1: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:41:39 ID:lIP9XhIy0
社会福祉の概念がほぼないから老後は地獄とか医療費が糞高いとか
なんでアメリカって世界一の先進国なのに平民には糞厳しいんや??

2: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:41:58.90 ID:lIP9XhIy0
謎よな
3: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:42:11.66 ID:P0lRCLx8d
それ君がそう思ってるだけやで
8: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:42:37.04 ID:lIP9XhIy0
>>3
意外と向こうの人らはイキイキなんか?
21: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:45:48.53 ID:MIafuUTKd
>>8
そもそもアメリカは日本の1.5倍くらい一人あたりGDPがある
それはどういうことかっつーと、そんだけそもそもの貧困層が薄いっつーことや
そして政治制度的な社会保障がないかわりに宗教的だったり社会的なセーフティネットがいろいろある
そういう保障で十分貧困層をカバーできるだけ、社会そのものが豊かだということや
それはどういうことかっつーと、そんだけそもそもの貧困層が薄いっつーことや
そして政治制度的な社会保障がないかわりに宗教的だったり社会的なセーフティネットがいろいろある
そういう保障で十分貧困層をカバーできるだけ、社会そのものが豊かだということや
39: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:48:21 ID:lIP9XhIy0
>>21
すごヨ
金持ちやなあ
金持ちやなあ
4: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:42:14.13 ID:Ayxje8j60
平民には優しいで
底辺に厳しいんや
底辺に厳しいんや
9: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:42:59.57 ID:lIP9XhIy0
>>4
ひぇ
5: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:42:18.38 ID:lIP9XhIy0
社会福祉に関してはヨーロッパはおろか日本にも到底及ばないやん
18: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:45:22 ID:cvZaTCiR0
>>5
日本にもって社会福祉は日本が世界最強やと思うけどな
生活保護で11万以上貰える国なんてないよ
生活保護で11万以上貰える国なんてないよ
32: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:47:24.33 ID:lIP9XhIy0
>>18
生活保護なんて皆が皆受けられへん
大半の人は申請しても蹴り落とされる
大半の人は申請しても蹴り落とされる
44: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:49:15.59 ID:cvZaTCiR0
>>32
いや誰でも受けれるで
口座10万以下にして役所に相談じゃなくて申請って言えばいい
何も言わず役所にいって生活保護の話すると相談扱いになってどんな酷いやつでも追い返される
口座10万以下にして役所に相談じゃなくて申請って言えばいい
何も言わず役所にいって生活保護の話すると相談扱いになってどんな酷いやつでも追い返される
57: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:50:59.59 ID:lIP9XhIy0
>>44
まじか受けてこようかな
67: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:52:17.48 ID:cvZaTCiR0
>>57
タンス預金が嫌な場合は越える口座の金額を少しずつアマゾンポイントとかのネットのポイントに変えておくといいよ
ポイントはいくら持ってても現金扱いにならないから100万ポイント溜まってても生活保護受けれる
ポイントはいくら持ってても現金扱いにならないから100万ポイント溜まってても生活保護受けれる
6: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:42:25.72 ID:A99FIy5rp
結局、強弱を図られるのは上級だけなんや
11: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:43:30 ID:lIP9XhIy0
>>6
それは日本もそうだけど
でも日本には国民皆保険とかあるよね
でも日本には国民皆保険とかあるよね
アメリカはそういうのがちでないじゃん
68: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:52:28.58 ID:q+nDw9CR0
>>11
医療とか無くても50や60まで生きられる
その後は健康じゃない老人は仕方ないんだから死んでくれ
それと地方公務員の俸給は国民平均未満
そういう国やがそれが正しいんや
世界一なんやから
その後は健康じゃない老人は仕方ないんだから死んでくれ
それと地方公務員の俸給は国民平均未満
そういう国やがそれが正しいんや
世界一なんやから
10: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:43:19 ID:6FkeeeqK0
資本主義を徹底してるからやで
14: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:44:22.58 ID:lIP9XhIy0
>>10
いきすぎた資本主義って地獄やなほんま
アメリカの底辺層とかガチでやばいんやろ
アメリカの底辺層とかガチでやばいんやろ
15: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:44:30.90 ID:6wibuHR90
でもウォルマートの店員でも日本の社畜よりQOL高そう
19: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:45:31.65 ID:lIP9XhIy0
>>15
うーん
20: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:45:36.84 ID:dIvorMdo0
中流家庭なら日本より楽
23: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:45:52.10 ID:J/kUJwpP0
人間が人間であるうちは世界はよくならんよ
25: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:46:16.56 ID:dSZLmMa00
保険制度ないのに歯の矯正は普通やったりよくわからん国やな
110: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:59:02.58 ID:Ba2BlOYWa
>>25
矯正は保険効かんやろ
26: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:46:25.89 ID:yhnjJGQU0
国民の90パーセントはバカやからね
これ万国共通
これ万国共通
36: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:47:54.78 ID:cvZaTCiR0
>>26
日本の無能の使い方は物凄く理想的やけど残酷と思うわ
働かなければ社会的にいけないと洗脳させどんな酷い環境だろうと働かせる
働かなければ社会的にいけないと洗脳させどんな酷い環境だろうと働かせる
27: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:46:32.29 ID:XhgcwB010
ド内陸の州とか中国の田舎よりちょっとまし程度の生活しかしてなさそう
29: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:46:48 ID:UnzsfPAE0
移民一世が大変でそれ以降はそこそこなんちゃうの
30: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:47:00.37 ID:v5zMCngq0
アメリカって中国をちょっと裕福にしたような国だよな
基本田舎ばっかで裕福な都市部がちょろっとある
基本田舎ばっかで裕福な都市部がちょろっとある
31: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:47:07.87 ID:IFA8DKNza
行ったこともないのに何をしたり顔で語ってるのか
34: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:47:32.34 ID:bGS2CunY0
よく海外ならっていう人いるけど日本人なら日本で日本人として暮らすのが一番幸せやと思う
52: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:50:11.44 ID:cT7u9zEA0
>>34
前にシンガポールに一週間ほど行ったことあるけど
トイレにウォシュレットがないのがデフォなのがどうしても耐えきれなかったわ
クソみたいな理由やけどウォシュレットが普及しとるってだけで日本はありがたい国やと思った
トイレにウォシュレットがないのがデフォなのがどうしても耐えきれなかったわ
クソみたいな理由やけどウォシュレットが普及しとるってだけで日本はありがたい国やと思った
35: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:47:48.44 ID:S8tHeqRja
そら縦社会の国やからな
横同士の繋がりよりも、やるかやられるかの社会
横同士の繋がりよりも、やるかやられるかの社会
38: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:48:12 ID:Z2ijQUS70
米国が世界最強で日本が二位だぞ
あとはわかるな?
あとはわかるな?
41: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:48:47 ID:BY5z049qd
赤狩りが酷くて福祉とかを社会主義的やって遠ざけてた名残りやなかったっけ
47: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:49:36.14 ID:vxQmWzFB0
>>41
今もなんだよなあ
オバマケアが撤廃されそう
オバマケアが撤廃されそう
42: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:48:48 ID:UnzsfPAE0
ニューヨークに観光に行って郊外の移民街見てきたけど、日本よりはるかに厳しい環境やなって感じた
49: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:49:52.77 ID:lIP9XhIy0
>>42
やっぱそうよな
それもニューヨークだからまだマシで
地方都市のスラムとかやばそう
それもニューヨークだからまだマシで
地方都市のスラムとかやばそう
43: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:49:06.35 ID:vxQmWzFB0
パックンの嫁が向こうで風邪ひいて数十万請求されつってキレてたわ
ちなみに貧血で搬送されると200万超える
ちなみに貧血で搬送されると200万超える
45: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:49:27.87 ID:PBuCBXCf0
2割が8割を搾取するという経済学でありがちな話を実践してるだけやろ
46: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:49:32.62 ID:qHFh6PAw0
上位層がありえんほどの資産持ちすぎや
50: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:50:01.14 ID:o/NXT6Y4M
日本より厳しいというか、差が激しい
53: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:50:23.58 ID:HTBTYhlRM
盲腸腫らして詰むイメージが強い
59: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:51:23.95 ID:aG5Rog4N0
八割がパスポートもっとらん国やで…
60: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:51:29.48 ID:ux/lujdM0
盲腸のオペで数百万ってマジなんか?
貯金できんやん
貯金できんやん
61: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:51:31.94 ID:09JOipZAa
経済を回すためには資本主義に敗れた貧乏人に金を回さないとあかんのにワイの税金を貧乏人に使うなの精神やからな
日本もそうなっとるから数年後には米国化やな
日本もそうなっとるから数年後には米国化やな
66: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:52:05.50 ID:lIP9XhIy0
>>61
過度な資本主義って糞やな
62: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:51:40.94 ID:zh8COXtc0
日本人ってなぜか自分らの国を金持ち国家だと思ってるけどそれ勘違いだから
少なくとも国民ひとりあたりの生活水準は欧米先進国と比べれば有意に低い
少なくとも国民ひとりあたりの生活水準は欧米先進国と比べれば有意に低い
65: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:51:57.79 ID:W+9MQbGn0
でも生産性も将来性ももう無い老人は用済みとして切り捨てた方が強いよね
69: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:52:33.69 ID:qHFh6PAw0
アメリカの保険とか詳しくしらんがワイみたいな難病患者は死ぬしかなかったんやろな
日本は税金じゃぶじゃぶくれるし助かる
日本は税金じゃぶじゃぶくれるし助かる
75: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:53:42 ID:L+jIQeV30
>>69
マジで払わせるだけで裁判沙汰やで
それぐらい渋る
それぐらい渋る
70: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:52:46.59 ID:IjrE99IYa
やっぱもう一回下克上起こさんとアカンよな
どこの国も格差が広がりすぎや
どこの国も格差が広がりすぎや
71: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:53:20.51 ID:5/8GHeVM0
どこの国も庶民が生きるのは言うほど楽やないやろ
77: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:54:00 ID:cT7u9zEA0
>>71
庶民がイージーモードだった国ってかつてのナウルくらいなもんか
なお現在
なお現在
72: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:53:33.30 ID:b0WaCrvta
でも高卒サービス業の人間でも広い部屋に住んで車所持してるっていう
結局社会保障っていう一点が弱いだけで基本的には覇権国だけあって裕福
結局社会保障っていう一点が弱いだけで基本的には覇権国だけあって裕福
78: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:54:01 ID:Z2ijQUS70
>>72
チップ収入があるからなあ
102: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:57:50.01 ID:b0WaCrvta
>>78
というか国土が広いから空間や土地の価値が低い
チップ云々の前に国としての資質が世界一恵まれてる
チップ云々の前に国としての資質が世界一恵まれてる
74: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:53:37 ID:o/NXT6Y4M
アメリカって近所に米軍基地があるぐらい近いのに遠い存在だよな
76: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:53:42 ID:kGcce3090
医者とか基本金持ちやないとなれないらしいな
日本やと有能で国立入れたら他の学部と学費変わらんけど
日本やと有能で国立入れたら他の学部と学費変わらんけど
83: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:54:29.91 ID:Z2ijQUS70
>>76
医師は日本ほど高給ではないというが
118: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)02:00:22.88 ID:kGcce3090
>>83
ぐぐってみたけど高給ではあるみたいやで
79: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:54:07.48 ID:eJW5c43j0
アメリカにもナマポあるやろ?
82: 風吹けば名無し 2019/11/16(土)01:54:26.79 ID:5IXkiXh1a
人が幸せそうに見えなかった
意外とマナーがみんなしっかりしてた
正直か中国とかの方が人が幸せそうやった
意外とマナーがみんなしっかりしてた
正直か中国とかの方が人が幸せそうやった
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









