スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:31:3 ID:s0UlmppB0
最初おもしれぇなと思ってたけど
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:32:0 ID:mdnIWO9R0
そら目新しさやからな

 

3: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:32:1 ID:W7tgvTpB0
人気が出始めて見る気なくなったわ

 

4: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:32:5 ID:mdnIWO9R0
きずなあいとか外人米ばかりやったのに今は

 

5: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:33:1 ID:s0UlmppB0
ネタ切れ早すぎるしな

 

6: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:34:1 ID:2YuVvdt2a
やっぱ面白いから見られてた訳ちゃうんやな

 

10: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:35:0 ID:s0UlmppB0
>>6
いや最初は面白かったぞ

 

13: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:36:0 ID:2YuVvdt2a
>>10
それは構成とか編集とかネタが面白いって事か?
それとも目新しい楽しさ的な面白さか?

 

16: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:36:4 ID:s0UlmppB0
>>13
ネタとキャラが面白かった

 

21: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:38:1 ID:2YuVvdt2a
>>16
なら飽きられない為の工夫が足りなかって事なんか

 

26: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:39:5 ID:s0UlmppB0
>>21
まぁどう頑張っても限界っぽいけどな

 

7: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:34:1 ID:n7BBmryc0
正直思ったよりブーム収束するの速いわ
四天王もメディアコラボしまくりでただのタレント化しとるし

 

9: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:34:2 ID:mdnIWO9R0
実際unity弄るし楽ではないやろな
ヒカキンは神

 

11: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:35:2 ID:mRdKR+Wb0
鳩羽つぐちゃんすこ

 

12: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:35:5 ID:uHXwPTyId
可愛いから見とるけど実際おもんないよ
最初「リアルユーチューバーよりできること多い」って話だったのに実際はリアルよりやれること少なかったし

 

17: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:36:5 ID:1HTXmGpR0
>>12
ユーチューバーの内容だけなら菊池より西川がイライラするわガイジ何バカネタ
ユーチューバーは持っとるけど見てない

 

14: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:36:3 ID:n7BBmryc0
ボカロ黎明期の方がDTM知識ある連中の試行錯誤しとる感あってただ見てるだけのワイらも面白かったわ

 

15: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:36:4 ID:FFzk4z5E0
結局本物の美少女じゃないしなぁ

 

19: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:37:1 ID:LWqY+fc4M
ときのそらとかしこまりしか見てない

 

20: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:37:3 ID:Z7VxD9qA0
この前みたBSのキズナアイの番組クッッソつまんなかったぞ

 

22: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:38:4 ID:nxMjdMcH0
VTuberのファンって「俺が育てた」ってやりたいのか大物スルーで小物ばっか担ぎ上げるよな

 

28: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:39:5 ID:n7BBmryc0
>>22
普段ドルヲタ馬鹿にするくせにやっとる事は一緒とか草も生えんわ

 

23: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:38:5 ID:kIHsZ7Bgp
普通にじさんじ見るよね

 

24: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:39:4 ID:JDecnJzO0
何が面白くてvtuber見てるの?

 

25: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:39:5 ID:I4194BdE0
キズナアイってやつ見たけどつまらんかったわ

 

27: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:39:5 ID:gcXg8P/fa
中身ただの人やしな

 

32: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:41:4 ID:3tIW3cT8d
>>27
ときのそら以降のやつは普通に人であることアピールしてくるからな
メタネタに頼ることしかできない雑魚しかいない

 

29: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:40:4 ID:g9C5w0ngd
動画センスもないのばっかや
やっぱオタク向けやし関わっとるの陰キャばっかでそのへん苦手なんかな

 

34: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:42:0 ID:oUrZRH5bp
>>29
動画編集なんてインキャの仕事じゃね?

 

30: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:40:5 ID:ctwCZbbg0
ライブ2Dの量産型ほんと嫌い

 

31: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:41:4 ID:6NHopl8Y0
キズナアイとか二年後触れられもせんやろ

 

33: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:41:5 ID:Ns7GPo1w0
みんな見てるとかいうしょうもない理由で持て囃しとるだけやからな
そもそもゲームプレイやら見るの極一部やろ

 

35: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:42:2 ID:4SI949a00
バトルユーチューバーに見えたわ

 

36: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:42:5 ID:eTXRwlVY0
何を見てるんや

 

37: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:43:1 ID:DgTm7PEU6
稼ぐなら今のうちやね。 来年ぐらいにはだいぶVチューバーは減ってるわ

 

41: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:44:5 ID:n7BBmryc0
>>37
四天王以外の有象無象はTwitterだけで活動とかになりそうやな

 

43: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:45:2 ID:uoujKmCa0
>>41
もう6割はそうやで

 

47: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:46:2 ID:n7BBmryc0
>>43
えぇ…

 

38: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:43:3 ID:/Ic55snfd
シロちゃんの動画は為になるなぁ

 

39: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:44:1 ID:s0UlmppB0
ゲーム実況クソ面白くないのがなぁ

 

40: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:44:2 ID:MoHwlQg+d
まーた飽きられてしまったのか

 

42: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:45:0 ID:D4OdZtURd
古参面したいわけやないけど流行る前のほうがおもろかったわ
流行ってもこんなゴミが溢れるだけやとはな
流行ったところでなんの得にもなっとらんやんけ
スポンサーリンク

44: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:45:4 ID:D4OdZtURd
今や個人勢のコミュニケーションツールでしかないやん
たまに企業も参入するけどもはや誰も伸びないし

 

50: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:47:4 ID:lmRmsdopp
>>44
最近の個人勢は事務所入りしてるぞ

 

45: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:45:5 ID:JDecnJzO0
オタクって声優とかvtuberの中の人とかそういうのめっちゃ好きだよな
二次元に逃避してるはずが結局生身の人間を求めてる感じが気持ち悪いよね

 

46: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:46:0 ID:ZIolehFP0
顔出し出来ないからリアル企画が一切やれないし制約きつくないか
メリットが美少女のガワくらいしかない

 

51: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:47:5 ID:ETgkKE6sa
>>46
本物のYouTuberみたいに商品のレビュー
出来る訳でもなし何を奴等は売りたいんや

 

48: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:46:4 ID:HL+o7s1Fd
絵が動くだけのゆっくり実況

 

49: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:47:1 ID:J+5QggtC0
時代はVRチャットやで

 

52: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:48:4 ID:DgTm7PEU6
キズナアイやねこます輝夜月以外の四天王は生き残りそうやね

 

53: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:49:4 ID:vY7QaZzCd
>>52
なんでそんな面倒な書き方しとるんや
シロとアカリって書けばよくね?

 

55: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:50:2 ID:kcXTmI8ld
馬越健太郎を信じろ

 

57: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:50:5 ID:g3M6DNyE0
所詮バーチャルの皮を被った一般人やもんな
目新しさが無くなったら終わり

 

59: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:51:5 ID:+kwESyIed
>>57
その点委員長は『普通』じゃないから面白いわ

 

58: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:51:4 ID:+ENYuCMoM
ラジオ代わりとして垂れ流されているだけという事実

 

61: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:52:3 ID:7RRaZgBY0
シロはどのゲームも少し触っておしまいなのがなぁ
その点キズナアイはプレイ自体は下手でも最後までやるから好感もてるわ

 

69: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:55:4 ID:lmRmsdopp
>>61
わかる あと意味わからん縛りも謎や🤔

 

62: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:52:3 ID:s0UlmppB0
動画もっと見てくださいとか言うようになったら終わりってはっきりわかんだね

 

63: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:53:1 ID:m5C6Xrgv0
むしろ今から市場規模大きくなって行くやろ
四天王以外消滅するかもってことなら確かにそうかもしれんけど

 

65: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:53:5 ID:s0UlmppB0
>>63
いや限界もええとこやぞ
どこに伸び代があんねん

 

70: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:55:4 ID:w4jZ3Kina
>>65
今はキズナアイやシロが地上波やBSに進出してるからこれからやろ。地上波のCMぐらいまではいくやろ

 

76: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:57:2 ID:s0UlmppB0
>>70
それが面白くないから問題なんやろ
世間一般では受けてるんか?まぁオタクの中ではって話になるやろうけ

 

87: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:00:3 ID:m5C6Xrgv0
>>76
コラボやらリアルイベントやらそういうの増えるんじゃないの?
言うたら普通の YouTuberと同じ感じやろ
YouTuber自体がオワコンならともかく同じ形の展開の仕方は間違いなくできるやん

 

101: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:06:2 ID:s0UlmppB0
>>87
コラボは今現在もしてるからなぁ
生身の人間が顔出しで出来ることと同じことなんて出来ないやろ
リアルイベントなんて結局初音ミクライブみたいに一瞬で終わるやろう

 

64: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:53:2 ID:+37PdOEA0
家長むぎの声すこ

 

66: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:54:0 ID:J+5QggtC0
個人勢はどんどん消えるだろう

 

67: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:54:5 ID:6EtMZjvF0
今は生主体が伸びてるけど結局アーカイブなんて長くて見れたもんやないから評価されるのはきっちり動画作る連中やぞ
つまり乾とピーナッツくん

 

68: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:55:4 ID:LWqY+fc4M
玉麦配信見ろよ

 

71: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:55:5 ID:2YuVvdt2a
こいつらに金出したとして
新しい展開期待できんのか?

 

74: 超次元導師 2018/04/11(水)13:57:0 ID:I2BL9KRld
美人は三日で飽きるがキミアキ先生は一生飽きない

 

75: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:57:1 ID:/hpSRioaa
キズナアイとかミライアカリはまだキャラクター保ってるけど
最近のは生主に3Dモデル被せただけだからなバーチャルとは何なのか

 

80: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:58:2 ID:nxMjdMcH0
>>75
堂々とアプリの設定画面開いて別のキャラに変わったりするしな
あれがバーチャルなんか
スポンサーリンク
77: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:57:3 ID:KMx/5C+h0
UUUMのパクリみたいなよわよわ事務所はどうなるの?
とりあえず猫宮の動画改善して欲しいんだけど

 

78: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:57:5 ID:J+5QggtC0
ミソシタっていうバーチャルYouTuberオススメやで

 

79: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:58:2 ID:yolxWsrk0
富士葵がそろそろ正当進化するやろ

 

82: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)13:59:4 ID:FREQNJQhp
ヨメミとポン子しか見てねえや

 

83: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:00:0 ID:mBXA7euQ0
ゲーム実況と歌ってるだけのやつはすぐ飽きるし名前も聞かんくなった

 

84: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:00:1 ID:MiUWXub00
毎回動画見ようと思えるのは輝夜月と猫宮ヒナタぐらいやわ
シロはミライアカリは単純に企画がつまらない

 

85: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:00:2 ID:ZnAeoIIe0
ゲーム実況はシロしか見てられんわ

 

88: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:01:1 ID:ZIolehFP0
実在じゃない架空の存在という強みを生かした活動方法と考えるとなかなか難しいな

 

97: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:03:3 ID:W4+Mw5Brp
>>88
視聴者の動向見るにそこはほとんど求められていないんやろなぁ

 

90: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:01:1 ID:TQsfRog90
作られたブームやからな

 

93: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:02:3 ID:8jejXHic0
Twitterとかで馴れ合ってるの死ぬほど気持ち悪いしアレ見てオタクがニチャニチャ笑ってるの想像すると吐き気がする

 

98: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:03:5 ID:m5C6Xrgv0
>>93
なんjやってて同じくTwitter覗いてるやつなんて同じ土俵やろ

 

94: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:02:5 ID:EKrM8vD7a
バーチャルYouTuber七英雄
猫宮ひなた
月ノ美兎
ときのそら
バーチャルおばあちゃん
のらきゃっと
富士葵
ばあちゃる

 

95: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:03:0 ID:R7N34z0td
もっと初期キズナアイやゾンビ子みたいにバーチャル活用していろいろやる路線使うやつ出てくるかと思えば誰もそんなことしない
やるのはゲーム実況とTwitterでの馴れ合いだけ

 

96: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:03:3 ID:J2JvG4gN0
声優が転生してるんやろ?

 

100: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:05:4 ID:dDM7OqC60
バーチャルであることを活かそうとする奴が少な過ぎる

 

102: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:06:3 ID:06ZQgLXH0
>>100
かわいいということがもうバーチャルの強みじゃん
三次でかわいいユーチューバー挙げてみろや

 

103: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:06:4 ID:VLvPCxd70
もっとバーチャル感出して欲しいわ
ゲーム実況者や歌い手が皮被っただけやん

 

104: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:06:4 ID:KMx/5C+h0
メディア展開(車になる)

 

105: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:07:3 ID:8R3RQVKj0
企業産は裏でごちゃごちゃやってるけど面白い動画作ろうって努力全く感じられんわ

 

109: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:08:1 ID:W4+Mw5Brp
>>105
いうて個人産なんてほとんどなくないか?

 

106: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:07:4 ID:66GQRV1rd
今はアズリムが一番好きやわ
動画のクオリティも高いしもっとチャンネル登録者数伸びてもいいはず

 

108: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:08:0 ID:JcmY1ta+d
キズナアイの新番組のつまらなさは異常

 

110: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:08:2 ID:mH/RtTkMd
おそろしいねぇ...

 

111: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:08:2 ID:cBIvne090
どうぶつのともだち。すこ

 

112: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:08:3 ID:yR2Pljpsd
飽きるまで楽しめたんなら、それはよいことや
飽きるまでのめり込めることはそんなないからな

 

113: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)14:08:4 ID:dc6Wd4pza
結局ユーチューバーとしては人間のが上やからなぁ
おれる空間も表情も限られてる
小物や衣装もいちいちモデル必要って無理ゲーやろ

 

引用元: バーチャルユーチューバーって飽きるのめちゃ早いな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク