1 : 2021/01/14(木)06:58:38 ID:R/17Orl+d
なんかないか?

2 : 2021/01/14(木)06:59:09 ID:R/17Orl+d
息子にやらせようと思うんやが
3 : 2021/01/14(木)06:59:19 ID:zD1sfsRI0
スケート
4 : 2021/01/14(木)06:59:22 ID:ofDoMtk+0
相撲
5 : 2021/01/14(木)06:59:22 ID:TxnOD3Xw0
競艇
6 : 2021/01/14(木)06:59:34 ID:yrrWY9wCM
ポーカー
7 : 2021/01/14(木)06:59:54 ID:cg1fRH130
フィギュアスケート
8 : 2021/01/14(木)06:59:59 ID:oMX/NXeW0
ゴルフ
9 : 2021/01/14(木)07:00:04 ID:PovY9zt/p
モルック
10 : 2021/01/14(木)07:00:15 ID:GpoKKFLa0
リュージュ
12 : 2021/01/14(木)07:00:34 ID:yr1Lzn7T0
競艇競輪競馬
ギャンブルの駒は稼げるやろ
ギャンブルの駒は稼げるやろ
73 : 2021/01/14(木)07:10:36 ID:WuIN9ub40
>>12
競輪は日本で一番プロが多いスポーツや
194 : 2021/01/14(木)07:34:39 ID:qWvt12TF0
>>73
NPB所属球団の支配下選手より多いは嘘やろ
13 : 2021/01/14(木)07:00:52 ID:xyJRVJ+nr
将棋あるじゃん
19 : 2021/01/14(木)07:01:55 ID:mCMVRioH0
>>13
競技人口野球より多いぞ
49 : 2021/01/14(木)07:06:59 ID:nl9/Bc6/0
>>19
ガチってる奴は少ない
14 : 2021/01/14(木)07:00:58 ID:PovY9zt/p
ゴルフとかスケートとか乗馬とか金持ち競技ってみんなが手出せるならもっとレベル上がるよな
絶対持て余してる
絶対持て余してる
15 : 2021/01/14(木)07:01:07 ID:i7Kg53+3M
プロになっただけで稼げるのって野球やサッカーくらいじゃね?
たいていトップクラスまで上らなきゃ食えないやろ
たいていトップクラスまで上らなきゃ食えないやろ
21 : 2021/01/14(木)07:02:14 ID:yr1Lzn7T0
>>15
球蹴りのプロってハードル低いやろ
16 : 2021/01/14(木)07:01:23 ID:2CFggl370
将棋
18 : 2021/01/14(木)07:01:46 ID:6/jzX/Ok0
スノボとかスポンサーつきやすい個人スポーツ
20 : 2021/01/14(木)07:02:03 ID:249GarrJa
騎手
22 : 2021/01/14(木)07:02:26 ID:ss8Hy1cTM
競技人口は少なくはないがサッカーで東南アジアルートやとものすごい難しいと言うわけでもなくしっかり稼げる
64 : 2021/01/14(木)07:09:18 ID:ziT7TcEg0
>>22
普通に難しいだろ
23 : 2021/01/14(木)07:02:39 ID:cpUpXk7uM
フィギュアでええやん
なお金クソ掛かるらしい
なお金クソ掛かるらしい
25 : 2021/01/14(木)07:02:54 ID:rBpE9tmJ0
イケメンに産んであげればそれだけで稼げるぞ
26 : 2021/01/14(木)07:02:59 ID:KStvPr8j0
オッサンになっても恵まれてるゴルフいいな
27 : 2021/01/14(木)07:03:16 ID:9aF9dSNR0
スキージャンプは?
28 : 2021/01/14(木)07:03:23 ID:ceAuY4s8a
体重が軽いなら騎手やろな
29 : 2021/01/14(木)07:03:24 ID:nr5MBPRf0
オートレーサー
30 : 2021/01/14(木)07:03:28 ID:5/FqQbavd
将棋
競輪
競艇
競輪
競艇
33 : 2021/01/14(木)07:03:45 ID:MCJIk7bFr
競艇だな
34 : 2021/01/14(木)07:03:51 ID:4JF9+pnUd
底辺でも稼げて60まで続けられるケイリン
35 : 2021/01/14(木)07:04:20 ID:AK+FWNow0
競女
36 : 2021/01/14(木)07:04:44 ID:36Ngq/n/0
30人男いたら1人はプロになるスケート
37 : 2021/01/14(木)07:04:45 ID:i+/ah4CHd
競艇はガチ
38 : 2021/01/14(木)07:04:51 ID:EXxe4M7Od
竹馬
39 : 2021/01/14(木)07:05:00 ID:UGaAsP6X0
絶対に競輪競艇競馬や
制限さえ通ったらプロなれるしプロなったらとりあえず食える
制限さえ通ったらプロなれるしプロなったらとりあえず食える
40 : 2021/01/14(木)07:05:01 ID:N9Y97ufR0
競艇はチビやないと減量で死にそうやな
41 : 2021/01/14(木)07:05:16 ID:T8trczIV0
わりとガチ目に相撲やろ
44 : 2021/01/14(木)07:06:47 ID:7YoZ0sz80
クリケットって思ったけど日本だと少ないだけでインドやのわりと競技人口多かったわ
50 : 2021/01/14(木)07:07:14 ID:T8trczIV0
>>44
人口世界3位やぞ
45 : 2021/01/14(木)07:06:49 ID:cpUpXk7uM
e-sports もれなくチーウシしかならない模様
余裕やろ
余裕やろ
54 : 2021/01/14(木)07:08:02 ID:T8trczIV0
>>45
スポーツって言ってんだろ”e”が付く時点で別物や
46 : 2021/01/14(木)07:06:50 ID:S12fSA6+p
相撲とかフィギュアとか競艇とか言うほどスポーツか?
48 : 2021/01/14(木)07:06:53 ID:Zu1L4Nrr0
競艇ってトップクラスでなくても1000万余裕らしいな
51 : 2021/01/14(木)07:07:43 ID:XCiP5smla
囲碁
55 : 2021/01/14(木)07:08:15 ID:9PyG1FmL0
競艇とかチビじゃないと無理だけどね
56 : 2021/01/14(木)07:08:18 ID:Tqavo5Psd
競技人口が減りまくってる相撲はどや?
57 : 2021/01/14(木)07:08:24 ID:tYPrcVZpd
相撲は早死にするしなあ
58 : 2021/01/14(木)07:08:33 ID:XCiP5smla
格闘家は弱くてもキャラが面白ければ稼げる
今やとYouTubeでも格闘家人気で稼げるし
今やとYouTubeでも格闘家人気で稼げるし
69 : 2021/01/14(木)07:09:43 ID:T8trczIV0
>>58
それシバターレベルにおもろくないと無理や皇治とか芦澤ですら他団体のベルト負けるレベルや最低限の強さは必要や
59 : 2021/01/14(木)07:08:43 ID:bMHFXO4ed
相撲やね
60 : 2021/01/14(木)07:08:44 ID:+UOkVntr0
スポーツクラブのインストラクターレベルでも学級のトップ数%の運動神経ないと無理やろ
61 : 2021/01/14(木)07:08:45 ID:oRZGdoPqa
ちょっと危ないレッドブルが協賛してくれるやつ
62 : 2021/01/14(木)07:08:47 ID:ziT7TcEg0
サッカーとか競技人口多すぎだし解雇されるの早いしな
77 : 2021/01/14(木)07:11:42 ID:7YoZ0sz80
>>62
最悪コーチ監督あるし食いっぱぐれはないんちゃう?
81 : 2021/01/14(木)07:13:52 ID:Lsz8CLUp0
>>77
J2でバイトしとるんやで
ソースは那須
ソースは那須
89 : 2021/01/14(木)07:15:02 ID:5/FqQbavd
>>81
サッカーは食えないスポーツの代表みたいなもんやな
引退後にサッカーに関連する仕事につこうにも競争相手が多すぎる
引退後にサッカーに関連する仕事につこうにも競争相手が多すぎる
63 : 2021/01/14(木)07:09:10 ID:ZrXskqDHM
中学受験
65 : 2021/01/14(木)07:09:19 ID:tYPrcVZpd
競馬界も世襲だらけだしなあ
70 : 2021/01/14(木)07:09:48 ID:F6cMvIZIa
>>65
そらあんな体格のやつ遺伝以外には見つけにくいだろ
66 : 2021/01/14(木)07:09:27 ID:F6cMvIZIa
F1とか20人しかいなくね
67 : 2021/01/14(木)07:09:30 ID:EqmBqqN9a
勧めるのはええけど強制するのはやめときや
子供が興味ある分野にいくのが一番や
子供が興味ある分野にいくのが一番や
68 : 2021/01/14(木)07:09:32 ID:YRdwFo5X0
競馬競輪競艇系だろうな
esportだかは世界で活躍するには競技人口多過ぎてきついやろ
esportだかは世界で活躍するには競技人口多過ぎてきついやろ
75 : 2021/01/14(木)07:11:19 ID:uSbMNes80
>>68
多いからクッソ厳しいぞ。ルックスさえ良ければ個人スポンサーつくからマイナースポーツのほうがええ
71 : 2021/01/14(木)07:10:02 ID:/wXv5Moca
なんj民に聞く事じゃなくて草
74 : 2021/01/14(木)07:11:00 ID:JyZmtzeC0
オート
76 : 2021/01/14(木)07:11:20 ID:9PyG1FmL0
テニス
79 : 2021/01/14(木)07:12:56 ID:P57sS5ge0
麻雀
125 : 2021/01/14(木)07:23:00 ID:Y0FreGFvH
>>79
金で買えるプロやぞ
80 : 2021/01/14(木)07:13:06 ID:WV2gMZkJ0
マイナーな種目でオリンピックで金メダルとるよりも高校野球で甲子園でるほうがよっぽど難しいらしい
82 : 2021/01/14(木)07:14:15 ID:2mX++a2/d
これはNASCAR
83 : 2021/01/14(木)07:14:23 ID:GahXYpgN0
確かに将棋は国内限定の割には稼げるな
相撲すら海外勢の波に晒されるのに
相撲すら海外勢の波に晒されるのに
84 : 2021/01/14(木)07:14:25 ID:AXQ3ypeCr
プロレス(新日本)はデビュー出来れば生活に困らんくらいは稼げるやろ
86 : 2021/01/14(木)07:14:46 ID:WdGzrb930
マジレスするとボートレース
去年も賞金1億円いった奴が10人いる
国家資格やし安定性を考えると野球よりいいと思う
去年も賞金1億円いった奴が10人いる
国家資格やし安定性を考えると野球よりいいと思う
88 : 2021/01/14(木)07:15:00 ID:lCmBu4zZd
ポートボール
90 : 2021/01/14(木)07:15:24 ID:PXgbxVAMr
プロなっただけで衣食住絶対問題ないのって野球、相撲、あとは競艇とかギャンブル系くらいかね
サッカーはわからんけどJ3とかって働いてるの?
サッカーはわからんけどJ3とかって働いてるの?
92 : 2021/01/14(木)07:16:20 ID:9PyG1FmL0
ゴルフでプロになってその肩書だけで人に教えて稼ぐ
93 : 2021/01/14(木)07:16:28 ID:YRdwFo5X0
ちなみにテニスは最難関レベルで厳しいと思う
小学生以下から遠征遠征でプロ目指してるのとかアホみたいに強い
小学生以下から遠征遠征でプロ目指してるのとかアホみたいに強い
94 : 2021/01/14(木)07:16:33 ID:2Y2FpWLv0
食べるだけでいいならマジで相撲
ただ寿命は短くなるよな
ただ寿命は短くなるよな
96 : 2021/01/14(木)07:17:18 ID:ds0N5Hbp0
プロになりやすさならダーツ
97 : 2021/01/14(木)07:17:26 ID:zyIKqCJl0
プロ棋士(メス)
98 : 2021/01/14(木)07:17:35 ID:cg1fRH130
サッカーコンプ草生える
99 : 2021/01/14(木)07:17:49 ID:swMttzhbd
相撲で稼ぐには十両に上がらなきゃならんから、それこそ一部の怪物だけやろ
106 : 2021/01/14(木)07:19:10 ID:T8trczIV0
>>99
部屋に入れてもらって衣食住面倒見てもらえるしバイトとかせずにスポーツ専業でいけるだけ他のスポーツよりマシ
128 : 2021/01/14(木)07:24:03 ID:/RnWW/kG0
>>106
バイトせんかわりに部屋の食事、雑用とか関取の付き人とかしてるからそこそこ働いてる時間多そうではある
100 : 2021/01/14(木)07:18:03 ID:/6Yys73Dd
デニングやろ
この前大会やってたやんけ
この前大会やってたやんけ
104 : 2021/01/14(木)07:18:41 ID:ds0N5Hbp0
>>100
どうやって稼ぐんや?
YOUTUBEぐらいか
YOUTUBEぐらいか
101 : 2021/01/14(木)07:18:20 ID:RQXAVv/60
競輪は下手したら3期1年半でクビだからな
ちなみに現役最後に優勝してクビになった奴もいる
ちなみに現役最後に優勝してクビになった奴もいる
102 : 2021/01/14(木)07:18:24 ID:X3mfTtwr0
お前がスポンサーになってマイナースポーツに出資しろ
107 : 2021/01/14(木)07:19:27 ID:MleDRKGn0
相撲は生活習慣病とかいろいろリスクがでかいからな
大成せんのに命だけは削りたくないやろ
大成せんのに命だけは削りたくないやろ
108 : 2021/01/14(木)07:20:00 ID:tZd8BkhG0
友達の息子は競馬学校受験して落ちとったなあ
112 : 2021/01/14(木)07:20:39 ID:5/FqQbavd
>>108
そういや福永も一度落ちたらしいな
109 : 2021/01/14(木)07:20:14 ID:WdGzrb930
あとどの競技にも言えるけど
プロになるより
スポーツで一流大学→一流企業を目指した方がいいよ
巨人のドラフト1位を蹴った志村とか見てもそう思う
プロになるより
スポーツで一流大学→一流企業を目指した方がいいよ
巨人のドラフト1位を蹴った志村とか見てもそう思う
110 : 2021/01/14(木)07:20:23 ID:5X+NZpxd0
したっぱでも働かずに食えるプロスポーツって少ないよな
ボクサーなんて世界チャンピオンでもバイトするんだっけ?
ボクサーなんて世界チャンピオンでもバイトするんだっけ?
116 : 2021/01/14(木)07:21:53 ID:5/FqQbavd
>>110
重量級はそんなことないけど軽量級は一部を除いてスポンサーがつかんからな
126 : 2021/01/14(木)07:23:04 ID:5X+NZpxd0
>>116
ミニマム級ってそういやテレビで全くみなくなったな
111 : 2021/01/14(木)07:20:24 ID:Hw6828TG0
ロードレースとかいう知名度の割に日本の競輪より稼げない糞