スポンサーリンク
1 : 2021/12/01(水)17:48:55 ID:MJQ85Ym1p
第一都市→大都会仙台

第二都市→???

"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/01(水)17:49:13 ID:/el0pCNo0
会津若松

 

4 : 2021/12/01(水)17:49:26 ID:MJQ85Ym1p
>>2
会津?

 

3 : 2021/12/01(水)17:49:15 ID:MJQ85Ym1p
どこや?

 

6 : 2021/12/01(水)17:50:14 ID:jxC1o/2j0
いわき

 

8 : 2021/12/01(水)17:50:28 ID:MJQ85Ym1p
>>6
郡山といわきならどっち?

 

7 : 2021/12/01(水)17:50:17 ID:e3xHuKlkM
盛岡

 

9 : 2021/12/01(水)17:50:32 ID:NQ6nD/ySd
宇都宮

 

13 : 2021/12/01(水)17:51:04 ID:MJQ85Ym1p
>>9
宇都宮は関東やろ?

 

12 : 2021/12/01(水)17:51:02 ID:unk1uqm1d
盛岡≧郡山

 

14 : 2021/12/01(水)17:51:16 ID:dP4bT7n9a
郡山

 

19 : 2021/12/01(水)17:52:08 ID:MJQ85Ym1p
>>14
いわきは?

 

15 : 2021/12/01(水)17:51:26 ID:unk1uqm1d
総合力の盛岡
駅前の郡山
人口と工業のいわき

の3つやな

 

22 : 2021/12/01(水)17:52:41 ID:MJQ85Ym1p
>>15
1番栄えてるのは?

 

27 : 2021/12/01(水)17:53:30 ID:unk1uqm1d
>>22
なんだかんだで盛岡
駅前だけなら郡山

 

40 : 2021/12/01(水)17:56:36 ID:MJQ85Ym1p
>>27
駅前栄えてるんか?

 

16 : 2021/12/01(水)17:51:36 ID:MJQ85Ym1p
宇都宮は関東やろが

 

17 : 2021/12/01(水)17:51:56 ID:PtT8dHXsd
郡山か盛岡
いわきは人口だけのイメージ

 

26 : 2021/12/01(水)17:53:28 ID:MJQ85Ym1p
>>17
そうなんか?

 

18 : 2021/12/01(水)17:51:58 ID:unk1uqm1d
新幹線全停車の盛岡
なすのの終点の郡山

 

20 : 2021/12/01(水)17:52:18 ID:CipFZl1O0
宇都宮やな

 

29 : 2021/12/01(水)17:53:49 ID:MJQ85Ym1p
>>20
関東やんけ

 

21 : 2021/12/01(水)17:52:25 ID:unk1uqm1d
いわきは泉区を薄めて何個かおいた感じするわ

 

32 : 2021/12/01(水)17:54:41 ID:MJQ85Ym1p
>>21
そうなのか

 

23 : 2021/12/01(水)17:52:54 ID:IxlzucWsa
宇都宮やろ

 

24 : 2021/12/01(水)17:53:06 ID:XCM+9VuR0
山形に決まってるべ

 

28 : 2021/12/01(水)17:53:40 ID:yDrdEZDF0
青森と弘前だとどっちなんや

 

30 : 2021/12/01(水)17:54:02 ID:unk1uqm1d
>>28
普通に青森市や

 

31 : 2021/12/01(水)17:54:09 ID:ekLgHH6VM
郡山ちゃう

 

33 : 2021/12/01(水)17:55:09 ID:cQcT3xExd
宇都宮は東北だが

 

42 : 2021/12/01(水)17:57:14 ID:MJQ85Ym1p
>>33
関東やろ

 

35 : 2021/12/01(水)17:55:22 ID:BINbscpHr
郡山なんやろ?

 

36 : 2021/12/01(水)17:56:02 ID:T6sLpC5+0
駅前にヨドバシがある郡山

 

44 : 2021/12/01(水)17:58:08 ID:MJQ85Ym1p
>>36
郡山なんか?

 

37 : 2021/12/01(水)17:56:04 ID:4Y89J3Dt0
郡山やで!!
みんなきてやー!

 

48 : 2021/12/01(水)17:58:30 ID:MJQ85Ym1p
>>37
やっぱ郡山か

 

38 : 2021/12/01(水)17:56:13 ID:U/q22D0oa
ヨドバシのある街が都会やぞ

 

スポンサーリンク

41 : 2021/12/01(水)17:57:09 ID:hqeO/YEx0
東京に近いのが正義だから郡山

 

46 : 2021/12/01(水)17:58:12 ID:X+IhPHezr
いわきは関東近郊の中核市って感じ
都市っぽいのは郡山盛岡

 

57 : 2021/12/01(水)17:59:34 ID:MJQ85Ym1p
>>46
郡山か盛岡ってところか?

 

47 : 2021/12/01(水)17:58:18 ID:KBS1XMm6M
ぶっちぎりで盛岡
今月どっちも行った

 

58 : 2021/12/01(水)17:59:58 ID:MJQ85Ym1p
>>47
なぜそう思う?

 

49 : 2021/12/01(水)17:58:40 ID:KFl9QQuFd
宇都宮東

 

61 : 2021/12/01(水)18:00:23 ID:MJQ85Ym1p
>>49
宇都宮は関東

 

51 : 2021/12/01(水)17:58:52 ID:MTIS0Y9rp
郡山駅の東口あれなんやねん
いくらなんでもみすぼらしすぎやろ

 

56 : 2021/12/01(水)17:59:33 ID:unk1uqm1d
>>51
保土ヶ谷工業をいわきに移転させてあそこに県庁持ってくればワンチャン政令市まで行けたかもな

 

52 : 2021/12/01(水)17:59:04 ID:El8+Y5QZd
ワイ盛岡だけど絶対郡山の方が上だと思う

 

64 : 2021/12/01(水)18:00:35 ID:MJQ85Ym1p
>>52
何故?

 

54 : 2021/12/01(水)17:59:26 ID:hqeO/YEx0
4位は秋田市か?

 

55 : 2021/12/01(水)17:59:31 ID:wZahJ2u1a
郡山でしょ

 

67 : 2021/12/01(水)18:01:03 ID:MJQ85Ym1p
>>55
盛岡は?

 

60 : 2021/12/01(水)18:00:10 ID:jBWYUEMO0
東北のシカゴ郡山

 

71 : 2021/12/01(水)18:02:07 ID:MJQ85Ym1p
>>60
シカゴなん?

 

62 : 2021/12/01(水)18:00:25 ID:PtT8dHXsd
行って楽しいのは間違いなく盛岡だよな

 

63 : 2021/12/01(水)18:00:30 ID:7j+IQakjd
郡山ちゃうか

 

65 : 2021/12/01(水)18:00:43 ID:YAefLLE7d
いわきは人口もおるし色々施設もあるけども都会かと言われると違和感
広すぎて分散しとるからやろか

 

77 : 2021/12/01(水)18:03:04 ID:MJQ85Ym1p
>>65
じゃあどこや?

 

66 : 2021/12/01(水)18:00:46 ID:PE4uTwA50
郡山やろな

 

68 : 2021/12/01(水)18:01:19 ID:WYOTNBR8d
宮城>>福島>岩手≧山形>>青森>>>秋田

 

70 : 2021/12/01(水)18:01:50 ID:unk1uqm1d
盛岡駅は駅前に商業施設ないのがね
駅ビルのフェザンしかないじゃん

 

73 : 2021/12/01(水)18:02:26 ID:T6sLpC5+0
都道府県でペア組むとしたら宮城って山形と岩手と福島どっちにするんやろ

 

79 : 2021/12/01(水)18:03:41 ID:TeNTBw6r0
仙台ってトップ10にも入れないのでは?

 

83 : 2021/12/01(水)18:04:22 ID:unk1uqm1d
>>79
日本全体で?
丁度10位か11位くらいだぞ

 

82 : 2021/12/01(水)18:03:50 ID:ZOo/mWXP0
郡山は映画館がショボイので
盛岡で

 

86 : 2021/12/01(水)18:04:36 ID:T6sLpC5+0
>>82
数はあるけど中身はショボいぞ

 

85 : 2021/12/01(水)18:04:27 ID:I5QPylXq0
言うて宇都宮はようやっとるし東北でイキってもええやろ

 

90 : 2021/12/01(水)18:05:23 ID:D+7laehUM
弘前ええとこやで😘

 

91 : 2021/12/01(水)18:05:23 ID:RqG32wJsd
新潟

 

92 : 2021/12/01(水)18:05:39 ID:WYOTNBR8d
国籍調査や、蔵王と鳥海山はどこの領土か答えロ

 

98 : 2021/12/01(水)18:06:48 ID:+Y+Po7AQd
>>92
ワイ福島県生まれやけども蔵王は宮城のもんやと思うわ

 

スポンサーリンク
94 : 2021/12/01(水)18:06:05 ID:fWMmsaxz0
盛岡は栄えてるというより街として風情がある

 

97 : 2021/12/01(水)18:06:43 ID:3AXwzEzAd
郡山は人口の割にしょぼいから盛岡

 

100 : 2021/12/01(水)18:06:53 ID:X8d/uVll0
東北のシカゴこと郡山や

 

102 : 2021/12/01(水)18:07:34 ID:unk1uqm1d
東北のシカゴ
東北のウィーン
東北の仙台

あとあったっけ?

 

111 : 2021/12/01(水)18:09:49 ID:iauunGoK0
>>102
東北のハワイ

 

114 : 2021/12/01(水)18:10:27 ID:unk1uqm1d
>>111
それはいわきや

 

121 : 2021/12/01(水)18:11:41 ID:iauunGoK0
>>114
あー郡山の事か

 

103 : 2021/12/01(水)18:07:49 ID:hannJPbPd
すまん、盛岡とか郡山とか挙がっとるけど他の県庁所在地は?

 

106 : 2021/12/01(水)18:08:27 ID:unk1uqm1d
>>103
いわき秋田福島山形八戸の順や

 

104 : 2021/12/01(水)18:07:51 ID:ZOo/mWXP0
イオンモールが2つあるから盛岡で

 

110 : 2021/12/01(水)18:09:42 ID:MJQ85Ym1p
>>104
イオンモール二つとか都会やな〜

 

108 : 2021/12/01(水)18:09:05 ID:mPe/s6v7d
仙台市山県区

 

115 : 2021/12/01(水)18:10:44 ID:MJQ85Ym1p
>>108
山形?

 

112 : 2021/12/01(水)18:09:52 ID:RhgvBNvTF
新潟やな
東北電力の管轄やし

 

117 : 2021/12/01(水)18:11:09 ID:mPe/s6v7d
>>112
「関東甲信越」やぞ

 

113 : 2021/12/01(水)18:10:23 ID:T6sLpC5+0
盛岡は冬地獄やで
県庁所在地では本州1寒い

 

116 : 2021/12/01(水)18:10:47 ID:unk1uqm1d
>>113
青森市のほうが厳しそうなイメージあるけどな

 

124 : 2021/12/01(水)18:12:10 ID:T6sLpC5+0
>>116
海が近い分気温が下がりにくいのよ
内地のほうが放射冷却で気温が下がる

 

120 : 2021/12/01(水)18:11:35 ID:JwxbpH5Op
山形は仙台のすぐ近くやしわりと栄えてるんやないの?

 

128 : 2021/12/01(水)18:14:06 ID:unk1uqm1d
>>120
百貨店が全て閉店倒産したとこやぞ察しろ

 

122 : 2021/12/01(水)18:11:46 ID:OMr0eKE40
盛岡って条例でデカいビルたてれんのやっけ?
それ差し引いても駅前はもうちょいなんとかしたほうええとは思うけども

 

135 : 2021/12/01(水)18:15:29 ID:iauunGoK0
>>122
条例で規制ならまだええやん
いわきは地下に昔の炭鉱の坑道がありすぎて物理的にデカい建物建てられへんのやで

 

123 : 2021/12/01(水)18:11:55 ID:2c/NijhB0
郡山二位とか情けないよな

 

126 : 2021/12/01(水)18:12:26 ID:unk1uqm1d
盛岡は風情あるけどもうちょっと都会っぽさを出してもいいのに
県庁周辺とかはビジネス街として立派だけど

 

127 : 2021/12/01(水)18:14:00 ID:cRTwzzQh0
中部地方の第2都市は金沢でええん?

 

131 : 2021/12/01(水)18:14:27 ID:XCM4CroK0
郡山か盛岡なんやな

 

133 : 2021/12/01(水)18:15:10 ID:i6iTMTik0
盛岡は車で移動しないと規模よく分からんと思う

 

引用元: 東北の第二都市ってどこなんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク