1: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:12:2 ID:TsNSQtrup
金も時間も外食よりかかるんだが
お前らよくもこんな面倒くさいこと勧めやがったな許さんぞ
お前らよくもこんな面倒くさいこと勧めやがったな許さんぞ
2: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:12:5 ID:7Zq31sgs0
お前がガイジなだけやろ
3: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:13:1 ID:J9ykqvO30
何作ってるんや
4: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:13:3 ID:I0aND/Cp0
金も時間も作るもんとスキル次第やろ
5: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:13:4 ID:AyreVXVr0
普通オリジン弁当だぞ
6: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:14:0 ID:RUCEXU3V0
鶏肉メインでいけよ
7: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:14:2 ID:aZ0InW/pd
休日に家出るの嫌だから自炊するわ
8: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:14:3 ID:ouhDhHS20
肉高いよな
16: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:15:5 ID:4NZ1elaI0
>>8
肉なら安いほうで野菜魚が敬遠するくらい高い
9: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:14:3 ID:7Zq31sgs0
鍋とかの初期投資もコストに入れたら草生える
10: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:14:5 ID:VJPdg3R30
×滞る
○捗る「はかどる」って読むんだぞバーーーーカこれで満足か?
○捗る「はかどる」って読むんだぞバーーーーカこれで満足か?
12: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:15:3 ID:/25ivNQKp
>>10
滞ってるぞ
11: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:15:3 ID:xGXZd/150
鍋メッチャ安いやんけ。ワイはここ1ヶ月トマト鍋しか食べてないぞ
13: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:15:3 ID:1hCe0Qj1p
要領が悪い人間は絶対外食した方がいい
本当に時間がかかる
本当に時間がかかる
14: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:15:4 ID:CUbmN4fjd
何言ってんだこいつ
15: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:15:5 ID:yqo1cCcHd
カレー作って一食ずつ分けて冷凍
17: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:16:0 ID:0n/r6Szfp
作るのは楽しいけど後片付けが面倒やわ
18: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:16:0 ID:15K/zVCP0
これはリアプ
20: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:16:0 ID:xaMEf3120
今年の白菜めっちゃ安いで
22: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:16:1 ID:QgDL00oT0
洗い物とかいう苦行
25: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:17:0 ID:9izBAnJE0
>>22
5分で終わる
23: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:16:3 ID:9izBAnJE0
レトルトと中華料理の素的なの駆使したら10分くらいで作れるし安い
24: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:16:4 ID:1HUI/JTx0
中食+一品自分で作る
くらいが一番続くわ
くらいが一番続くわ
26: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:17:1 ID:EIsrk8+50
鍋物野菜は半額くらいやってさっきやってたわ
魚はアカンね(ガッカリ)
魚はアカンね(ガッカリ)
32: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:18:1 ID:IKX3hQ20r
>>26
魚は竹輪を食べれば良いと思ってる
41: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:19:4 ID:EIsrk8+50
>>32
練りものええね
やっすい平天でも煮れば出汁でておいしい
やっすい平天でも煮れば出汁でておいしい
28: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:17:4 ID:zD76d/DRp
毎日水だけ飲んでるけど安いし手間かからんし最強だぞ
29: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:17:4 ID:cTsNwZ9f0
洗い物乾かす場所がないんじゃ
広いキッチン憧れるンゴねぇ
広いキッチン憧れるンゴねぇ
30: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:18:0 ID:15K/zVCP0
そりゃあ自炊なんてエアプしか言わんもん
31: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:18:1 ID:EHsr4kFO0
経験上一気に量作って冷凍しないと
そんなに節約できないイメージだが
そんなに節約できないイメージだが
33: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:18:2 ID:pv+WnHsFM
毎日鍋やぞ
34: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:18:3 ID:arlGb1Q3d
麻婆豆腐作れ
35: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:18:3 ID:EzXbUq/J0
この時期は毎日鍋やっとけば最強
洗い物??ほぼないぞ
洗い物??ほぼないぞ
37: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:19:2 ID:IKX3hQ20r
>>35
鍋の具ってなににしてる?
53: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:21:5 ID:EzXbUq/J0
>>37
しらねぎはくさいもやし豆腐。締めに雑炊
鍋といっても小さいフライパンで作る
一食100円以下じゃないかな
鍋といっても小さいフライパンで作る
一食100円以下じゃないかな
65: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:1 ID:ewWUXMKer
>>53
ありやす。豆腐忘れてたわ、ワイは最初から五穀米鍋にぶっこんでるわ
36: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:19:0 ID:17lzCvWI0
鍋のが金かかるやろ
50: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:21:0 ID:MDB7ZJtW0
>>36
米は炊いてカット野菜と鍋キューブにすれば外食よりも安い
飽きるけど
飽きるけど
38: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:19:2 ID:pK5exJend
白菜豚バラ無水鍋連打
39: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:19:3 ID:5v+Hxi+vM
料理楽しいやん
40: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:19:3 ID:smv1XwNc0
一気に作ってタッパーや
毎回つくってたらコスパ最悪や
毎回つくってたらコスパ最悪や
42: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:19:4 ID:MDB7ZJtW0
独り暮らしなら簡便製品と中食駆使するのが一番安上がり
43: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:20:2 ID:AJeOrYpJM
なんでこれからは自炊しようと心に決めた瞬間にこういうスレ立てるん?
44: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:20:2 ID:w0Dx1J/z0
自炊したいがキッチンが狭すぎてやる気が起きんンゴ
45: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:20:3 ID:JhdYQQ7p0
テレビ見ながら作るからね
49: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:21:0 ID:fi032/rD0
毎日豚汁やで
野菜たっぷりポカポカでぐう美味い
野菜たっぷりポカポカでぐう美味い
51: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:21:1 ID:2WDGZuNfd
野菜は切って冷凍や
52: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:21:5 ID:r7wJarlq0
自炊はコスパ悪いわ
時間とられるし食器洗うのだるいし大した安くもないし
時間とられるし食器洗うのだるいし大した安くもないし
54: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:22:0 ID:xaMEf3120
安い食材がさらに安くなってる時に買うんやで
55: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:22:1 ID:xGXZd/150
ワイトマト鍋にアブラナ科ばかり入れて毎日屁がやばい
56: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:22:1 ID:pHPi6Z7Ea
カレーとかおでんとか作り置きしたらええ言うけど作った分食うっちゅうねん
67: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:4 ID:5xFO5cTpM
>>56
カレーはもうレトルトだわ
57: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:22:2 ID:p6oNvZO20
ご飯炊いてあとはふりかけとご飯ですよありゃ
いらねえだろ
いらねえだろ
59: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:0 ID:9rUaqaTc0
結局米炊いて
シーチキンor鮭フレークorサバ缶で食べるだけになるわ
シーチキンor鮭フレークorサバ缶で食べるだけになるわ
60: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:0 ID:MzFz8w9M0
1から10まで全部作るなガイジ
61: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:0 ID:CZ4XpYML0
洗い物は終わるんだけど
飯食ってるときや食い終わってゆっくりしてるときに汚いフライパンやらが鎮座してる状況がいややわ
飯食ってるときや食い終わってゆっくりしてるときに汚いフライパンやらが鎮座してる状況がいややわ
62: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:1 ID:LNHR5xIx0
蕎麦ゆでて卵かければ1食100円やぞ
栄養気になるなら青汁も飲め
栄養気になるなら青汁も飲め
63: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:1 ID:5xFO5cTpM
タラとホタテ半額で買って600円で鍋作ったわ
明日は雑炊
明日は雑炊
64: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:1 ID:k36Jc3nu0
冬はお水ちべたいちべたいだからお皿洗いやお米研ぎはちょっとあたたかいお湯でするンゴ
だからガス代かかるんごねぇ…
だからガス代かかるんごねぇ…
66: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:4 ID:JF+vCc9Z0
いやいや自炊はしんどいぞ
牛タンシチューを2日も煮込むのは
さすがに疲れる
会社も休まなアカンし
74: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:1 ID:9rUaqaTc0
>>66
圧力鍋買うとか…
85: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:25:5 ID:JF+vCc9Z0
>>74
トロ火で数時間おきにかき混ぜるのを48時間続けるんや
69: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:23:5 ID:fi032/rD0
ケンモメシみたいな餌なら安いけど食事作るなら手間とコストかかるで
71: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:0 ID:K0/XjLUja
すりおろしショウガ刻みネギフライドオニオンニンニクを常に常備しろ
どんなもんもうまくなるで
どんなもんもうまくなるで
72: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:0 ID:xje97gntM
ワイは毎日焼きうどんや
73: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:1 ID:k36Jc3nu0
ワイもサーモンの燻製を3日かけてつくるのはしんどいンゴねぇ…
75: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:1 ID:GI60nRaMp
晩飯は延々と野菜と鶏肉の鍋や
太るから米は炊かずに野菜ばっかや
風邪引きそうになったら白ネギマシマシで無敵や
太るから米は炊かずに野菜ばっかや
風邪引きそうになったら白ネギマシマシで無敵や
83: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:25:2 ID:ewWUXMKer
>>75
米食わないと変な痩せかたするやろ
91: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:26:5 ID:GI60nRaMp
>>83
米は朝昼やであとは寝るだけの晩飯は炭水化物要らんと思うわ
96: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:28:1 ID:ewWUXMKer
>>91
夜だけなら平気やな
76: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:2 ID:IqN1NCxz0
金があるなら普通に外食したり弁当買ったりした方がええわ
自炊はとにかく面倒臭い
自炊はとにかく面倒臭い
77: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:2 ID:5xFO5cTpM
モヤシはレンチンして
ナムル作るとええですぐできる
ナムル作るとええですぐできる
79: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:4 ID:YR2/2xDHa
たまに思い出したように自炊やる言うて材料買いはじめるやつに限ってコスパ悪いとか言い出す
81: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:24:5 ID:arlGb1Q3d
この時期は鍋やろ
ぶち込んで放置するだけの簡単やし、適当な見切り食材入れても美味いし
締めはうどんか雑炊にできて便利やぞ
ぶち込んで放置するだけの簡単やし、適当な見切り食材入れても美味いし
締めはうどんか雑炊にできて便利やぞ
82: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:25:1 ID:W/v3y6mL0
米だけ炊いて冷食冷食アンド冷食
味の素有能すぎる
味の素有能すぎる
84: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:25:4 ID:98gtDO7u0
会社の後輩が1時間くらいかけて野菜炒めと味噌汁作るんやけど同じ系統のガイジやな
86: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:26:0 ID:r7wJarlq0
パスタは安くて簡単にできるからええんやが
87: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:26:0 ID:8Md1wReta
ワイ今日の飯はカレーやで
88: 風吹けば名無し 2018/11/28(水)20:26:1 ID:R72bpxHG0
冷凍食品がコスパ最高なんだよな
引用元: 自炊始めたら生活滞りまくってワロタwww
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします