1: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:27:0 ID:YJSVyVNI0
素直な疑問

2: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:27:4 ID:ScBjyWiu0
白ヤギさん
3: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:27:4 ID:0ZFKMGuT0
モールスやぞ
4: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:27:4 ID:B5y0LoYD0
トランシーバー
5: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:0 ID:rOl+YS6ma
xyz
118: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:42:3 ID:34NLynQsa
>>5
シティーハンターやな?
6: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:0 ID:d1C2b9md0
狼煙
13: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:29:1 ID:qnt/YYfgd
>>6
おまえみたいな天災たまーにここにいるよな
狼煙って思い付くやつ素直に凄いわ
狼煙って思い付くやつ素直に凄いわ
7: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:1 ID:qnt/YYfgd
ポケベル
8: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:1 ID:T2bNhop30
固定電話も知らない奴がいるようになったのか
9: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:1 ID:7pLMRHtQ0
駅の伝言板
10: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:1 ID:ZdYO38ho0
ジェスチャーやで
11: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:3 ID:0gffpb+Fd
テレパシーやぞ
12: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:28:5 ID:Wq+4Va6F0
もしもし、〇〇(苗字)さんですか?←これこわあ
14: \(^o^)/ 2018/10/19(金)22:29:1 ID:5zvSCFbM0
シティーハンター見たらなんとなくわかったわ
15: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:29:1 ID:L3GLclVY0
伝書鳩
16: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:29:1 ID:gnpxXURM0
駅に伝言板いう黒板があってな
「かおりへ 喫茶ゴールドで待っとる」とか
書いてあったんやで
「かおりへ 喫茶ゴールドで待っとる」とか
書いてあったんやで
17: \(^o^)/ 2018/10/19(金)22:29:2 ID:5zvSCFbM0
因みに中3
18: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:29:3 ID:HD1M90QOM
伝書鳩も知らないキッズかよ
31: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:31:5 ID:TsnSGzUY0
>>18
神社とか公園の鳩は、ほとんど脱走した伝書鳩やからな
19: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:29:3 ID:KaTpVGvM0
昔の人はみんなテレパシー使えたんやけどなぁ...
20: \(^o^)/ 2018/10/19(金)22:30:0 ID:5zvSCFbM0
きっと君はこない一人きりのクリスマスイブ
21: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:30:0 ID:zavGlUD30
女の子に連絡するときお父さんだ出てきて死亡ってことがよくあった
23: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:30:2 ID:qvFdZibp0
ここまで手紙なし
24: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:30:4 ID:rhpoqG5b0
割と真面目に女の家に電話するときは緊張した
母親ならまだしも父親出たらどうしようとか考えながら電話した
母親ならまだしも父親出たらどうしようとか考えながら電話した
25: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:30:5 ID:HgNBBLcT0
黒電話
26: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:31:0 ID:gnpxXURM0
電話は当然固定しかないから、「〇〇いうもんですが、かおりさんいてはりますか?」とか親に言う
27: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:31:1 ID:NM70SJ4I0
固定電話の前に学校から貰える電話網があってそれを使う
というか友達の家のは覚えてる
というか友達の家のは覚えてる
28: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:31:3 ID:d/1SY2pUd
矢文
29: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:31:3 ID:lleJBq4K0
飛脚
30: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:31:4 ID:ze0h0D7G0
ブロックサイン
32: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:0 ID:FBU55h5Aa
ワイの頃は子機にのみ着信出来るようになってたわ
33: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:0 ID:YJSVyVNI0
固定電話の番号って暗記してるの?
46: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:33:0 ID:CeXuFMRk0
>>33
よく電話する友達の家は覚えてた
親父は知り合いの電話番号全部覚えてたな
親父は知り合いの電話番号全部覚えてたな
34: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:1 ID:ipM/yP9V0
伝書鳩やぞ
36: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:2 ID:SwgHgTi20
マスコミは民家の電話借りて雑感を本社に伝えていた
37: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:4 ID:xEIpRH0oa
伝言板にXYZ描奴~w
38: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:4 ID:R1HHB70Lp
伝書鳩
39: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:4 ID:QsX4cytpd
普通に公衆電話やろ
池沼か?
池沼か?
40: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:5 ID:pzpGuwnza
ゲーセンで取ったテレカとかため込んでたわ
41: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:32:5 ID:xN0+/O2a0
早馬
43: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:33:0 ID:5zaLYM/GM
ノロシ
44: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:33:0 ID:1wSbraJHp
番号暗記してたわ
45: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:33:0 ID:36VcrOQT0
友達の家の電話番号全部空で覚えてたよな
48: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:33:4 ID:SZ/YNehwa
XYZやぞ
49: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:33:4 ID:lieZIjUYx
無線➰
50: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:33:5 ID:AIupdyZIM
ポケベやぞ
52: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:34:1 ID:ZlPP5OYN0
連絡って、待ち合わせなら事前に待ち合わせ場所と時間を決めときばいいし
話したいなら電話がある
話したいなら電話がある
54: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:34:2 ID:1WV17PIBd
車はアマチュア無線のアンテナつけてるやつはたまにおったな
免許取るやつもたまにいた
免許取るやつもたまにいた
64: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:2 ID:TsnSGzUY0
>>54
わい免許持ってるで
60: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:1 ID:SwgHgTi20
卒業アルバムに生徒と教員の電話番号載ってたのって2005年ぐらいまでか?
62: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:1 ID:nzB8evgNa
糸電話というものがあってだな
65: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:2 ID:Wq+4Va6F0
固定電話しかない状況で実家で恋人と話したくなったら固定電話からかけて話すん?
76: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:36:1 ID:CeXuFMRk0
>>65
20時に電話の前いてくれって頼んどくんやで
66: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:2 ID:dvrc3aLbd
トッモのオトウットが今考えるとアスペか発達障害で
ワイ「ワイですけど、○○くんいますか!」
トッモオトウット「はい、います」ガチャツーツー
ワイ「ワイですけど、○○くんいますか!」
トッモオトウット「はい、います」ガチャツーツー
77: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:36:1 ID:2F2tzrz5d
>>66
草
67: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:3 ID:YJSVyVNI0
おまえら、何歳やねん?
72: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:4 ID:SwgHgTi20
>>67
28歳
68: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:3 ID:vYGhHEHT0
もう空でいえる電話番号なんて会社のくらいやわ
実家の固定電話の番号すら忘れかけてたぞ
実家の固定電話の番号すら忘れかけてたぞ
79: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:36:3 ID:SwgHgTi20
>>68
直接入力しないから、
自分のケイタイの番号ですら下手したら忘れる
自分のケイタイの番号ですら下手したら忘れる
69: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:3 ID:NkSSzCs7d
普通に伝書鳩だが
73: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:35:5 ID:9Yeq68YTa
一つ一つの約束が大事やったんやぞ
75: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:36:0 ID:NQAT+Huia
黒電話って実は停電時でも使えるんやで
80: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:36:3 ID:rhpoqG5b0
土曜日の学校とか遊ぶ約束しに行ってるようなもんだったわ
81: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:36:4 ID:ZdYO38ho0
今は連絡網もLINEなんかね
85: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:37:1 ID:6v0hZ5N20
男は黙って糸電話
86: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:37:1 ID:HAcvL8CF0
ネットが無かった頃はこれどうやって調べてたんだっけみたいなことって沢山あるよな
102: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:40:1 ID:TsnSGzUY0
>>86
ふと下の句を思い出した和歌の上の句が思い出せなくなって、実家に電話した事ある
87: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:37:2 ID:iPd2pm6w0
ww1では伝書鳩使われたしな
109: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:41:1 ID:TsnSGzUY0
>>87
敵軍の鳩を捕獲する為の鷹狩り部隊なんてもんまであったぞ
88: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:37:4 ID:6cES6qKw0
電話にベタベタとよく掛ける電話番号が貼ってあったな
電話帳機能はおろか短縮ダイアルも無かった頃
電話帳機能はおろか短縮ダイアルも無かった頃
89: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:37:5 ID:gnpxXURM0
大学生の時とかよく友達と会えてたわ思うわ
講義とかバラバラなのに
講義とかバラバラなのに
90: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:38:0 ID:c6PQaaIU0
公衆電話やぞ
91: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:38:0 ID:cg7fL84I0
そらモールス信号やろ
95: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:38:5 ID:UJBSg3dW0
家の電話で待ち合わせ場所と時間決めたらあとはお互いを信じるしかない
たまに待ち合わせ場所を間違えては留守電に怒られてたわ
たまに待ち合わせ場所を間違えては留守電に怒られてたわ
96: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:39:1 ID:If0+M/Dqd
携帯ない時代のおっさん達も今携帯ないと生きていけんよな
97: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:39:1 ID:3xMY69Vea
学園モノの物語とか見てるとさ、携帯が無い方がドラマチックだなあと思う
135: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:45:1 ID:0R0MJee60
>>97
口約束で待ち合わせしたときの
会えるか会えないかのドキドキ感は現代では味わえないとか言う記事を
スマホもない10年位前に見たな昔は小学校の帰りに「帰ったらすぐ○○公園に集合!」とかやってたけど
今って違うんかな
会えるか会えないかのドキドキ感は現代では味わえないとか言う記事を
スマホもない10年位前に見たな昔は小学校の帰りに「帰ったらすぐ○○公園に集合!」とかやってたけど
今って違うんかな
145: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:46:1 ID:IeRzXvah0
>>135
今のキッズはみんなLINEで連絡取ってるンゴよねぇ
175: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:49:2 ID:0R0MJee60
>>145
ワイの時はガラケー黎明期やったけど
地域の模範校って言うのもあってかそもそも学校にケータイ持って行くのもかなり厳しく禁止されてたんやけど
今は小学校にもスマホ持って行っていいんかね
地域の模範校って言うのもあってかそもそも学校にケータイ持って行くのもかなり厳しく禁止されてたんやけど
今は小学校にもスマホ持って行っていいんかね
98: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:39:5 ID:Wq+4Va6F0
共通の趣味持ってる知り合い見つけるのとか大変やったんやろなぁ…
113: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:41:5 ID:1LUU1vef0
>>98
そのジャンルの雑誌の巻末に文通相手募集のコーナーとかあってそこで同好の士と知り合うんやで
123: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)22:43:2 ID:Wq+4Va6F0
>>113
これマジ?
やっぱ現代がナンバーワンやな
やっぱ現代がナンバーワンやな