったの?
組み立てて作られてるってことを認めたくないのかな

 

13 : 2023/02/26(日)03:36:20 ID:J7u1kQcn0
>>6
いやメーカーの製品とかも 作ってないだろ! って言うのかなって話だけど
理解できないならいいや

 

5 : 2023/02/26(日)03:31:51 ID:fbbv8E27M
ビッグバンで生成した物質以外は認めない超原理主義者おる?

 

7 : 2023/02/26(日)03:32:31 ID:EMB+0Fpu0
みんなが想像する自作PC→プログラミングからパーツまで自分で

現実→小学生でも出来るただのパーツを取り付けただけw

 

8 : 2023/02/26(日)03:33:40 ID:VrOdfZD30
というかパーツ選びがキモだし

 

10 : 2023/02/26(日)03:35:33 ID:h20ewLzR0
ICチップ自作勢は別ジャンルの扱いされてかわいそう

 

11 : 2023/02/26(日)03:35:48 ID:B9ErM6cR0
IBM 互換機を自作しているからだよ

 

12 : 2023/02/26(日)03:36:14 ID:xomNC6PR0
なら組み立てPCとか正しいと思う言葉を作って使えば?みんなが正しいと思えばそれが定着するでしょ?

 

14 : 2023/02/26(日)03:37:36 ID:IuO1Nb3fd
結局「俺たちは難しいことをやってるんだ!」って言いたいだけ

 

17 : 2023/02/26(日)03:43:45 ID:1BA9DuEq0
そうだけど自作Cって言葉がすでに普及してるからわざわざ違う言い方するのも変だろ

 

19 : 2023/02/26(日)03:47:46 ID:TurgOZx2d
>>17
うん、それは理解してる
誤用が定着してるよねってこと

 

20 : 2023/02/26(日)03:48:42 ID:Y0vWIEDa0
レシピ通りに作った料理は会社から販売してるPC
レシピ通り作ってるけど自分の味で無理やり納得させる料理が自作PCよ

 

28 : 2023/02/26(日)03:53:04 ID:TurgOZx2d
>>20
君はスーパーの惣菜を並べただけでも「料理を作った」って言っちゃうタイプ?

 

22 : 2023/02/26(日)03:49:56 ID:Y0vWIEDa0
全部最初から自分で作ってるってわけではないのは確かだけど
自分の選んだパーツを買って組み立てるのが自作PCだよ

 

23 : 2023/02/26(日)03:50:19 ID:h20ewLzR0
まぁ完成品のガンプラを併売してりゃ自作ガンプラって言い方も出て来るんじゃね

 

24 : 2023/02/26(日)03:51:20 ID:jBe/pQtG0
料理も自作を名乗るなら
畑からやれよな

 

25 : 2023/02/26(日)03:51:46 ID:ZmIoqjlb0
歴史的に昔はジャンク品とかをかき集めてハンダ付けとか端子加工とかして組み立てていたから今よりも「自作」感あったんだ

知らんけど

 

26 : 2023/02/26(日)03:52:00 ID:ahflR/qD0
PC組むのってプラモより簡単だもんな

 

27 : 2023/02/26(日)03:52:56 ID:1UxZZrAh0
誰にも理解されなくてワロタ

 

29 : 2023/02/26(日)03:53:39 ID:Ok3OGFmq0
え?CPUから自分で…?

 

30 : 2023/02/26(日)03:54:09 ID:xomNC6PR0
できらぁ!

 

31 : 2023/02/26(日)03:54:38 ID:xumLzqwWd
盛り付けも充分に料理の行程だからおかしくはないぞ
違和感を覚えるのも分からんでもないが

 

32 : 2023/02/26(日)03:55:42 ID:p8PGaQ0Md
自炊や自作を語るならまずは畑から作れ!
野菜炒めも!カレーも!ラーメンも!
それ以外は認めん!

