1 : 2024/01/04(木)02:26:38 ID:6gQQnIAo0
神ゲーじゃんこれ

5 : 2024/01/04(木)02:28:29 ID:7afc1uo10
オレもAIのいう通りやって無双してる
7 : 2024/01/04(木)02:28:53 ID:6gQQnIAo0
>>5
それやっても別につまらんわ
それやっても別につまらんわ
10 : 2024/01/04(木)02:30:12 ID:7afc1uo10
>>7
めっちゃおもろいぞやってみろ
13 : 2024/01/04(木)02:31:25 ID:6gQQnIAo0
>>10
自分で勝つからおもろいんよ
自分で勝つからおもろいんよ
15 : 2024/01/04(木)02:31:39 ID:6gQQnIAo0
>>13
そうだけど
なんか問題あるのか
そうだけど
なんか問題あるのか
18 : 2024/01/04(木)02:32:53 ID:6gQQnIAo0
>>15
将棋ニュースは結構見てるぞ
井出五段もプロ麻雀協会入ったらしいな
将棋ニュースは結構見てるぞ
井出五段もプロ麻雀協会入ったらしいな
20 : 2024/01/04(木)02:33:48 ID:6gQQnIAo0
>>18
AIの方が強かったら人間がやったらダメなのか?
AIの方が強かったら人間がやったらダメなのか?
22 : 2024/01/04(木)02:35:37 ID:UL5S3ec60
>>20
そういう意味では将棋の改良を考えて特許取れば面白いかもね
6 : 2024/01/04(木)02:28:33 ID:qMSKhFcl0
先攻後攻の運ゲー
8 : 2024/01/04(木)02:29:09 ID:6gQQnIAo0
>>6
そんなに甘くねえよ
そんなに甘くねえよ
11 : 2024/01/04(木)02:30:26 ID:7afc1uo10
普通にやるのが馬鹿らしくなる
16 : 2024/01/04(木)02:31:52 ID:UL5S3ec60
将棋は昔のゲームだから設定が微妙じゃね?
体力攻撃力防御力とかあと装備品が無いし
キャラデザが漢字だしww
あと駒の生産とか研究開発とか外交とか欲しい
体力攻撃力防御力とかあと装備品が無いし
キャラデザが漢字だしww
あと駒の生産とか研究開発とか外交とか欲しい
21 : 2024/01/04(木)02:35:11 ID:6gQQnIAo0
言うてリアル麻雀は面白いんだよな
あれはコミュニケーションツールっていうか
あれはコミュニケーションツールっていうか
26 : 2024/01/04(木)02:36:56 ID:DDkcutlY0
将棋が性にあったんだろうね
27 : 2024/01/04(木)02:37:45 ID:ntsS0kub0
将棋のアップデート版はHUNTER × HUNTERの軍儀でいいんじゃね?
Amazonで購入可だ
Amazonで購入可だ
28 : 2024/01/04(木)02:37:51 ID:6gQQnIAo0
>>27
麻雀も嫌いでないけどな
自分より遥かに格下のやつにも負けるのは腹立つ
自分より遥かに格下のやつにも負けるのは腹立つ
30 : 2024/01/04(木)02:39:04 ID:CsD4XqEB0
結局は先番有利なんだろ知ってる
32 : 2024/01/04(木)02:41:35 ID:eGbK9Yv10
将棋も麻雀みたいに最初にジャラジャラやってコマ決めようぜ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします