1 : 2022/04/28(木)02:03:02 ID:mw+aqIck0
なにかの修行?

2 : 2022/04/28(木)02:03:27 ID:EnpWfn09d
>>1
確かに
3 : 2022/04/28(木)02:03:30 ID:k3seug2j0
拝金主義者
4 : 2022/04/28(木)02:04:16 ID:EnpWfn09d
普通キャッシュレスでポイント貯めまくるよね
5 : 2022/04/28(木)02:04:24 ID:uP6G+48sd
老害
6 : 2022/04/28(木)02:05:52 ID:EnpWfn09d
大抵のキャッシュレスは客側は手数料いらないのにポイントは来る、なのに使わないの、なんで???
7 : 2022/04/28(木)02:06:36 ID:EnpWfn09d
現金オンリーの方々、教えてくれ
8 : 2022/04/28(木)02:06:53 ID:EnpWfn09d
なんで現金オンリーなんだ
9 : 2022/04/28(木)02:07:25 ID:EnpWfn09d
客としてキャッシュレス使うのににどんなデメリットがあるんだよ
10 : 2022/04/28(木)02:08:01 ID:EnpWfn09d
現金しか使えないところでは現金使えばいいじゃねーか
11 : 2022/04/28(木)02:08:25 ID:EnpWfn09d
不思議でしょうがないんだが
12 : 2022/04/28(木)02:08:54 ID:EnpWfn09d
マジでキャッシュレスのデメリット教えてくれないか
13 : 2022/04/28(木)02:09:23 ID:EnpWfn09d
小銭ジャラジャラしなくていいし、はやいし
14 : 2022/04/28(木)02:09:40 ID:lEKaolnj0
コンビニでモタモタしてて隣のレジは3人以上捌けるみたいなね
15 : 2022/04/28(木)02:10:37 ID:EnpWfn09d
有人レジが混んでてもキャッシュレスオンリーのセルフレジが空いてることも多いし
16 : 2022/04/28(木)02:11:20 ID:EnpWfn09d
がら空きのセルフレジを横目に有人レジに並んで小銭ジャラジャラ、アホらしくないか?
17 : 2022/04/28(木)02:12:33 ID:EnpWfn09d
まさかキャッシュレス=クレカと思ってないよな?
クレカ持てない貧乏人でも使えるのいくらでもあるで
クレカ持てない貧乏人でも使えるのいくらでもあるで
18 : 2022/04/28(木)02:12:52 ID:XEsd5QWb0
小銭出す時、頭使わなくなるからアホになる
19 : 2022/04/28(木)02:13:26 ID:+H9sbYD3a
>>18
そこ以外頭使わないで暮らしてるのか…
22 : 2022/04/28(木)02:14:53 ID:EnpWfn09d
手数料を負担する店側のことまで考えてるのか?
23 : 2022/04/28(木)02:15:43 ID:dad3g2pf0
レジはそろばん(´・ω・`)
24 : 2022/04/28(木)02:17:23 ID:EnpWfn09d
誰も答えてくれねーな…
25 : 2022/04/28(木)02:17:48 ID:EnpWfn09d
さすがに現金オンリーのVIPPERはそういないか…
26 : 2022/04/28(木)02:18:40 ID:EnpWfn09d
別に現金オンリーを否定してるわけじゃなくて、ただなぜなのかが知りたいだけなんだが
64 : 2022/04/28(木)04:15:15 ID:zgcveVTQ0
>>26
自分がよく行く店には現金のみの店も少なくない
だからスマホ1つで外出はできない
だからスマホ1つで外出はできない
そうなると行く店行く店で現金かキャッシュレスか選ぶ必要が出てくる
それが面倒だから世の中全ての店で有効な現金一択になる
27 : 2022/04/28(木)02:19:28 ID:rJQZH9je0
中共にトラッキングされたら人生詰むからキャッシュオンリー
交通系も極力避ける
キャリアワイヤレスは使わずフリーwifiにMACを変えながら接続するモバイルルータを経由してスマホを使う
これくらいやらないと情強の端くれではない
交通系も極力避ける
キャリアワイヤレスは使わずフリーwifiにMACを変えながら接続するモバイルルータを経由してスマホを使う
これくらいやらないと情強の端くれではない
28 : 2022/04/28(木)02:21:52 ID:EnpWfn09d
>>27
リスクのあるスマホを使わんかったらいいだけじゃ?
30 : 2022/04/28(木)02:25:18 ID:EnpWfn09d
キャッシュレスがいまいち普及してなかった数年前ならともかく、2019年以降爆発的にキャッシュレスが普及したのに
31 : 2022/04/28(木)02:26:31 ID:W5/Q14kJ0
代引きおじさん←化石
32 : 2022/04/28(木)02:26:32 ID:rJQZH9je0
陰謀論?wその辺のセキュリティレポート拾い読みしてみそ
33 : 2022/04/28(木)02:26:58 ID:rJQZH9je0
おれは寝るから
36 : 2022/04/28(木)02:27:35 ID:IcsY9vtjM
なんで使わなあかんの
38 : 2022/04/28(木)02:28:32 ID:EnpWfn09d
>>36
なんで使わないのか教えてよ
39 : 2022/04/28(木)02:30:02 ID:IcsY9vtjM
>>38
使い方わからん
41 : 2022/04/28(木)02:30:33 ID:EnpWfn09d
>>39
そゆことか
47 : 2022/04/28(木)02:40:06 ID:nwbEXQif0
キャッシュレスって口座持って無くても使えるの?
49 : 2022/04/28(木)02:41:59 ID:EnpWfn09d
>>47
うん
50 : 2022/04/28(木)02:44:22 ID:nwbEXQif0
知らなかった
調べてみる
調べてみる
51 : 2022/04/28(木)02:48:45 ID:32ogE7ZFa
バーコード決済は糞客
52 : 2022/04/28(木)02:49:46 ID:EnpWfn09d
>>51
現金よりは楽だろ
店側の手数料も安いし
店側の手数料も安いし
53 : 2022/04/28(木)02:52:33 ID:pbVgw6ny0
震災起きたら現金ないと死ぬぞ
54 : 2022/04/28(木)02:55:12 ID:EnpWfn09d
>>53
しかし現金オンリーである必要はないじゃん
55 : 2022/04/28(木)02:58:22 ID:6vHVd/sD0
キャッシュレスオンリー以外は糞って主張でもないのに何で逆張りが湧くんだよ
お前らか俺をレジで待たせるクソどもは
お前らか俺をレジで待たせるクソどもは
56 : 2022/04/28(木)03:11:37 ID:xtvPiFMc0
デバイスが完全統一されたら使ってやらんこともない
58 : 2022/04/28(木)03:14:46 ID:EnpWfn09d
>>56
そうなるとポイント還元やキャンペーンが減るで多分
60 : 2022/04/28(木)03:17:00 ID:bfgygT/L0
現金とキャッシュレスの両刀
65 : 2022/04/28(木)04:31:30 ID:50YqC1GU0
萬田銀次郎「金の重みを知るためや」