 

35 : 2023/02/26(日)03:57:15 ID:md/TZXASd
>>32
カレー作るか!って言ってハニーの惣菜コーナー買いに行ってたら笑っちゃうね

 

スポンサーリンク

33 : 2023/02/26(日)03:56:04 ID:Y0vWIEDa0
何十年たっても日本人はITを理解できないままか・・

 

36 : 2023/02/26(日)03:57:42 ID:md/TZXASd
>>33
主語がでかいなあ

 

34 : 2023/02/26(日)03:56:13 ID:3VPPzjp60
プラモデルより簡単だぞ

 

37 : 2023/02/26(日)03:57:46 ID:dBHsGILJ0
車で考えてみろよ
エンジン鋳造する奴いるか?

 

41 : 2023/02/26(日)03:59:43 ID:md/TZXASd
>>37
完成車メーカーはエンジンから作ってますが?
まあ本体では部品を組み立ててるだけだが

 

38 : 2023/02/26(日)03:58:58 ID:lIEnold1M
食材をそれぞれ自分で集めて料理すれば自作の料理
木や布を自分で集めてきて作れば自作のベッド
部品を集めてきて作ったなら自作のPC

自作を名乗るなら食材から作れ、木を植えろ、部品を作れ。ってのはおかしくね
一式揃って提供された物を完成させただけならインスタントや組み立てと言ったほうがしっくりくるかもな

 

39 : 2023/02/26(日)03:59:07 ID:Y0vWIEDa0
そりゃでかくなるよ こんなにバカな日本人が多かったのか・・って思うとさ

 

46 : 2023/02/26(日)04:01:39 ID:md/TZXASd
>>39
ITに詳しいと思ってそう

 

43 : 2023/02/26(日)04:00:44 ID:P5KeTMjB0
プラモだし

 

44 : 2023/02/26(日)04:01:29 ID:P5KeTMjB0
組み立てPCっていうのダサいやん

 

47 : 2023/02/26(日)04:02:27 ID:md/TZXASd
>>44
結局これなんよな

 

45 : 2023/02/26(日)04:01:30 ID:Y0vWIEDa0
外人だと車を魔改造する亜y面がいるけどな某番組の三人組とかな

 

48 : 2023/02/26(日)04:02:32 ID:Y0vWIEDa0
まぁ未だにパソコン使えない若者よりかは詳しいよ ただし電力がどうのこうのと言われたら引くレベルだけど

 

50 : 2023/02/26(日)04:03:53 ID:md/TZXASd
>>48
パソコン使える若者ですまん
国立大の電子情報系専攻で最適化の研究して今はメーカーでSEやってる
2年目

 

49 : 2023/02/26(日)04:03:25 ID:h20ewLzR0
ラジコン自作とか電子工作系って昔から自作って言いがちだからその延長線上にあっただけだと思うけどね

 

52 : 2023/02/26(日)04:05:29 ID:md/TZXASd
>>49
たしかに、高校生の頃アンプ自作してたわ
革命アンプってやつ

 

51 : 2023/02/26(日)04:05:05 ID:ZmIoqjlb0
今となってはドライバーすら取り付けて起動すれば勝手にインストールされてとりあえず動くもんな

 

53 : 2023/02/26(日)04:05:49 ID:Y0vWIEDa0
こんな時間に起きてまで? 寝れば??

 

54 : 2023/02/26(日)04:06:30 ID:md/TZXASd
>>53
寝て起きたとこ

 

56 : 2023/02/26(日)04:07:27 ID:OngQ8sS8a
昔は半田づけまでやってたんだろ?その頃の名残だろ

 

57 : 2023/02/26(日)04:24:57 ID:cxStrTZB0
青いなぁ

 

58 : 2023/02/26(日)04:24:59 ID:PI1X5oU2M
机は自作って云わないもんな
不思議やなあ

 

59 : 2023/02/26(日)04:26:23 ID:K8xD7skO0
長いから自作でよくね?
わざわざ長い方で呼ばせたがるのってやっぱ組み立てすらできない人たちのコンプレックスから来てるんだろうなとしか思わないけど

 

60 : 2023/02/26(日)04:28:35 ID:VikP6yFda
足と天板を好きな大きさや素材の木材買ってきてネジで締めりゃ自分が作った(自作)机じゃね

 

61 : 2023/02/26(日)04:29:38 ID:h20ewLzR0
机にはDIYという出来上がった文化がありますよって

 

引用元: 自作PC ←組み立ててるだけじゃね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク