1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:10:22 ID:LFZ
実験もしてないのによくこんな決めつけができるな
物理学者失格だわ
物理学者失格だわ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:11:42 ID:dmU
できなかったぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:12:12 ID:a07
※なお空気抵抗は考えないものとする
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:12:30 ID:LFZ
科学的な根拠もないのにこれが事実みたいに言われてるのホンマ腹立つ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:13:15 ID:df2
新幹線内でのジャンプ問題は?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:14:34 ID:oYm
(お前ら雑魚は)ジャンプできない
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:15:43 ID:GUU
壁蹴って天井に足ついて天井蹴って床を蹴ればええんちゃう?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:15:53 ID:tsg
ma-kv以上の力でジャンプ出来るならどうぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:18:12 ID:LFZ
>>8
実験しないで机上の空論とやってもしやーない
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:16:58 ID:3uz
ちなエレベーターの箱の中にはコンクリが充填されているものとする
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:18:00 ID:dmU
落下速度を少し落とすことはできるぞ
なお死ぬ模様
なお死ぬ模様
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:19:04 ID:3uz
イッチがやってくれると聞いて
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:19:15 ID:dmU
じゃあイッチやってみてよ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:19:51 ID:LFZ
ワイは死にたくないからやらんよ
でも多分助かると思うわ
スクワット100キロとかやっとるし
でも多分助かると思うわ
スクワット100キロとかやっとるし
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:20:22 ID:rPH
スレタイのソースはどこや?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:21:17 ID:c3P
エレベーターの中でジャンプなんか余裕やん!
ちょっと速度上がったからって何やねん
ちょっと速度上がったからって何やねん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:22:46 ID:dmU
ビルの屋上から板の上に乗って飛び降りて板を蹴ってジャンプすれば助かるで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:23:35 ID:df2
最初から天井にぶら下がってればええんやない?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:24:32 ID:0KU
>>21
手がちぎれそう
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:24:17 ID:L4N
まずジャンプしたところでなんやねん
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:24:38 ID:YA4
どちらにしろ死ぬから問題ないぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:25:37 ID:LNK
毎週ラジオで柳田のコーナーあるけど
くっそ適当
くっそ適当
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:27:31 ID:dmU
ジャンプはできるけど死ぬ
これでええやん
これでええやん
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:28:47 ID:0KU
ジャンプして上に飛び上がったときの速さが
急降下中の速さより上回ってたらできるでOK?
急降下中の速さより上回ってたらできるでOK?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:29:41 ID:df2
>>29
垂直跳び30mなら速さ的に助かるみたいや
せやけどジャンプそのものがGで無理みたいやけど
せやけどジャンプそのものがGで無理みたいやけど
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:30:15 ID:mHe
そもそもなんでエレベーター落ちたら死ぬんや
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:32:10 ID:rPH
>>32
衝撃で死ぬんやろ
ワイは地面にエアベット置いとけば死なない説を提唱する
ワイは地面にエアベット置いとけば死なない説を提唱する
34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:31:27 ID:O2A
竜騎士のワイに死角はないで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:32:35 ID:irD
これって要するに落とし穴にかかっても落下し終わる前に飛べばセーフってことやろ?無理やん
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:34:03 ID:LFZ
机上の空論やで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:34:19 ID:8nw
でも実際電車の走行向きとは逆に全力で走りながら電車の後方口から飛び出しても、電車の走行向きと同じ方向に転がるやろ?
そんな感じとちゃうんか?
そんな感じとちゃうんか?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:34:22 ID:D7f
ワイも理系はさっぱりなんやけどイッチの言うように
誰も実験したことないし科学的根拠もないものなの?
誰も実験したことないし科学的根拠もないものなの?
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:35:55 ID:LFZ
>>43
実証は何もないやろ
あくまでも仮説やのにさも事実みたいに言われとるだけ
あくまでも仮説やのにさも事実みたいに言われとるだけ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:36:06 ID:KVS
ゴブスレのウォーターカッター考察してほしい
ゲートの径仮定してそれに必要な水圧はどれくらいかでそれが水深何メートルになるとか
ゲートの径仮定してそれに必要な水圧はどれくらいかでそれが水深何メートルになるとか
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:36:09 ID:DEC
ワイ、ガチでエレベーターで落下中
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:36:45 ID:LFZ
多分余裕で横浜ランドマークタワーの高速エレベーターでジャンプ出来るしな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:37:01 ID:dmU
世の中の理論は全て仮説やで
絶対的な証明されたものは何一つない
絶対的な証明されたものは何一つない
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:37:06 ID:irD
机上空論とは言うけどイッチの身の回りにあるほとんどのものは机上で計算された空論をもとに作られてるんだよなぁ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:37:08 ID:0KU
科学的根拠はあるんやないか?知らんけど
実証は多分人が死ぬので無理です
実証は多分人が死ぬので無理です
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:37:26 ID:orU
>>52
これ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:38:00 ID:dmU
相対性理論も思考実験でできたんやで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:38:16 ID:8nw
普通に人魚や物理エンジン使った実験ならやっとる人おると思うで
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:38:49 ID:dmU
>>55
人魚かわいそう
56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:38:48 ID:D7f
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」て番組で5階建てビルのエレーベータ改造して実験しとるみたいやな
もちろんダミー人形やけど
もちろんダミー人形やけど
58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:40:13 ID:LFZ
新幹線のネタもそうやけどじゃあ新幹線内でジャンプした瞬間に減速されたら死ぬか?って話やん
死なないやんか
死なないやんか
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:41:05 ID:8nw
>>58
新幹線の速度が0になったら壁に叩きつけられるやろ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:41:52 ID:LFZ
新幹線車内を歩いてピョンと飛び跳ねた瞬間に減速で10km減速したはその分後方に移動せなおかしいやん
でもそんな事はおこらんのやからエレベーターの話しもあくまで仮説やと思うけどな
でもそんな事はおこらんのやからエレベーターの話しもあくまで仮説やと思うけどな
63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:41:58 ID:CYF
自由落下している前提なら無重力になるわけだからジャンプするのは難しかろうというだけの話
65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:44:00 ID:df2
新幹線やってゆっくり加速とゆっくり減速しかないやろ
なんでジャンプしてる間に数十キロも減速すんねんアホか
なんでジャンプしてる間に数十キロも減速すんねんアホか
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:44:43 ID:LFZ
>>65
緊急時なら30kmくらい一気に減速とかするやろが
67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:45:13 ID:I8G
おんj民って物理の話が好きなんやな
なおニワカ知識のため答えが出せない模様
なおニワカ知識のため答えが出せない模様
68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:45:13 ID:D7f
国土技術政策総合研究所の国内エレベーター事故例の中に
急降下により重症の例がありますけどこれは実証にはならんのですか?
急降下により重症の例がありますけどこれは実証にはならんのですか?
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:45:52 ID:0KU
いや緊急時でもそんなにすぐには減速しないぞ
それでジャンプ中に事故るなんてことはまずない
それでジャンプ中に事故るなんてことはまずない
76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:47:43 ID:LFZ
>>71
全力でジャンプした瞬間と新幹線の急減速が重なって車内で怪我しましたとか事例ないやん
つまりはそういう事やと思うわ
つまりはそういう事やと思うわ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:45:57 ID:1M3
普通にぶつかるやろ
73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:46:23 ID:NAU
大松「まずエレベーターは構造的に急降下できないぞ」
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:46:34 ID:D7f
あーでもジャンプしないとあかんのか
ウッカリ
ウッカリ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:47:29 ID:D7f
エレベーターの事故例見てても乗る箱ごと落下って事故もう全くと言っていいほどないのよね
当たり前やけど
当たり前やけど
78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:48:50 ID:4Xe
ワイ前電車で一人だったときにジャンプしたけど叩きつけられなかったで!
80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:49:18 ID:I8G
飛行機墜落のときもジャンプすれば助かるんか?
82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:49:25 ID:df2
新幹線の車内でジャンプする奴がおらん
ジャンプ出来て空中に居られるのはせいぜい1秒弱
この間に新幹線が事故レベルの30km/sの減速
こんなんありえへんやんアホやん馬鹿やん
ジャンプ出来て空中に居られるのはせいぜい1秒弱
この間に新幹線が事故レベルの30km/sの減速
こんなんありえへんやんアホやん馬鹿やん
85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:50:30 ID:LFZ
>>82
あり得るかの話ししてねん
アスペか?
万一それが重なっても平気やろって話やろ
アスペか?
万一それが重なっても平気やろって話やろ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:51:42 ID:dmU
>>85
ワイは叩きつけられて死んだで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:52:04 ID:4Xe
>>87
そのネタ滑ってるで!
83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:49:47 ID:Piq
N700系ですら非常ブレーキきかせても3.64km/h/sしか減速しないんだよなあ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:50:15 ID:NAU
でもほら、電車の中でも普通にハエが飛んでるやん
86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:50:53 ID:epb
ちょっとヘリウムいれてゆっくり落ちる風船電車で浮かべたら発進の時後ろ行くんか?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:51:56 ID:1M3
>>86
行くぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:52:02 ID:NAU
そういえば電車の中で普通にハエが飛んでるのって凄く面白い現象なんだな
地面との摩擦が全くないのに壁に叩きつけられたりしないんや
地面との摩擦が全くないのに壁に叩きつけられたりしないんや
93: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:52:32 ID:rPH
>>90
空気も一緒に動いてるし
96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:53:35 ID:ou7
>>93
完全に停止状態から動いても空気も動くんやろか?
考えたらハエさん不思議やわ
考えたらハエさん不思議やわ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:52:09 ID:ou7
今日の帰りに京王線内で全力でジャンプしてみるわ
警備員に連れてかれたら責任取ってな
警備員に連れてかれたら責任取ってな
97: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:54:17 ID:0KU
停車中にラジコンヘリで滞空しておいて
電車が動き出したらどうなるかって想像したことはあるかも
電車が動き出したらどうなるかって想像したことはあるかも
98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:54:54 ID:rPH
>>97
空気も一緒に動き出すから大丈夫やろ
100: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)15:55:33 ID:dmU
窓閉めた車なら虫飛べるけどオープンカーだとムリやろ?
そういうことよ
そういうことよ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします