1 : 2022/06/14(火)14:54:24 ID:Rje5p5dHa
県民性やろなあ

2 : 2022/06/14(火)14:54:43 ID:Q8W4UgCU0
運転マナーがね
3 : 2022/06/14(火)14:55:11 ID:F7o8rYmy0
岡山県民は何か変なやつ多いんだよね
広島県民のほうがまし
広島県民のほうがまし
4 : 2022/06/14(火)14:55:21 ID:i0Hnqae+d
県民性は別に普通の田舎民って感じ
5 : 2022/06/14(火)14:55:39 ID:hiB9DUTK0
雨降らんかったら困らないか?
9 : 2022/06/14(火)14:56:38 ID:Rje5p5dHa
>>5
雨降らんけど県内にでかい川3本通っとるから水には困らないんや
雨降らんけど県内にでかい川3本通っとるから水には困らないんや
6 : 2022/06/14(火)14:55:57 ID:oNIMkrNV0
民度
7 : 2022/06/14(火)14:56:04 ID:Rje5p5dHa
両隣が拠点都市レベルやから卑屈な部分はある
10 : 2022/06/14(火)14:56:45 ID:FHPBPdBm0
災害経験のないとこは災害対策が甘い
11 : 2022/06/14(火)14:57:35 ID:Rje5p5dHa
>>10
これはそう
10年に一回くらい台風直撃するけど90%街が沈むで
これはそう
10年に一回くらい台風直撃するけど90%街が沈むで
17 : 2022/06/14(火)14:59:56 ID:FHPBPdBm0
>>11
最近の豪雨で岡山の県北から糞がドバーっと流れてきてるしな
13 : 2022/06/14(火)14:58:24 ID:GO67dgpI0
柵もありません
19 : 2022/06/14(火)15:01:21 ID:CsFcToNw0
>>13
最近増えつつある
14 : 2022/06/14(火)14:58:28 ID:0v5C8865d
広島と対立してると思ってるやつ多いけどお互い遠過ぎて認知してないぞ
15 : 2022/06/14(火)14:59:09 ID:Rje5p5dHa
>>14
なんなら福山は岡山の一部だと思ってるやつまでおるよな
なんなら福山は岡山の一部だと思ってるやつまでおるよな
16 : 2022/06/14(火)14:59:50 ID:ffkWR+2A0
空港がしょぼすぎ
48 : 2022/06/14(火)15:09:31 ID:pYiWRTYpp
>>16
岡山て空港あるんか
18 : 2022/06/14(火)15:01:14 ID:5xxa6jjKd
実際岡山市ならかなり住みやすい部類やろ
20 : 2022/06/14(火)15:01:52 ID:5xxa6jjKd
人の移動が激しい令和の時代に県民性とかあってないようなものやろ
明治以前ならわかるけど
21 : 2022/06/14(火)15:02:05 ID:ATBGdBMh0
近くに豪雨で沈んだ町あるわ
22 : 2022/06/14(火)15:03:17 ID:mkyzfQ33M
岡山は災害じゃなくて人災が
23 : 2022/06/14(火)15:03:17 ID:x2L7Dxt5a
県北にドカタがいる
29 : 2022/06/14(火)15:05:42 ID:vlANOoSt0
>>23
これいつ風化するんや
24 : 2022/06/14(火)15:03:41 ID:XTmqE/zeM
県民性は大阪のが余裕でやべーけどなそのへん歩いてる女がいきなりブチ切れてくる
25 : 2022/06/14(火)15:03:54 ID:khJEvCu70
地震来ませんとか言ってると来るぞ
26 : 2022/06/14(火)15:04:14 ID:2hEdN+Sid
広島行くより神戸行く方が早いとか言う謎
27 : 2022/06/14(火)15:04:21 ID:QyeRe0nId
朝日→就実のワイにひれ伏せ😤
30 : 2022/06/14(火)15:05:55 ID:qMqXuMpfF
>>27
まだ新見公立大、尾道市立大、鳥取環境大とか行ってたほうがマシやったやろ
一応国公立を名乗れるし
一応国公立を名乗れるし
31 : 2022/06/14(火)15:06:22 ID:QyeRe0nId
>>30
校内偏差値35なめんなよ😠
28 : 2022/06/14(火)15:04:37 ID:RmqGy4JT0
やっぱ桃太郎のグッズがあちこちに売ってたりするんやろか
ワイ昔からなぜか桃太郎が大好きで昔話の本とかちょこちょこ集めとるから興味あるわ
ワイ昔からなぜか桃太郎が大好きで昔話の本とかちょこちょこ集めとるから興味あるわ
32 : 2022/06/14(火)15:06:32 ID:hed2mq0w0
友達がジーンズ工場に勤めてるわ
33 : 2022/06/14(火)15:07:33 ID:0v5C8865d
>>32
ええやん一流やん
34 : 2022/06/14(火)15:07:49 ID:dek3Bnao0
この前大雨降って死にかけたじゃん
44 : 2022/06/14(火)15:09:14 ID:vlANOoSt0
>>34
災害が来ないってだけで来た災害には弱いんや
35 : 2022/06/14(火)15:07:50 ID:sTQ6Wk3Ed
岡山理科大学のパンフレットに載ってる人らの出身高校
札幌南、目黒、国府、寝屋川、上宮、常翔学園、西脇、赤穂、神戸山手女子、熊野、三刀屋、石見智翠館、岡山芳泉、倉敷天城、倉敷南、倉敷工、玉島、井原、総社、高梁、瀬戸、岡山一宮、総社南、岡山城東、岡山理大附、呉三津田、三原、崇徳、広島工大高、下松、脇町、高松商、北条、伊予農、南筑、敬愛、三養基、大分西、宮古、沖縄尚学
37 : 2022/06/14(火)15:08:15 ID:qMqXuMpfF
>>35
札南から来てる人は獣医やろな
40 : 2022/06/14(火)15:08:35 ID:sTQ6Wk3Ed
>>37
確かにそうやな
北大か畜大ら辺の獣医落ちたと予想できる
北大か畜大ら辺の獣医落ちたと予想できる
36 : 2022/06/14(火)15:07:55 ID:Rje5p5dHa
たまに千鳥みたいな方言期待してるやついるけどあれはかなりきつい方やぞ
イントネーションも標準語とそんな変わらんから割とガッカリされる
イントネーションも標準語とそんな変わらんから割とガッカリされる
52 : 2022/06/14(火)15:10:21 ID:0v5C8865d
>>36
そんな変わらんことないやろ
まあ千鳥のは誇張してる感じで濃いけど
まあ千鳥のは誇張してる感じで濃いけど
38 : 2022/06/14(火)15:08:25 ID:CnjTpUJAM
水路がね
42 : 2022/06/14(火)15:08:50 ID:eOBLfwmM0
そこそこ都会?
46 : 2022/06/14(火)15:09:18 ID:dek3Bnao0
>>42
そこそこ都会なのは本当
43 : 2022/06/14(火)15:09:04 ID:qb44y6QFa
ウィンカー使うとダサいみたいな風潮あるとかいうの本当なん?
50 : 2022/06/14(火)15:10:02 ID:Rje5p5dHa
>>43
ワイは普通に使うしそんな話聞いたことない
やけどそういう映像があるってことはどっかでは言われとんやろな
ワイは普通に使うしそんな話聞いたことない
やけどそういう映像があるってことはどっかでは言われとんやろな
45 : 2022/06/14(火)15:09:14 ID:vcu3Gy310
なおそこそこ洪水はある模様
49 : 2022/06/14(火)15:09:32 ID:48dz8Knf0
駅前の商店街短過ぎてワロタ
51 : 2022/06/14(火)15:10:08 ID:pcI7NPhx0
天地無用って完結してないんよ
54 : 2022/06/14(火)15:10:51 ID:2doxAAel0
歩いてると用水路に落っこちるらしいやん
55 : 2022/06/14(火)15:10:55 ID:W+GZigirp
豪雨災害の記憶が新しいのと罠みたいな用水路があるから怖いわ
59 : 2022/06/14(火)15:12:09 ID:48dz8Knf0
ほんでも岡山はなんもないぞ
観光で行っても
なーーーんもない!
観光で行っても
なーーーんもない!
60 : 2022/06/14(火)15:12:23 ID:0v5C8865d
車線変更でのウィンカーは出さんやつ多いな
ほんと嫌
ほんと嫌
61 : 2022/06/14(火)15:12:27 ID:6FGFYN3DM
岡山の県北にある川の土手の下
64 : 2022/06/14(火)15:13:45 ID:7APuJCSzp
岡山県民はマジで冷たいやつ多いぞ
災害少ないから協調性がない
災害少ないから協調性がない
74 : 2022/06/14(火)15:19:50 ID:0v5C8865d
>>64
そういうのってどういうところで遭遇するん?
77 : 2022/06/14(火)15:20:19 ID:XkQfD3eup
>>74
住んでるからわかる
65 : 2022/06/14(火)15:13:52 ID:9QfqjUcLa
県外出てから気付いたけど名前のイントネーションちょいちょいおかしない?
拓海って名前の奴がみんな「た↓く↑み↓」って呼ばれてたわ
拓海って名前の奴がみんな「た↓く↑み↓」って呼ばれてたわ
66 : 2022/06/14(火)15:14:44 ID:Z1vruaTJ0
今死ぬほど雨降ってるぞ
67 : 2022/06/14(火)15:15:28 ID:48dz8Knf0
岡山はただの果樹園やろ
68 : 2022/06/14(火)15:16:01 ID:dputoRl00
一生行く予定のない県
69 : 2022/06/14(火)15:18:06 ID:eKQ2OIXJ0
旱魃で大変やん
70 : 2022/06/14(火)15:18:48 ID:gXFWctqs0
名物なんがあるっけ?印象薄すぎてドバーランドのイメージしかない
71 : 2022/06/14(火)15:18:57 ID:iNlB0+3XH
火山噴火で終わりやろその辺の地域は全部
83 : 2022/06/14(火)15:24:26 ID:48dz8Knf0
>>71
火山すらないんやがww
72 : 2022/06/14(火)15:19:16 ID:eKQ2OIXJ0
テレビでよくやる関西弁ってこっちの方よな
大阪の関西弁じゃないわあれ
大阪の関西弁じゃないわあれ
73 : 2022/06/14(火)15:19:39 ID:vOFQ6vvA0
浅野内匠頭とかいう瞬間湯沸かし器を排出したお国柄
75 : 2022/06/14(火)15:19:55 ID:3DzFedMz0
土手でクソ遊びとかしてそう
76 : 2022/06/14(火)15:20:10 ID:/8u35eN+0
やっぱりほら、県北のあれがね…
78 : 2022/06/14(火)15:20:42 ID:HTPcFKe6M
治水ゴミなの以外めっちゃ良いよな岡山
86 : 2022/06/14(火)15:25:50 ID:FUprUles0
>>78
横浜より住みやすいかったけどチャリめっちゃ盗まれる
81 : 2022/06/14(火)15:23:42 ID:Mry6UlUO0
チボリ無くなったから
85 : 2022/06/14(火)15:25:47 ID:mwzTQAym0
東京まで新幹線でたったの3時間やし近いよな
89 : 2022/06/14(火)15:27:08 ID:XrTPanQhp
ドバーランド行ってみたい
90 : 2022/06/14(火)15:27:16 ID:oKWZDeIA0
ちょくちょく出張でいくけど都内から引っ越すなら岡山か福岡だな
95 : 2022/06/14(火)15:28:45 ID:t1HKTtb9p
>>90
岡山県民だけど福岡に匹敵するほどいいところってあるか?
マジで災害と雨少ないくらいしか思いつかない
マジで災害と雨少ないくらいしか思いつかない
91 : 2022/06/14(火)15:27:38 ID:2WmHElez0
やったぜ
94 : 2022/06/14(火)15:27:55 ID:xT8C1+F00
倉敷水没で安全神話崩壊したのは痛かった