1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:01:46 ID:dOX
羽生さんの弱点教えて

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:02:10 ID:HDb
そらもうレバーブローよ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:02:26 ID:vHb
ちゃぶ台返し
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:02:44 ID:dOX
もちろん将棋での弱点や
中飛車に弱いとか、角交換に弱いとか
中飛車に弱いとか、角交換に弱いとか
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:02:59 ID:vqa
ヒーターで囲え
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:03:24 ID:bAu
オールマイティーな人に死角はないで
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:03:34 ID:dOX
盤外戦術は無しや
あくまで実力で勝ちたいんや
あくまで実力で勝ちたいんや
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:04:03 ID:fbl
実力で勝つなら落ち状態あかんやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:04:40 ID:dOX
>>9
二枚落ちの羽生さんに実力で勝てたらええんや
羽生さんに平手で勝つみたいな無謀な目標はもたんで
二枚落ちの羽生さんに実力で勝てたらええんや
羽生さんに平手で勝つみたいな無謀な目標はもたんで
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:04:06 ID:g4L
いうてもう羽生さんも歳やろ
日も暮れる長考で集中力を削ぐんや
日も暮れる長考で集中力を削ぐんや
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:04:44 ID:bAu
>>10
はい時間切れ
はい時間切れ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:05:00 ID:dOX
二枚落ちやったらワイでも頑張れば勝てるやろ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:39:20 ID:3iM
>>13
無理やで
無理やで
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:05:11 ID:4nY
羽生さんの弱点
王を取られたら負ける
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:05:21 ID:fbl
穴熊を極めるんがええで
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:06:11 ID:dOX
>>15
ええな
穴熊なら羽生さんでもそう簡単に攻略出来へんやろ
ええな
穴熊なら羽生さんでもそう簡単に攻略出来へんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:05:47 ID:HDb
羽生さんは変わった状況ほど楽しみそう
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:06:39 ID:fuw
1枚落ちでも勝てるで
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
角 飛
香桂銀金 金銀桂香
61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:32:33 ID:dOX
>>60
真面目に答えて―や
真面目に答えて―や
95: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:44:53 ID:fuw
真面目な話、ここまでのイッチのレスを見るに>>18しかないと思うで
97: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:45:21 ID:5rJ
>>95
負けの概念が存在しないだけやんけ
負けの概念が存在しないだけやんけ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:06:52 ID:g4L
駒の間をドリブルですり抜ける桂馬を極めるんやで
20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:06:55 ID:ays
飛車と角なしの相手に負けるとかよっぽどのミスしなきゃないだろw
ちな初心者
22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:08:20 ID:dOX
>>20
その通りや
いくら羽生さんでも大エース二人を失ってしまえば成すすべもあらへんはずや
その通りや
いくら羽生さんでも大エース二人を失ってしまえば成すすべもあらへんはずや
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:07:42 ID:UK2
天彦と同じくらい横歩極めろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:08:37 ID:dOX
>>21
そんな事出来たらプロになるんだよなー
そんな事出来たらプロになるんだよなー
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:09:08 ID:4nY
しゃーないマジレスしたるわ
羽生棋聖はオールマイティ故にスペシャリストにやや弱い傾向がある
だからイッチが二枚落ちのスペシャリストになればええんや
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:10:12 ID:dOX
>>24
悪く言えば羽生さんは器用貧乏か
なら一転特化のワイになら勝機はありそうやわ
悪く言えば羽生さんは器用貧乏か
なら一転特化のワイになら勝機はありそうやわ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:14:32 ID:V2e
>>25
器用貧乏(オール99)ですが勝てますかね…
器用貧乏(オール99)ですが勝てますかね…
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:11:53 ID:dOX
てかもっと具体的なアドバイスはないんか
この戦法使うといいで見たいな
この戦法使うといいで見たいな
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:12:43 ID:Sbh
二枚落ちなら二歩突っ切りが一番やな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:13:11 ID:dOX
>>27
どんな戦法や?
どんな戦法や?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:19:38 ID:ts0
棋力は?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:20:21 ID:dOX
>>33
調べた事ないから分からん
学年最強ではあるが
調べた事ないから分からん
学年最強ではあるが
36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:21:42 ID:5rJ
ワイ4段の友達とやって6枚落ちでも勝てんかった
やめとけ
やめとけ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:22:37 ID:dOX
>>36
それはあなたが弱すぎるだけでは…
それはあなたが弱すぎるだけでは…
40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:23:11 ID:5rJ
>>39
2級は持ってる
2級は持ってる
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:25:35 ID:dOX
>>40
たぶんワイよりはだいぶ弱いわ
ワイなら二枚落ちの羽生さん相手になら何とか勝てる
学校で30戦以上やって無敗やしな
たぶんワイよりはだいぶ弱いわ
ワイなら二枚落ちの羽生さん相手になら何とか勝てる
学校で30戦以上やって無敗やしな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:26:39 ID:5rJ
>>45
いや、まず大会出ろよ
いや、まず大会出ろよ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:22:09 ID:xiZ
あと穴熊もアカンで
見事に姿焼きにされるだけや
見事に姿焼きにされるだけや
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:23:21 ID:1vq
将棋やってる羽生さんならそこそこ人数おるやろ
片っ端からあたってけ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:25:56 ID:dOX
>>41
羽生善治棋聖に二枚落ちで勝ちたいんや
羽生善治棋聖に二枚落ちで勝ちたいんや
42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:23:35 ID:Qge
昔爆笑問題の太田が19枚落ちでやっても負けてたような
まあテレビ用に適当やってた感あったが
まあテレビ用に適当やってた感あったが
47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:26:21 ID:dOX
>>42
それは流石にやらせやな
それは流石にやらせやな
43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:24:27 ID:upM
趣味でチェスやって日本一になれる化け物に素人のイッチが勝てるわけないやろ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:26:48 ID:dOX
>>43
ワイ素人ちゃうし
てか二枚落ちっていう大きなハンデもらうってって話やし
ワイ素人ちゃうし
てか二枚落ちっていう大きなハンデもらうってって話やし
51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:27:46 ID:4nY
どこまで本気かわからんけど
イッチの言ってることは
「ワイ球技大会で無敵やから、大谷と軟球で勝負したい」ってことやぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:28:28 ID:dOX
>>51
だから大きなハンデもらってって言ってるやん
だから大きなハンデもらってって言ってるやん
56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:29:25 ID:xiZ
>>53
大きなハンデ貰っても全く埋まってないんですがそれは
大きなハンデ貰っても全く埋まってないんですがそれは
58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:30:35 ID:4nY
>>53
プロで九段、しかも歴代最高の棋士に2枚落ちは全然大きなハンデちゃうねん
プロで九段、しかも歴代最高の棋士に2枚落ちは全然大きなハンデちゃうねん
52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:28:10 ID:V2e
取り敢えずどっかネットで4段に6枚落ちで負けた二級vs自称羽生に2枚落ちで勝てるイッチで対戦してくれや
54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:28:46 ID:IyW
>>52
ええな
ええな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:29:01 ID:dOX
>>52
二級ニキがええならワイはやるで
二級ニキがええならワイはやるで
59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:31:07 ID:dOX
じゃあワイはどれくらいハンデもらったら勝てるんや
62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:32:42 ID:xiZ
>>59
マジレスすると8枚落とし
マジレスすると8枚落とし
64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:33:27 ID:dOX
>>62
ワイの事舐めすぎやろ
ワイの事舐めすぎやろ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:35:27 ID:xiZ
>>64
大会の記録がないなら自己申告なんてなんの意味もないしな
大会の記録がないなら自己申告なんてなんの意味もないしな
68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:36:27 ID:dOX
>>67
学年無敗はホントや
そこからだいたいの棋力推定できんか?
学年無敗はホントや
そこからだいたいの棋力推定できんか?
73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:37:25 ID:V2e
>>68
その学年がどれだけか分からんやん
全員20級でイッチが5級でも無敗になれるぞ
その学年がどれだけか分からんやん
全員20級でイッチが5級でも無敗になれるぞ
75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:37:52 ID:dOX
>>73
将棋部ともやったけど勝ったで
そいつ初段やったらしいし
将棋部ともやったけど勝ったで
そいつ初段やったらしいし
78: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:40:11 ID:V2e
>>75
ほな二段くらいは一応ある訳か
でも上にも書いた通り囲碁の新人プロとトッププロでさえあれだけ差があるんや、たかだか二段三段じゃ鼻で笑われるだけやぞ
ほな二段くらいは一応ある訳か
でも上にも書いた通り囲碁の新人プロとトッププロでさえあれだけ差があるんや、たかだか二段三段じゃ鼻で笑われるだけやぞ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:41:29 ID:dOX
>>78
囲碁の二子置きなんてポピュラーなハンデの中じゃ最低じゃん
将棋の二枚落ちとは比べものにならんで
囲碁の二子置きなんてポピュラーなハンデの中じゃ最低じゃん
将棋の二枚落ちとは比べものにならんで
79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:40:11 ID:5rJ
>>75
高校の全国レベルが3段~5段や
高校の全国レベルが3段~5段や
63: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)17:32:44 ID:dOX
言っとくがワイ将棋部員より強いで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510300906/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします