スポンサーリンク
1 : 2023/01/31(火)21:44:06 ID:4+DY+TDF0
上手く描けなくてストレスだし、何より楽しめない
タブレットとペンがあればお金かからないのはいいけどこれで金稼げる気もしねえぞ
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/31(火)21:44:52 ID:qXi+pJtI0
金稼ごうとしてる時点で趣味として終わり

 

3 : 2023/01/31(火)21:45:49 ID:QgR2Hi+X0
なんでそんなコスパ最悪な金稼ぎしようと思った
コスパ最強の金稼ぎはバイトだぞ?絶対金が入る

 

4 : 2023/01/31(火)21:46:50 ID:4+DY+TDF0
たしかに
いつから金稼ぐことが目的になったんだよ?

 

5 : 2023/01/31(火)21:46:59 ID:4kg13JA50
金稼ぐのと趣味は別だろ
好きでもないものをするのは趣味とは言わない
コスパで言えば家でできるものとか

 

8 : 2023/01/31(火)21:49:05 ID:4+DY+TDF0
>>5
嫌いではないはずなんだけどな上手く描けないと楽しくないんだわ

 

6 : 2023/01/31(火)21:48:06 ID:4+DY+TDF0
うまいやつの絵と自分の現状を比べると越えられない壁をどうしても感じちゃうんだよ

 

10 : 2023/01/31(火)21:49:11 ID:QgR2Hi+X0
>>6
何その謎の上から目線のプライド

 

12 : 2023/01/31(火)21:50:45 ID:4+DY+TDF0
>>10
下からみてるつもりだが
俺はこの神絵師たちに辿り着くまでにどれほどの努力をして壁を乗り越えて行かなければならないのかと思うと途方に暮れる

 

7 : 2023/01/31(火)21:48:15 ID:HmxYYMqXd
ラインスタンプで稼げ
利用者の使いたいスタンプなら下手でも売れる

 

45 : 2023/01/31(火)23:07:45 ID:/NmkS+nB0
>>7
ラインスタンプ作ったことあるけど
振込手数料分も売れなかったぞ

 

9 : 2023/01/31(火)21:49:09 ID:G1FEISfl0
稼ごうと思い始めると楽しくなくなるぞ

 

11 : 2023/01/31(火)21:50:00 ID:Tro2Pmr0M
だから何を最終的に描きたいんだよ
それがわからないとジャンルも広いからわからんぞ

 

13 : 2023/01/31(火)21:51:54 ID:4+DY+TDF0
>>11
アニメのキャラを好きなように描ける技術があれば何も求めないよ

 

14 : 2023/01/31(火)21:52:44 ID:14zDQNrF0
センスなきゃ死ぬまでやっても追いつけないから気にするな

 

16 : 2023/01/31(火)21:53:22 ID:QgR2Hi+X0
いつかは追いつける、と思ってんだろ?

 

18 : 2023/01/31(火)21:55:45 ID:4kg13JA50
別にさ上手い下手なんてのものは他人が決めるもの
各々の好き嫌いがあって仕事なら別だが趣味なら良いだろ
他人を納得させる必要はないそれにお前の絵柄が好きなやつもいるだろ
好きなら描く嫌いなら描かない
考える必要ないんじゃないかな

 

20 : 2023/01/31(火)21:56:29 ID:aSbyYJzer
なんで絵を描き始める人って金に繋げようとするんだろ

 

21 : 2023/01/31(火)21:56:53 ID:aSbyYJzer
普通にバイトしたほうがよっぽど稼げるのに

 

24 : 2023/01/31(火)21:58:54 ID:4+DY+TDF0
>>21
ズレてんだよな
バイトで稼ぐこととスキルで稼ぐことの違いが分からないのかな

 

22 : 2023/01/31(火)21:57:32 ID:4kg13JA50
金を稼ぎたいって言うなら頑張れ

 

スポンサーリンク

23 : 2023/01/31(火)21:58:21 ID:ChMVRFPM0
絵描きのルートってどう言う絵描きであれまずは写実的な絵を描いて、そこからデフォルメじゃねーの?
知らんけど

 

25 : 2023/01/31(火)22:02:16 ID:4+DY+TDF0
バイトで稼ぐ→普通だよね、歳とってバイトだったらカッコ悪い
スキルで稼ぐ→努力家でかっこいい、自信が付く、チヤホヤされる。

 

26 : 2023/01/31(火)22:03:50 ID:QgR2Hi+X0
>>25
出来もしない金儲けを夢見てる方がカッコ悪いわ

 

28 : 2023/01/31(火)22:04:26 ID:4+DY+TDF0
>>26
夢見てる方が人生楽しいだろ

 

34 : 2023/01/31(火)22:09:19 ID:QgR2Hi+X0
>>28
自立してバイトしながら生活費稼ぎながら絵の修行してるんならそりゃ夢追いかけてるよ、カッコいいよ
どうせ実家住みのニートだろ?

 

27 : 2023/01/31(火)22:04:25 ID:y8Li5YAI0
別に稼がなくてもうまけりゃチヤホヤされるし勝手に仕事がくる

 

29 : 2023/01/31(火)22:04:26 ID:4kg13JA50
スキルで稼げない→…あそこの息子さん…ヒソヒソだぞ

 

30 : 2023/01/31(火)22:04:30 ID:4dv8z0v50
塗りかたワケわからん

 

31 : 2023/01/31(火)22:05:56 ID:y8Li5YAI0
金を稼ぐための趣味としての絵は時間効率クッソ悪いよ

 

33 : 2023/01/31(火)22:08:02 ID:a38uDNjH0
金稼ぎはともかく上見たって仕方ないよな
ガチの上手いやつは初期値高い上に努力もしてんだからさ

 

35 : 2023/01/31(火)22:10:51 ID:EQeOqsTXM
ちゃんと練習しろ
AIだけでいいって言ってるバカはこの先苦労するぞ

 

37 : 2023/01/31(火)22:11:26 ID:14zDQNrF0
売りたいなら作業効率を一番に考えなきゃならんよ
流行や需要も大事だよね
上手い下手はその次くらいか

 

38 : 2023/01/31(火)22:18:13 ID:lsmmZ2Fr0
楽しめないのなら向いてない
行き詰まったらとことん足踏みする趣味だしSNSの普及で急激にレベルが上がってる今は承認欲求満たすラインがものすごく高い
さらにAIまで出てきている魔境だ描いてて楽しくないのなら他やった方がコスパはいい描くのが楽しいのなら良い趣味だと思うがな

 

39 : 2023/01/31(火)22:20:50 ID:1rTFu3M+0
金稼ぐ気でやるなら液タブやソフト揃えたりで金かかりまくりでコスパ悪いと思うんだが

 

40 : 2023/01/31(火)22:21:30 ID:lsmmZ2Fr0
金を稼ぎたいのか

それ趣味じゃなくね?

 

41 : 2023/01/31(火)22:22:57 ID:p4SoA6E80
金稼ぎたいなら辞めとけ
好きなら好きに描け

 

42 : 2023/01/31(火)22:25:57 ID:J4SGWrrX0
ネコちぐら作るのが好きで毎年家の猫に作って動画上げてたら100万とか行くようになった

 

43 : 2023/01/31(火)22:27:25 ID:KZB4Vuiw0
先に言っとくけど
それなりに描けても何も楽しくないし二次創作で漫画描けても苦行だからな

 

44 : 2023/01/31(火)22:30:49 ID:lUAZrrjA0
指で描いてるが時間潰すには最高。1時間がキングクリムゾン

 

引用元: コスパがいい趣味として絵描きを始めたんだが

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク