1: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:57:2 ID:4FXqFwm40
フォレストガンプ

2: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:57:4 ID:XCyfLBjx0
ニューシネマパラダイス
3: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:57:4 ID:nN/OLBHV0
ダークナイト
4: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:57:5 ID:y1OF0k0+p
パルプフィクション
6: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:58:3 ID:Xg2UhrShd
ララランドもセッションも面白かったぞ
8: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:59:0 ID:PjqWq+y90
ファイトクラブ
9: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:59:1 ID:k3wLDXgz0
カメラを止めるな
10: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:59:2 ID:WKA4zeoB0
ゲットアウト
11: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)03:59:4 ID:FhJcufbXp
ショーシャンク
泣けるときいてたのに1つも泣けるシーンなかったし
最後のシーンもイマイチやったわ
12: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:00:1 ID:1U/w9be/aNEWYEAR
ファイトクラブ
全然おもんない
全然おもんない
13: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:00:2 ID:FhJcufbXpNEWYEAR
「初対面の自称映画好きの人と話すとき、踏み絵的な存在が二つあるんです。
一つは…ニューシネマパラダイス(笑)
ニューシネマパラダイス好きなんですよぉっていう人は…あぁ~できるだけ早くこの人と映画の話は切り上げよう
この人をいかに傷付けずに話を終えられるだろうかみたいな感じになる(笑)」
一つは…ニューシネマパラダイス(笑)
ニューシネマパラダイス好きなんですよぉっていう人は…あぁ~できるだけ早くこの人と映画の話は切り上げよう
この人をいかに傷付けずに話を終えられるだろうかみたいな感じになる(笑)」
20: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:01:3 ID:PXAV+OeW0
>>13
いうほど踏み絵的か?
14: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:00:2 ID:te2f2c+z0NEWYEAR
バーンアフターリーディングは評判知らんけどCM見て面白そうやと思ったら
意味不明でクソやったわ。ブラピとジョージクルーニーの無駄遣いや
意味不明でクソやったわ。ブラピとジョージクルーニーの無駄遣いや
23: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:02:2 ID:10xlNfB2p
>>14
ブラピときいたら12モンキーズ
あれでブラピが好きになった
セブンの時のブラピも良かったけど
あれでブラピが好きになった
セブンの時のブラピも良かったけど
107: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:11:4 ID:NJ4jFA5SM
>>23
ガチガイジっぽすぎて引いたわ
やっぱり俳優ってすげぇわ
15: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:00:3 ID:xpPyfDGk0NEWYEAR
アラビアのロレンス
16: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:00:4 ID:BXIZg3Bm0NEWYEAR
スタンド・バイ・ミー
17: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:01:0 ID:BcmRIbEM0
タ イ タ ニ ッ ク
18: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:01:0 ID:VDosFnSY0
ダンサーインザダーク
胸糞悪いわ
胸糞悪いわ
19: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:01:2 ID:10xlNfB2p
2001年宇宙の旅
映画通気取って良かった言ったけどようわからんかったわ
59: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:4 ID:f7xQuueTd
>>19
その続編を見たらそれがいかに名作かがわかるよ
97: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:10:4 ID:FeIu+7X7p
>>59
続編ってなんやっけ?
月に残された男
っていう映画で良いもんのハルみたいなのがでてきて
完全に2001ハルのオマージュ的なのだということがわかってなんか嬉しかった
132: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:14:1 ID:f7xQuueTd
>>97
「2010年」やで
凡作中の凡作中の凡作で悲しいほど内容が記憶に残らない
いかに2001年にメッセージ性があったのかがわかる キューブリックが見たら憤死しそう
凡作中の凡作中の凡作で悲しいほど内容が記憶に残らない
いかに2001年にメッセージ性があったのかがわかる キューブリックが見たら憤死しそう
151: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:16:3 ID:wkVCP1dZp
>>132
サンガツ
アマプラきたら見てみるわ
アマプラきたら見てみるわ
21: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:01:4 ID:ihYc2dJU0
ショーシャンク一択
他のは普通に楽しめた
他のは普通に楽しめた
22: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:02:0 ID:TplR/pGV0
マクロスF
脚本見て納得
脚本見て納得
25: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:02:2 ID:VDosFnSY0
宮崎駿全般
リアルで言うと非国民扱いやけど
リアルで言うと非国民扱いやけど
26: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:02:2 ID:E7caxnB60
トレインスポッティング
27: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:02:2 ID:G9cGpB9J0
ダンケルク
おもんなすぎて寝た
おもんなすぎて寝た
41: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:05:0 ID:PXAV+OeW0
>>27
あれに限らんけどノーラン監督のは体力もってかれる
28: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:02:4 ID:jOUIpCUi0
ゼログラビティ
29: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:03:0 ID:VDosFnSY0
ソーシャルネットワーク
映画館で寝た唯一の映画
映画館で寝た唯一の映画
30: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:03:2 ID:3Y8SWhy7a
カメラを止めるな
評判聞きすぎて期待値MAXでいったらいかんね
なんやこれってなったわ
53: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:1 ID:JBrpVl5l0
>>30
いくら評判良くても絶対ハードル上げちゃ駄目
良いこと何もない
良いこと何もない
32: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:03:4 ID:IRFBu+Ixd
インターステラー
40: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:04:5 ID:y1OF0k0+p
>>32
ガイジ
34: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:04:0 ID:BANZUE290
セッション
終わり方がウリだったのに残念過ぎやろ
終わり方がウリだったのに残念過ぎやろ
50: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:0 ID:G9cGpB9J0
>>34
最後のガイジバトルおもろいやん
35: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:04:3 ID:qy48guN70
大人になってから評価が変わったのはよつばと
悪い方に変わったわ
悪い方に変わったわ
36: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:04:4 ID:C44nYU4a0
カッコーの巣の上で
37: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:04:4 ID:gGwUsC9g0
恋愛小説家
なんでアカデミー賞とれたのかわからん
なんでアカデミー賞とれたのかわからん
38: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:04:4 ID:1U/w9be/a
ベイビードライバー
うるさかった、それだけ
うるさかった、それだけ
39: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:04:5 ID:qy48guN70
すまん映画スレやったな
42: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:05:0 ID:HsWvzK2K0
羊たちの沈黙
つまらん
つまらん
43: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:05:1 ID:FeIu+7X7p
これは人気高いからなかなか言えんかったけど
ガタカ
車椅子のあんちゃんが螺旋階段這い上がるとことか見てられんかったし
主人公はもう少しあんちゃんのこと気使ってやれよってもやもやする映画やった
58: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:3 ID:IRFBu+Ixd
>>43
ラストの方で十分示してたと思うけどな
45: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:05:2 ID:Ki1tenHi0
トレマーズ 古臭いわ
46: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:05:3 ID:IRFBu+Ixd
なんJでの評価がセッション>>>ララランドなの謎
61: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:07:0 ID:Xg2UhrShd
>>46
ワイはララランドのほうが好き
セッションのキチゲ解放シーンはj民と親和性高そうやが
セッションのキチゲ解放シーンはj民と親和性高そうやが
47: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:05:4 ID:qy48guN70
ナイトミュージアム
48: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:05:5 ID:2x+xvCce0
パールハーバー
49: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:0 ID:3Y8SWhy7a
逆はインターステラー
映画館で観た予告クソすぎて見に行く気にもならなくなってレンタルで借りたら面白かった
73: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:3 ID:FeIu+7X7p
>>49
ワイは身体中の水分全て使い果たすくらい泣いたわ
インターステラー
インターステラー
51: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:0 ID:+V2XDCoNp
ボヘミアンラプソディ
なんかめっちゃ推されてるから観に行ったけど面白さが全くわからんかった
わいには伝記系の映画向いとらんわ
なんかめっちゃ推されてるから観に行ったけど面白さが全くわからんかった
わいには伝記系の映画向いとらんわ
63: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:07:0 ID:IRFBu+Ixd
>>51
ゲロクソ過大評価受けてるし当然
56: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:2 ID:aXUCd+zXM
羊たちの沈黙
57: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:3 ID:2x+xvCce0
風が吹くときとかいう原爆アニメ
どこで泣くんや
どこで泣くんや
60: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:06:4 ID:KRN+xLOT0
ローマの休日
よく分からんかった
よく分からんかった
164: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:17:5 ID:kxt9J8st0
>>60
最後のシーンだけ何度も繰り返し見るわ
64: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:07:0 ID:oZCf1BTa0
タクシードライバー
ずっとイライラしたわ
ずっとイライラしたわ
66: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:07:1 ID:T4q03BCZ0
仄暗い水の底から
登場人物全員ガイジや
登場人物全員ガイジや
69: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:07:5 ID:herRd3Sl0
>>66
言うほどガイジか?
70: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:07:5 ID:ZM6qcG1y0
スターウォーズ8
71: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:2 ID:JBrpVl5l0
逆パターンでロッキーシリーズはナメてたけどいざ見てみると全部面白いな
全部面白いって凄いぞ
全部面白いって凄いぞ
78: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:4 ID:xGWTs/RCa
>>71
猿の惑星も全部おもろいぞ
83: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:09:2 ID:oZCf1BTa0
>>78
2002年くらいにやってたヤツイマイチやろ
90: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:10:0 ID:xGWTs/RCa
>>83
あ、あれはあくまでティムバートン版だから…
72: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:2 ID:vlByQE1o0
パルプフィクションや
なんやあのしょうもないチンピラ映画
なんやあのしょうもないチンピラ映画
80: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:09:0 ID:xGWTs/RCa
>>72
タラ好きだけどパルプとトゥルーロマンスの肩透かし感やばい
74: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:3 ID:BANZUE290
スカーフェイス
ただのVシネやん
ただのVシネやん
75: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:4 ID:gGNmjeHc0
シンゴジラ
76: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:4 ID:1U/w9be/a
ドライヴ
ただただ格好つけてるだけの映画
クソ
ただただ格好つけてるだけの映画
クソ
88: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:09:5 ID:7o/GzSu30
>>76
ほんこれ
厨二病しか楽しめんやろあれ
厨二病しか楽しめんやろあれ
79: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:08:5 ID:w5ZPEpvi0
今の中国映画全般プロパガンダでしかない
86: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:09:3 ID:xGWTs/RCa
>>79
なんでや、ジャ・ジャンクーとかはええやろ
102: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:11:0 ID:w5ZPEpvi0
>>86
カンフー映画が地に落ちた重慶爆撃映画にブルース・ウイリス出したり糞だよ
81: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:09:0 ID:5jnDZ+qC0
ノーランの作品って中盤ダレるんだよな
82: 風吹けば名無し 2019/01/03(木)04:09:1 ID:d7Kf28X+0
ゴッドファーザー
長いしつまらんし観てて疲れる
長いしつまらんし観てて疲れる
引用元: 評判の割に面白さがわからなかった映画
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします