1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:27:40 ID:1Ns
居ると思う?

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:27:53 ID:mIq
さあ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:28:28 ID:UtK
楽器吹けばええんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:29:50 ID:1Ns
>>3
明確に勝つ方法や
明確に勝つ方法や
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:29:39 ID:O1D
ワイのワンパンで余裕やが?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:30:46 ID:63w
彡(゚)(゚)←こいつが死ぬのを真似させりゃええ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:31:52 ID:1Ns
>>6
イフに干渉した行動じゃないやん
イフに干渉した行動じゃないやん
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:32:51 ID:63w
>>7
目の前で死なせればええ
目の前で死なせればええ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:33:10 ID:1Ns
>>10
目の前で死んだところでコピーせんで
目の前で死んだところでコピーせんで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:51:47 ID:INa
>>11
目の前で楽器ひいただけで形真似するんやからコピーするやろ
目の前で楽器ひいただけで形真似するんやからコピーするやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:52:56 ID:1Ns
>>32
明確にイフに向けて行ったからやろ
明確にイフに向けて行ったからやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:32:19 ID:Ts0
究極生命体カーズ「ほーん」
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:32:49 ID:1Ns
>>8
どんなんやったっけ
どんなんやったっけ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:34:30 ID:Ts0
>>9
ひとつ 無敵なり!
ふたつ 決して老いたりせず!
みっつ 決して死ぬことはない!
よっつ あらゆる生物の能力を兼ね備え
しかも その能力を上回る!
そして その形はギリシアの彫刻のように美しさを基本形とする。
ひとつ 無敵なり!
ふたつ 決して老いたりせず!
みっつ 決して死ぬことはない!
よっつ あらゆる生物の能力を兼ね備え
しかも その能力を上回る!
そして その形はギリシアの彫刻のように美しさを基本形とする。
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:35:22 ID:1Ns
>>13
イフと同じ能力持ってたとして勝つことは出来ないやろな
イフと同じ能力持ってたとして勝つことは出来ないやろな
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:35:43 ID:Ts0
>>15
その能力を上回るんだよなぁ
その能力を上回るんだよなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:36:26 ID:1Ns
>>17
どう上回るんやろ
攻撃力とか強くなったところで何も変わらんで
どう上回るんやろ
攻撃力とか強くなったところで何も変わらんで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:40:32 ID:Ts0
>>18
カーズはどんな生物の特徴をも得ることができ、さらにその能力を上回る
しか説明が本編に出てこない
しかも使われたのはリス(人を食い荒らすほど強い)、鳥(完全制御された翼)、タコ(攻撃するための足)、ピラニア(非常に獰猛)、泡のプロテクター(溶岩熱をシャットアウト)など基本として対人戦を想定したもの
なので大怪獣であるイフとの戦いにおいてどのように究極生命体の力を振るうかは予想がつかない
カーズはどんな生物の特徴をも得ることができ、さらにその能力を上回る
しか説明が本編に出てこない
しかも使われたのはリス(人を食い荒らすほど強い)、鳥(完全制御された翼)、タコ(攻撃するための足)、ピラニア(非常に獰猛)、泡のプロテクター(溶岩熱をシャットアウト)など基本として対人戦を想定したもの
なので大怪獣であるイフとの戦いにおいてどのように究極生命体の力を振るうかは予想がつかない
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:41:42 ID:1Ns
>>21
ヤバすぎて草
どう倒したん??
ヤバすぎて草
どう倒したん??
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:45:40 ID:Ts0
>>22
カーズは地球の上では最強の生命体である
そこで主人公ジョセフ・ジョースターは彼を火山に落とし込んだ
しかし泡のプロテクターにより殺害に失敗
カーズはジョセフたちの技「波紋」によりジョセフを殺害しようとするも、ジョセフは偶然に波紋増幅器であった「エイジャの赤石」を彼の目の前に差し出す
すると増幅した波紋エネルギーが火山の噴火エネルギーへと変化する
噴火により宇宙にまでぶっ飛ばされる
カーズは宇宙で作戦ミスにより行動不能に陥ってしまうのだった
カーズは地球の上では最強の生命体である
そこで主人公ジョセフ・ジョースターは彼を火山に落とし込んだ
しかし泡のプロテクターにより殺害に失敗
カーズはジョセフたちの技「波紋」によりジョセフを殺害しようとするも、ジョセフは偶然に波紋増幅器であった「エイジャの赤石」を彼の目の前に差し出す
すると増幅した波紋エネルギーが火山の噴火エネルギーへと変化する
噴火により宇宙にまでぶっ飛ばされる
カーズは宇宙で作戦ミスにより行動不能に陥ってしまうのだった
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:34:26 ID:1Ns
やっぱりおらんか??
14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:35:16 ID:O1D
>>12
なんでカーズ流してんの?
いるよなこういう都合悪いこと知らないで通す奴
なんでカーズ流してんの?
いるよなこういう都合悪いこと知らないで通す奴
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:35:42 ID:1Ns
>>14
そんな怒らんでや
そんな怒らんでや
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:37:30 ID:b2O
ウルトラマンの世界線よりも上の次元の存在がボタンポチで終了
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:38:18 ID:1Ns
一番現実的なのは因果率操作的な能力やろな
まあイフがそれに対処できるか全く分からんから議論出来ないけど
まあイフがそれに対処できるか全く分からんから議論出来ないけど
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:42:45 ID:Kl2
つ魔デウス
マックス的にはこいつが最強やろ
脚本書き換えて勝利できる
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:45:11 ID:1Ns
>>23
アイツ夢の中だけやし…
アイツ夢の中だけやし…
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:47:05 ID:1Ns
こんだけ強いのに宇宙では行動出来ないんか
よう分からんな
よう分からんな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:47:50 ID:Ts0
>>26
宇宙から戻ろうとして空気を噴出したことで凍りついてしまった
もしガスなんかでジェット噴射をしてたらどうなったかはわからない
宇宙から戻ろうとして空気を噴出したことで凍りついてしまった
もしガスなんかでジェット噴射をしてたらどうなったかはわからない
28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:49:02 ID:1Ns
>>27
ちょっと思い出したわ
その内考えるのをやめるんやったな
ちょっと思い出したわ
その内考えるのをやめるんやったな
29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:49:13 ID:Ts0
>>28
せやで
せやで
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:49:57 ID:Kl2
つーかイフは初期状態だと単なる巨大マシュマロやんけ
そもそも勝負が始まらない
そもそも勝負が始まらない
31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:51:03 ID:1Ns
>>30
最初に攻撃を仕掛けるって事で
最初に攻撃を仕掛けるって事で
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:52:03 ID:Ts0
イフは宇宙の生命体やろ?
カーズが宇宙の生命体を知り、理解したら、どうなってしまうんやろなぁ
カーズが宇宙の生命体を知り、理解したら、どうなってしまうんやろなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:52:59 ID:Kl2
アンチマターなら宇宙リセットで引き分けに持ち込める
37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:54:48 ID:1Ns
>>35
あれってリセットっていうか爆発して壊すんちゃうの?
あれってリセットっていうか爆発して壊すんちゃうの?
そうなったら宇宙壊れてもイフだけ復活して
宇宙壊れるレベルの爆発もう一回とかになりそうやけど
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:58:39 ID:Kl2
>>37
2回もチャンスがあるやんけ!
2回もチャンスがあるやんけ!
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:54:46 ID:b2O
くたびれかけた男「すまんな」
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:55:34 ID:1Ns
>>36
どんなんや?
どんなんや?
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:55:13 ID:Ts0
ところでラ=グースとかゲッターエンペラーとか時天空とかその辺のとんでもねぇ連中はどうやろうか
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:56:13 ID:vsE
イフとの戦いを高次予測するzeroとかどうなるやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:59:12 ID:ahA
ハイパーゼットン「うん、おいしい!」
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:59:30 ID:Y4V
信者のガイジ度ランキングやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)22:59:49 ID:Kl2
>>49
一時期の禁書ヤバかったンゴね…
一時期の禁書ヤバかったンゴね…
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:00:13 ID:1Ns
全盛期の禁書はヤバかったな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:00:27 ID:vsE
zeroってケン・イシカワ作品のより上になってるんやな…
53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:01:01 ID:b2O
なお今の禁書
56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:01:27 ID:1Ns
>>53
三期くっそ楽しみにしとるぞ
三期くっそ楽しみにしとるぞ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:01:10 ID:B47
存在しているという点でワイの勝ち
55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:01:17 ID:Kl2
デッドプールとかいないってことは四次元の壁超える奴はアウトなんかね
57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:01:42 ID:qRV
カーズに決まっとる
セッ○スの必要ないんやぞ
セッ○スの必要ないんやぞ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:03:01 ID:Ts0
全ジャンル最強議論は知っとるけど出し始めたらイフは下層やから黙っといたのになぁ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:03:53 ID:Y4V
脚本次第で誰と誰でも負けるんやしこんなレスバ意味ないやろ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:04:19 ID:vQD
Q連続体「ええな」
66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:04:29 ID:Kl2
最強議論は突き詰めると速度議論になるから嫌い
Aより早くBが能力使えれば勝ち
Aより早くBが能力使えれば勝ち
69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:05:13 ID:Y4V
>>66
後出しジャンケン出来る球磨川とかいう門番
後出しジャンケン出来る球磨川とかいう門番
70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:05:46 ID:1Ns
>>69
ありがとナス!
今日はこの最強議論のやつ見て時間潰そうかな
ありがとナス!
今日はこの最強議論のやつ見て時間潰そうかな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:06:23 ID:vsE
>>70
上の方の見てたら頭狂うで
上の方の見てたら頭狂うで
71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:06:12 ID:Kl2
佐天さんのワンパンでフィアンマが負けるとかそういうの言い出してグチャドロになるのが最強議論の醍醐味
75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:07:10 ID:1Ns
>>71
流石に草
流石に草
73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:06:48 ID:sKD
物事をノーリスクでなかったことにしたり書き換えたりできる能力出て来た時ってゲンナリするわねぇ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:07:00 ID:Fdm
どらのもしもボックスで全部勝てるやろ(適当)
76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:07:29 ID:1Ns
>>74
もしもボックスの過大評価っぷりは異常
もしもボックスの過大評価っぷりは異常
81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:08:31 ID:1Ns
もしもボックスって平行世界移動するだけやからただの逃げやゾ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:08:59 ID:sKD
>>81
残念ながら世の中には逃げるが勝ちという言葉もあるんやで
場合によっちゃ勝ちや
残念ながら世の中には逃げるが勝ちという言葉もあるんやで
場合によっちゃ勝ちや
86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)23:09:23 ID:1Ns
>>83
まあせやな
まあせやな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします