1: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:10:2 ID:6rVuZBnZ0
今年たくさん資格取るンゴ~
簿記2級
社労士
宅建士
行政書士
TOEIC900
中国語検定4級
ドイツ語検定4級
目標これや
できるかな?
ほかなんかおすすめあるンゴ?
2: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:10:3 ID:6rVuZBnZ0
あるンゴ?
3: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:10:4 ID:8SIxrA/c0
乙4
5: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:0 ID:6rVuZBnZ0
>>3
難しいンゴ?
4: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:0 ID:7Xmdgwgr0
資格RTA楽しいぞ
8: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:2 ID:6rVuZBnZ0
>>4
なんやそ
121: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:32:2 ID:lQRHqOp+0
>>8
教職課程って卒業したら無理なん?
普通に社会人だととれないもん?
普通に社会人だととれないもん?
124: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:33:0 ID:6rVuZBnZ0
>>121
無理ちゃう?
教科履修生みたいになって卒業校の指定科目とらんと無理や
教科履修生みたいになって卒業校の指定科目とらんと無理や
6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:0 ID:h1/bLELsd
教職
7: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:1 ID:sFrZSYHA0
早く覚醒しろよー
10: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:5 ID:6rVuZBnZ0
>>7
覚醒したンゴォ😀!!
9: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:4 ID:XrYE+gKu0
公認会計士の資格とろうぜ
12: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:1 ID:6rVuZBnZ0
>>9
流石に一年じゃ無理や
経済系の学部ちゃうからわからんし
経済系の学部ちゃうからわからんし
27: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:14:0 ID:nJUIf/SbM
>>12
これ全部取れるなら余裕やろ
34: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:15:1 ID:6rVuZBnZ0
>>27
基礎はある程度あるんや
11: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:11:5 ID:XlKpN3UZM
糞使えねえ資格ばっか
13: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:2 ID:6rVuZBnZ0
>>11
使える資格ってなんや?
医師免許とかか?
医師免許とかか?
14: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:2 ID:VCOIYCtvH
医師免許
16: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:4 ID:6rVuZBnZ0
>>14
無理
15: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:3 ID:6rVuZBnZ0
登録販売者もとろうかな?
17: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:5 ID:jHGUfnj20
で、学歴は?
21: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:13:0 ID:6rVuZBnZ0
>>17
京大
28: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:14:1 ID:XrYE+gKu0
>>21
ワイと一緒やん
院卒?
院卒?
35: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:15:2 ID:6rVuZBnZ0
>>28
せやで
18: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:5 ID:8KPMuI+60
宅建って持ってたら不動産屋で即採用されるんか?
19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:12:5 ID:s14O/TwS0
仕事出来ないやつほど資格を誇るよね
20: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:13:0 ID:rgvSogi5p
マジレスすると新卒じゃないなら資格あっても実務経験ないと就職できないから派遣でもやれ
26: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:13:4 ID:6rVuZBnZ0
>>20
もう内定は出たんや
だからなんかやろっかなあ
だからなんかやろっかなあ
31: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:14:3 ID:nJUIf/SbM
>>26
ファッションニートにもほどがあるわクソ
37: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:15:5 ID:6rVuZBnZ0
>>31
いや現にニートやったし入社するまではなおニートや
22: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:13:0 ID:19b/VucBr
最強の資格教えたろか?
29: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:14:1 ID:6rVuZBnZ0
>>22
おしえて
33: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:15:0 ID:19b/VucBr
>>29
もう言われたけど実務経験やで
50: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:17:3 ID:EQgqxb+9a
>>33
実務経験あっても資格なきゃ単なる詳しいオッサンで終わりやで
24: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:13:2 ID:IEszBsU10
司法試験受かって❤
25: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:13:4 ID:4cR4Gskcd
社労士一年じゃきつそう。ちな行政所持者
32: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:14:5 ID:6rVuZBnZ0
>>25
厳しいんか?
労働法は勉強済みな前提で
8月試験やがまで間に合うかな?
労働法は勉強済みな前提で
8月試験やがまで間に合うかな?
52: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:17:3 ID:4cR4Gskcd
>>32
基礎あるなら行けるかもな!落ちるやつはとことん落ちるらしいからがんばってな
57: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:18:4 ID:6rVuZBnZ0
>>52
まあワイもそんな簡単とは思ってないで
二年三年かけて受かればええやろ程度や
二年三年かけて受かればええやろ程度や
71: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:21:2 ID:4cR4Gskcd
>>57
去年から若干合格率上がったし今後の難易度次第やね。
地頭いいなら大丈夫やろ
地頭いいなら大丈夫やろ
76: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:22:2 ID:6rVuZBnZ0
>>71
サンガツ
ちらっと見たけど健康保険とかも勉強せなかんみたいやね
難しいと思うけど楽しそうやしやって見るンゴ
ちらっと見たけど健康保険とかも勉強せなかんみたいやね
難しいと思うけど楽しそうやしやって見るンゴ
30: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:14:1 ID:IEszBsU10
東大だと嘘っぽくなるから京大阪大病院前っていう論秋田
36: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:15:3 ID:6x4Tqur7d
公務員でええやん
ワイも高学歴ニートやが受かったで
ワイも高学歴ニートやが受かったで
42: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:16:3 ID:6rVuZBnZ0
>>36
ああ、労働基準監督官の勉強して来年受けようかやあと考え昼夜
39: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:16:1 ID:IEszBsU10
なんjって京大阪大は多いけど東大は異常に少ないのマジやん
40: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:16:2 ID:sFrZSYHA0
ニートじゃあないじゃあないか
41: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:16:2 ID:6ypVhyiE0
何年ニートしたんや
45: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:16:5 ID:6rVuZBnZ0
>>41
ひみつや
43: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:16:4 ID:PCvQWaCi0
ファッションニートやんけ
博士中退ニートのワイとは話にならんわ
博士中退ニートのワイとは話にならんわ
47: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:17:1 ID:6rVuZBnZ0
>>43
博士大変やなおつかれさんやで
いまなにしとるん?
いまなにしとるん?
55: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:18:1 ID:PCvQWaCi0
>>47
ニートやって言ってるやんけ
60: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:19:0 ID:6rVuZBnZ0
>>55
就職先探しとらんのか?
44: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:16:4 ID:4F3Kjt7F0
で、職歴は?
46: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:17:0 ID:6rVuZBnZ0
>>44
あるわけないやんニートやで
48: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:17:1 ID:7lo/taqwd
ニートどういう意味だっけ?
49: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:17:2 ID:vjoIarLt0
医学部入り直せや
51: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:17:3 ID:2OiejETI0
そんなん取ってどうすんの?
バイトでいいから働けや
新卒じゃない時点でお前に価値なんてねぇんだよクズ
バイトでいいから働けや
新卒じゃない時点でお前に価値なんてねぇんだよクズ
54: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:18:1 ID:6rVuZBnZ0
>>51
ああ、バイトはしとるわ
56: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:18:3 ID:19b/VucBr
ニートちゃうやんけ
58: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:18:5 ID:sFrZSYHA0
ニートを気安く語るんじゃねー
59: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:19:0 ID:YHzJzfbx0
躁うつちゃう?
63: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:19:3 ID:6rVuZBnZ0
>>59
ちゃうで
面接たくさん受けたらなんか楽しなってきたんや
人生まだまだこれからなんやなあって
面接たくさん受けたらなんか楽しなってきたんや
人生まだまだこれからなんやなあって
61: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:19:2 ID:s14O/TwS0
やっぱりニートって勝ち組だわ
66: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:20:0 ID:6rVuZBnZ0
>>61
時間たっぷりあるもんな
勝ち組やでほんとに
勝ち組やでほんとに
65: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:19:5 ID:Rl2XY0oJ0
覚醒する気になっただけで、覚醒してなくね?
67: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:20:3 ID:6rVuZBnZ0
>>65
かもしれん🤔
68: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:20:5 ID:6rVuZBnZ0
博士中退って精神病んでそう
69: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:20:5 ID:EQgqxb+9a
元から勉強できる習慣とノウハウありゃ大抵の資格は取れるわな
70: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:21:0 ID:95ZZUVEd0
なんで働かないの?
72: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:21:2 ID:/zkWyoMHa
ニート(高学歴フリーターで内定持ち)
Jカスの総叩きが始まるな
Jカスの総叩きが始まるな
77: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:22:4 ID:6rVuZBnZ0
>>72
フリーターっていうほどバイトしてないで
月7万くらいや
月7万くらいや
73: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:21:3 ID:6rVuZBnZ0
資格とる目的は資格手当と万が一転職するに至ったときにないよりマシかな程度や
74: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:21:4 ID:VxYvJzcS0
資格コレクター(実践経験なし)
79: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:23:0 ID:6rVuZBnZ0
>>74
せやけどこの一年他にやることあるか?
78: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:22:5 ID:nyNEZwbu0
ただ自分語りしたかっただけのゴミ野郎
84: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:24:0 ID:95ZZUVEd0
なんだよニートじゃねーのかよ
85: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:24:1 ID:NkCkj4s8d
イッチ何歳や?
それらの資格なんて21のワイですら持ってるぞ
89: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:0 ID:6rVuZBnZ0
>>85
ヒェー!頭いいンゴね
就活で役立つとええね!
就活で役立つとええね!
86: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:24:4 ID:6rVuZBnZ0
現時点のワイ
簿記三級(学生時代の昔に取得、中身忘れてる)
TOEIC850(同上)
ドイツ語 第二外国語としてやった程度
87: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:24:5 ID:869QKsZg0
ニートって書かなきゃみんなに構って貰えないからね
88: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:0 ID:KZMxK0dI0
ここまでひよこ鑑定士なし🐣
90: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:0 ID:sFrZSYHA0
はーつまんねなんやコイツ
91: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:1 ID:tZNa1H0h0
英語と中国語はわかるがなんでドイツ語なんや?
スペイン語とかの方が汎用性高いんやない?
スペイン語とかの方が汎用性高いんやない?
94: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:3 ID:6rVuZBnZ0
>>91
第二外国語としてやったんや
中国語は中国通販とかよく使うしやってみよー程度
中国語は中国通販とかよく使うしやってみよー程度
92: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:1 ID:oy8ivSGb0
全然目覚めてないやん働けよ
96: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:26:0 ID:6rVuZBnZ0
>>92
来年から働くで!
93: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:3 ID:NkCkj4s8d
なんやなんや
このスレ自分語りOKなんか?
じゃあワイもやったるで
このスレ自分語りOKなんか?
じゃあワイもやったるで
95: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:25:3 ID:NfPEbUZQM
ほーんで学歴と年齢は?
97: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:26:2 ID:6rVuZBnZ0
ほかなんかあるンゴ?
99: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:26:5 ID:NfPEbUZQM
てか勉強したらニートちゃうぞガイジなん?
100: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:27:0 ID:19b/VucBr
社会出て車の免許持ってないとカタワみたいなもんやぞ
101: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:27:3 ID:6rVuZBnZ0
>>100
もちろん持っとるで!!!(AT限定、眼鏡コンタクト着用)
102: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:27:5 ID:tZNa1H0h0
どういう業種で働く予定なんや?
112: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:30:3 ID:6rVuZBnZ0
>>102
まだ1つに絞ってなくて悩んだるんやけど金融、メーカー、小売のどれかに行くことになる
103: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:28:1 ID:6p8uSI9o0
これが大学生が建てるスレの特徴な
普通はスレタイは過小にして、その後どんどんやばい事実を暴露してく
でも大学生はスレタイ誇大にニートって嘘ついて本当はバイトしてますって
そらつまらなくなるわ
普通はスレタイは過小にして、その後どんどんやばい事実を暴露してく
でも大学生はスレタイ誇大にニートって嘘ついて本当はバイトしてますって
そらつまらなくなるわ
109: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:29:4 ID:6rVuZBnZ0
>>103
とっくに卒業してるで
104: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:28:2 ID:6rVuZBnZ0
簿記2級
社労士
宅建士
行政書士
TOEIC900
中国語検定4級
ドイツ語検定4級
登録販売者ITパスポート
乙4
社労士
宅建士
行政書士
TOEIC900
中国語検定4級
ドイツ語検定4級
登録販売者ITパスポート
乙4
105: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:28:2 ID:NkCkj4s8d
ワイ21の大東亜~ニッコマレベル大学生や
資格としては
・社会保険労務士
・行政書士
・FP2級
・日商簿記2級
・HSK4級
・ITパスポート
・情報セキュリティマネジメント
・MOS2013スペシャリスト全て
持ってるで 将来は社労士になってブラック企業潰していくのが夢なんや
108: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:29:1 ID:6rVuZBnZ0
>>105
労働基準監督官なったらええやん
110: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:30:0 ID:NkCkj4s8d
>>108
それもええな でも激務って聞くしワイの頭じゃ専門試験行けても基礎か駄目や
119: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:31:5 ID:6rVuZBnZ0
>>110
そんな資格たくさん取れる頭持ってるのに大東亜ニッコマしか入れんってのが信じられん
スペック相当高いやろ君
スペック相当高いやろ君
132: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:34:3 ID:NkCkj4s8d
>>119
正確に言うと中学不登校になってたから英語と数学が致命的に駄目なんや専門学校に行ってからやっぱ大卒の肩書きだけ欲しいと思って大学の通信過程に編入したんやで
106: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:28:2 ID:zXWDZvzV0
塾講師は?
114: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:31:1 ID:6rVuZBnZ0
>>106
資格ちゃうや
107: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:29:1 ID:H5re0NAD0
実際今22で2年イギリス2年中国2年スペイン2年インド30で日本帰ってきたら就活無双できる?
118: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:31:5 ID:NfPEbUZQM
>>107
海外で何しとんのや?
ヒッピーじゃまともに仕事ないぞ
ちなアメリカ5年30カ国2年かけてバックパック
ヒッピーじゃまともに仕事ないぞ
ちなアメリカ5年30カ国2年かけてバックパック
128: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:34:0 ID:H5re0NAD0
>>118
そら5ヵ国語操る男として就活よ
111: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:30:0 ID:TkvnS9B/0
M2なんやがDも決まってるけど心が折れそうや
115: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:31:1 ID:tZNa1H0h0
>>111
D3やが業績出してれば就活そんなに苦労せんぞ
まあ分野次第ではお察しやが
まあ分野次第ではお察しやが
125: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:33:0 ID:TkvnS9B/0
>>115
飯の食えない分野やで!
126: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:33:3 ID:6rVuZBnZ0
>>125
就職は考えんのか?
116: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:31:2 ID:PEry2RWv0
ワイ博士ニートもニッコリ
120: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:32:2 ID:QjGVI3lJ0
1年でこれ全部とれる思うなら司法試験1本でもやれば
122: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:32:2 ID:QKGFfENk0
何が覚醒や
全部取ってから言えや
そんなんやからニートなんやで
全部取ってから言えや
そんなんやからニートなんやで
127: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)01:33:3 ID:NfPEbUZQM
>>122
ほんこれな
実質あるのはTOEICだけでその程度わいでもあるし
実質あるのはTOEICだけでその程度わいでもあるし
引用元: 高学歴ニートワイ、覚醒する
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします