スポンサーリンク
1 : 2023/02/21(火)00:56:14 ID:/kH6Lj1Kp
その友達とはメリットあるから一緒にいるだけであって
そこに友情は存在してなさそう
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/21(火)00:57:25 ID:HkwMIsPD0
友達分けはしてそうやな
本当に仲の良い友達数人と、メリットがあるから付き合ってる友人その他大勢的な

 

3 : 2023/02/21(火)00:58:18 ID:uUt7Mk/40
バカ最高!

 

4 : 2023/02/21(火)00:58:30 ID:5TH9JIUZa
リンスいらないもんな

 

5 : 2023/02/21(火)00:58:31 ID:5REYOd5M0
それは小賢しい人のやることや
真に頭ええ人はそんなんでは選ばんよ

 

6 : 2023/02/21(火)00:59:32 ID:5XNrPVVN0
そもそもメリットある友だちって難しいやろ
メリットある知り合いならようおるが

 

7 : 2023/02/21(火)00:59:43 ID:BzQvWOBU0
うーん
友達って別にメリット・デメリットじゃないと思うんよな
そもそも友達を仕分けるほどおらんってのがあるからやけどさ
普通の人は仕分けないといけないほど友達がおるんかねえ

 

8 : 2023/02/21(火)00:59:57 ID:rZsdQzJ3d
そいつといると楽しいってメリットで友達作るやろ
頭の良い奴も悪い奴もメリットがあるから友達になるんやぞ
メリットも無しに友達になるんはボッチになりたくないって恐怖からにしかならん
そしてそれすらもボッチにならなくて済むってメリットになるんやしな

 

9 : 2023/02/21(火)00:59:58 ID:WSFBiNC/d
誰でも友情とか感情論的な意味での損得勘定はするんちゃうか
考え方や価値観違う奴とつるんでもしんどいだけやん

 

10 : 2023/02/21(火)01:00:12 ID:gGdaTNGI0
無意識にタグ付けして優先度を管理してそうではあるンゴね

 

11 : 2023/02/21(火)01:02:40 ID:gy7PIIuq0
でもわざわざデメリットある奴と友達になる奴はおらんやろ

 

12 : 2023/02/21(火)01:03:18 ID:++Sbkl5np
>>11
デメリットのない友達なんていないだろ

 

13 : 2023/02/21(火)01:04:04 ID:jdAxVUKZ0
メリットがデメリットを上回ったらやろ

 

14 : 2023/02/21(火)01:04:41 ID:PPLtThKq0
やっぱ“おまえら”やで

 

15 : 2023/02/21(火)01:04:52 ID:T0YVxWoO0
デメリットある奴はなんか売りつけたり物貰って縁切ったりしてたわ
これが正解やろ

 

16 : 2023/02/21(火)01:04:54 ID:eLRQxpi9r
利害を見て
メリット無しで付き合い
メリットで付き合い

メリットない人
害のある人
害のある人(遠い地方とかで隔離してもらおう)

 

17 : 2023/02/21(火)01:06:07 ID:JXs96G04p
一緒に居て楽しいかどうかだろ

 

19 : 2023/02/21(火)01:07:59 ID:DFKIC9UN0
いや頭の良い人の元には同じく頭の良い人しか集まらない。バカほど頭の良いやつを嫌うの知らんのか

 

20 : 2023/02/21(火)01:10:18 ID:eLRQxpi9r
>>19
馬鹿な人同士はお互いの友情も長続きしない

 

21 : 2023/02/21(火)01:10:27 ID:O0rxFBhva
陰口好きだったりネガティブなやつとは絡まないとかはある
デメリットの塊やもん

 

22 : 2023/02/21(火)01:11:13 ID:LaHu/gNua
人間自体そうやぞ

 

スポンサーリンク

26 : 2023/02/21(火)01:15:22 ID:XS/7pmyWd
一線引いてる感じはあるよな
生涯親友みたいな考えしてなくてあんま深入りしようとしない
いつでもリセットしそうな雰囲気

 

30 : 2023/02/21(火)01:18:10 ID:JrCdMDtjp
>>26
わかる
生涯人間は孤独みたいな思想持ってそうで淋しい

 

37 : 2023/02/21(火)01:23:23 ID:eLRQxpi9r
>>30
長年それだと病むからな

 

27 : 2023/02/21(火)01:17:24 ID:yiHHwtt70
頭悪いやつも友情つーメリットで友達選んでる訳やん
同じこったよ

 

32 : 2023/02/21(火)01:20:09 ID:x0soAY4P0
無意識に損得勘定しちゃうんやろな

 

34 : 2023/02/21(火)01:21:57 ID:WQGjnFZE0
頭いい奴は他人に何かを求めてない
不快な言動ないことくらい

 

35 : 2023/02/21(火)01:23:15 ID:VctECMdi0
そんなもん頭の良し悪しに関わらず全員やっとるやろ
無意識的その判断をしているだけであって

 

36 : 2023/02/21(火)01:23:17 ID:GvMoWWaT0
一緒にいて楽しいってのもメリットなんやぞ
結局同じことや

 

38 : 2023/02/21(火)01:24:54 ID:MdxaZrqM0
リスク回避やろ
本当は友人がいないこともリスク回避

 

39 : 2023/02/21(火)01:25:23 ID:sJuHxbej0
めっちゃわかる
くだらないことを言ってもちゃんと付き合ってくれる友達のほうがええわ

 

40 : 2023/02/21(火)01:26:56 ID:D0/pkQWp0
人間の本能を知ってるからこそやろな
群れの上位にいたいとか自分のエゴを通したいとか
そういう腐った感情を総合するとよほどのメリットがないとキツイ

 

41 : 2023/02/21(火)01:27:14 ID:6+F+ZhPR0
頭いい人って性格もいい人多くない?

 

42 : 2023/02/21(火)01:28:19 ID:D0/pkQWp0
>>41
ワイの推測やけどそれも一種の防衛反応やろな
ヘタに刺激して逆恨みされたらまずいと判断しての八方美人

 

43 : 2023/02/21(火)01:30:08 ID:XS/7pmyWd
逆キョロ充みたいにならん?
自分から誘うことも無いしあんま人とつるもうともせんけど何故かやたら誘われる奴
余裕あるからか嫌味な感じも無いし喧嘩もせんしあんま干渉もしてこん
たまーに親切とか気遣いしたり人の良いところ見つけて褒めたりする面も見せるけど流れの中で自然にスっとやりよるから慕われるねん

 

44 : 2023/02/21(火)01:33:46 ID:ZpU5+80o0
ドラえもんでのび太が自分より勉強できない転校生が来て友達になって
自分より下がいる安心友達を自分の捌け口としてストックしとくもの
利用価値があるものにするって回があったけど少年誌だからこんな事じゃダメだ
って改心するしかないオチだったけど利用価値がある物を置いておくって事と
そんなことしてちゃダメだってのは現実はどっちが頭いい態度なんだろ
同じ設定でF先生SF短編やったらシビアなオチになりそうだけど

 

46 : 2023/02/21(火)01:36:34 ID:DFKIC9UN0
>>44
手帳持ってる?

 

48 : 2023/02/21(火)01:41:33 ID:itVvD75ad
人生全てにおいて面白いか面白いかでしかない

 

49 : 2023/02/21(火)01:42:45 ID:fUyj8sXS0
>>48
そいつの人生面白すぎだろ

 

引用元: 頭いい人って一緒にいるメリットがあるか否かで友達選んでそうで怖いよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク