1 : 2020/04/14(火)08:52:24 ID:1Ilb2SYl0
ワイはスマホ

2 : 2020/04/14(火)08:52:50 ID:ru9ryA7B0
下町ボブスレー
3 : 2020/04/14(火)08:52:55 ID:khDOXLRrd
中華スマホ
5 : 2020/04/14(火)08:53:09 ID:6/I0fq6LM
白物
7 : 2020/04/14(火)08:53:34 ID:0x13x9nY0
ヘキサゴンでこんな歌なかった?
23 : 2020/04/14(火)08:56:32 ID:/0SxyaNsM
>>7
頑張れ日本!強いぞ日本!頭のいい国日本~!
8 : 2020/04/14(火)08:53:38 ID:0PUc2Eym0
作ってないやつほどこれ言ってる
9 : 2020/04/14(火)08:53:39 ID:oiLtUfOfd
エアバッグ問題かな
10 : 2020/04/14(火)08:54:00 ID:cykQeJUEp
むかしは本当やったんやろ嘘やなくて没落しただけや
11 : 2020/04/14(火)08:54:04 ID:7Gluo4Rdd
モノ作り(中国で生産)
12 : 2020/04/14(火)08:54:34 ID:gbr1q/hPM
ウォークマンがiPodに惨敗した時
13 : 2020/04/14(火)08:54:41 ID:PxSrFDcpa
東芝と富士通のスマホ買った後に
GALAXY所有した瞬間
GALAXY所有した瞬間
14 : 2020/04/14(火)08:54:54 ID:KGYwnFmm0
嘘じゃないぞ?ウサギとカメみたいに抜かれただけ
15 : 2020/04/14(火)08:55:07 ID:ufeinPJHM
ただしマスクは作れない
16 : 2020/04/14(火)08:55:16 ID:B3pn6LWqd
PS3のスペックが箱以下
17 : 2020/04/14(火)08:55:22 ID:OpGdOIVC0
スマホやな
18 : 2020/04/14(火)08:55:22 ID:mzrtE0dz0
昔は嘘ではなかったぞ
なお現在
21 : 2020/04/14(火)08:56:01 ID:B3pn6LWqd
>>18
昔から嘘やぞ
欧米のパチモン作ってただけ
欧米のパチモン作ってただけ
40 : 2020/04/14(火)09:01:02 ID:PxSrFDcpa
>>21
そのパチモンがすごかったやろ
19 : 2020/04/14(火)08:55:31
先行者笑い始めたとき
20 : 2020/04/14(火)08:55:43 ID:8omufRb5p
就職してから
22 : 2020/04/14(火)08:56:20 ID:Q0mL0ic90
なぜ日本企業はGalaxyを作れなかったのか
iPhoneをパクって安く売るだけでよかったのに
iPhoneをパクって安く売るだけでよかったのに
24 : 2020/04/14(火)08:56:53 ID:MC1y2ecJ0
小中学生の時は成績上位だったけど高校行ってから順調に落ちていく奴みたいな感じよな
まだ1~2割くらいの奴しかガチって無いときはトップでいられたけど7割近くの奴がガチりだすと上位から転落する
まだ1~2割くらいの奴しかガチって無いときはトップでいられたけど7割近くの奴がガチりだすと上位から転落する
27 : 2020/04/14(火)08:57:48 ID:9fksfyhyd
>>24
小中はカンニングの天才だったけど高校でバリケード貼られた
25 : 2020/04/14(火)08:57:00 ID:YLEdm1NX0
手作り個人芸はすごいのもあるけどそれなら中国はもっとすげえしな
26 : 2020/04/14(火)08:57:08 ID:9fksfyhyd
就職してから大手はブランドだけで製造は下請けばかりと知ったとき
細かい部品が中国製
細かい部品が中国製
28 : 2020/04/14(火)08:57:53
>>26
2000年あたりから日本のメーカーは中国で作らせたものにブランドロゴ貼ることしかしてなかったからな
29 : 2020/04/14(火)08:58:12 ID:26IAgFyQp
スマートフォンを鼻で笑ってiモードを絶賛してた時やな
30 : 2020/04/14(火)08:58:52 ID:ZLpUfWHd0
下請けを困窮させてるだけや
31 : 2020/04/14(火)08:58:58 ID:m7JLBpmed
80年代まで鉄の作り方すら知らなかった中国に技術で抜かれた辺りかな
32 : 2020/04/14(火)08:59:14 ID:0xZYnJAs0
震災の時原発内でロボットが段差で動かなくなった時
33 : 2020/04/14(火)08:59:16 ID:WFCAlgvb0
iPhone3Gがボロクソ言われてたけど4S~5Sくらいの頃になるとほとんどスマホになってたよな
34 : 2020/04/14(火)09:00:03 ID:3LiUEPgNa
GALAXYからXperiaに変えたとき
36 : 2020/04/14(火)09:00:21 ID:+qvMEOyBa
国産PCのプリインストール盛り盛り
37 : 2020/04/14(火)09:00:26 ID:3Yf+hch2a
競争の質が変わるしやっぱ中国の人数は正義よ
38 : 2020/04/14(火)09:00:57 ID:J56n5Vvk0
公文書改竄
39 : 2020/04/14(火)09:01:01 ID:PUMulXYed
PS2の時点で大手以外倒産合併
PS3で洋ゲーがCSに大量参入した時に和ゲーは携帯機に逃げた
スマホブームに乗るも後出しの中国にゲームで惨敗
PS3で洋ゲーがCSに大量参入した時に和ゲーは携帯機に逃げた
スマホブームに乗るも後出しの中国にゲームで惨敗
41 : 2020/04/14(火)09:01:13 ID:WFCAlgvb0
トヨタ以外のメーカーはヒュンダイに世界でボロ負けしてるって知ったときも
43 : 2020/04/14(火)09:01:55 ID:pJc6hAZja
90年代まではガチやで
44 : 2020/04/14(火)09:01:55 ID:vB5OnlYOH
リバースエンジニアリングしかできないと知ったとき
45 : 2020/04/14(火)09:02:14 ID:mWmRKpB20
昔からそうだった
CPUは作れずメモリーだけ、どこに技術があるのよ
CPUは作れずメモリーだけ、どこに技術があるのよ
52 : 2020/04/14(火)09:03:14 ID:PxSrFDcpa
>>45
インテルのCPU
日本人が開発メンバーやぞ
日本人が開発メンバーやぞ
60 : 2020/04/14(火)09:04:05 ID:vB5OnlYOH
>>52
イスラエル人のチームやぞ
87 : 2020/04/14(火)09:09:30 ID:PxSrFDcpa
>>60
それは今な86系の大元の4004あたりは日本人がインテル出向して開発してる
46 : 2020/04/14(火)09:02:23 ID:PUMulXYed
時価総額が30年で伸びてるのがトヨタだけ
そのトヨタすら世界だと35位
世界1位だったNTTはご覧の通り
そのトヨタすら世界だと35位
世界1位だったNTTはご覧の通り
47 : 2020/04/14(火)09:02:33 ID:DKhhLVFc0
理系志向が強い中国
使えない文カスを量産する日本
使えない文カスを量産する日本
そりゃそうよ
49 : 2020/04/14(火)09:02:54 ID:WFCAlgvb0
>>47
教育がいけないんか?
80 : 2020/04/14(火)09:08:04 ID:PxSrFDcpa
>>49
理系と文系が対等みたいなこと言うとるやん
あれからしておかしいねん
文系って高卒みたいなもんやぞ
あれからしておかしいねん
文系って高卒みたいなもんやぞ
芸術系がたくさんあったらおかしいと思うやろ
文系もそれとおなじくらいでええねん
どうせ中小企業にしか行けん馬鹿大学に
国際関係学部とかいみないやろ
48 : 2020/04/14(火)09:02:39 ID:y5M876M7d
スマホとPC
51 : 2020/04/14(火)09:03:14 ID:8p2tUgTN0
正直製品によるよな
53 : 2020/04/14(火)09:03:24 ID:7ZgBX8VQd
財務省が文系ばかりと知ったとき
マイナス金利すら分からない知能
よくあんな連中に任せてるな
マイナス金利すら分からない知能
よくあんな連中に任せてるな
55 : 2020/04/14(火)09:03:36 ID:OpGdOIVC0
少し待てば最高品質の国産スマホが出ると思ってた
56 : 2020/04/14(火)09:03:47 ID:vB5OnlYOH
ソニーのトランジスタですらWEのライセンス生産だったと知ったとき
57 : 2020/04/14(火)09:03:52 ID:r7zHb4Mja
中国が伸びてきたあたり
58 : 2020/04/14(火)09:03:57 ID:uE7EDxfQM
PCR検査も外国に比べて時間かかりすぎるから
ドライブスルー検査もできないとか言ってるし
ドライブスルー検査もできないとか言ってるし
61 : 2020/04/14(火)09:04:14 ID:5PW1frr5M
そもそも品質保証の概念自体GHQから教わった
米ソ冷戦の恩恵を受けただけでなぜか自分たちの手柄だと思い込んだ結果よ
米ソ冷戦の恩恵を受けただけでなぜか自分たちの手柄だと思い込んだ結果よ
65 : 2020/04/14(火)09:04:48 ID:7ZgBX8VQd
>>61
やっぱり日本の成長って冷戦の恩恵なんか?
69 : 2020/04/14(火)09:05:32 ID:5sdXGDWrd
>>65
ちがうよ
62 : 2020/04/14(火)09:04:41 ID:kdN4/pJT0
なんか日本製無駄に高くて無駄に機能ついてるやつ多すぎる
普通に中国製でいいよな
普通に中国製でいいよな
ぶっちゃけ壊れんし
66 : 2020/04/14(火)09:05:18 ID:sUMFmlSW0
富士通のパソコン買った時
67 : 2020/04/14(火)09:05:20 ID:iVJn3xTa0
昔は普通に凄かったぞ
68 : 2020/04/14(火)09:05:28 ID:D+XgIk6T0
嘘じゃなかったけど職人技術者軽視で自滅したぞ
70 : 2020/04/14(火)09:05:38 ID:MYEfrxY00
レアな職人はガチで凄いんやけど後継者不足という
72 : 2020/04/14(火)09:05:57 ID:WFCAlgvb0
日本ってもしかしてオワコンなのか
73 : 2020/04/14(火)09:06:03 ID:woEHvx550
働き始めて
75 : 2020/04/14(火)09:06:48 ID:Z82GQe8x0
嘘っていうか事実だったやろ
76 : 2020/04/14(火)09:06:48 ID:OLioLhxa0
日本製すげええ!(工場は中国 作業員も中国人)
77 : 2020/04/14(火)09:07:25 ID:yQlYzUjoa
>>76
それ普通に中国製やろ
79 : 2020/04/14(火)09:07:51 ID:BZqrJ2rCa
日本は国民甘やかし過ぎて向上心無くなった
82 : 2020/04/14(火)09:08:07 ID:KdhKkzdN0
スマホやな
MRJで確定した
MRJで確定した
83 : 2020/04/14(火)09:08:17 ID:+qvMEOyBa
日本は理系のイメージがヒョロガリ眼鏡の時点できついわ
米国ってマートンみたいな奴がプログラミングやってるやん
米国ってマートンみたいな奴がプログラミングやってるやん
84 : 2020/04/14(火)09:08:20 ID:vB5OnlYOH
日本が凄かったのなんて70年代、80年代のせいぜい20年
85 : 2020/04/14(火)09:08:22 ID:PRC/spbRM
途上国にまで抜かれそうな経済対策全振りの先進国とかマジでヤバすぎるでしょ
88 : 2020/04/14(火)09:09:36 ID:CcvDgcFk0
伝統芸能とか決められた物を作るのは出来るが新しい物は作れんからな
方向的には欧米のパチモン作るのが一番やったな
方向的には欧米のパチモン作るのが一番やったな
90 : 2020/04/14(火)09:10:21 ID:y5M876M7d
技術者専門職を軽視してきたツケやね
本当に優秀な連中はとっくに外資に逃げてる
本当に優秀な連中はとっくに外資に逃げてる
92 : 2020/04/14(火)09:11:16 ID:+qvMEOyBa
NECとLenovoの関係性に集約されてる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









