スポンサーリンク
1 : 2022/05/27(金)10:50:25 ID:QpvGQXwl0
何?
"
スポンサーリンク

3 : 2022/05/27(金)10:50:47 ID:gdZLboEj0
ワクチンを3回打つ

 

5 : 2022/05/27(金)10:51:01 ID:QpvGQXwl0
>>3
思った

 

6 : 2022/05/27(金)10:51:40 ID:QpvGQXwl0
人からどう思われるかをやたら気にする奴もマルチにドハマリしそう

 

8 : 2022/05/27(金)10:51:55 ID:QvUrJZDP0
vtuberが好き

 

9 : 2022/05/27(金)10:51:56 ID:LZTnYKZL0
意識が高い

 

10 : 2022/05/27(金)10:51:57 ID:Wai+/xFUM
老人

 

11 : 2022/05/27(金)10:52:25 ID:LZTnYKZL0
東京に憧れてるやつ
上京してきたやつ
これはガチや

 

12 : 2022/05/27(金)10:52:51 ID:QpvGQXwl0
人脈とか成功とか言う奴

 

13 : 2022/05/27(金)10:53:11 ID:OZbni6IrM
ワイも上司に誘われてイヤイヤマルチ行っとるで

 

14 : 2022/05/27(金)10:53:20 ID:HkyD+4R+0
基本的に情弱
無知は罪なんや

 

17 : 2022/05/27(金)10:54:34 ID:BLpFsQSk0
こういうスレに書き込んでるやるかな
自分は騙されないと思ってる奴ほど扱いやすいんよw

 

24 : 2022/05/27(金)10:59:15 ID:FXhrgtk40
>>17
じゃあどうしたらええんや

 

31 : 2022/05/27(金)11:02:58 ID:BLpFsQSk0
>>24
誰でも騙されるんだよ

 

41 : 2022/05/27(金)11:10:09 ID:pcrgugyz0
>>31
君騙されたことありそうやね

 

49 : 2022/05/27(金)11:15:26 ID:BLpFsQSk0
>>41
ないけど
愚者は経験に学ぶとはよく言ったもんやで
自分は騙されたことないから大丈夫なんて当てにならん

 

19 : 2022/05/27(金)10:56:10 ID:xTg6CzHg0
意識だけ高い

 

20 : 2022/05/27(金)10:56:33 ID:BWNmNqRza
自分は絶対に騙されないと自信のあるやつ

 

22 : 2022/05/27(金)10:58:24 ID:kLmL9OOz0
なんかしれっと新人に持株会入るように誘導してたから全員の前でこれ入らなくていいのか聞いちゃったわ
ワイは騙されへんで

 

23 : 2022/05/27(金)10:58:31 ID:gUHFu6UV0
無駄に高学歴のプライド高いやつ
騙されてても自分が騙されるはずがないとか言ってドツボにハマるって来たわ

 

25 : 2022/05/27(金)10:59:23 ID:LZTnYKZL0
お金の心配から離れて自由な生活をするとか言ってる

 

26 : 2022/05/27(金)11:00:19 ID:Z+LI5vPNM
交通安全協会費をはらう

 

27 : 2022/05/27(金)11:00:49 ID:WH+zMGpC0
指定校推薦

 

28 : 2022/05/27(金)11:01:34 ID:ofdom+6pp
常日頃から自分の頭で考えないやつやろ
伝聞や知識や経験に縋って何も考えない
やから老人は罹りやすい

 

29 : 2022/05/27(金)11:01:40 ID:QpvGQXwl0
自分の選択は間違ってないと自信満々な奴

 

30 : 2022/05/27(金)11:02:04 ID:cDfg7Eng0
「世界の真実」を知っていると思ってる人

 

32 : 2022/05/27(金)11:02:59 ID:v48Bw5r4M
最近になってFIREFIRE言い出す人

 

スポンサーリンク

33 : 2022/05/27(金)11:04:17 ID:ofdom+6pp
全く同じ経験をしてたとしもなぜそうなったのかを考えない
何も考えずに脳死で逆張りすればいいと思ってる

 

34 : 2022/05/27(金)11:04:34 ID:IUSPMXoq0
ネトウヨ

 

35 : 2022/05/27(金)11:05:31 ID:1zMZg522M
これはウヨさん

 

36 : 2022/05/27(金)11:05:53 ID:wPCguIbl0
自分は賢いと思っててネットでイキってる奴

 

40 : 2022/05/27(金)11:09:29 ID:cDfg7Eng0
>>36
J君...

 

37 : 2022/05/27(金)11:07:17 ID:J8201bbld
後悔しやすい

 

38 : 2022/05/27(金)11:08:48 ID:H/EcCx850
自分は情強だと思っとるやつ

 

39 : 2022/05/27(金)11:09:21 ID:/NN77XY30
ネットで俺は騙されるバカと違って簡単に論破できるぜってイキってる奴

 

42 : 2022/05/27(金)11:10:38 ID:5lBBofbWp
まじめに言うなら努力から逃げたがる奴かな
加えて俺は他人とは違うって感じを出してるともっとやばい

 

46 : 2022/05/27(金)11:13:12 ID:cDfg7Eng0
>>42
陰謀論者は怠け者と同じような感じやな
層が同じなんかな

 

43 : 2022/05/27(金)11:10:59 ID:6QLS0fqo0
わいのばあちゃん

 

44 : 2022/05/27(金)11:11:41 ID:1EfmgUF2d
知能が低い

 

45 : 2022/05/27(金)11:13:11 ID:ofdom+6pp
宗教は駄目だと言いながら他人の思想にハマるのもただキーワードや条件反射してるだけで何が宗教の本質かを頭で理解していないから

 

47 : 2022/05/27(金)11:13:36 ID:eGxII+sha
真面目だけ取り柄のやつ

 

48 : 2022/05/27(金)11:14:11 ID:LqSdwpwo0
心の支えが分散してない奴や

 

50 : 2022/05/27(金)11:17:09 ID:adYSdohda
低学歴

 

51 : 2022/05/27(金)11:18:23 ID:sFhf8FgLa
低学歴
ワイのヨッメやがある日急にイケハヤがさーって言い出して泣きそうになったわ

 

52 : 2022/05/27(金)11:21:26 ID:ityzZI7ZM
ウィウの小学校の同級生も情報商材見たいのにハマって警察官辞めて怪しいコーチングやっとるわ

 

79 : 2022/05/27(金)11:39:55 ID:LZTnYKZL0
>>52
ほんまコーチングってなんやねん…
よく知らんネットの人間に自分の情報出してコーチング頼む奴おるんか?って思わんのやろか

 

53 : 2022/05/27(金)11:21:36 ID:utP8cKJYr
キャッシュフローゲームに参加したことあるけどなかなかの魔境だった

 

54 : 2022/05/27(金)11:21:43 ID:cbVWsD290
やたらとそういうのを嫌ってる

 

56 : 2022/05/27(金)11:23:58 ID:T6OOubLHd
なんでもかんでも陰謀論言うやつは陰謀論に嵌るやつ並に騙されやすそう

 

58 : 2022/05/27(金)11:27:31 ID:cDfg7Eng0
>>56
ワイ言いたいんやが陰謀論ってガチで信じるものじゃなかったやん
ゆとりを持って楽しむコンテンツだったやん
何時からあんな変になってしまったんや...

 

スポンサーリンク
59 : 2022/05/27(金)11:28:19 ID:8Qbk83gv0
無根拠に人とは違うんだ上なんだというマウント意識持ってる奴はええ餌やで
マウント意識持たないと自信が持てていない精神状態というのもええ感じや

 

60 : 2022/05/27(金)11:28:51 ID:o3DI9fME0
まんまお前らじゃん

 

61 : 2022/05/27(金)11:29:10 ID:2+o5trBvd
ワイ
宗教についてたまに調べるのすき

 

64 : 2022/05/27(金)11:33:20 ID:h4Dmmrnt0
催眠音声好き

 

67 : 2022/05/27(金)11:33:39 ID:uDGx1IVBd
また反ワクニートが湧いてて草

 

68 : 2022/05/27(金)11:34:06 ID:lqgqoWw10
意識高いやつがハマるのはガチ

 

69 : 2022/05/27(金)11:35:12 ID:WDseVSz20
ネトウヨ
ワク信
電車好き

 

70 : 2022/05/27(金)11:35:15 ID:e3Jl05XpM
オウムって有名大卒多いのなんでや、他の宗教も金持っとるの多い

 

72 : 2022/05/27(金)11:35:53 ID:JqtPLrgn0
医師とかハイスペが引っかかる謎

 

88 : 2022/05/27(金)11:44:37 ID:BLpFsQSk0
>>72
能力が高くて自分自身に責任が重くのしかかる人ほど誰かの甘い言葉を求めるんや
プロ野球選手とか経営者とか政治家とかな

 

73 : 2022/05/27(金)11:36:49 ID:d818pj880
アニオタとか発達障害

ここら辺はカルトや擬似科学との親和性が異常
恐らく入り込みすぎて中立的な判断に欠陥がある

 

75 : 2022/05/27(金)11:37:51 ID:f34z5a/zM
所属までいくのがわからない

 

76 : 2022/05/27(金)11:37:56 ID:EoYOgjv1r
無知

 

77 : 2022/05/27(金)11:39:34 ID:vY5I1CvR0
このスレ見て直そうとするやつ
挙がってるやつなんて人間なら一つや二つ当てはまって当然なのに鵜呑みにしてしまうのは危険やぞ

 

78 : 2022/05/27(金)11:39:50 ID:zKEYykYLa
ハイスペはハイスペで積み上げたものを失いたくないから拠り所を探す
頭が柔らかいが故に色んな可能性を突き詰めるとかでコロッといきそうやね

 

80 : 2022/05/27(金)11:40:09 ID:KJOZDPaKa
真面目系クズ

ソースはワイちなワイはアリックス

 

82 : 2022/05/27(金)11:41:23 ID:jDzMO7Uh0
向上心だけ強い

 

83 : 2022/05/27(金)11:41:29 ID:f34z5a/zM
忘れてたけどエウリアンに引っかかった俺も仲間だったわ笑

 

84 : 2022/05/27(金)11:42:23 ID:oN3JBlfBp
意志の弱いヤツやろ

 

85 : 2022/05/27(金)11:43:48 ID:SJmkHo1q0
プライド高いのに自己肯定感低い奴

 

86 : 2022/05/27(金)11:44:20 ID:DUVlJkpw0
水素水「お前らはアホ」

 

87 : 2022/05/27(金)11:44:37 ID:2obZJ1x20
信じやすさと疑いやすさは表裏一体や
どちらも信じたいことを信じやすい性質のことなんや

 

91 : 2022/05/27(金)11:50:16 ID:nOymJuPR0
正直政治関連とか何かの思想に金出して生き辛いだの言っとるくらいなら
普通にそこらの宗教でもやった方が幸福度とか満足度とか高いと思う

 

引用元: マルチ商法や宗教に洗脳されやすい奴の特徴

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク