スポンサーリンク
1 : 2020/05/26(火)19:45:34 ID:051amAKc0
今夜もご飯炊いてレトルト中華丼とコンビニのサラダで済ませたわw
"
スポンサーリンク

6 : 2020/05/26(火)20:04:18 ID:s6WMTy6w0
>>1
コンビニも高いだろ
サラダなんか特に

 

2 : 2020/05/26(火)19:53:32 ID:n5FJ8A/N0
ショボすぎ

 

3 : 2020/05/26(火)19:55:27 ID:ts9BbXn80
800円ぐらいする家系ラーメンの原価なんてマジで200~300円ぐらいだからな
どんだけぼってんだよと

 

37 : 2020/05/26(火)23:43:03 ID:qq2kfPlO0
>>3
家系ラーメン家で作れんだろ

 

4 : 2020/05/26(火)20:00:54 ID:8woeWSsr0
飲食店の人にお金やりたくないし日本に税も払いたくない
そうなると自炊はストレスが少ない

 

5 : 2020/05/26(火)20:03:10 ID:Eod3d48B0

カネで済むから自炊するのがバカらしくなる

 

40 : 2020/05/27(水)00:03:32 ID:UwXL8EXc0
>>5
分かる。
そう高くもない金で面倒ごとを避けられるならそっちの方がマシ。

 

41 : 2020/05/27(水)00:05:59 ID:8sUKC2970
>>40
全くわからない
金出したのにまずいものばかり
同じくらいの金出していい食材買ってきて自分好みの味にした方が百倍旨い
貧乏舌にはわからないか

 

43 : 2020/05/27(水)00:17:06 ID:XeEKGKp10
>>41
ファミレスにしかいかないのか?

 

7 : 2020/05/26(火)20:05:53 ID:5VYlPQPm0
コンビニサラダとかコスパ悪すぎて草

 

8 : 2020/05/26(火)20:07:02 ID:4mtXNf/G0
時間=金

 

9 : 2020/05/26(火)20:09:40 ID:MwDQblFK0
牛丼とか何のために食べてるのかわからなくなるよなw

 

10 : 2020/05/26(火)20:09:41 ID:m1Cptbam0
電気圧力鍋いいぞ

 

13 : 2020/05/26(火)20:12:14 ID:XLZVmQU80
外食なんてどんな高級店に行こうが中国のヤバイ食材だらけだぞ
田舎の食堂の方がマシ

 

16 : 2020/05/26(火)20:16:25 ID:s6WMTy6w0
>>13
キノコと山菜しかないイメージ
+岩魚とか

 

15 : 2020/05/26(火)20:16:05 ID:1FSBHvQq0
それ自炊って言うの?w

 

19 : 2020/05/26(火)20:20:04 ID:uY//cW7D0
自家製の、本格的な豚骨のチャーシュー麺にチャレンジしようと思ってる

チャーシューに使う豚は意外と原価が高いことを自炊で作って理解したな

美味いチャーシューを2枚くらい出してくれるラーメンで700円は妥当価格やで

 

23 : 2020/05/26(火)20:37:57 ID:uY//cW7D0
美味いもんを自分で作れないなら

自炊してても空しいだけ

店で食べるより安く済ませた! こんな低レベルの勝利感とか

俺なら無理やでw

 

25 : 2020/05/26(火)20:41:54 ID:JTfykgu60
いやラーメンのためにチャーシューと煮卵作ってみたけどこの手間があの値段で買えるなら全然安いと思ったわ
飯屋はすげぇよ

 

26 : 2020/05/26(火)20:42:58 ID:H0yNrN9/0
>>25
これね
豚骨スープもクッソ面倒くさい

 

スポンサーリンク

27 : 2020/05/26(火)20:43:48 ID:uY//cW7D0
原価の安い素材でも、調理法でいくらでも美味い素材に生まれ変わるやん

野村再生工場に学べば、枯れてる素材でも調理法如何でなんとでもなる

 

28 : 2020/05/26(火)20:45:35 ID:KrhI5W2j0
自炊した後の台所にたまる食器とフライパン鍋を調理器具を洗うたびに自炊はやめようと思ってしまう。

 

29 : 2020/05/26(火)20:47:05 ID:0BqPaj7P0
モノによる
働いているのならそのうち自炊せんようになるわ

つーか、レトルトとコンビニニサラダって自炊のうちに入らん

 

30 : 2020/05/26(火)20:47:20 ID:MwDQblFK0
やり始めのころは電気料金見て止めようて思った時期あったわ

 

31 : 2020/05/26(火)20:52:30 ID:m1Cptbam0
チャーシューなら鶏ムネがいい
600円で10本くらい作って冷凍してる

 

32 : 2020/05/26(火)20:55:27 ID:LCoej1RN0
後片付けが面倒だわ

 

34 : 2020/05/26(火)21:17:07 ID:uY//cW7D0
安い原価で自炊して美味しい料理に仕上げてる奴がいるなら

俺は評価するけど

金が無いから自炊でゴミみたいな飯を自慢してる奴

そんなん悲しいやん

そう思われたくないなら自炊の自慢飯とか、書き込まないとね

 

35 : 2020/05/26(火)22:11:16 ID:JsNUf5Hc0
パックのサラダ買うのが馬鹿らしい
せめて野菜くらいはスーパーで調達しようぜ
手軽に温野菜つくれるレンジ用容器使えば洗って切るだけだぞ
多分ダイソーとかにも売ってるから

 

36 : 2020/05/26(火)23:39:53 ID:lxHunQC70
簡単角煮
豚バラブロック ネギ
タッパーにコーラと麺つゆかけてレンジでチン15分

美味しくできまっせ

 

52 : 2020/05/27(水)06:33:50 ID:E1u6JiAT0
>>36
業スーのやわらか煮豚で十分

 

38 : 2020/05/26(火)23:47:21 ID:StYkCHKm0
両親の好みに合わせて油少なめ、薄味に作っているから、物足りない感じになる。
自分の分は後から調味料足したりしているけど、何か違うんだよね。

 

44 : 2020/05/27(水)00:17:40 ID:9P0fMUzN0
まあ金の問題じゃなく味の問題

 

45 : 2020/05/27(水)00:21:51 ID:fJeBHbTa0
自炊は汚れるからやらない
片付けも面倒

 

46 : 2020/05/27(水)01:19:32 ID:CfK322LN0
牛丼屋とか入って食って出るまで15分かからない
最高だわ

 

47 : 2020/05/27(水)01:52:38 ID:nq/Tm5/b0
時間を買ってるって言い訳にしか感じないわ
前提として不要な食事は食わないなきゃ使う時間がゼロなんだから

 

48 : 2020/05/27(水)02:32:30 ID:TDydlB7+0
外食で原価を計算するようになる

 

49 : 2020/05/27(水)02:35:13 ID:VSzOoBAP0
外食で舌を鍛えて自炊で再現する

 

50 : 2020/05/27(水)03:04:23 ID:WhHYH2J10
買い物からまずしにいかないといけないけどな
冷凍庫の大きいのがあればいいけど

 

51 : 2020/05/27(水)05:45:26 ID:V6Fr7UUo0
松乃屋はコスパがいいと思う

 

引用元: 自炊すると外食に金出すのがバカらしくなるなw

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク