スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:09:4 ID:JWA08ja00
回ってるって何
スポンサーリンク
2: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:10:2 ID:0O9wn20xH
知らない
この世界の殆どのものはそういう風に見えてる

 

3: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:10:5 ID:EpbomSsO0
回ってねーよガイジ

 

6: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:0 ID:JWA08ja00
>>3
いや、回ってるって言われたんだけど

 

4: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:0 ID:dgePCfyP0
どんな世界線やねん

 

5: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:0 ID:0O9wn20xH
何か中心の点があってそこからある距離のところに別な点があるってことやで

 

7: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:1 ID:kMAl0j9Ed
回ってないぞ

 

9: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:2 ID:JWA08ja00
>>7
いや、回ってるって言われたんだけど

 

11: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:4 ID:JWA08ja00
原子核の周りを回ってるんだっけ?

 

12: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:4 ID:OuSOAUX3p
回るんは照れとる反応やで

 

13: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:11:5 ID:kMAl0j9Ed
原始核と電子やぞ

 

15: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:12:4 ID:JWA08ja00
>>13
うん、そんなん俺が原子核ってワード出てきてないだけだってわかるべ?
いちいち回りくどいんだよボケ
良いからなんで回ってるか教えろ

 

23: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:3 ID:0O9wn20xH
>>15
ある運動を始めた物体はそれを止めるプラスアルファの力が加わらん限り回り続けるからやで

 

27: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:14:2 ID:JWA08ja00
>>23
まじかよ…

 

14: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:12:2 ID:0O9wn20xH
K核とかM核とかあったやん
外側に行くほど沢山電子が入るみたいな

 

16: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:12:5 ID:eJTGypxgr
回ってないぞ

 

17: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:0 ID:JWA08ja00
>>16
回ってんだよボケ

 

22: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:3 ID:eJTGypxgr
>>17
お前見たのか?

 

18: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:1 ID:kMAl0j9Ed
実際には回ってるんじゃなくて確率としての存在が霧状に広がってるぞ

 

25: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:4 ID:JWA08ja00
>>18
でた、こういうバカ
分からないやつになにかを教えるんだから回りくどい言い方してんじゃねぇよ
ウィキペディアかテメェは?

 

28: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:14:2 ID:RoRGO4Lb0
>>25
どう見てもわからない方が馬鹿だと思うんですが...

 

32: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:15:0 ID:JWA08ja00
>>28
はいバカ発見
テメェは生まれたときからそのことを知ってたんか?
誰かに教えてもらったか、本でも読んで覚えたんだろーがよ

 

39: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:16:1 ID:RoRGO4Lb0
>>32
脳内停止して人に聞いて、自分で本やサイトなどを見て解決しようする力がないやつに言われても...

 

19: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:1 ID:PQkIkH2Ba
中性子は原子核を構成しててその周りを電子が飛び回ってるんやぞ

 

20: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:2 ID:cKqHdGt30
回ってると仮定したほうが理解しやすいだけで
実際回ってるわけじゃない

 

21: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:13:3 ID:ZgzSZd6Z0
転移を行うと重複した物質の原子が衝突し中性子の分離が起こり膨大な核が発生するだけ
アホアホマンだと核に極めて近いいやもはや核なのでは

 

26: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:14:2 ID:WcXw57YV0
回ってねえんだよバーカ

 

31: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:15:0 ID:0O9wn20xH
メチャクチャ小さい世界まで落としていけばもはやこれがここにあるというとこがはっきりしない
やからある範囲で存在するみたくなる

 

33: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:15:1 ID:xw3SKIUSa
電子が中性子とか陽子(原子核)の周りを回っています
って習うから
根本が違うからめちゃくちゃ揚げ足取られるんやで

 

47: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:17:1 ID:JWA08ja00
>>33
だからさ
回ってるって単語だけ見れば
細かいことはしらねーが、その現象のこと言ってんだなってわかんだろうが

 

70: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:2 ID:xw3SKIUSa
>>47
最後の6文字「回っています」について問いたくても、最初から何文字も間違っていたらみんなそっちを言いたくなるんやで
お前もどうせそういう人間やろ

 

34: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:15:2 ID:MwDeaEcQd
イッチは高校生なんか?

 

35: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:15:3 ID:+eeAm9kv0
原子の周りを陽子や中性子が?

 

43: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:16:5 ID:RoRGO4Lb0
>>35
できらぁ...!!

 

37: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:15:5 ID:nuBtVith0
回ってるというモデルで考え始めたが
いまはあんまりそのように考えられてないね
どっちみちみえないから捉え方だぞ

 

38: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:15:5 ID:oGzBX27d0
存在確率やぞボケ

 

41: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:16:3 ID:kMAl0j9Ed
ブドウパンモデルの安直なネーミングセンスすき

 

42: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:16:5 ID:BTWaJs3R0
φ(x)d/dx=εφ(x)

 

44: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:16:5 ID:9IAAglA50
確率の雲やぞ

 

45: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:16:5 ID:GFhcy9Kpd
わかりやすく説明すると、お前が今座ってる椅子があるやろ?
仮にそれが木製として、木の原子と陽子と中性子が相互作用でグルグル回転しているわけや
ようするに椅子は止まってるように見えて回転しているわけや

 

46: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:17:0 ID:0O9wn20xH
ニュートン君が現実世界を超えてというか
現実はそういういろんな力がかかってこの状況としたのが画期的やった訳や
理想的な状況というのを別に定義した
スポンサーリンク

48: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:17:1 ID:MMcKSWSBp
あくまでイメージやから分かりにくいんかな
想像力足りない奴は実物みないと実感できない奴とかいるしな

 

55: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:17:5 ID:JWA08ja00
>>48
あーこれや!これこれ!
実物がみたくてしょうがねぇ!
回ってるってなんなんだよ!

 

50: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:17:2 ID:c3UbxW/rd
高校と大学のギャップ
化学得意だと思って化学科に進学すると死ぬ

 

53: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:17:5 ID:BTWaJs3R0
>>50
ワイやん
物理科学で死んだ

 

52: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:17:4 ID:WcXw57YV0
電子雲で検索したらちょっとは分かるんやないか?

 

59: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:18:2 ID:GgUU+xtB0
>>52
ちょっとってレベルか?

 

62: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:18:5 ID:WcXw57YV0
>>59
イッチが理解できるかはさておきってところや

 

76: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:5 ID:ZgzSZd6Z0
>>62
新たな電子世界でも新しい世界なんで消すのは止めましょうと言っている

 

56: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:18:0 ID:rweGOH5e0
キッズやん

 

57: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:18:1 ID:Ben/FdNQ0
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちを体感するスレ

 

61: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:18:4 ID:kMAl0j9Ed
>>57

 

60: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:18:3 ID:h4JahgMg0
回ってんのは電子やろ

 

63: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:18:5 ID:+k6KSwnF0
回ってないぞ

 

64: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:0 ID:ATm+aVzVp
中性子と陽子が核でその周りを電子が回っててそれ全体を原子と呼ぶんやろ

 

66: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:1 ID:v9mTy7UI0
ワイ物理学科
良くわからん

 

81: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:20:3 ID:qoCjyIKs0
>>66
軌道角運動量期待値計算してみ

 

67: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:1 ID:MwDeaEcQd
高校化学だと月が地球の周りを回ってるように電子も原子核の周りを回ってるように教えるんやけど大学化学やとそれはちょっとちがうんやでって教えられるで

 

68: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:2 ID:+PDrhgGs0
天国の物理教師に謝れ

 

71: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:2 ID:6pPkJxgsp
この前どっかの大学が素粒子の衝突とか成功したんやろ?
ブラックホール生成されて地球滅ぶんか?

 

72: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:3 ID:Uo6++SFar
回ってるのは電子やろ…

 

73: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:3 ID:YEFK5O+p0
電子が止まってるとしたら陽子のほうに落ちてくやろ
実際には落ちてってないからまわってるって考えられるようになったんや

 

75: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:19:5 ID:ATm+aVzVp
ここで電子雲とか言い出すのは聞き齧りのことを言ってるだけで理解してない奴な

 

84: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:21:0 ID:Cvv8o2Erd
キレイに球状の軌道回ってるとかいう高校化学のガイジ具合やばいよな

 

85: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:21:0 ID:0O9wn20xH
あとは反力の概念な
床の上に荷物を置くやろじゃあ力はどういう風にかかってますかと子供に聞いたら
荷物が床を押してると答えるはずや
でもそこで床が荷物を押し返しててその力がつりあってるから荷物はそこに動かず留まってるとした
これも画期的やった

 

98: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:5 ID:Uo6++SFar
>>85
あと向心力がワイの中ですごく画期的やったわ

 

87: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:21:0 ID:TWsNnVuAd
回ってるとかガイジか?

 

101: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:23:3 ID:GgUU+xtB0
>>87
ガイジばっかかよ

 

89: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:21:2 ID:ATm+aVzVp
ほんま確率とか言ってる馬鹿は死んでくれ

 

91: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:0 ID:qXAYR2+kd
>>89
自分が理解できないことはなかったことにするのか

 

107: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:23:5 ID:ATm+aVzVp
>>91
理解してるから言ってるんやで
霧状に確率が広がってるとか抜かすガイジは大抵物理のわかった気になってるだけのガイジや
ワイは専攻化学やからな
教授も馬鹿にしとったわ

 

118: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:25:4 ID:JWA08ja00
>>107
ガチ勢の援護キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やはり俺は正しかった…
スポンサーリンク
93: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:2 ID:xw3SKIUSa
事実と違っても、高校レベルなら天体の公転と同じようなモデルで考えとけばええやろ…

 

94: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:3 ID:rweGOH5e0
イッチが中学生なら陽子と中性子で構成される原子核の周りを電子が回っているって認識でええやろ

 

95: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:3 ID:ye4leImQM
そんなクルクルしてたら滑るやん

 

96: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:3 ID:YEFK5O+p0
で、電子の速さを測ってみたら理論上の速さより遥かに遅くて、この速さだと電子は落ちてくはずだって議論になった
そこで提唱されたのがこのスレでいわれてる電子雲とか確率的な存在とかや

 

97: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:4 ID:UJlsROXZ0
原子核とか中性子とかどうやって解明したんやろな

 

99: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:5 ID:0O9wn20xH
習うとそんな気するけど
何も力を加えなければ動いてる物体はそのままの速度で動き続ける
っていうのをなかなかイメージできんよ

 

100: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:22:5 ID:WvZjUenn0
原子があって原子核を形作るのが中性子と陽子で回ってるのは電子だろ

 

102: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:23:4 ID:u1HLKBYV0
氷の聖闘士は原子の動きを止めるんやぞ

 

103: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:23:4 ID:v9mTy7UI0
電子は不確定性原理より座標と運動量同時に観測できないから
波動関数で表される存在確率があーだこーだだったっけ???

 

104: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:23:4 ID:ZrvUrOZid
回ってるとして、回るためのエネルギーはどこから来るんやろ
そしてエネルギー切れにはならないんやろか?

 

113: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:24:5 ID:v9mTy7UI0
>>104
原子には落ち込まないんだよな確か
ボーア半径があーだこーだだった気がする

 

119: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:25:4 ID:qoCjyIKs0
>>113
でもたまに原子核に喰われるやつおるで

 

121: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:26:0 ID:v9mTy7UI0
>>119
はえーそうなんや
どーなるんや

 

133: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:27:4 ID:qoCjyIKs0
>>121
ベータ崩壊の逆で、陽子が中性子にかわるんや
電子捕獲っちゅうやつや

 

150: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:30:1 ID:v9mTy7UI0
>>133
読んだことあったわ
粒子線の勉強してるけど楽しいわ

 

110: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:24:2 ID:TWsNnVuAd
確実にイッチ、ちゃんと話聞いてなくてわけわかんなくなったやつやん

 

115: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:25:1 ID:0O9wn20xH
忘れたなんか細かい話が色々あった気がするけどな

 

116: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:25:2 ID:nuBtVith0
小さすぎてニュートン力学が通じないんやな
しゃーない

 

122: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:26:1 ID:0O9wn20xH
>>116
ニュートン力学ならかなりの奴が習得してるんやけどなワイ含め
量子力学を一から理解できてる奴なんてこの世界殆どおらんと思うわ

 

125: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:27:0 ID:v9mTy7UI0
>>122
量力むずいわ
統計力学と同じくらい

 

117: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:25:3 ID:YEFK5O+p0
ただ電子が核のまわりを回ってるモデルはある程度の物理化学現象を説明するには十分だから、今でも初学者にはそう教える
中学から高校のテストでなぜ回ってるのかって聞かれたら電子が陽子の方に落ちていかないためって書けばまあ丸やろな

 

123: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)16:26:1 ID:pkIVI/Nf0
陽子+中性子が原子核ちゃうんか

 

引用元: 中性子とか陽子は原子の周りをクルクル回っています←意味がわからないから誰か教えて

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク