1 : 2023/02/20(月)01:55:16 ID:4NbMG+B1p
異論は認めんかかってこい
32 : 2023/02/20(月)02:05:22 ID:Bfr3PYkW0
>>1
は桃を皮剥かないで食ってるのか…?
44 : 2023/02/20(月)02:08:55 ID:4NbMG+B1p
>>32
金のシール貼ってあるからね
金のシール貼ってあるからね
3 : 2023/02/20(月)01:56:09 ID:EBaFwdb60
千代田桃
5 : 2023/02/20(月)01:56:25 ID:ptyTIwBL0
しろももはいいけどきももはだめ
6 : 2023/02/20(月)01:56:29 ID:VoZm5z9n0
梨だろ
9 : 2023/02/20(月)01:57:02 ID:+28LDWFF0
>>6
答え
7 : 2023/02/20(月)01:56:30 ID:5+bDryY0a
くだものはぜんぶおいしい
12 : 2023/02/20(月)01:58:05 ID:4NbMG+B1p
>>7
全部ってこともないでしょ?
全部ってこともないでしょ?
8 : 2023/02/20(月)01:56:47 ID:ndxqEqd+p
ブルーベリー
16 : 2023/02/20(月)01:58:59 ID:4NbMG+B1p
>>8
ガム頼み眼精疲労頼みのザコ
ガム頼み眼精疲労頼みのザコ
11 : 2023/02/20(月)01:57:48 ID:vxG8ZM1f0
スイカ>梨>シャインマスカット>パイナップル>>>>>>>>桃
19 : 2023/02/20(月)02:00:08 ID:4NbMG+B1p
>>11
スイカはまずあり得ない
風物詩扱いで調子に乗ってるだけ
種と皮の二重苦
スイカはまずあり得ない
風物詩扱いで調子に乗ってるだけ
種と皮の二重苦
24 : 2023/02/20(月)02:01:51 ID:vxG8ZM1f0
>>19
種を嫌がってるようじゃまだまだだね
あんな美味しい食べ物はなかなかないよ
甘ければ冬でも暖房付けながら食いたいもん
あんな美味しい食べ物はなかなかないよ
甘ければ冬でも暖房付けながら食いたいもん
33 : 2023/02/20(月)02:05:46 ID:4NbMG+B1p
>>24
西瓜はお前を嫌いだから違う
西瓜はお前を嫌いだから違う
38 : 2023/02/20(月)02:07:09 ID:vxG8ZM1f0
>>33
桃を皮ごと食う福島の田舎モンにはスイカのうまさがわからんかw
50 : 2023/02/20(月)02:14:26 ID:4NbMG+B1p
>>38
塩頼みのザコ
塩頼みのザコ
13 : 2023/02/20(月)01:58:10
梨だろどう考えても
20 : 2023/02/20(月)02:00:46 ID:4NbMG+B1p
>>13
内面は美しいが肌が汚いザコ
内面は美しいが肌が汚いザコ
14 : 2023/02/20(月)01:58:26 ID:wXdPQbFF0
太桃
15 : 2023/02/20(月)01:58:28 ID:Bfr3PYkW0
食べやすさや栄養価を勘案するとバナナと言わざるを得ない
味の安定感も他の追随を許さないし
味の安定感も他の追随を許さないし
17 : 2023/02/20(月)01:59:07 ID:vxG8ZM1f0
>>15
バナナを忘れてたわ🍌
18 : 2023/02/20(月)01:59:44 ID:/MArNHHg0
ジュースはりんご
26 : 2023/02/20(月)02:03:12 ID:4NbMG+B1p
>>18
それはない
桃の天然水とネクターというコンビネーションアタックで瞬殺
それはない
桃の天然水とネクターというコンビネーションアタックで瞬殺
21 : 2023/02/20(月)02:01:03 ID:WzrXB5720
梨かな
28 : 2023/02/20(月)02:03:46 ID:4NbMG+B1p
>>21
皮が優しくない
皮が優しくない
22 : 2023/02/20(月)02:01:12 ID:AkHxVhl70
桃は皮剥いて切り分けるときに爽快感がない
29 : 2023/02/20(月)02:04:11 ID:4NbMG+B1p
>>22
そのまま食える
そのまま食える
34 : 2023/02/20(月)02:06:12 ID:AkHxVhl70
>>29
あんな種が糞でかで
噛んだ瞬間汁ドバドバ垂れ流すもん丸ごと食うとかあほか
口の周りべとべとにしてそう
噛んだ瞬間汁ドバドバ垂れ流すもん丸ごと食うとかあほか
口の周りべとべとにしてそう
45 : 2023/02/20(月)02:10:00 ID:4NbMG+B1p
>>34
食い慣れておけ
食い慣れておけ
23 : 2023/02/20(月)02:01:24 ID:WzrXB5720
みかんもアリ
27 : 2023/02/20(月)02:03:18 ID:90ql3NG3r
姉一択
30 : 2023/02/20(月)02:04:15 ID:DZh6Mk8v0
イチゴは?
35 : 2023/02/20(月)02:06:23 ID:/MArNHHg0
牛乳と1番合うのはいちごだよね
47 : 2023/02/20(月)02:11:32 ID:4NbMG+B1p
>>35
イチゴミルクにしろパフェ、ショートケーキにしろ乳製品頼みのザコ
個のポテンシャルだとシャーベットとか全然人気が無い
イチゴミルクにしろパフェ、ショートケーキにしろ乳製品頼みのザコ
個のポテンシャルだとシャーベットとか全然人気が無い
36 : 2023/02/20(月)02:07:02 ID:o3QJe/BSp
桃の皮ってアレルギー誘発するんでしょ?
49 : 2023/02/20(月)02:12:19 ID:4NbMG+B1p
>>36
体調悪くなるなら止めとけ
体調悪くなるなら止めとけ
39 : 2023/02/20(月)02:07:57 ID:Gdn/i0N80
桃って食うタイミング難しいんだよなぁ
早いと甘みないし熟したらすぐ悪くなるし
早いと甘みないし熟したらすぐ悪くなるし
52 : 2023/02/20(月)02:14:45 ID:4NbMG+B1p
>>39
そこで缶詰な
そこで缶詰な
40 : 2023/02/20(月)02:08:00 ID:agBgz7En0
とまと
54 : 2023/02/20(月)02:15:31 ID:4NbMG+B1p
>>40
糖度高いならなかなか強いが桃目線ではザコ
糖度高いならなかなか強いが桃目線ではザコ
43 : 2023/02/20(月)02:08:25 ID:CScVkRKw0
硬い桃ならまぁわかるけどやっぱそれより葡萄系が一番じゃね?ピオーネ食いたくなってきた
57 : 2023/02/20(月)02:17:40 ID:4NbMG+B1p
>>43
チマチマしてるし種が邪魔
皮とヘタが確実に残る不格好なザコ
チマチマしてるし種が邪魔
皮とヘタが確実に残る不格好なザコ
46 : 2023/02/20(月)02:11:15 ID:0bf6/go70
総合的にみかん
59 : 2023/02/20(月)02:18:08 ID:4NbMG+B1p
>>46
軍手頼みのザコ
軍手頼みのザコ
48 : 2023/02/20(月)02:11:47 ID:AMBngsBz0
くだもも?
51 : 2023/02/20(月)02:14:37 ID:TIl/ZRRT0
なんかやたら持て囃されてるけどあんま好きじゃないわ
60 : 2023/02/20(月)02:19:11 ID:4NbMG+B1p
>>51
カワイイしな
カワイイしな
56 : 2023/02/20(月)02:17:29 ID:DADyMCe20
今の時期だともうみかんはピークアウトしてデコポンとかいよかん、せとか、甘平とか雑柑類が美味しいよね
61 : 2023/02/20(月)02:20:16 ID:4NbMG+B1p
>>56
ジュースにされることが本望のザコ
ジュースにされることが本望のザコ
58 : 2023/02/20(月)02:18:05 ID:Bfr3PYkW0
桃を皮ごと食うなんて文化が存在したのか勉強になったわ
62 : 2023/02/20(月)02:20:48 ID:DADyMCe20
ぶどうも桃もわりと年配の人は皮ごと食べる人いるよ
65 : 2023/02/20(月)02:21:56 ID:4NbMG+B1p
>>62
その老人の皮は弛んでるから無効票
その老人の皮は弛んでるから無効票
63 : 2023/02/20(月)02:21:16 ID:4NbMG+B1p
ぶっちゃけ「桃太郎」だけで優勝🏆
64 : 2023/02/20(月)02:21:51 ID:TIl/ZRRT0
レモンサワーがあればいい
67 : 2023/02/20(月)02:22:24 ID:4NbMG+B1p
>>64
唐揚げ頼みのザコ
唐揚げ頼みのザコ
68 : 2023/02/20(月)02:23:54 ID:DADyMCe20
メロンもぶどうもいいよね~
72 : 2023/02/20(月)02:26:11 ID:4NbMG+B1p
>>68
生ハム頼みのザコの癖に生ハムと合わないザコ
生ハム頼みのザコの癖に生ハムと合わないザコ
69 : 2023/02/20(月)02:24:46 ID:vrVQieXs0
栄養あるのか?
73 : 2023/02/20(月)02:27:34 ID:4NbMG+B1p
>>69
トロピカーナとかのフルーツミックスジュース飲んでみろよ、桃の味がウェイトを占めているだろ
そういうことだ
トロピカーナとかのフルーツミックスジュース飲んでみろよ、桃の味がウェイトを占めているだろ
そういうことだ
76 : 2023/02/20(月)02:31:10 ID:DADyMCe20
>>73
あれ黄桃じゃないの?
79 : 2023/02/20(月)02:32:33 ID:4NbMG+B1p
>>76
黄桃に栄養がないならわかるがそうじゃないなら構わない
黄桃に栄養がないならわかるがそうじゃないなら構わない
84 : 2023/02/20(月)02:34:19 ID:DADyMCe20
>>79
あぁ、ごめん味の話してるのかと思った
70 : 2023/02/20(月)02:24:47 ID:RdhKDn4z0
どれか1つ選べといわれたら
マンゴーだな
マンゴーだな
74 : 2023/02/20(月)02:28:26 ID:4NbMG+B1p
>>70
見せ場が切り方のみのザコ
見せ場が切り方のみのザコ
71 : 2023/02/20(月)02:24:52 ID:DADyMCe20
梨はやっぱり幸水が一番好き
75 : 2023/02/20(月)02:29:30 ID:DADyMCe20
マンゴーは宮崎がやっぱり美味しいよね
沖縄でも大きさと甘味で多少劣るくらいで安くなるから国産なら沖縄も好き
今シーズンは輸入ものが高いから国産の方がいいはず
輸入もののスポット品はなんかなぁ鮮度終わってそうだし
沖縄でも大きさと甘味で多少劣るくらいで安くなるから国産なら沖縄も好き
今シーズンは輸入ものが高いから国産の方がいいはず
輸入もののスポット品はなんかなぁ鮮度終わってそうだし
77 : 2023/02/20(月)02:31:20 ID:4NbMG+B1p
すももとかもあるし
78 : 2023/02/20(月)02:31:34 ID:RdhKDn4z0
昔炎天下でよく冷やしたマンゴーが差し入れされて
びっくりするほどうまかったので
びっくりするほどうまかったので
81 : 2023/02/20(月)02:33:16 ID:4NbMG+B1p
>>78
マンゴーと梨は強敵だと思うけどな
マンゴーと梨は強敵だと思うけどな
80 : 2023/02/20(月)02:33:09 ID:DADyMCe20
サマーエンジェルとか貴陽美味しいよね~
82 : 2023/02/20(月)02:33:46 ID:M6g4O7uR0
西瓜和梨柿メロンの美味さがマジで分からん
桃は食道痒くなるけど好き
桃は食道痒くなるけど好き
85 : 2023/02/20(月)02:35:10 ID:4NbMG+B1p
>>82
アレルギーで苦しんででも食いたくなるのね
さすがは桃
アレルギーで苦しんででも食いたくなるのね
さすがは桃
83 : 2023/02/20(月)02:34:13 ID:uwfwGaB9a
桃や梨やマンゴーは美味いけど毎日食いたいのはリンゴかみかん
88 : 2023/02/20(月)02:37:03 ID:4NbMG+B1p
>>83
手頃さも重要よな
手頃さも重要よな
86 : 2023/02/20(月)02:35:33 ID:HY1Ham+id
果物だいたいうまいな
リンゴはそんなうまいと思わんけど
リンゴはそんなうまいと思わんけど
87 : 2023/02/20(月)02:35:59 ID:tIrUSzcR0
陰キャってなぜか梨好きなんだよな
91 : 2023/02/20(月)02:38:49 ID:4NbMG+B1p
>>87
瑞々しくて癖がないから信用できるんだろ
瑞々しくて癖がないから信用できるんだろ
89 : 2023/02/20(月)02:37:53 ID:DADyMCe20
りんごは結局サンふじが一番だよねぇ
香りと甘味を求めてたまになら星の金貨とか王林とか青系も食べたくなるけど旬が短いからなぁ
香りと甘味を求めてたまになら星の金貨とか王林とか青系も食べたくなるけど旬が短いからなぁ
92 : 2023/02/20(月)02:40:11 ID:DADyMCe20
残暑厳しい頃には梨のようなすっきりした食味と水分の果物がいいのかもね
93 : 2023/02/20(月)02:40:17 ID:4NbMG+B1p
桃系だとプラムとかも美味いからな
95 : 2023/02/20(月)02:41:09 ID:4NbMG+B1p
パイナップルは出てこなかったな
96 : 2023/02/20(月)02:41:14 ID:/MArNHHg0
桃の弱点はなんかかゆくなること
102 : 2023/02/20(月)02:42:58 ID:4NbMG+B1p
>>96
わざとじゃないからセーフ
わざとじゃないからセーフ
97 : 2023/02/20(月)02:41:39 ID:hxDCktkR0
普通にメロンだろ
104 : 2023/02/20(月)02:43:32 ID:4NbMG+B1p
>>97
皮で迷路してる出オチのザコ
皮で迷路してる出オチのザコ
99 : 2023/02/20(月)02:42:30 ID:uwfwGaB9a
シャインマスカットもいいけど高すぎてなぁ
105 : 2023/02/20(月)02:44:41 ID:DADyMCe20
>>99
ハイシーズンなら房で1000円くらいだよ
普通のぶどうのサイズでも600円くらいだし
普通のぶどうのサイズでも600円くらいだし
101 : 2023/02/20(月)02:42:55 ID:4AHtqj6q0
ブドウ
107 : 2023/02/20(月)02:46:51 ID:4NbMG+B1p
>>101
もぎ取るのが面倒な構造欠陥のザコ
もぎ取るのが面倒な構造欠陥のザコ
103 : 2023/02/20(月)02:43:19 ID:DADyMCe20
桃でも早生とか晩生とか白桃と白鳳で色々違うけどなんでもいいタイプなの
108 : 2023/02/20(月)02:48:01 ID:4NbMG+B1p
>>103
それくらいスター選手がいるのが『桃』なんだわ
それくらいスター選手がいるのが『桃』なんだわ
110 : 2023/02/20(月)02:52:06 ID:nWqosI0l0
御三家は梨、柿、桃
113 : 2023/02/20(月)02:54:46 ID:4NbMG+B1p
>>110
柿わなぁ、スイーツより和洋食に使われがちだから
純粋な果物感が弱まってきてる
もはや栗と変わらん
柿わなぁ、スイーツより和洋食に使われがちだから
純粋な果物感が弱まってきてる
もはや栗と変わらん
111 : 2023/02/20(月)02:52:52 ID:4NbMG+B1p
まあこの謎のフルーツマスターが挙げた品種の数的に『桃』が圧勝な
112 : 2023/02/20(月)02:53:45 ID:DADyMCe20
そういえば台湾パイン美味しいよね
114 : 2023/02/20(月)02:55:02 ID:DADyMCe20
いや、品種で言えば流通してる果物全般にそれくらいの幅はあるし農家さんバカにしすぎじゃないかな
115 : 2023/02/20(月)02:58:00 ID:4NbMG+B1p
>>114
農家が努力せずとも美味しい桃の凄さたるや
農家が努力せずとも美味しい桃の凄さたるや
116 : 2023/02/20(月)03:03:24 ID:DADyMCe20
桃缶をあげていて柿がスイーツ寄りってのはよくわからない
生食より加工品の印象が強いって意味なら今の時期に生柿が無くて主流は甲州百目とか蜂屋でほぼ同一品種の干し柿が出回るのは当然では
生食より加工品の印象が強いって意味なら今の時期に生柿が無くて主流は甲州百目とか蜂屋でほぼ同一品種の干し柿が出回るのは当然では
117 : 2023/02/20(月)03:06:23 ID:mToy/divp
>>116
そんなこと一文字も書いてないぞ
引用元: 最強の果物は『桃』な
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします